> YouTubeの検索結果

YouTube の検索結果

第1特集
ラッパーたちが提起する愛国【1】

【HAIIRO DE ROSSI】が語るSNS時代の愛国ビーフ事情

―― ――尖閣諸島中国漁船衝突事件を機に勃発した、国内ヒップホップMC同士のビーフが注目を集めたのは、今から約3年半前。その当事者であるHAIIRO DE ROSSIから、当時の思いと、現在の思想を聞く。

【HAIIRO DE ROSSI】が語るSNS時代の愛国ビーフ事情
第1特集
ラッパーたちが提起する愛国【2】

【Zeebra】が語るビーフの歴史「ヒップホップのビーフは実に建設的な文化である」

―― ――前稿では長き歳月を経て、いちアーティスト、いち人間としての強度を手にしたHAIIRO DE ROSSIの思想に触れたが、ここからはビーフそのものの歴史について触れていきたい。

【Zeebra】が語るビーフの歴史「ヒップホップのビーフは実に建設的な文化である」
第1特集
モー娘。再ブレイクの裏側!【2】

すべては話題作りのために電通さんが考えた!?モー娘。再ブレイクを演出した4つの"仕掛け"

―― ――見事復活を果たしたモーニング娘。。その裏には、涙なしには語れないこれだけのプロモーション戦略があった!

すべては話題作りのために電通さんが考えた!?モー娘。再ブレイクを演出した4つの
ニュース
奇行の貴公子が日本でもやらかした!

なぜオバマ来日に? 靖国参拝で超炎上!J・ビーバー奇行の理由

――  去る4月23日、オバマ大統領の来日、そして世界的に注目された日米首脳会談の裏で、とある世界的ビッグアーティストがお忍びで日本に現れ、当然のように問題を起こし、ちょっとした外交問題を勃発させた。それが...

なぜオバマ来日に? 靖国参拝で超炎上!J・ビーバー奇行の理由
第1特集
エロ動画サイトのマネタイズ【1】

月間売り上げは5000万円! XVIDEOSは宣伝サイト!? 月間数十億PV運営者の正体

―― ――XVIDEOSやFC2動画など、無料で楽しめるエロ動画サイトが乱立する現在。今やズリネタはネットで無料で閲覧する時代だが、その産業構造は今も謎だらけ。無料サイトはどこで収益を上げているのか。運営し...

月間売り上げは5000万円! XVIDEOSは宣伝サイト!? 月間数十億PV運営者の正体
第1特集
ストリーミングサービスは音楽不況の救世主か死神か……【2】

ストリーミングサービス戦国時代を代表する主要企業の中で覇者となるのはどのメディアか!?

―― ――競合が出揃いつつあるストリーミングサービス提供企業。使い勝手の良い企業はいったいどこ!?

ストリーミングサービス戦国時代を代表する主要企業の中で覇者となるのはどのメディアか!?
第1特集
ストリーミングサービスは音楽不況の救世主か死神か……【1】

Spotifyは"救世主"とならず! 旧態依然の音楽業界がストリーミングを嫌忌する理由

―― ――音楽業界不況が続くなか、新たなサービスとして認知を広げる定額制音楽ストリーミングサービス。延期に延期を重ね、ようやく6月にサービスが開始されると報道されたSpotifyをはじめ、世界的に“音楽大国...

Spotifyは
第1特集
1兆円市場目前ネット広告最前線!【2】

「実は動画はやりたくない……」代理店の本音に見える動画の現状

―― 近年、YouTuberなど、ネット動画で稼ぐ人々が出現している半面、広告の送り手側も動画コンテンツに力を入れているという。これまで「今年こそ来る」と言われてきた動画コンテンツにいま、広告分野が力を入れ...

「実は動画はやりたくない……」代理店の本音に見える動画の現状
第1特集
哲学的、web的、そしてユニクロ的――

異色対談!【國分功一郎×KAMIJO】哲学者と考えるヴィジュアル系音楽の新文化論

――  スピノザの研究者として知られる哲学者・國分功一郎、そしてヴィジュアル系バンドVersaillesのボーカルとして活動した後、13年12月よりソロ・デビューを果たしたアーティスト・KAMIJO。一見、...

