> 雑誌の検索結果

雑誌 の検索結果

連載
マルサの女

【岸明日香】昭和の歌が好きなんです。

――  色とりどりのカラフルな水着で元気いっぱいにエアギターを奏でてくれたのは、近ごろグリコ乳業のCMでおなじみ”ドロリッチガールズ”として注目を集めるグラビアアイドルの岸明日香ちゃん。撮影中、飛び跳ねたり...

【岸明日香】昭和の歌が好きなんです。
連載
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

マルチタレント化は危険!? 剛力彩芽の異常な売れ方と異変

―― ――数々の芸能スクープをモノにしてきた芸能評論家・二田一比古が、芸能ゴシップの“今昔物語”を語り尽くす! 芸能界には不思議な女性タレントがいる。一見、アイドルっぽい雰囲気だが、決してアイドルではない。...

マルチタレント化は危険!? 剛力彩芽の異常な売れ方と異変
第2特集
声優業界の功罪【3】

花澤香菜は共演NG多数!? 声優事務所マネージャー匿名座談会

――  現在、声優業界はブームと共に過渡期にあるといえるだろう。そんな業界を、一番近くで見ている声優事務所のマネージャーはどうとらえているのか? 芸能事務所マネージャーやレーベル関係者と共に、キャスティン...

花澤香菜は共演NG多数!? 声優事務所マネージャー匿名座談会
第2特集
声優業界の功罪【2】

関係者が語る、声優業界に参戦する一般芸能事務所の実力&声優人気ランキング

―― ──特集【1】でも指摘した通り、現在、一般の芸能事務所でも声優を抱える動きが始まっている。声優業界に食い込む代表的な芸能事務所の評価を、業界関係者の言をもとにご紹介しよう。

関係者が語る、声優業界に参戦する一般芸能事務所の実力&声優人気ランキング
第2特集
声優業界の功罪【1】

芸能界の論理に振り回される声優……芸能界を侵食する声優業界の功罪

―― ──今年3月、アイドルグループAKB48やSKE48のメンバーが「今後は声優を目指す」として、相次いでグループ脱退を表明。かつては裏方の存在だった「声優」が、今いかに人気の職業となっているのかを象徴す...

芸能界の論理に振り回される声優……芸能界を侵食する声優業界の功罪
第1特集
「本」「映画」に見る、ファッションのタブー性の根源【1】

つきまとう”色”と”模様”の禁忌──ファッションタブーに挑む「本」「映画」

――  美しく着飾りたい──。その欲求は、あるいは文明の歴史と同じくらい長いのかもしれない。身に着ける衣服や装飾品によって、人は自らの身分や職域を誇示し、己を権威づけてきた。そんな、いわばファッションの持つ...

つきまとう”色”と”模様”の禁忌──ファッションタブーに挑む「本」「映画」
第1特集
雑誌とモデルと芸能プロのアヤしい三角関係【2】

このファッション誌にはこの人気モデルあり! 女性誌ジャンル別最新モデル動向

―― ──多岐にわたる女性ファッション誌を無理やり6ジャンルに絞り込み、ジャンル分析と共に看板モデルをご紹介!

このファッション誌にはこの人気モデルあり! 女性誌ジャンル別最新モデル動向
第1特集
雑誌とモデルと芸能プロのアヤしい三角関係【1】

女性ファッション誌モデルに見るメディアと芸能プロのキケンな関係

―― ──純粋なファッションモデルというよりも、”タレントモデル”が幅を利かす日本の女性ファッション誌業界。そんな彼女たちの多くが、大手芸能プロに所属しているように見受けられるのはなぜなのか?

女性ファッション誌モデルに見るメディアと芸能プロのキケンな関係
連載
お騒がせ男の”最初で最後の懺悔録”──高須基仁 の「全摘」 No.15

売り上げ不振の女性誌「DRESS」 山本編集長は米倉涼子の使い方を間違えている!

――  見城徹(幻冬舎社長)、秋元康、松浦勝人(エイベックス・グループ・ホールディングス社長)、藤田晋(サイバーエージェント社長)が経営に参画し、「美ST」(光文社)の元編集長・山本由樹が編集長を務める女性...

