> 写真の検索結果

写真 の検索結果

第1特集
過激化するエログロ映画【3】

壇蜜の下着姿はNG!“R指定”で戦う! エログロ邦画の今

――  ここ数年、角川が手がけたエログロ要素の入った映画といえば、壇蜜さん主演の『わたしの奴隷になりなさい』や『甘い鞭』【1】、『フィギュアなあなた』などがあります。僕たち自身は、そのような映画のジャンルを...

壇蜜の下着姿はNG!“R指定”で戦う!  エログロ邦画の今
第1特集
米国産コメディの最尖端【1】

アイドル女優がヤリマンになりきる! 抱腹"卒倒"なアメリカン・コメディ

――  何かと「大味」というイメージのあるアメリカン・コメディであるが、固定観念を覆す破格かつリアルな作品があるのをご存じだろうか? 本稿では2000年代以降に生まれたそうした類いのコメディ映画に焦点を当て...

アイドル女優がヤリマンになりきる! 抱腹
連載
【少年エッジスタ×Gカップグラドル】

スマホマンガの巨乳ヒロインが現実に飛び出した!?「おっぱい好き男子って キモくないですか?」

―― 「やべっ、生物Ⅱの教科書持って帰らなきゃ」忘れ物に気づき放課後の教室に戻ると、そこにいたのは同じクラスの岸明日香。女子グループの中では、控えめな存在の明日香だけど……あれ? よく見るとめちゃくちゃカワ...

スマホマンガの巨乳ヒロインが現実に飛び出した!?「おっぱい好き男子って キモくないですか?」
第1特集
知られざる黒人映画の世界【1】

黒人による黒人のための映画の進化 知られざるブラックムービーの世界

――  現在公開中の『大統領の執事の涙』【1】、これから公開となる『それでも夜は明ける』や『フルートベール駅で』【2】の3本の映画。すでに3作とも本国アメリカでは数々の映画賞に輝き、中にはオスカー受賞さえ期...

黒人による黒人のための映画の進化 知られざるブラックムービーの世界
連載
彼女の耳の穴【13】

【小芝風花】松山千春さんの曲は、「風花」という名前の由来になった大切な曲。

――  私は小学校3年生から始めたフィギュアスケートに真剣に取り組んでいたので、同世代のみんなが好きな新しい音楽を聞いてる時間がなかったんです。唯一音楽を聞けた時間が、スケートの練習のための送り迎えの車の中...

【小芝風花】松山千春さんの曲は、「風花」という名前の由来になった大切な曲。
第1特集
"戦争映画"が描いた天皇制最新事情

戦争映画が描く天皇の姿――邦画最大タブーの"検証と最前線"

――  安倍晋三首相による靖国参拝や従軍慰安婦問題が国際化する中、ここにきて、戦争、あるいは戦時中の時代を背景に持つ映画の公開が続いている。では、その中で天皇は、どう描かれてきたのか? そして、映画における...

戦争映画が描く天皇の姿――邦画最大タブーの
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

人間の展示(中)

――  1861年、幕府は欧州諸国に対して開港・開市の延期交渉を行うために第一回遣欧使節団(文久使節団)を送った。翌年3月にフランス入りした一行は、滞在していたパリのホテルとキャプシーヌ大通りにあったナダー...

人間の展示(中)
第2特集
フィギュアスケート残酷物語【5】

小川彌生の愛と苦悩が入り乱れるスケートマンガ『キス&ネバークライ』

――  ドラマ化・映画化もされたマンガ『きみはペット』の作者・小川彌生氏は、『キス&ネバークライ』『銀盤騎士』という知る人ぞ知るフィギュアスケートマンガの名手でもある。自身でも"スケヲタ"を自称する同氏に、...

小川彌生の愛と苦悩が入り乱れるスケートマンガ『キス&ネバークライ』
第2特集
フィギュアスケート残酷物語【3】

ソチ五輪金の経済効果は5700億円! 韓国国民が熱望する第2のキム・ヨナ

――  本号が発売される頃にはソチ五輪が開幕し、連日の報道が盛り上がりを見せているだろうが、お隣の国、韓国でもそれは同様だ。前回大会のバンクーバー五輪で金6、銀6、銅2(全出場国中5位)を獲得した韓国冬季五...

ソチ五輪金の経済効果は5700億円! 韓国国民が熱望する第2のキム・ヨナ
インタビュー
「新国立競技場」は安藤忠雄の虚栄心の賜物!?

