お笑い界の邪道"下ネタ"が十八番の芸人がAVをためつすがめつ
―― ──今回のゲストは、ピン芸人のイマニヤスヒサさんです。なんでも下ネタがかなりお得意だとか。イマニヤスヒサ(以下、イ) うちの事務所(ホリプロコム)は基本的に下ネタNGなんですけど、僕は無視してやり続け...
―― ──今回のゲストは、ピン芸人のイマニヤスヒサさんです。なんでも下ネタがかなりお得意だとか。イマニヤスヒサ(以下、イ) うちの事務所(ホリプロコム)は基本的に下ネタNGなんですけど、僕は無視してやり続け...
―― 前回、謎の女性・うさぎの導きによって、オナホールを手に入れた童貞戦士ディータ。これでオナニーステージは制覇した、と思いきや、またしてもオナホールを授けるうさぎ。「あなたはまだオナホールをマスターして...
―― ジョニー大倉が肺がんで入院中と6月17日付のスポーツ報知がスクープした。実は、この記事を仕掛けたのは私である。6月上旬深夜12時頃、ジョニーから電話があった。「肺がんになりました。明日から抗がん剤を...
―― ――日本の女性歌手に対して”ディーヴァ”という言葉が使われるようになったのが、90年代半ばあたり。現在までにそのワードは一般的に浸透したが、歌姫のJ-POP界における立ち位置や社会に対する役割は、どの...
―― ――数々の芸能スクープをモノにしてきた芸能評論家・二田一比古が、芸能ゴシップの“今昔物語”を語り尽くす!「週刊文春」(文藝春秋)が俳優・沢村一樹の不倫現場を直撃取材。その一部始終は傑作だった。 人間、...
―― “炎上マーケティング”という言葉が市民権を得て久しいが、いまだネットの世界では、ページビューを稼ぐために乱暴な言説が好まれる土壌が残り続けている。その状況下で、未来の言論空間はどのように作られていく...
―― 2000年に結婚した元モデルの妻との間に3人の子どもがいる俳優の沢村一樹だが、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)7月18日号で女優の小西真奈美似という27歳のOLとの不倫疑惑が報じられた。 同誌による...
―― ――数々の芸能スクープをモノにしてきた芸能評論家・二田一比古が、芸能ゴシップの“今昔物語”を語り尽くす! 浜崎あゆみの新恋人をスクープしたのは、また「女性セブン」だった。「浜崎サイドとセブンの間に密な...
―― 現在、声優業界はブームと共に過渡期にあるといえるだろう。そんな業界を、一番近くで見ている声優事務所のマネージャーはどうとらえているのか? 芸能事務所マネージャーやレーベル関係者と共に、キャスティン...
―― ──4人の人妻たちをワナにハメるという本作、いかがでしたか? 桃子(以下、桃) 巨乳妻編がよかったです。大きい胸は景気がいいですね! この作品で、初めて巨乳の魅力に目覚めました。
―― 今春から『スポーツニッポン』紙上でお騒がせグラドル・小阪由佳が官能小説に挑戦。連載当初は“それなりに”話題になったが、近頃はまったくと言っていいほど、その評判が聞こえなくなった。「即席小説家」の正念...
―― ファッション写真とは自由に表現できる”アート”ではなく、作り手にとってはファッション業界のしがらみや慣習とも付き合わなければならない”仕事”である。しかし、およそ100年前に生まれたその表現領域は、圧...
―― ──青文字系からティーン誌、さらにはハイブランド系まで、女性ファッション誌の現役編集者が勢揃い。最近要注目のファッション誌の動向から純広告、タイアップ記事などページ制作のウラ側、さらにはあの有名カメラ...
―― エース前田敦子の卒業や、主力メンバーのゴシップが噴出し、ブームの終焉も予想されたAKB48だが、6月8日に日産スタジアムで行われた『AKB48 32ndシングル選抜総選挙』の盛り上がりを見るにつけ、...
―― 今、インドが熱い。これは気候ではなく、ビジネスのお話。IT産業の発展でインド経済は大いに潤い、インド人にとって最大の娯楽である映画産業への投資が活発化している。2011年の映画製作本数1255本から2...