異色対談!【國分功一郎×KAMIJO】哲学者と考えるヴィジュアル系音楽の新文化論
連載
留学生・ハサウェイ譲治の日本語ラップ見聞録【1】

「MCバトルで日本語を学んだイギリス人」

―― 僕の名前はハサウェイ譲治。平成2年生まれ。ロンドン出身のガイジンで、身長196センチ。東京の某大学の研究生なのですが、iPod内の音楽は大体、日本語ラップ。YouTubeで観る動画は大体、日本語ラップ...

「MCバトルで日本語を学んだイギリス人」
第1特集
タブー知らずの洋ゲーの世界

過激すぎて日本語に移植できないタブーなき「洋ゲー」のアブない世界

―― ハリウッド映画並みの製作費を投じ、リアルな表現を追求する海外ゲームメーカーが製作する「洋ゲー」。だが、一部にはあまりに過激な内容のためか、日本語版がリリースされてない作品も存在する。クオリティの高さで...

過激すぎて日本語に移植できないタブーなき「洋ゲー」のアブない世界
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第4回

「ブログを続けられるのは特殊技能!?  ブログ仕掛け人が語る個人メディアの未来」

―― 今では誰もが知っているブログ。自分で書いている人は少ないかもしれないけど、有名人のブログやまとめブログを愛読している人は多いはず。そんなブログが日本に普及するきっかけを作ったのが清田いちる氏。日本で最...

「ブログを続けられるのは特殊技能!?  ブログ仕掛け人が語る個人メディアの未来」
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第3回

ニコニコ動画を「野生の研究者」が集まる場に。新しい学会のカタチとは?

――  江渡さんは、日本科学未来館に常設展示されている『インターネット物理モデル』でも知られる、日本を代表するメディア・アーティストのおひとりですが、最近ではニコニコ動画を使った新しい研究発表の場である『ニ...

ニコニコ動画を「野生の研究者」が集まる場に。新しい学会のカタチとは?
インタビュー
2014年最注目芸人!

【日本エレキテル連合】ポスト爆笑問題!? タイタン所属の若手コンビがコントバカ一代でその頂を目指す。

――  弁議士の愛人と本妻、老人と人形など、一度見たら頭に焼きついて離れないキャラクターで、アクの強いコントを繰り広げる日本エレキテル連合。ネタ作りをする中野聡子は、「子どものときに見たもので、忘れられない...

【日本エレキテル連合】ポスト爆笑問題!? タイタン所属の若手コンビがコントバカ一代でその頂を目指す。
インタビュー
「私って、会うとガッカリしませんか?」

【末永みゆ】スルメ美女・末永みゆが頂点に立つ新グラドル時代が到来す!

―― 「私って、すっごい普通ですよね? 会うとガッカリしませんか?」ぼくが今、大注目しているグラドル、末永みゆちゃんのインタビュー取材は、こんな言葉(かつ鼻声)とともに幕を開けました。女の子大好きライターの...

【末永みゆ】スルメ美女・末永みゆが頂点に立つ新グラドル時代が到来す!
連載
「はてなブックマークニュース」編集長が選ぶネット事件簿

人気エントリー定点観測@はてな 「タイトルで"釣って"まで伝えたいこと」

――  猛烈な台風30号により深刻な被害を受けたフィリピンでは、死者・行方不明者が計7000人以上に。被災地を支援しようとさまざまな募金活動が行われ、募金先の選択や寄付への考え方も問われる中、かなり"釣り"...

人気エントリー定点観測@はてな 「タイトルで
第1特集
音楽的『ジョジョの奇妙な冒険』考察【2】

「ラブ・デラックス」「アンダー・ワールド」――普通じゃない(No Ordinary Love)恋愛模様と地面の記憶

――  まだ"ヤンデレ"という言葉が存在していなかった1992年。恋愛未経験の者の甘き理想を粉微塵にしてしまった人物――それほど衝撃的で、妄執的。そして、あまりにもデラックスな愛を抑えきれない女子高生、山岸...

