> ヒップホップの検索結果

ヒップホップ の検索結果

第1特集
見よ!男性の肉体美!

【肉体改造MC・DK】が魅せたヒップホップ×筋肉美――鍛え上げられたスキルと筋肉

―― 第4回『高校生ラップ選手権』にて準優勝を獲得した新世代のラッパー、DK。現在24歳の彼は、大阪を拠点に精力的に音楽活動を行うかたわら、体を鍛え上げるワークアウトにも余念がない。そんなラップと筋肉でその...

【肉体改造MC・DK】が魅せたヒップホップ×筋肉美――鍛え上げられたスキルと筋肉
インタビュー
元ホストのラッパーが謳い上げるほのかな光

【釈迦坊主】「人として終わってた」オーバードーズで死にかけた元ホストのラッパーが闇の中で見いだす光

―― 新世代のラッパーが舞台に上がり、若い観客がフロアを埋める「TOKIO SHAMAN」というパーティがある。その首謀者であり、暗鬱で幻想的なラップ・ミュージックを生み出す釈迦坊主とは、何者か?

【釈迦坊主】「人として終わってた」オーバードーズで死にかけた元ホストのラッパーが闇の中で見いだす光
第1特集
ラッパーが司法制度と戦う理由

国家に狙われたストリート・ギャング――ニプシー・ハッスルの死去から見る米ヒップホップの司法戦争

―― ストリートから誕生したヒップホップは、時代と共に成長し、エンタメに特化したパーティチューンから、真っ向から社会を批判するプロテストソングまで、形態は多種多様だ。本稿では、アメリカのひとりのラッパーの死...

国家に狙われたストリート・ギャング――ニプシー・ハッスルの死去から見る米ヒップホップの司法戦争
第1特集
識者が推薦する「戦争ドキュメンタリー」【5】

【Kダブシャイン】米国をチェンジさせたヒップホップの力――独自の解釈で紐解く自国の歴史への反省

―― 日米関係をいつも憂いてるオレが選んだのは『オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史』。80年代に渡米したことがあるんだけど、ちょうどその頃『サルバドル/遙かなる日々』や『プラトーン』(共に86...

【Kダブシャイン】米国をチェンジさせたヒップホップの力――独自の解釈で紐解く自国の歴史への反省
連載
アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録【31】

【アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録】LAのDJ〈カーティス〉が懐古する90年代のクラブシーン

―― カメラマン・デザイナー、そして親日家としても知られるアッシュ・ハドソン。そんな彼が自らが体験した日本の“アングラ文化”を詳細にレポート。

 【アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録】LAのDJ〈カーティス〉が懐古する90年代のクラブシーン
インタビュー
ヒップホップ愛を解放する鬼ヒップホップ・グループ

【FNCY】意義あるコラボを経て、奇跡的に誕生した鬼ヒップホップ集団

―― 昨年のデビュー時から、本誌がずっと気にかけてきたZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESSの3人から成るヒップホップ・グループを、ついに捕獲。

【FNCY】意義あるコラボを経て、奇跡的に誕生した鬼ヒップホップ集団
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【71】

【Lil Nas X】カントリーロードを歩む若者。その栄光と挫折、突然の告白!

―― 知ってた人もいるだろうし、気にしない人もいるだろうし、今後は俺と関わりたくないと思う人もいるだろうけど、6月が終わる前に「C7osure」を注意深く聴いてほしい。

【Lil Nas X】カントリーロードを歩む若者。その栄光と挫折、突然の告白!
第1特集
J-POPとK-POPを包括したCアイドル【2】

乃木坂なんてもう古い!? 次はチャイナだ!今バズってる中国アイドル6選

―― ここでは今現在中国で人気急上昇中のアイドルをボーイズグループ、ガールズグループに分けて紹介。キンプリよりも乃木坂よりも魅力的!?

乃木坂なんてもう古い!? 次はチャイナだ!今バズってる中国アイドル6選
第1特集
K-POPの猛攻が衰えないワケ【1】

完全にトレースしつつも、オリジナルに仕上げるK-POPの真髄――K-POP制作陣の本音から見えた日本音楽に突きつけられた課題

―― 全米におけるBTSの大躍進は本誌特集でも既報通りだが、彼らと同じく日本デビューも果たしているTWICEやBLACKPINKなど、K-POPアーティストの楽曲クオリティは極めて高い――。その認識は、今や...