売り上げ不振の女性誌「DRESS」 山本編集長は米倉涼子の使い方を間違えている!
第1特集
青文字系絶好調企業の裏の顔

社長は雨上がり宮迫の元相方!青文字系ブランドEMODA躍進の裏

―― ──いま女子ファッションを席巻しているのが、”原宿系”“青文字系”と呼ばれるカジュアルブランドだ。その中にあって特に人気を誇るMERCURYDUO、EMODA等を抱えるアパレル企業マークスタイラーの背...

社長は雨上がり宮迫の元相方!青文字系ブランドEMODA躍進の裏
インタビュー
話題のウェブコミック『カルトの思い出』誕生秘話!

【手持 望】『バクマン。』のアシスタントマンガ家が語るカルト教団生活での思い出

―― ──ネット上で話題を呼んだウェブコミック『カルトの思い出』。その作者であり、人気マンガ『バクマン。』などのアシスタントを務めた手持望氏に、その執筆の真意を聞いた。

【手持 望】『バクマン。』のアシスタントマンガ家が語るカルト教団生活での思い出
第1特集
識者らが語る"ユニクロの功罪"【2】

「メンズスパイダー」Pが語る「ユニクロ問題」 ユニクロは個性がないのが特徴

――  ボクがプロデュースしている「メンズスパイダー」という雑誌は、ビジュアル系とホスト系ファッションをミックスさせた、「Vホス系」という新しいカテゴリを作ったんです。このように、これまでにない市場を作るこ...

「メンズスパイダー」Pが語る「ユニクロ問題」 ユニクロは個性がないのが特徴
第1特集
意味不明デザイナーたちの深イイお言葉を読み解く

「これからは四次元の時代」有名デザイナーの”お言葉”翻訳

――  ファッション誌に載せられた著名デザイナーたちのインタビューを読んでいると時々、「この人は何を言っているのか?」と思うことがある。感性の世界で生きる彼らの言葉は、時として”下々の者”には難解すぎる。

「これからは四次元の時代」有名デザイナーの”お言葉”翻訳
第1特集
タブーを破り続けるファッション写真【2】

ポルノ女優も身障者もクールに撮る!タブーを破ったファッション写真の歴史

―― ──ファッション誌やブランドの広告に用いられるファッション写真。それを撮る写真家にとっては、あくまで媒体やクライアントのための”仕事”であり、何かしらの”禁則”と常に向き合わざるを得ない。

ポルノ女優も身障者もクールに撮る!タブーを破ったファッション写真の歴史
第1特集
タブーを破り続けるファッション写真【1】

モデルとデキてるヨーガン・テラーら 広告主を恐れないファッション写真家

―― ファッション写真とは自由に表現できる”アート”ではなく、作り手にとってはファッション業界のしがらみや慣習とも付き合わなければならない”仕事”である。しかし、およそ100年前に生まれたその表現領域は、圧...

モデルとデキてるヨーガン・テラーら 広告主を恐れないファッション写真家
第1特集
ファッション誌編集者が語る、一流ブランド広告のカネ回り

ファッション誌編集者が語る「ブランド広告とカネ」 その"キケンな関係"

―― ──青文字系からティーン誌、さらにはハイブランド系まで、女性ファッション誌の現役編集者が勢揃い。最近要注目のファッション誌の動向から純広告、タイアップ記事などページ制作のウラ側、さらにはあの有名カメラ...

ファッション誌編集者が語る「ブランド広告とカネ」 その
第1特集
アパレル社員が斬る"使えない"ファッション誌はこれだ!

「POPEYE」は○? 辛口"ファッション誌"批評 有名アパレルメーカー社員座談会

――  星の数ほどあるファッション誌だが、アパレル業界関係者が参考にしているのは一体どの雑誌なのか? いざ話を聞くと、ファッション誌のトホホな現状が明らかになってきた――。

「POPEYE」は○? 辛口
第1特集
ついにお陀仏! 裏原ファッション【3】

裏原カルチャーの証言者・米原康正が咆哮! 「NIGOくんは文脈が変わっていった」

―― ──ここまでのレポートを裏付ける形として、裏原界隈の文化をリードしてきた、編集者にしてフォトグラファー、そしてクリエイティブディレクターである米原康正氏にご登場してもらい、裏原の「ほんとのところ」につ...

