ビッグダディ利権に食い込む大手メディアの仁義なき争奪バトル
―― 「あれだけ連日連夜、イベントやマスコミを通じて舌戦を繰り広げてる元夫婦ですが、今も2人は連絡を取り合っています。あの"元夫婦喧嘩"は、お互いのPRのために、マスコミを利用していたんですよ」
―― 「あれだけ連日連夜、イベントやマスコミを通じて舌戦を繰り広げてる元夫婦ですが、今も2人は連絡を取り合っています。あの"元夫婦喧嘩"は、お互いのPRのために、マスコミを利用していたんですよ」
―― 結婚わずか5カ月の昨年10月15日にスピード離婚し、今年1月に復縁した故・若山富三郎さんの長男で俳優の若山騎一郎と故・上原謙さんの次女で女優の仁美 凌が”離婚記念日”にあたる15日、東京・港区役所に...
―― タレントの猫ひろしが12月にミャンマーで開催される東南アジア大会の男子マラソンにカンボジア代表として出場することを所属事務所が発表した。猫は先月12日、カンボジアで行われた代表選考会に2時間36分3...
―― 以前からKAT-TUNの田中 聖の素行の悪さは広く伝えられていた。下町のヤンキーがたまたまジャニーズのタレントになっただけ。「素が変わるわけはない」と、逆にちょっと不良っぽいところが田中の魅力でもあ...
―― 今週話題をさらったニュースといえば、なんと言っても人気グループ・KAT-TUNの田中聖がジャニーズ事務所から契約解除された案件だろう。田中の素行の悪さが取り沙汰されるのは、今に始まったことではない。...
―― 女優で歌手の土屋アンナが主演舞台の稽古に参加しなかったため、公演中止となった騒動で、制作サイドが約3000万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が7日、東京地裁で開かれたことが各メディアで大々的...
―― 5日に山口県内の中国自動車道で車にはねられ心臓破裂で亡くなった、お笑いタレントで俳優の桜塚やっくん(本名・斎藤恭央)さんの通夜が8日、告別式が9日に神奈川県川崎市内の斎場で営まれた。
―― 10月4日発売の東京スポーツで今月8日から来月24日に行われるコンサートツアー終了後に解散することが報じられたK-POPグループ・KARAのメンバーが7日夜、5人揃って羽田空港に到着したことを各メデ...
―― 今月4日、K-POPアイドルKARAの解散危機報道が伝えられた。KARAといえば日本で起こったK-POPブームの立役者であり、劇団ひとりや関根勤など日本の有名人たちも彼女たちのファンだと公言してはば...
―― 先月11日に東京・新橋の路上でバッグを奪った会社員のキャッシュカードを使い、現金自動預け払い機(ATM)で現金を引き出そうとしたとして窃盗未遂の疑いで逮捕され、今月1日に窃盗容疑で再逮捕された、タレ...
―― ニコ動系音楽=ボカロ、とおじさん世代は思いがちだが、現在のニコ動の主要ユーザー層である中高生の間では、ボカロだけでなく「歌ってみた動画」と呼ばれるジャンルから登場した「歌い手」と呼ばれる人々も人気を...
―― 今月の格言「もし、8時間で木を切り倒せと言われたら、私は7時間を斧の刃を研ぐことにあてる」エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)1861年、米国生まれ。1860年、第16代同国大統...
―― サラは、貨物列車の荷台に飛び移ろうとして、すでに乗っていた若者たちに引き上げられる。彼らは無賃乗車で全米を放浪する自由人たちだ。しかしサラは彼らの仲間ではない。企業へのテロに対抗する民間諜報組織のス...
―― ──数々のドラマの制作現場に立ち会ってきたマネージャーたちが考える、「最高のドラマ」のための「最高の布陣」を聞いた。
―― あらゆる番組の中でも、一発あたって、高視聴率を稼ぐことも多いテレビドラマ。時には40%もの視聴率を叩き出すこの枠は、最終回を迎えたら終わりではないのだ! ドラマを売って稼ぐ、テレビ局放送外収入の実情...
―― ──6月に行われた第5回AKB48選抜総選挙で、指原莉乃が1位になった。そしてセンターに彼女を迎えてリリースされたシングルが「恋するフォーチュンクッキー」だ。初動で100万枚を超えた同作が示す、AKB...
―― ──地上波でしか映像を見ない視聴者にはあまり知られていない一方で、会員500万人を超え波に乗るケータイ向け動画配信サービス「BeeTV」、そして苦戦しながらもなんとか会員100万人を突破したケータイ向...
―― ──ここまで見てきた、韓国の制作会社を苦しめる一因となっている俳優たちのギャラの高騰ぶりとは、どれほどのものなのか? その実情を追ってみたい。
―― 視聴率40%を記録した大ヒットドラマ『家政婦のミタ』。その韓国版リメイクが今、話題だ。昨今、韓国ではこうした”日ドラ”リメイクブームが定着しつつあるが、一方でその質の低下も叫ばれている──背景にある...
―― 80年代後半より、数々の伝説的ヒット作を生み出してきたフジテレビ「月9」ドラマ。しかし近年は視聴率が振るわず、作品によっては「ネットでツッコミを入れながら観る」ような楽しみ方すら確立されてしまう有り...
―― ──日本でも数多くのファンを持つ海外ドラマ。これまで多くの話題作が放映され、ソフト化されてきたが、中には過激すぎるものも多いようで……。そんな海外ドラマの中から、”行き過ぎた表現”に挑んだ話題作をピッ...