「ラブ・デラックス」「アンダー・ワールド」――普通じゃない(No Ordinary Love)恋愛模様と地面の記憶
連載
「はてなブックマークニュース」編集長が選ぶネット事件簿

人気エントリー定点観測@はてな 「悲痛な事故から学ぶべきこと」

―― ――美形の女装ピン芸人として「スケバン恐子」のネタで人気を博した桜塚やっくんが、中国自動車道にて交通事故で逝去しました。突然の訃報にショックを受ける人が多く、ツイッターでは多くのユーザーが事故に触れて...

人気エントリー定点観測@はてな 「悲痛な事故から学ぶべきこと」
インタビュー
新しい日本語ラップのかたち

【DJみそしるとMCごはん】「ラップのレシピは覚えやすい!」韻を踏みながら調理法を歌う女子ラッパー

――  友達のお悩み相談会が開かれたときのこと、彼氏への不満を打ち明けた子に、「ラップにして伝えなよ。言いにくいことはラップで!」とアドバイスした女子がいた。なるほど、伝えにくいことをラップで表に出すという...

【DJみそしるとMCごはん】「ラップのレシピは覚えやすい!」韻を踏みながら調理法を歌う女子ラッパー
第1特集
サイゾー的"識者"が読む『進撃の巨人』【1】

【吉木りさ】『進撃の巨人』 エヴァを初めて観て以来の衝撃、これぞ次世代の少年マンガ!

――  マンガ、アニメ好きとして知られ、『進撃の巨人』アニメ化記念キャンペーンで「体、心、命を削ぐ若者達。止まらぬ疾走感、後引く恐怖。」というキャッチコピーを残した吉木りさ。彼女が虜になった理由とは?

【吉木りさ】『進撃の巨人』 エヴァを初めて観て以来の衝撃、これぞ次世代の少年マンガ!
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

反対した藤原紀香が公安の監視対象にされた「秘密保全法」のトンデモぶり

――  今話題の「秘密保全法」ほど、トンデモない法律はほかに知らない。この法律が成立し、実際に施行されたならば、これからレポートするような事実をつかみ、メディアに公表した当方は直ちに身柄を拘束され、事態によ...

反対した藤原紀香が公安の監視対象にされた「秘密保全法」のトンデモぶり
第1特集
日本に残るブラジル人の現実【2】

【あべともなり】インタビュー ブラジル人の母を持つ足立区生まれのラッパー

――  日本人とブラジル人とのハーフであるラッパー・あべともなり。いわゆる在日ブラジル人とも異なる立場であるが、そんな彼の音楽表現の背景には何があるのか? 本人に話を訊いてみた。

【あべともなり】インタビュー ブラジル人の母を持つ足立区生まれのラッパー
インタビュー
エジプトから来たお相撲さん

【大砂嵐金太郎】ラマダン期間は断食して土俵へ! 角界初イスラム教徒力士の不屈

―― 「ヤバイデース……」十両で2場所連続10勝5敗の2ケタ勝利。11月の九州場所では、幕内入りが確実だ。そこで意気込みを聞くと子どものような笑みを浮かべて冒頭のひと言。大砂嵐金太郎。189センチ、145キ...

【大砂嵐金太郎】ラマダン期間は断食して土俵へ! 角界初イスラム教徒力士の不屈
第2特集
最新・若者文化白書【5】

女子中高生を魅了する新手のアイドル! ニコニコ動画「歌ってみた」謎の人気

――  ニコ動系音楽=ボカロ、とおじさん世代は思いがちだが、現在のニコ動の主要ユーザー層である中高生の間では、ボカロだけでなく「歌ってみた動画」と呼ばれるジャンルから登場した「歌い手」と呼ばれる人々も人気を...

女子中高生を魅了する新手のアイドル! ニコニコ動画「歌ってみた」謎の人気
第2特集
最新・若者文化白書【2】

暴走族も童貞も遊び人もラップする! 低年齢化する国産ヒップホップのリアル

―― ──昨年の夏休みに始まったテレビ番組の企画〈高校生RAP選手権〉が、大きな反響を呼んでいる。すでにその”動画”をネットで見たという読者の多くは、高校生たちが高いスキルでディスり合うさまに驚き、そして感...