裏原カルチャーの証言者・米原康正が咆哮! 「NIGOくんは文脈が変わっていった」
第1特集
ついにお陀仏! 裏原ファッション【2】

NIGOの住む“裏原御殿”は「これでもか!」という悪趣味の嵐

――  ア・ベイシング・エイプの創始者NIGOといえば、アパレル業の傍ら、本家の藤原ヒロシ(NIGOの名前の由来は、藤原ヒロシに似ていることから「藤原ヒロシ2号」と愛称がつき、その中の「2号」をローマ字表記...

NIGOの住む“裏原御殿”は「これでもか!」という悪趣味の嵐
第1特集
ついにお陀仏! 裏原ファッション【1】

40億円超の負債を抱えたNIGO…裏原宿カリスマブランド“終焉物語”

―― ――本誌でも昔からたびたび取り上げてきた裏原宿ファッション。しかし昨年から今年にかけて、いよいよ終焉を迎えたとの話が聞こえてくる。そこで、裏原のオモテとウラの両面から、現況を考察した。

40億円超の負債を抱えたNIGO…裏原宿カリスマブランド“終焉物語”
第1特集
ファッションのタブー事情

新勢力の台頭から二極化まで――ファッション業界最新事情

―― ──流行の速度が加速し、スクラップアンドビルドが繰り返されるファッション業界。ここ最近ではユニクロの就労問題や女性ファッション誌の新創刊が話題になっているが、そんな業界の最新トピックスを専門紙編集長、...

新勢力の台頭から二極化まで――ファッション業界最新事情
連載
マルサの女

【鷹羽澪】巨乳でも着たい服を着るんです。

――  グリム童話『こびとのくつや』よろしく、水着姿のIカップ美女がミシンでゴージャスなハイヒールを作り上げる──そんないやらしくも幻想的なアートワークに登場してくれたのは、この6月でデビュー1周年を迎える...

【鷹羽澪】巨乳でも着たい服を着るんです。
ニュース
まだまだブームは醒めそうにありません…

「メディア」「芸能プロ」と三位一体で盛り上げたAKB48総選挙舞台裏

――  エース前田敦子の卒業や、主力メンバーのゴシップが噴出し、ブームの終焉も予想されたAKB48だが、6月8日に日産スタジアムで行われた『AKB48 32ndシングル選抜総選挙』の盛り上がりを見るにつけ、...

「メディア」「芸能プロ」と三位一体で盛り上げたAKB48総選挙舞台裏
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第37回

新しいリベラルとニコニコ超会議

―― 去る4月28日日曜日、幕張メッセで催された「ニコニコ超会議2」に出席してきた。 僕と僕が編集長を務める雑誌「PLANETS」が参加したのは昨年に引き続き「ニコニコ言論コロシアム」という、インターネット...

新しいリベラルとニコニコ超会議
第2特集
村上春樹"100万部超"の作り方【4】

一番ヤバい書評は東京新聞でキマり! 『多崎つくる』書評ラッシュを斜めに読む!

―― 前特集まで見てきた通り、圧倒的な人気を見せつけた村上春樹の新刊フィーバー。こうして特集を組んでいる小誌も例外ではないが(苦笑)、各種メディアもその勢いに群がっている。ここでは、紙メディアが取り組んだ、...

一番ヤバい書評は東京新聞でキマり! 『多崎つくる』書評ラッシュを斜めに読む!
連載
キングオブコメディ・高橋健一とアイドルライター・小明の「卑屈の国の格言録」第14回

父親という強大な敵に対して団結する小明一家の悲劇

―― 今月の格言『共通の憎しみほど、人間を団結させるものはない。』アントン・チェーホフ(Anton Pavlovich Chekhov)1860年、ロシア帝国生まれ。『かもめ』『桜の園』『ワーニャ伯父さん』...