【森山高至】「新国立競技場」にNOを突きつける建築界の異端児

―― 「新しい時代の希望の灯台になるような競技場を作りたい」2020年開催の東京五輪に向けて建て直される「新国立競技場」のデザイン募集に当たり、審査委員長を務める建築家・安藤忠雄はそう息巻いていた。そして1...

【森山高至】「新国立競技場」にNOを突きつける建築界の異端児
第2特集
フィギュアスケート残酷物語【1】

氷上に舞うのは美の競演かそれとも……フィギュアスケートの"金"をめぐる残酷物語

――  2006年トリノオリンピック金メダリストの荒川静香には、「一般的なサラリーマン家庭で育ったので、お金のかかる衣装は母親の手作りだった」という有名な逸話がある。そのほかにも金銭面で苦労したエピソードを...

氷上に舞うのは美の競演かそれとも……フィギュアスケートの
インタビュー
「"ダメ人間を生ぬるく見守る"っていうのが、私自身の命題」

【坂井希久子】元"女王様"が愛を注ぐ一度もお立ち台に上がれない"ダメ選手"の英雄伝

――  気鋭の作家・坂井希久子氏が昨秋上梓した、プロ野球・阪神タイガースを題材にした小説『ヒーローインタビュー』が、ペナント開幕前のこの時期、ひそかに話題を呼んでいる。プロ作家の登竜門であるオール讀物新人賞...

【坂井希久子】元
連載
──短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ

念力事報 第68回「明日、『明日ママ』が見れない」

―― ──短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ

念力事報 第68回「明日、『明日ママ』が見れない」
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【6】

【北村一輝】ターゲットは世界……映倫・規制を打ち破るアジアの表現者に学べ!

―― 「ヤバい映画」って、僕が出ている作品ではないんじゃないかな。というのは、近年の国内作品ですと本当にタブーを描いているようなシーンは全部カットされちゃいますよね。例えば、三池崇史監督の『ケンカの花道』や...

【北村一輝】ターゲットは世界……映倫・規制を打ち破るアジアの表現者に学べ!
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【5】

【満島真之介】観るたび自分が野生化していく映画の枠を超えた『アポカリプト』

――  僕にとって映画とは、自分の知らない自分との出会いなんです。本数をたくさん観る映画マニアみたいなタイプでは全然ないんですけど、偶然巡り合った作品に感化されちゃったりするんですよ。人生の分岐点に映画が影...

【満島真之介】観るたび自分が野生化していく映画の枠を超えた『アポカリプト』
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【4】

【江口のりこ】素人使いの残酷作と蛭子能収・園子温のブっ飛び制作現場

――  どんな役でも演じるのが当然の職業なので、全裸になろうがおかしな言動をしようが、役柄がタブー破りだなって意識は全然ないんですよ。最近ではいろんな作品に出させてもらって、「名バイプレーヤー」なんて言って...

【江口のりこ】素人使いの残酷作と蛭子能収・園子温のブっ飛び制作現場
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【1】

【小日向文世】『アウトレイジ』が変えた温厚な名脇役の狂気への憧憬――

――  やっぱり「ヤバい映画」と言われると、出演した『アウトレイジ』【1】の話になってしまいますね。ヤクザっていう一般の人のルールの向こう側で生きている人間を描いている点でタブーに挑んでいるし、「すぐ隣に死...

【小日向文世】『アウトレイジ』が変えた温厚な名脇役の狂気への憧憬――
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【3】

【小市慢太郎】アニメ映画に光る社会風刺と超話題作の果てなき野望

――  映画を観る・選ぶ基準っていうのは完全に直感です。そもそも僕の行動原理はいつも勘なので、自分が出演する映画やドラマに関しても勘で選ぶことが多い。でも、直感とは別にその時期や好みに傾倒しているもので左右...

【小市慢太郎】アニメ映画に光る社会風刺と超話題作の果てなき野望
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【2】

【安藤サクラ】福島・警戒区域を舞台にした作品で28歳の女優が見たもの

――  もともと、そんなにたくさん映画を観るほうではないんです。DVDではほとんど観ないですね。最近劇場で観て「ヤバい」と思った作品でいうと、新文芸坐(東京・池袋)でやっていた『天国の門』【1】。これはずっ...

【安藤サクラ】福島・警戒区域を舞台にした作品で28歳の女優が見たもの
ニュース
視聴率不振や経営不振もそっちのけ?