―― ──「見れるものならUFOを見てみたい!」。そう思う読者諸氏は多いのではないだろうか。水木しげるの縁者でもあるUFO撮影家に、その奇跡を聞いた。
―― ──アニオタから国会議員へ! みんなの党の新人議員・三谷英弘が、クール・ジャパン法を一刀両断した!!
―― 8月13日に内のコンビニエンスストアのATMで他人のキャッシュカードで現金を引き出そうとして次男で日本テレビ社員の御法川雄斗容疑者が11日に窃盗未遂容疑で逮捕され、当分の間、報道番組への出演自粛を発...
―― ピンスポットライトを浴びて微笑む女優のようなビジュアルに挑んでくれたのは、営業職OLからグラビアアイドルへと異色の転身を遂げた亜里沙ちゃん。ドロリッチガールズの第2期メンバーといえば、見覚えのある方も...
―― かつては「スーパーモンキーズ」として安室奈美恵のバックで踊り、「Give me a Shake」、「Ride on time」などがヒットしアルバムは売り上げ100万枚を突破したMAXの産休中のメン...
―― レコード会社・エイベックスが主催する夏の野外ライブイベント「a-nation」を締めくくる東京公演が1日、調布市の味の素スタジアムで行われた浜崎あゆみが大トリで登場。「TO BE」、「July 1s...
―― 7月に行われた参院選で、日本維新の会から立候補したアントニオ猪木が当選、18年ぶりの国政復帰を果たした。この件で、私は次の2人を重ねて考えた。 ひとりは、前田日明。2010年の参院選で民主党から出馬...
―― ──ゲストの知らないディズニーリゾートの裏側を知るためには、現場のキャストたちに聞け! ということで、元アルバイトスタッフたちに集まってもらい、知られざる現場の”過酷さ”とキャラクターたちのヒエラル...
―― ──東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランド(OLC)がいかにグレーなバックボーンを持つ企業であるかは前項で軽く触れたが、ここではマスコミ報道で表沙汰になった過去の”事件”を通して...
―― 今月の格言「ある者の愚行は他の者の財産である」フランシス・ベーコン 1561年、イングランド生まれ。「帰納」の概念を提出したことで知られる哲学者。「知識は力なり」の言葉は有名。1626年没。
―― ──ディズニーランドでは、企業が協賛金を払うことで、パーク内の施設を広告宣伝などに使用するシステムを取っており、現在は26社が参加している。だが、どう見ても違和感ありまくりで、そのロゴを見ると否が応で...
―― ──夢と魔法の国、東京ディズニーランドが1983年4月の開園から、今年で30周年。東京ディズニーシー(2001年9月)の開園に合わせて、東京ディズニーリゾートとなったことで、その人気は加速、国内レジャ...
―― 8月いっぱいで竹内結子、柴咲コウらが所属する「スターダストプロモーション」を退社することが先ごろ発表されていたモデルの藤井リナだが、22日付けの「スポーツニッポン」が保険会社に勤務するオールバックで...
―― ──80年代以降、ストリートから生まれたアートとして評価を受けるグラフィティ・アート。もともとは単なる落書きだったものが、現在では数百万円を超える値がつく作品もあるという。ここでは、2013年ストリー...
―― ──7月の参議院選挙は、大方の予想通り自民党の圧勝で幕を閉じた。今回の参院選において、マスメディアで取り沙汰されたのは、「ネット選挙の解禁」や「憲法改正」などだった。電力各社が、原発の再稼働を申請する...
―― ──美術界の本流からは無視されてきたヒロ・ヤマガタやクリスチャン・ラッセンといったアーティストがいる。彼らが美術界で冷遇されてきた理由の一つには、その販売手法にあった。”絵画商法”と呼ばれる悪名高い売...
―― 近年、言葉だけは一般的になった企業によるメセナ活動。不況の影響で企業経営に厳しい目が向けられる中で、なぜこうしたメセナは行われ続けるのか──?
―― ──ブレイクコアからアニソン、J-POPまでジャンルレスに活躍する若手注目DJは、ネットでどんな曲の掘り方をしてるのか!?
―― ──近頃、地方で開かれるアートイベントに関する報道やクチコミが増えた。都心で開催される美術展に関しても同様に、「今◯◯でやってる××展行った?」というような会話がネット上でも日々飛び交っている。
―― 第23回参院選の東京都選挙区から立候補した、無所属新人の山本太郎氏と、民主党現職の鈴木寛氏。共にネットをうまく活用しながら選挙活動を展開し注目を集めたが、前者は当選し、後者は落選してしまった。彼らの明...
―― 「週刊文春」(文芸春秋)のスクープが発端となり薬物中毒疑惑が浮上した男性デュオ「CHAGE and ASKA」のASKAだが、いまだに“火の粉”がくすぶったままだという。「ASKAは芸能界の大物の元に...
―― 毎年ハプニング満載のフジテレビ『27時間テレビ』だが、今年はタレントの加藤浩次が2006年7月に淫行騒動を起こし所属事務所から契約解除された元相方・山本圭一の復帰を全国の視聴者に直訴した。 加藤は「...
―― 男性デュオ「CHAGE and ASKA(以下チャゲアス)」のASKAが薬物を使用する映像を元に暴力団関係者から脅迫されていたと、1日発売の「週刊文春」(文芸春秋)8月8日号で報じられた件で、チャゲ...
―― ──今、音楽界で注目を集めている「リンダⅢ世」。彼女たちがブレイクした秘訣は?
―― ──ここでは、30年にわたるブラジルウォッチャーにして日本経済新聞社顧問である和田昌親氏に、ブラジルにおける政治・経済の過去から現在、そして未来についてお話を伺った。