父親という強大な敵に対して団結する小明一家の悲劇
第1特集
スティーブ・ジョブズも犠牲に? マクロビに潜む落とし穴【1】

ストイックなマクロビ女子は生理が止まる!? オーガニックな食事法に潜む落とし穴

――  その意味は詳しく知らなくても、”マクロビ”という言葉自体は耳にしたことがあるだろう。あるいは、”ヴィーガン”や”ローフード”といったワードも聞いたことがあるかもしれない。それらの食事法はヘルシーなイ...

ストイックなマクロビ女子は生理が止まる!? オーガニックな食事法に潜む落とし穴
連載
彼女の耳の穴【04】

【鈴木奈々】夜の営みにも気をつかっているからこそ「キセキ」のような恋愛ができるんです。

――  今回の撮影は渋谷のラブホ街だったんですけど、ちょっと興奮しました。私、夜系のところにめったに行かないし、雑誌の撮影でもまずないことなので。しかもちょうど世間が給料日だったから、ラブホに入っていく男女...

【鈴木奈々】夜の営みにも気をつかっているからこそ「キセキ」のような恋愛ができるんです。
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第60回

ネオヒルズ族は稼げてライターは稼げない 情報産業でメシを食うのに必要なこと

―― ウェブメディアの定着と雑誌の低調によって原稿料が下げ止まらなくなり、いわゆる「フリーライター」が飯を食っていくことが難しくなった。しかしこれは、メディア構造の変化に伴い、できる人/できない人の淘汰が進...

ネオヒルズ族は稼げてライターは稼げない 情報産業でメシを食うのに必要なこと
第1特集
今、話題のグルメ番組制作舞台裏

SMAPの料理の腕前はプロ級?いま話題のグルメ番組制作舞台裏

―― 従来型の料理番組が下火になる中で、「帰れま10」や『お願い! ランキング』といった、新しい形態が台頭するグルメ番組。前ページではグルメタレントにスポットを当てたが、ここでは現場の制作スタッフにお集まり...

SMAPの料理の腕前はプロ級?いま話題のグルメ番組制作舞台裏
ニュース
知花くららとの熱愛で私生活は順調のようだが……

訴訟はメルマガ続行の“時間稼ぎ”!?上杉隆の暴走と自由報道協会

―― 自由報道協会代表で元ジャーナリスト・上杉隆氏の「記事盗用問題」で、名誉毀損だとして訴訟を起こされていた経済学者の池田信夫氏が反訴を宣言し、話題になっている。 池田氏は「被告は2011年3月19日の読売...

訴訟はメルマガ続行の“時間稼ぎ”!?上杉隆の暴走と自由報道協会
第1特集
本人直撃!"川越達也シェフ"のギラつく野心とプライド

【プレミア限定ロングver.】『おねラン』でおなじみ”イケメン料理人” 川越達也シェフの本音の本音

―― 『お願い! ランキング』をはじめとしたテレビ番組にひっぱりだこの、”イケメン料理人”川越達也シェフ。爽やかなスマイルが奥様方に人気なれど、ネットやその他ではいじられ放題、突込みどころ満載にも見える、今...

【プレミア限定ロングver.】『おねラン』でおなじみ”イケメン料理人” 川越達也シェフの本音の本音
ニュース
洗脳騒動の真相とは!?本人独占インタビュー!

中島知子×苫米地英人 〈告白〉洗脳騒動はこうして作られた!

―― 2013年4月、松竹芸能を退社し、オセロを解散。所属事務所もない中、再スタートを切った中島知子。渦中の女性が 洗脳騒動 の最中から、社会復帰コーチングを通して、今日まで彼女をサポートし続けている認知科...

中島知子×苫米地英人  〈告白〉洗脳騒動はこうして作られた!
連載
マルサの女

【筧美和子】ロシアのハーフクォーターなんです。

―― 透き通るような肌の美女、身にまとうのは数枚のキャベツだけ──やたらとコケティッシュなキャベツ人形といった風情のフォトセッションに参加いただいたのは、今年から週刊誌やマンガ誌のグラビアページに登場しだし...