完全にトレースしつつも、オリジナルに仕上げるK-POPの真髄――K-POP制作陣の本音から見えた日本音楽に突きつけられた課題
第1特集
K-POPの猛攻が衰えないワケ【2】

K-POPの全米進出四方山話……BTSが成功して少女時代がコケた理由

―― 昨年、ビルボード・アルバム・チャートで首位を獲得してから、破竹の快進撃を続けるBTS。それよりさかのぼること7年前、BTSが所属する事務所より遙かに巨大な芸能事務所/レーベルである、SMエンタテインメ...

K-POPの全米進出四方山話……BTSが成功して少女時代がコケた理由
第1特集
中国のラップはマイルド?

アメリカでブレイクしたラッパーも――共産党の禁止令が出ても大人気!中国ヒップホップの潜在能力

―― 中国政府はヒップホップ禁止令を出した――。2018年、そんなニュースが日本でもややセンセーショナルに報じられた。しかしながら近年、同国では『The Rap of China』なる超人気番組が存在し、さ...

アメリカでブレイクしたラッパーも――共産党の禁止令が出ても大人気!中国ヒップホップの潜在能力
第1特集
日本人ファンがいなくても、東京でライブするグループも!?

ブルース・リー、BTS、TikTok、タピオカミルクティー……日本の中韓エンタメ受容史

―― K-POPや中華圏のスマホアプリ、果てはタピオカミルクティーなど、ここ数年、韓国や中華圏のコンテンツが当たり前のように日本で受け入れられ、しかも活況を呈している。現在に至るまで、日本で中韓エンタメはど...

ブルース・リー、BTS、TikTok、タピオカミルクティー……日本の中韓エンタメ受容史
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【70】

【ゲーム・オブ・スローンズ】とヒップホップと民主党と

―― ウィーケンドが歌う。「俺は氷と雪から生まれた~冬の狼たちと共に~心臓に刺さったナイフも俺を止められない」

【ゲーム・オブ・スローンズ】とヒップホップと民主党と
第1特集
本で学ぶヒップホップ史

ブラックミュージックが世界を席巻する理由――差別、文化、そして神への信仰! 識者が推すラップ現代史選書

―― 全米の音楽チャートのトップ10すべてがラップという状況も、今やめずらしくなくなった昨今。日本でも今なおフリースタイル・バトル熱が継続する中、「なぜヒップホップがここまで巨大産業になったのか?」を、近年...

ブラックミュージックが世界を席巻する理由――差別、文化、そして神への信仰! 識者が推すラップ現代史選書
第1特集
ムショではブチアガる本を読みたい!

刑務所で食らった本とは? A-THUGとBESが激白! ラッパーの“獄中読書”

―― 先ごろ、再始動した伝説的ヒップホップ・グループのSCARS。リーダーのA-THUGと重要メンバーのBESは刑務所に服役したことがあるが、収監中にどのような読書をしていたのだろうか――。獄中で喰らった本...

刑務所で食らった本とは? A-THUGとBESが激白! ラッパーの“獄中読書”
インタビュー
ポカリのCMで注目を集める美少女中学生!

【茅島みずき】圧倒的美少女! 力強い表現力とその裏の涙を見せた話題の14歳

―― ポカリスエットのCMで大注目を集める中学3年生。堂々たる演技のウラには幼少期から培ってきた“経験”が生かされていた。

【茅島みずき】圧倒的美少女! 力強い表現力とその裏の涙を見せた話題の14歳
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【48】

令和の皇室に新たな風を吹き込む新時代プリンセス――ICU卒業後の佳子さま追う

―― 3月に佳子様が国際基督教大学をご卒業になられた際の、ガウンと角帽からほとばしるアカデミックオーラに目を奪われました。インナーには高貴なパープル系のワンピースをお召しになっていたのでしょうか……最近悩ま...

令和の皇室に新たな風を吹き込む新時代プリンセス――ICU卒業後の佳子さま追う
第1特集
揺らぐニセモノとホンモノの境界線【1】

グッチが偽ブランド品をサンプリング! “ブート・クチュール”の複雑化する最尖端

―― ブランドのロゴを勝手に使い、自己流にアレンジした“ブート・クチュール”と呼ばれるアイテムが、最近ファッション界でイケてるという。しかし、“偽ブランド品”とは何が違うのか? ファッションと法律の両観点か...