―― 前特集まで見てきた通り、圧倒的な人気を見せつけた村上春樹の新刊フィーバー。こうして特集を組んでいる小誌も例外ではないが(苦笑)、各種メディアもその勢いに群がっている。ここでは、紙メディアが取り組んだ、...
―― ――われわれ日本人は、そして世界の人々は、女体盛りをどのように受容し、そしてどのように描いてきたのか?
―― サイゾー編集部が、「女体盛り」なる存在をこの世界に成立させている6要素を、ギリシア哲学ばりに還元主義的に勝手に分析!
―― エロと日本の伝統が結びついた最高傑作「女体盛り」、そのルーツはどこにあるのか? 江戸期の艶本に描かれた吉原の遊び? それとも、戦後、マンガや映画の中で作られただけのもの?
―― 交渉参加表明した「TPP」、私に言わせれば「タカス・ピンク・プロジェクト」の略である。環太平洋の貿易を自由化するというなら、まずアメリカのポルノ王、ラリー・フリントの思想を自由化して、輸入すべきだ。
―― 今年の2月に「スカパー!アダルト放送大賞2013」で、女優賞とサイゾー賞をいただきました。編集者の方が私のAVを気に入ってくれたみたいで。デビュー時はあまり人気がなかったから……うれしかったですね。お...
―― アダルトグッズとさまざまな”性”を扱ってきた「性具知新」のコーナーもいよいよ最終回。今月はワイルドワンプロデュースの”バイブを見て、触って、動かせる”バー「Vibe Bar」にズームイン。48歳とは思...
―― 毎週日曜朝7時30分から放映される戦隊ヒーロー番組。『仮面ライダー』よりもさらに低年齢層向けとあって、なかなか読者諸兄にはチェックしている人も少なかろうが、2012年放映作はかなりディープでハードな作...
―― 今月の格言「危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ。」岡本太郎(おかもと・たろう) 1911年、神奈川県生まれ。「太陽の塔」「明日の神話」など、絵画・立体を問わず数々の作品を遺した芸術家。96...
―― ももいろクローバーZなどによって広く知られることとなった「電波系」なる音楽ジャンル。その正体は何で、そしてその音楽的出自はどこなのか? ハルメンズ、パール兄弟などに関わり、と同時に多くのアイドルソング...
―― 特集企画『性器写真集の傑作たち』では、性器をアートととらえた写真を紹介したが、残念ながら日本では、なかなか受け入れられない様子。事実、2月に写真家レスリー・キーが猥褻物頒布の容疑で逮捕された。そこで...
―― コミケでの生理用品配布や田代まさしとのCDリリースなど、その奇矯な行動でネットを中心に注目を集めているエロマンガ家ピクピクン。そんな彼の波瀾万丈の半生を聞いてみた──。
―― いまもっとも旬なオンナ、壇蜜がサイゾーに見参! 本誌連載『セクハラAV問答』でお馴染みの、気鋭のAV監督・長瀬ハワイと夢の対談がここに実現した。長瀬監督の渾身のセクハラが飛び出すかと思いきや、話題は意...
―― 今月のセクハラ問答相手 広告代理店OL Y美さん(24歳)普段は代理店勤務のOLだが、ディープな腐女子としてBL小説をネットで発表している。6歳年上の彼氏がいる。
―― いまやインターネットで簡単にアダルト動画が見放題。そんなご時世ゆえ、ピンク映画業界は衰退の一途をたどっているが、今もどっこい少数ながら劇場は生き残っている。果たしてその客層はどんな人たちなのか?
―― 「仁義なき戦い」「極道の妻たち」など、東映が迫力あるヤクザ映画を生み出せた理由は、絵空事だけではないヤクザとの関係があった。その歴史を振り返りながら、暴排条例以後のヤクザ映画を占うと……。
―― 12年に放送された『平清盛』は、一般には視聴率が低くとも、ドラマファンからは人気が高かったといわれている。が、実はもうひとつ、『清盛』が虜にした層があるのだ。それは、腐女子層。『清盛』にハマった社会学...
―― 2012年12月16日、第46回衆議院議員総選挙が行われた。大方の予想通り、民主党の議席は激減し、自民党が政権与党に返り咲いた。しかし、同選挙の投票率は戦後最低の59・32%を記録。また、小選挙区比例...