フジテレビの命運握るお台場カジノ構想に立ちはだかる三菱閥

――  昨年11月8日、フジ・メディア・ホールディングス(以下、FMHD)の2013年度第2四半期決算発表会が行われ、その中で「東京台場地区 MICE/IR特区構想」が、発表された。その目玉は「お台場カジノ...

フジテレビの命運握るお台場カジノ構想に立ちはだかる三菱閥
インタビュー
セックスに乱れまくる女を熱演!

【門脇 麦】映画『愛の渦』で見せた清純としか言いようがない圧巻の裸演技

――  マンションの一室に集まる見知らぬ男女。目的はセックスのみ──。いわゆる乱交パーティーを描いた映画『愛の渦』。人間の欲情がこれでもかと剥き出しになったこの作品に、まさに裸一貫で挑戦したのが女優・門脇麦...

【門脇 麦】映画『愛の渦』で見せた清純としか言いようがない圧巻の裸演技
連載
マルサの女

【松岡茉優】たぶんオーラがないんです。

―― 「国民的ドラマに出たのは初めての経験だったので、全国挙げての人気を体感した1年でしたね」こう話すのは、昨年NHKの朝の連続ドラマ小説『あまちゃん』にて、劇中アイドルグループGMT47のリーダー・入間し...

【松岡茉優】たぶんオーラがないんです。
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

イケメン広告マンと熱愛のテレ朝・宇賀なつみ、テレ東・秋元玲奈に男を寝取られた過去

――  写真週刊誌「フライデー」(講談社)にて、テレビ朝日の広告局に勤務している男性宅に"お泊り愛"している模様を報じられた宇賀なつみアナ。『報道ステーション』(テレ朝)での"宇賀ちゃん"とは違い、黒いタイ...

イケメン広告マンと熱愛のテレ朝・宇賀なつみ、テレ東・秋元玲奈に男を寝取られた過去
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

カトパン、フリー転身の置き土産? ダルビッシュと加藤綾子の熱愛"リーク合戦"の真相

――  スポーツニッポンが10日付きの紙面でスクープしたダルビッシュ有とカトパンの熱愛報道だが、メジャーリーガーと当代きっての人気女子アナという組み合わせの割には、どうも今ひとつ盛り上がっていないようだ。翌...

カトパン、フリー転身の置き土産? ダルビッシュと加藤綾子の熱愛
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

濡れ場で知名度を上げる落ち目の女優戦略か? 生田斗真、起死回生“全裸20分”映画

――  ジャニーズタレントの勢いが増している。テレビの番組表を見ても一目瞭然。NHKから民放まで平均して1日3番組、ジャニーズのタレントが出演している。「ジャニーズなくして番組は成立しない」といっても過言で...

濡れ場で知名度を上げる落ち目の女優戦略か? 生田斗真、起死回生“全裸20分”映画
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

元サヤに戻った日テレ・水ト麻美の華麗なる恋愛事情と日テレ上層部の憂慮憂鬱

――  日テレの同僚局員との熱愛を「フライデー」に報じられた水ト麻美アナ。本サイトでも、いくつかある彼女の社内恋愛の噂については既報済みだが、実はフライデーの写真のA氏こそが本命だということは内部からのリー...

元サヤに戻った日テレ・水ト麻美の華麗なる恋愛事情と日テレ上層部の憂慮憂鬱
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・三杉 武の「実話誌」ゴシップ大賞【8】

沢尻エリカ"本番AV"と小嶋陽菜"パイパンヌード"は本当に陽の目を見るのか?

――  今年も早1カ月が経ったが、年明け早々に歌手・やしきたかじんさんや大滝詠一さん、女優・淡路恵子さんなど大物たちの訃報が続いている。昨年末に亡くなった島倉千代子さんも含めて、ひとつの時代の節目を感じさせ...

沢尻エリカ
ニュース
新スーパー芸能記者Xの紙面には絶対書けない“ガチ”裏情報

板野友美とTAKAHIROの熱愛に"ストップ"をかけた大手芸能プロの豪腕とゴーマン

――  元AKB48の板野友美とEXILEのTAKAHIROの熱愛が、今月17日発売の写真週刊誌「フライデー」で報じられた。同誌によると、昨年板野は都内の隠れ家的高級寿司店へ。その店から深夜になって帽子とマ...

板野友美とTAKAHIROの熱愛に
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

幻に終わった木村拓哉と工藤静香夫妻の"ツーショット"とアイドルの宿命

―― 「私の歌手人生をスタートさせてくれた渡邉有三さんを、もちろん一生忘れません」元ポニーキャニオン常務取締役の渡邉氏(享年64歳)の葬儀で涙ながらに弔辞を読んだのは工藤静香だった。参列した音楽関係者によれ...