グッチが偽ブランド品をサンプリング! “ブート・クチュール”の複雑化する最尖端
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【69】

【ニプシー・ハッスル】ラッパーが歌う19年と「R&B」という絶滅危惧種

―― 昨年6月、TBSラジオ『アフター6ジャンクション』にて。私がかけた防弾少年団「Love Maze」を聴いたあと、佐々木士郎(君たちが呼ぶところのRHYMESTER宇多丸)は、「今やアメリカでも廃れちゃ...

【ニプシー・ハッスル】ラッパーが歌う19年と「R&B」という絶滅危惧種
第1特集
レコード会社A&R本音座談会

「ファック」はOKなのに、なぜその言葉はダメなのか?――令和時代の日本語ラップ表現

―― 炎上からの発禁や回収を恐れてか、メジャー/インディ問わず、歌詞における自主規制問題が氾濫する昨今。本稿では、過激な内容が飛び交う日本語ラップのリリックに焦点を定め、平成の炎上から令和の流行までをレコー...

「ファック」はOKなのに、なぜその言葉はダメなのか?――令和時代の日本語ラップ表現
インタビュー
リアリストの精神で己の葛藤と向き合う

【DJ松永】「切実さのない自虐はネタにしたくない」ラジオスターが教えてくれた生きる道

―― ヒップホップをメジャーに昇華させた次世代の最注目DJ。自意識過剰な性格と巧みな話術でラジオ界も席巻している男はその裏で、数多の葛藤と闘っていた。

【DJ松永】「切実さのない自虐はネタにしたくない」ラジオスターが教えてくれた生きる道
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【68】

【ボブ・マーリー】新たなる「R&Bの死」か。米黒人音楽市場の今を見る

―― 防弾少年団に関する取材を受けたことがある。某雑誌で。2時間も熱く語ったのに、記事では200文字ほどに超絶凝縮されたことにも驚いたが、それより衝撃を受けたのは……私はミーゴスやフューチャーといった現行米...

【ボブ・マーリー】新たなる「R&Bの死」か。米黒人音楽市場の今を見る
第1特集
トンデモ発言もご愛嬌?

「エイズは政府が投与した」――計算高き天才か、素の天然か!? カニエ・ウェスト“情弱”的論考

―― 今やヒップホップ・シーンのみならず、セレブリティ界隈でも一挙手一投足が話題になる、ご存じカニエ・ウェスト。音楽プロデューサーからキャリアをスタートさせ、ラッパーとしてデビューした彼の言動を振り返りなが...

「エイズは政府が投与した」――計算高き天才か、素の天然か!? カニエ・ウェスト“情弱”的論考
インタビュー
相反するテーマを表現する“ネオ・チンピラ”な兄弟ユニット

【GOBLIN LAND】「一番心に残ったヤンキー・マンガは『カメレオン』」“ネオ・チンピラ”な兄弟ラッパー

―― 往年のヤンキー・マンガのようなルックスの兄弟が、トレンドのビートに乗ってラップする――。そんな若手ユニット、GOBLIN LANDが提唱する“ネオ・チンピラ”とは?

【GOBLIN LAND】「一番心に残ったヤンキー・マンガは『カメレオン』」“ネオ・チンピラ”な兄弟ラッパー
インタビュー
マルチクリエイターの華麗なるラッパー転身

【Thirteen13】スウィズ・ビーツ「Echo」のミュージックビデオにも出演する才媛がラップで伝える真義

―― 自らを“ハイクラスビッチ”と呼称してしまうマルチクリエイター・歌代ニーナが、名義を忌み数に変えてラッパーデビュー。このフロウ、いつしかクセになる……!?

【Thirteen13】スウィズ・ビーツ「Echo」のミュージックビデオにも出演する才媛がラップで伝える真義
第2特集
<特別インタビュー>

孤高のキングが闘う者たちと自身へ捧げるアンセム

―― 日本のヒップホップ・シーンのみならず、音楽業界を背負って立つほどの存在とまでなったAK-69。新作『THE ANTHEM』を引っ提げ、久方ぶりに本誌に登場。国内ヒップホップ・シーンでは前人未踏となる武...