暴走族も童貞も遊び人もラップする! 低年齢化する国産ヒップホップのリアル
第2特集
最新・若者文化白書【1】

高校生ラッパーに、ニコ動の歌い手…大人たちを驚愕させる最新・若者文化白書

―― ──たとえば、観客の高齢化が甚だしいフジロック・フェスティバルは、もはや若者文化を象徴するイベントとは呼べない。あるいは多くの10代が、お笑いやテレビドラマ以上に享受しているアニメを、オタク文化と言い...

高校生ラッパーに、ニコ動の歌い手…大人たちを驚愕させる最新・若者文化白書
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.17

『恋するフォーチュンクッキー』──ディスコ・チューンで「指原センター」な曲が示す、これから始まる“AKB48第二章”

―― ──6月に行われた第5回AKB48選抜総選挙で、指原莉乃が1位になった。そしてセンターに彼女を迎えてリリースされたシングルが「恋するフォーチュンクッキー」だ。初動で100万枚を超えた同作が示す、AKB...

『恋するフォーチュンクッキー』──ディスコ・チューンで「指原センター」な曲が示す、これから始まる“AKB48第二章”
第1特集
イケメン・裸・キスだらけ!ケータイ向けドラマの世界【1】

NOTTV・BeeTVに女子が群がる!? ケータイ向けドラマのエロすぎる魅力

―― ──地上波でしか映像を見ない視聴者にはあまり知られていない一方で、会員500万人を超え波に乗るケータイ向け動画配信サービス「BeeTV」、そして苦戦しながらもなんとか会員100万人を突破したケータイ向...

NOTTV・BeeTVに女子が群がる!? ケータイ向けドラマのエロすぎる魅力
第1特集
一線を超えた「海外ドラマ」【2】

弓矢で“極悪”日本軍を鎮圧! まさにトンデモ!? アジアドラマの世界

――  日本で人気の海外ドラマといえば、韓流ドラマの存在も見逃せない。日本のみならず東南アジアや中東でも高い人気を誇っているそうだが、アメリカのドラマのように過激なものは少ないという。

弓矢で“極悪”日本軍を鎮圧! まさにトンデモ!? アジアドラマの世界
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第64回

ネット企業4強の一角・アマゾンはなぜソーシャルに参入しないのか?

――  フェイスブック、グーグル、アップル、アマゾンを指して「ネット企業4強」という呼び方がある。どれもプラットフォーマーとして巨大な存在感を持つが、この中で唯一アマゾンだけが「ソーシャル」を取り込んだ機能...

ネット企業4強の一角・アマゾンはなぜソーシャルに参入しないのか?
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

売り方が雑過ぎた? 話題の曲でも再ブレークできなかったMAX

――  かつては「スーパーモンキーズ」として安室奈美恵のバックで踊り、「Give me a Shake」、「Ride on time」などがヒットしアルバムは売り上げ100万枚を突破したMAXの産休中のメン...

売り方が雑過ぎた? 話題の曲でも再ブレークできなかったMAX
連載
「はてなブックマークニュース」編集長が選ぶネット事件簿

人気エントリー定点観測@はてな 「『文春』の浅薄さに非難轟々」

―― フィギュアスケートの安藤美姫選手が4月に女児を出産したことをテレビ番組で突然公表し、世間はあっと驚きました。父親を明かさなかったことから、安藤選手への誹謗中傷がFacebookページに書き込まれる事態...

人気エントリー定点観測@はてな 「『文春』の浅薄さに非難轟々」
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第63回

iOS、Androidから第三極OSへ アプリストア支配からアプリを解放せよ!

――  iOSとAndroidが支配してきたモバイルOSの世界に、新たな動きが起こってきている。この動きは、スマートフォンに完全移行しつつあるモバイルの世界の中心を、再び大きく変える可能性をはらんでいる。2...

iOS、Androidから第三極OSへ アプリストア支配からアプリを解放せよ!
第1特集
サイゾー的 現代美術家ガイド!【1】

サイゾー的アーティスト・ガイド! この美術家がヤバい!タブーに挑む最尖端芸術

―― ――村上隆、奈良美智、会田誠といった現代美術家は一般的に名が知られているが、彼ら以降の世代にも刺激的な作家たちがいる! 2010年代の今、本誌がタブーに挑んでいると見なすのが、この10名のアーティス...