―― 2011年5月2日深夜、パキスタンのアボッターバードに、米国海軍特殊部隊を載せたヘリコプターが突如飛来した。01年9月11日の同時多発テロ首謀者とされるオサマ・ビン・ラディンを急襲するためだ。作戦決行...
―― 2012年、芸能人から闇の人までさまざまな人が亡くなった。それは例年のごとくなので特別な感覚はないが、衝撃だったのは、私の処女小説『散骨』(光文社)の装丁画を手がけた、画家で武蔵野美術大学教授の三嶋典...
―― パソコンはもはや一家に1台は当たり前。スマホも急速に普及し、個人情報の宝庫であるデジタルデバイスに対するセキュリティの必要性が声高に叫ばれ始めている。しかし現実は、そうした危機意識とはほど遠いのが現状...
―― 1999年の創刊以来、芸能界から政財界、ヤクザにIT業界まで、各業界のウラ側を見てきた「サイゾー」。巷間騒がれる小誌の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい! そんな思いから、「サイゾー」を愛読して...
―― ――1999年の創刊以来、芸能界から政財界、ヤクザにIT業界まで、各業界のウラ側を見てきた「サイゾー」。巷間騒がれる小誌の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい! そんな思いから、「サイゾー」を愛読し...
―― 7年前の2005年、私は社屋を港区赤坂から台東区に移した。上野で1年間過ごし、翌年、浅草の入り口である田原町に落ち着いた。田原町は、かつて30代半ばで英国の玩具メーカー、マッチボックス社から引き抜かれ...
―― アダムとエヴァの物語によって本来タブー視されているはずの、キリスト教における裸、性。それがなにゆえ、西欧美術においてどんどん制作されていくのか? そこには、人間の壮大な”言い訳”の歴史があった……!...
―― 「美術」という視覚造形の観点から「宗教と性」についてまとめよ、というお題をいただいたわけだが、欧米において美術という分野と関連の深い宗教といえば、何をおいてもまずはキリスト教であろう。
―― 今月のセクハラ問答相手 アダルトグッズメーカー広報笠原鮎美さん(29歳)「SSIジャパン」というアダルトグッズメーカーで広報を担当。ただ今新婚ラブラブ中。
―― 7月にAVデビューして、12月から宇宙企画というメーカーさんに移籍したんですけど、これから新しくやってみたいのは「コスプレもの」ですね! コスプレは昔から大好きなんです。学園ものの設定で、制服やスク水...
―― 食品衛生法規格基準をもクリアする安全性と、メイド・イン・ジャパンにこだわった確かな信頼性で、業界に新風を吹きこむエスエスアイ・ジャパン。3回目の今月は、同社代表取締役・秋久勇一氏が登場。
―― ――1999年の創刊以来、芸能界から政財界、ヤクザにIT業界まで、各業界のウラ側を見てきた「サイゾー」。巷間騒がれる小誌の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい! そんな思いから、「サイゾー」を愛読し...
―― 90年代カルチャー史に屹立するアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。その再構築作品『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は、07年から始まった。最初は『序』、そして09年に第2作『破』が公開され、3年経った今冬、3...
―― 映画『モンスター』でベッドシーンを披露する高岡早紀。そんな高岡は、これまで映画のみならず、写真集などでも裸体を披露してきた。だが、今回の映画は濃厚な絡みのシーンが満載で、AVにも負けず劣らずの内容とい...
―― ――1999年の創刊以来、芸能界から政財界、ヤクザにIT業界まで、各業界のウラ側を見てきた「サイゾー」。巷間騒がれる小誌の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい! そんな思いから、「サイゾー」を愛読し...
―― 私はやっぱり女性の犯罪に興味があるんですよ。この記事でちょうどまさに取り上げていますが、最近はインパクトの強い女性犯罪者がときどき登場しますよね。 今なら、尼崎の角田美代子でしょうか。それから木嶋...
―― ――1999年の創刊以来、芸能界から政財界、ヤクザにIT業界まで、各業界のウラ側を見てきた「サイゾー」。巷間騒がれる小誌の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい! そんな思いから、「サイゾー」を愛読し...