孤高のキングが闘う者たちと自身へ捧げるアンセム
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【67】

【チャイルディッシュ・ガンビーノ】21世紀のダ・ヴィンチかも!「万能の人」C・ガンビーノ

―― 「ちるちる」という名のBLサイトは、私の腐女子系イベントを告知してくれたことがあり、レオナルド・ダ・ヴィンチ『ウィトルウィウス的人体図』の可動フィギュアが発売されたことをウケて、「丸屋九兵衛さんに似て...

【チャイルディッシュ・ガンビーノ】21世紀のダ・ヴィンチかも!「万能の人」C・ガンビーノ
第1特集
AVをヒップホップで科学する

【R-指定×美谷朱里】“言葉攻め”と“バトルラップ”は邂逅する……のか!? 常勝MCがAV女優からコンプラ攻めでKO!

―― 最強バトルMC・R-指定が、最近特にお気に入りだという中出し専門のAVレーベル本中を、HIPHOP目線で徹底的に解剖。同社の作品に10作以上出演をしている大人気企画女優・美谷朱里をナビゲーターにして、...

【R-指定×美谷朱里】“言葉攻め”と“バトルラップ”は邂逅する……のか!? 常勝MCがAV女優からコンプラ攻めでKO!
第1特集
国内ヒップホップの生ける伝説

お持ち帰りは7人! “大家族状態”……“エロ神”t-Aceに問う女性蔑視へのアンサー

―― 今もっとも輝くラッパーであり、赤裸々かつド直球すぎるリリックや物言いで人気を欲しいままにしているt-Ace。いじめられっ子だった幼少時代を経てヒップホップと出会い、現在は“エロ神”として崇められる存在...

お持ち帰りは7人! “大家族状態”……“エロ神”t-Aceに問う女性蔑視へのアンサー
第1特集
大改革を迫られるラッパーの性意識

女性蔑視がまかり通った世界の変調――R・ケリー“セックスカルト”は悪か? USヒップホップのイビツな性

―― R&BシンガーのR・ケリーが若い女性たちを洗脳し、共同生活を送っていた――。そんな“セックスカルト”問題で米国社会がざわついている。一方、ラップのリリックには相変わらず「ビッチ」「プッシー」が多用され...

女性蔑視がまかり通った世界の変調――R・ケリー“セックスカルト”は悪か? USヒップホップのイビツな性
第2特集
<特別企画>迫力のステージルポ

アジアン旋風を巻き起こす〈88rising〉世界戦略の真実

―― アメリカをはじめ世界の音楽市場で、アジアにルーツを持つラッパーやシンガーを続々とバズらせている〈88rising〉というレーベル/YouTubeチャンネル。その日本公演があった1月、CEOのショーン・...

アジアン旋風を巻き起こす〈88rising〉世界戦略の真実
第1特集
E-girls発のヒップホップユニットが登場!

これがヒップホップ的KAWAIIの最新形だ!――スダンナユズユリーが挑む“ネオ・レディース”

―― E-girlsから派生したヒップホップ・ユニットのスダンナユズユリー。そのメンバー3人が“ネオ・レディース”となって本誌に登場! USヒップホップの最新モードと日本のオールドスクールな不良文化が邂逅し...

これがヒップホップ的KAWAIIの最新形だ!――スダンナユズユリーが挑む“ネオ・レディース”
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【65】

【Zapp】ロボット声の魔力はオハイオからカリフォルニアへ

―― なぜかアメリカン・フットボール映画が好きな私。特に、刑務所アメフト映画の傑作である『ロンゲスト・ヤード』(05年度版)の試写会場で、最初で最後のナマ水野晴郎を目撃したことは忘れられない……が、今回はア...

【Zapp】ロボット声の魔力はオハイオからカリフォルニアへ
第1特集
大麻合法化と処方ドラッグ問題【2】

MJ、プリンス、W・ヒューストン……処方薬の犠牲になったポップ・スターたち

―― “オーバードース(過剰摂取)”というと、ヘロインやコカインといった非合法のハード・ドラッグを連想するかもしれない。しかしアメリカでは医師によって合法的に処方された薬物の過剰摂取で死亡するケースが激増し...