サイゾー的アーティスト・ガイド! この美術家がヤバい!タブーに挑む最尖端芸術
ニュース
ネット選挙の明暗を分けたものとは?

山本太郎に池上彰…参院選ネット選挙でトクしたのは誰だ?

―― 第23回参院選の東京都選挙区から立候補した、無所属新人の山本太郎氏と、民主党現職の鈴木寛氏。共にネットをうまく活用しながら選挙活動を展開し注目を集めたが、前者は当選し、後者は落選してしまった。彼らの明...

山本太郎に池上彰…参院選ネット選挙でトクしたのは誰だ?
第2特集
ブラジルの「光と陰」【5】

アマゾン発祥の”土着ミュージック” 「テクノ・ブレーガ」っていったい何?

―― ──日本では、在日ブラジル人ガールズユニット・リンダⅢ世が局地的に話題を振りまく中、当企画では、日本人にはあまりなじみの薄いブラジルの音楽の「現在進行形」を探ってみた。

アマゾン発祥の”土着ミュージック” 「テクノ・ブレーガ」っていったい何?
第1特集
あなたの知らないヒップホップ大国・台湾の音楽的磁力【1】

台湾対中国の中傷合戦も……ヒップホップ大国台湾が持つ音楽的磁力

―― それは2008年12月。もともと「明るい北朝鮮」の実態を確かめたくてシンガポールに行こうと思ったワシだが、同国への旅行はあまりに高額で、代わりに選んだ渡航先が台北。つまり動機は「なんとなく」だったのだ...

台湾対中国の中傷合戦も……ヒップホップ大国台湾が持つ音楽的磁力
第1特集
元JASRAC評議員・穂口雄右氏が語るTubeFire裁判と著作権

元ジャニーズでJASRAC評議員の穂口雄右氏が語る配信時代の音楽著作権問題

――  キャンディーズの名曲「春一番」や「年下の男の子」、郷ひろみの「林檎殺人事件」などの作曲家、穂口雄右氏。彼は2012年3月まで、日本の著作権管理団体・JASRACにて評議員を務めていた。しかし、40数...

元ジャニーズでJASRAC評議員の穂口雄右氏が語る配信時代の音楽著作権問題
第1特集
ニコ動とは一味ちがう"ネットレーベル"盛り上がってます!【1】

iTunes総合1位を獲る猛者も登場! 大手メジャーも青田買いを狙う?”ネットレーベル”が生む新しい音楽

―― ──ネット発アーティストの活躍が、ここ数年音楽業界においてホットトピックになっている。ことここに至るまで、日本のインターネットで音楽系ウェブサイト/サービスはどういった変遷を遂げてきたのか?

iTunes総合1位を獲る猛者も登場! 大手メジャーも青田買いを狙う?”ネットレーベル”が生む新しい音楽
ニュース
南北サイバー戦争はすべて韓国の仕業?

国際ハッカー集団・アノニマスに直撃! 各国に見る個人情報流出の危険性

―― 今年6月、CIA元職員、エドワード・スノーデン氏がリークした情報が世界を揺るがした。米政府が米国家安全保障局(NSA)を使って、政府系施設、企業、一般ネットユーザーの情報を監視していた事実が明るみに出...

国際ハッカー集団・アノニマスに直撃! 各国に見る個人情報流出の危険性
第1特集
2010年代の音楽市場動向を読み解く"5つの数字"

ライブ頼みでこの先生き残っていけるのか―!? 日本の音楽業界、最新見取り図

―― 「CDが売れなくなった」「音楽不況だ」といわれて久しいが、実はこの認識は少し間違っている。メジャー市場で生産・流通されるCDの売り上げは08年で底を打ち、近年は回復傾向にあるのだ。そして今、音楽業界全...

ライブ頼みでこの先生き残っていけるのか―!? 日本の音楽業界、最新見取り図
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

元彼・内山麿我が堂々とテレビ出演!! “威光”をすっかり失った浜崎あゆみ

――  先月、新恋人である外国人コーディネーターとの熱愛が報じられた歌手・浜崎あゆみだが、元彼でバックダンサーをつとめていたマロこと内山麿我が11日に放送された、TBSの特番『嵐を呼ぶあぶない熟女V』に出演...