【筧美和子】ロシアのハーフクォーターなんです。
第2特集
ジャニーズビジネスの裏側【3】

藤島母娘vs飯島女史の代理戦争も……これが企業グループ"ジャニーズ”の全貌だ!

―― ジャニーズといえば世間的にはジャニーズ事務所本体のみが知られていると思われるが、同事務所は多くの関連事業を行う子会社を所有している。今やジャニーズ事務所を中心に、一大芸能コングロマリットともいえるほど...

藤島母娘vs飯島女史の代理戦争も……これが企業グループ
連載
お騒がせ男の”最初で最後の懺悔録”──高須基仁 の「全摘」 No.13

警察の犬・加納典明よ、エロを語るな 私は「TPP」でポルノの貿易自由化をめざす

―― 交渉参加表明した「TPP」、私に言わせれば「タカス・ピンク・プロジェクト」の略である。環太平洋の貿易を自由化するというなら、まずアメリカのポルノ王、ラリー・フリントの思想を自由化して、輸入すべきだ。

警察の犬・加納典明よ、エロを語るな 私は「TPP」でポルノの貿易自由化をめざす
第1特集
一刀両断!「使える経済誌」vs「使えない経済誌」【3】

税金逃れ、未公開株譲渡、非正規雇用の拡大!「マック竹中・パソナ平蔵」の3つの罪

―― ここでは経済誌・ビジネス各誌で、盛んに持ち上げられている「竹中平蔵」という男を取り上げてみよう。「竹中平蔵」とは、果たしていったいどんな男なのか? その本質に迫っていきたい。なんとも刺激的なタイトルで...

税金逃れ、未公開株譲渡、非正規雇用の拡大!「マック竹中・パソナ平蔵」の3つの罪
第1特集
一刀両断!「使える経済誌」vs「使えない経済誌」【1】

グリーの抗議もシカトの「ダイヤモンド」!? 「使えない経済誌」はコレだ!

―― 書店やコンビニの経済誌・ビジネス誌コーナーに行くと、数多くの雑誌が並んでいて、どの経済誌を読み、どこまで信用してよいのか、もはや判断できない状態!ということで、斬り捨て御免の本企画!

グリーの抗議もシカトの「ダイヤモンド」!? 「使えない経済誌」はコレだ!
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第36回

堀潤とこれからの マスメディア

―― 僕の親しい友人でもあるNHKアナウンサー堀潤が先日、同局に辞表を提出した。彼は震災以降、主に原発報道の姿勢をめぐってNHK上層部と衝突を繰り返していた。僕が知る限りでも何度も辞意を伝えては慰留される、...

堀潤とこれからの マスメディア
第1特集
「ハイブランドの裏側」ファッション座談会【1】

アルマーニからユニクロまで!ファッション誌が絶対書けないアパレル業界の“掟”

―― ユニクロの新卒離職率は5割——。先日、そんなニュースが話題となったが、アパレル業界の就労事情は決して良いとはいえない。だが、ほとんどのアパレル企業がブランド別に財務状況を公開しておらず、その現状はブラ...

アルマーニからユニクロまで!ファッション誌が絶対書けないアパレル業界の“掟”
第1特集
レンタル市場に放つCCCのコンテンツ路線

独占レンタルで非難轟々 死にゆく市場にCCCが放つ生き残り策

―― ポップカルチャーの流通を支えてきたTSUTAYAことCCCに異変が起きている。昨秋の『スパイダーマン』独占レンタルをめぐる騒動が顕著だが、コンテンツを自社で独占する方向に舵を切っているのだ。それは消え...

独占レンタルで非難轟々 死にゆく市場にCCCが放つ生き残り策
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第59回

グーグルリーダーサービス終了が象徴する容赦なき支配企業になったグーグルの現在

―― 3月14日、RSSリーダーであるグーグルリーダーの今夏でのサービス終了が発表された。ブログ全盛期に台頭し、今でも一部の情報ジャンキーの間では重宝されてきた同サービスが終焉するのは、ソーシャルメディアの...