MJ、プリンス、W・ヒューストン……処方薬の犠牲になったポップ・スターたち
インタビュー
己を突き詰めていくまっすぐさが滾る音楽を作り出す

【舐達麻】埼玉県熊谷市から現れたヒップホップ・グループは、無頼漢か、天才か――。

―― 「久々に滾る音楽に出会えた」――そんな言葉をほしいままにしている舐達麻。彼らが生み出すサウンドは、懐かしくも洗練されたハイブリッドなヒップホップだ。

【舐達麻】埼玉県熊谷市から現れたヒップホップ・グループは、無頼漢か、天才か――。
第1特集
音楽が国の実情を拡散する

規制で生まれたアンセムは国を動かす!?――共産圏らで禁忌化するラップ、リリックはネットで国境を越える

―― 欧米ではポピュラーな音楽としてチャートを席巻しているヒップホップだが、ロシアではイベントが次々と中止に追い込まれ、中国ではテレビへのラッパーの出演を見合わせるなど、“ラップ”への規制が厳しくなりつつあ...

規制で生まれたアンセムは国を動かす!?――共産圏らで禁忌化するラップ、リリックはネットで国境を越える
第1特集
日系ブラジル人が集住する団地発のラップ

日系ブラジル人が集住する団地発のラップ。差別、暴力、貧困……GREEN KIDSが紡ぐ移民の歌

―― 去年12月、いわゆる改正入管法が成立したわけだが、今、日本で働く外国人の環境はどうなっているのか――。『ルポ 川崎』(小社刊)が話題の音楽ライター・磯部涼氏が、ブラジルからやってきた労働者が暮らす静岡...

日系ブラジル人が集住する団地発のラップ。差別、暴力、貧困……GREEN KIDSが紡ぐ移民の歌
ニュース
サイゾーpremium年の瀬スペシャル

SHOKICHI、今市隆二、NAOTO、THE RAMPAGE…筋肉オタクが見る「EXILE TRIBEのカラダ、この部位がやばい2018」

―― 「HiGH&LOW」をきっかけに音楽だけでなく、役者としても活動の幅を広げるEXILE TRIBEの面々。歌って良し、演じて良しの彼らだが、「そんなこたぁどうだっていい!彼らの魅力はまずその身体<カラ...

SHOKICHI、今市隆二、NAOTO、THE RAMPAGE…筋肉オタクが見る「EXILE TRIBEのカラダ、この部位がやばい2018」
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【64】

【スティーヴ・アオキ】EDM教祖は極左活動家! 越境しまくるアオキさん

―― 究極のブサかわ!――〈デヴォン青木〉を検索したら、ひどい表現が目に飛び込んできた。だが、かつてアオキといえば間違いなくデヴォンだった。今は亡き「我が姉」中尊寺ゆつこが取り上げたのもデヴォンだし、我々の...

【スティーヴ・アオキ】EDM教祖は極左活動家! 越境しまくるアオキさん
第1特集
マンガとヒップホップは付かず離れず?

MCバトルマンガはスポ根!? マンガ史ラップ描写の変遷―― Yo!Yo!なんて古すぎる!

―― 「バトルがアツい!」「マイクに込められたリアルを感じろ!」「これがラップ入門マンガ!」――これらは近年量産されているラップを題材にしたマンガの煽り文句。なぜ、いまラップマンガが注目されているのか? ...

MCバトルマンガはスポ根!? マンガ史ラップ描写の変遷―― Yo!Yo!なんて古すぎる!
インタビュー
あらゆる音楽が混在する平成の歌

【折坂悠太】「YouTubeが僕のリアル」出自のない平成最後の傑物による、普遍性と時代性が両立した平成の歌

―― 平成が終わろうとしている今、その名も『平成』というアルバムが現れ、耳の肥えたリスナーから評価されている。同作を生み出したシンガーソングライターの折坂悠太、とんでもない逸材かもしれない。

【折坂悠太】「YouTubeが僕のリアル」出自のない平成最後の傑物による、普遍性と時代性が両立した平成の歌
インタビュー
「子どもが生まれるから、もう早く死にたい」

【独占インタビュー】お騒がせラッパーRYKEYが激白! 血まみれインスタライブの真相と新作『MZEE』で歌ったストリートの闇

――  ラッパーのRYKEYが最新アルバム『MZEE』を自身の誕生日である12月12日にリリースした。が、本作が発売される10日前から、RYKEYはネット上でもっともホットなキーワードだった。それは、彼が1...