元彼・内山麿我が堂々とテレビ出演!! “威光”をすっかり失った浜崎あゆみ
第1特集
「帰れま10」の"カネとヤラセ"徹底追及!

超人気グルメコーナー「帰れま10」の“カネとヤラセ”をめぐる疑惑を追う

―― 13年4月に発表された「年度視聴率」で、テレビ朝日はプライムタイムに加え、ゴールデンタイムも1位となり、二冠を達成。テレ朝の快進撃は止まらない。その大きな立役者となっているのがバラエティ番組『お試しか...

超人気グルメコーナー「帰れま10」の“カネとヤラセ”をめぐる疑惑を追う
インタビュー
”リアル”だけじゃない次世代HIPHOPのかたち

【THE OTOGIBANASHI’S】「学校早退してリリック書く」初々しい3人組による2010年代仕様の"文化系ラップ"

―― ──初めて触れたラップがリップスライムの「楽園ベイベー」だったという3人組。マッチョなヒップホップではなく、文化系ラップなるものがあるならば、その最新型こそ彼らの音楽かも?

【THE OTOGIBANASHI’S】「学校早退してリリック書く」初々しい3人組による2010年代仕様の
インタビュー
今年はムード歌謡系イケメンがクル!?

【はやぶさ】白スーツで“朝立ち”!? ムード歌謡×カワイイ振り付けの3人組がマジすぎる!

―― ──氷川きよしらが所属する大手芸能プロから、歌って踊れる若手イケメングループがデビューしたって、ホントですか!?

【はやぶさ】白スーツで“朝立ち”!? ムード歌謡×カワイイ振り付けの3人組がマジすぎる!
連載
「はてなブックマークニュース」編集長が選ぶネット事件簿

人気エントリー定点観測@はてな 「隕石落下をとらえたカメラ社会」

―― ロシアに突如隕石が落下! ローマ法王の退位表明、地球に小惑星が急接近など、世が世なら地球が滅亡するのでは? と思いそうな出来事が重なりました。ロシアの隕石落下の動画はネットに多く投稿され、国際的な出来...

人気エントリー定点観測@はてな 「隕石落下をとらえたカメラ社会」
第1特集
世界の三大宗教のタブーを描いた映画【1】

『アラジン』はイスラム的にアウト? 映画で触れるな!? 三大宗教のタブー

―― 昨年、ネット上で公開された『イノセンス・オブ・ムスリムズ』というアメリカの自主制作映画が、「預言者を侮辱している」とイスラム圏で大きな反感を買った。映画表現において、キリスト教、イスラム教、仏教という...

『アラジン』はイスラム的にアウト? 映画で触れるな!? 三大宗教のタブー
ニュース
時事通信は年収1000万円前後!?

産経記者が都庁に転職!? 進む新聞社の経営難と人材流出のウラ側

―― A 安倍政権の発足から1カ月がたって、「アベノミクス」効果で円安株高が進んでるね。B でも、斜陽産業たる我らのメディア業界では儲かったって話は聞かないな(苦笑)。記者の人材流出も相変わらず止まらないし...

産経記者が都庁に転職!? 進む新聞社の経営難と人材流出のウラ側
インタビュー
レペゼン北区の等身大なリリックを聞け!!

【LIL KOHH】「大人になりたくないな」過酷な家庭で育った12歳のラッパーが思い描く夢

―― ──YouTube上の”YOUNG FOREVER”というPVで、芦田愛菜をディスりながらラップする小学6年生の男子。彼を支えるのは、兄の深い愛だった。

【LIL KOHH】「大人になりたくないな」過酷な家庭で育った12歳のラッパーが思い描く夢
第1特集
悲しみのアイドル映画20年史【1】

アイドル映画の20年史 アイドルたちが"ドキュメンタリー"となった悲しき地獄

―― アイドル映画はアイドルを映す鏡である。それは悲しいまでにアイドルのあり方を映し出す。ならばアイドル映画の歴史を追ってみよう。そこには、アイドルの歴史が刻まれているはずだ。 第1次アイドル黄金期である8...

アイドル映画の20年史 アイドルたちが
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