グーグルリーダーサービス終了が象徴する容赦なき支配企業になったグーグルの現在
第1特集
サブカルを牛耳るパチンコ会社【1】

AKB48からウルトラマン、糸井重里まで ポップカルチャーを掌握するパチンコマネーの実態

―― 『エヴァンゲリオン』をはじめ、パチンコ業界と結託することでアニメ業界が潤ったのはよく知られた話だ。しかし近年、パチンコ企業は版権を購入するだけでなく、自ら出資してコンテンツを制作するようになってきた。

AKB48からウルトラマン、糸井重里まで ポップカルチャーを掌握するパチンコマネーの実態
第1特集
ネット広告で死ぬ広告代理店【3】

「コンパでは目立たない……」 レッドオーシャンと化した広告代理店社員座談会

―― 前特集までは、IT化の波が押し寄せながらも結局は電博が握る広告業界の現在を追ってきた。では、中で働く社員はこの現状をどう見ているのだろうか?ネット系広告代理店の社員を中心に、業界の周辺にいるプレイヤー...

「コンパでは目立たない……」 レッドオーシャンと化した広告代理店社員座談会
ニュース
文壇ゴシップ座談会!

本屋大賞受賞作発表!文壇では湊かなえと有川浩が覇権争い!?

―― 【文芸関係者による文壇ゴシップ座談会】4月9日、2013年本屋大賞の受賞作が発表となった。一次投票が12年11月1日から13年1月6日までに行われ、全国463書店598人が投票。その後の二次投票では、...

本屋大賞受賞作発表!文壇では湊かなえと有川浩が覇権争い!?
連載
神保哲生×宮台真司「マル激 TALK ON DEMAND」 第76回

新聞再販制度に見るマスメディアの公共性の是非

―― 2月15日、公正取引委員会委員長に内定した元財務次官・杉本和行氏は、再販価格維持制度(通称:再販制度)について現時点で見直す考えがないと表明した。公共性を理由に再販制度を維持している新聞社だが、その是...

新聞再販制度に見るマスメディアの公共性の是非
インタビュー
この美少女は誰だ!?

【玉城ティナ】大人びた表情に魅了され、マイペースなキャラに翻弄される──15歳の大物感

―― 2012年デビューの新人モデルながら、“ネクスト美少女”探しに余念がない人々から熱い視線を集める彼女。クスクス笑う、その素顔を少しだけ覗いてみた。

【玉城ティナ】大人びた表情に魅了され、マイペースなキャラに翻弄される──15歳の大物感
第1特集
オタク産業が日本を救う!?

角川書店社長×ブシロード社長 立てよオタク! 運命の邂逅 オタク社長”頂上”対談 

―― 日本経済の低迷が叫ばれていた近年、その中でマンガやアニメといった、いわゆる”オタク産業”は、日本を代表するコンテンツへと着実に成長を遂げた。そこへ綺羅星のごとく現れたのが、株式会社ブシロード。同社社長...

角川書店社長×ブシロード社長 立てよオタク! 運命の邂逅 オタク社長”頂上”対談 
第2特集
サイゾー vs AKB48 "醜聞史"【4】

尾木プロ・峯岸みなみとナベプロ・柏木由紀 所属事務所の体制が分けた処分の明暗

―― 座談会【前編】では、運営のメディア・コントロールの現状について語ってもらったが、続いて、メンバーが所属する芸能事務所の状況にも目を向けていこう。大島優子らが所属する太田プロや渡辺麻友らが所属する尾木プ...

尾木プロ・峯岸みなみとナベプロ・柏木由紀 所属事務所の体制が分けた処分の明暗
第1特集
阿鼻叫喚の出版営業座談会

アマゾンが最大タブーに侵食中! 阿鼻叫喚の出版営業座談会

―― 各出版社や書店などが知恵を絞って生き残りをかけている出版業界。売る現場で主役になるのは、出版社の営業担当者だ。今回は、彼らに集まってもらい、ビジネスとしての出版業界の裏話や、営業目線で最近話題の本など...

アマゾンが最大タブーに侵食中! 阿鼻叫喚の出版営業座談会
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