【独占インタビュー】お騒がせラッパーRYKEYが激白! 血まみれインスタライブの真相と新作『MZEE』で歌ったストリートの闇
第2特集
特別座談会

【石丸元章×漢 a.k.a GAMI×菊地成孔×海猫沢めろん】“異能作家”たちが語る「文学、新宿、朗読」論

―― 『ヴァイナル文學選書』という掌編小説シリーズが話題だ。その第1弾「新宿歌舞伎町篇」に作品を寄せたのは、石丸元章、漢 a.k.a GAMI、海猫沢めろん、菊地成孔という“異能作家”たち。この4人が、エク...

【石丸元章×漢 a.k.a GAMI×菊地成孔×海猫沢めろん】“異能作家”たちが語る「文学、新宿、朗読」論
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【63】

【フレディー・マーキュリー】自伝映画が公開中! フレディ・マーキュリー論

―― 似ているのか、似ていないのか? そう問われたら、私は「似ていない」と答え、そのあとで「だが、いい映画だ」と付け加えるだろう。クイーンの伝記映画……というより、フレディ・マーキュリーの人生を描いた作品『...

【フレディー・マーキュリー】自伝映画が公開中! フレディ・マーキュリー論
第1特集
ヒップホップ作品が量産される理由【1】

文化紹介だけに終わらず、2パックとビギーの暗殺まで――Netflixが切り拓くヒップホップドラマの“社会性”

―― 日本でも話題を呼んだ『ゲットダウン』をはじめ、『ヒップホップ・エボリューション』『ルーク・ケイジ』など、ある分野のドラマが活況を見せている。本稿ではNetflixで配信されている“ヒップホップ・オリジ...

文化紹介だけに終わらず、2パックとビギーの暗殺まで――Netflixが切り拓くヒップホップドラマの“社会性”
第1特集
ヒップホップ作品が量産される理由【2】

スヌープ・ドッグがスポーツの熱血コーチに!――Netflixのオリジナル動画傑作10選

―― 豪華な出演陣だけに頼らぬ、独自の視点と物語の奥深さがヒットの鍵! ※()内は公開日

スヌープ・ドッグがスポーツの熱血コーチに!――Netflixのオリジナル動画傑作10選
第1特集
ヒップホップ作品が量産される理由【3】

識者が改めて太鼓判を押すネットフリックス・オリジナル!――チェックしておくべき名作動画

―― ヒップホップのカルチャーに限らず、いち映画/ドラマとしても十二分に楽しめる作品を3人の識者がレビュー。

識者が改めて太鼓判を押すネットフリックス・オリジナル!――チェックしておくべき名作動画
インタビュー
ハードな過去を抱えた異色のユニットラッパー

【TENG GANG STARR】「みなみのバックグラウンドはヒップホップを喚起する」近未来という新しい故郷でラップする“アイコン”

―― ヒップホップが若者の間で浸透し、新鋭のラッパーが続々と現れる中、男女ユニットのTENG GANG STARRが異彩を放つ。ハードな過去を抱え、近未来的なMVの中でラップする2人は、何を夢見ているのか?

【TENG GANG STARR】「みなみのバックグラウンドはヒップホップを喚起する」近未来という新しい故郷でラップする“アイコン”
第2特集
防弾少年団がアメリカを制する日【4】

丸屋九兵衛がBTSの米国支持層を徹底分析――私たちのスターを待ち望んでいた! 連帯するアジア系アメリカ人の威力

―― BTSがアメリカでブレイクした背景を探るとき、見過ごせないのは“アジア系アメリカ人”の存在である――。そう話すのは、ブラック・ミュージック専門サイト「bmr」編集長で、本誌連載陣のひとりでもある丸屋九...

丸屋九兵衛がBTSの米国支持層を徹底分析――私たちのスターを待ち望んでいた! 連帯するアジア系アメリカ人の威力
第2特集
防弾少年団がアメリカを制する日【1】

世界的ブレイクの本当の理由――防弾少年団がアメリカを制する日

―― 2018年、アジア音楽史に歴史的な記録を打ち立てたアイドルグループ「防弾少年団(BTS)」。彼らの何がそんなにすごいのか? アジアのみならずアメリカも熱狂させる、防弾少年団とK-POPの“凄味”を研究...

世界的ブレイクの本当の理由――防弾少年団がアメリカを制する日
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