幻に終わった木村拓哉と工藤静香夫妻の
連載
「はてなブックマークニュース」編集長が選ぶネット事件簿

悪名高いNHK受信契約は解約も面倒?

―― 何かと気ぜわしい年末年始、日常で困ったことをネットで探す機会も多かったのでは? 自分ではたまにやるかやらないか、という内容の便利な体験談が相次ぎ投稿されました。ひとつは契約について裁判も起きているNH...

悪名高いNHK受信契約は解約も面倒?
第1特集
ウンコ好き大学教授とスカトロ雑誌編集長が徹底討論

疲弊する我らがエロ本業界でスカトロ雑誌はいかに戦うべきか!?

――  雑誌不況が言われて久しいが、その中でも長きにわたって苦境にあえいでいるのがエロ本業界だ。「スコラ」【1】や「オレンジ通信」【2】など、かつて一時代を築いた有名エロ雑誌が次々と休刊、近年では"三大コン...

疲弊する我らがエロ本業界でスカトロ雑誌はいかに戦うべきか!?
第1特集
ライトオタク女子を狙い撃て!

ライトオタク女子を狙い撃て! 新創刊女子カルチャー誌の意気込みと迷走

――  2013年の女性誌界では、40代の独身女性をメインターゲットとしたファッション・ライフスタイル誌「DRESS」(gift)、「GOLD」(世界文化社)が創刊され、独特なキャッチコピーや切り口で話題を...

ライトオタク女子を狙い撃て! 新創刊女子カルチャー誌の意気込みと迷走
第1特集
ジャニーズが出版業界を席巻する理由【2】

【限定ロングver.】「月刊」シリーズ編集長・宮本和英「写真集編集者にとってジャニーズは宝の山!」

――  ジャニーズタレントの表紙起用率の高さは「表紙にジャニーズ登場で雑誌は売れるのか? "メディア支配"の実情と実力を検証」でも述べた通りだが、被写体としての訴求力はいかほどのものか。実際、イケメン男子の...

【限定ロングver.】「月刊」シリーズ編集長・宮本和英「写真集編集者にとってジャニーズは宝の山!」
第1特集
ジャニーズが出版業界を席巻する理由【1】

【プレミア限定ロングver.】キムタクじゃもう売れない!?"ジャニーズ表紙"禁断の実売事情

――  これまでもサイゾーでは、ジャニーズ事務所によるメディア席巻の実態を追ってきた。テレビなどはもはや説明不要なまでに、ジャニーズのタレントを見ない日はない状況だが、出版業界においても同様、彼らの力がいま...

【プレミア限定ロングver.】キムタクじゃもう売れない!?
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

人間の展示(上)

――  内閣府が昨年末に発表したアイヌ政策に関する初めての世論調査によると、アイヌに対して現在は差別や偏見がなく平等だと思うかを聞いたところ、3人に1人が「平等ではない」と答えたという。北海道旧土人保護法が...

人間の展示(上)
第1特集
ヤクザジャーナリズムのすべて【2】

クレームをも厭わない(?)ヤクザ記事の中身「ヤクザ専門誌」「実話誌」の傾向

――  ここまでは、現存するヤクザ専門誌や実話誌の歴史と編集者・記者の悲喜こもごもに迫ってきたが、実際彼らが作る誌面というのはどういった傾向があるのだろうか?「特徴はない!」と関係者が口をそろえる中、5誌の...

クレームをも厭わない(?)ヤクザ記事の中身「ヤクザ専門誌」「実話誌」の傾向
第1特集
ヤクザジャーナリズムのすべて【1】

シノギを書くと土下座じゃ済まない? ヤクザ最大のタブー記事と番記者たちの"血風録"

――  一連の暴排条例により、コンビニという雑誌にとっては命綱ともいえる販路を断たれ、軒並み部数を落とし、存亡の危機に立たされているヤクザ記事を毎号扱う実話誌や専門誌。本稿では、そんな瀕死の雑誌血風録と特異...

シノギを書くと土下座じゃ済まない? ヤクザ最大のタブー記事と番記者たちの
第1特集
活況を呈す自主出版の最前線【1】

マンガ同人誌、アート系ZINE…… 採算度外視の"自主雑誌"の甘美な世界

――  出版不況という言葉も聞き飽き、毎年訪れる電子書籍元年にも慣れてきた編集者/デザイナー/ライターたちが、新たな活路として期待を寄せるのが「自主出版」の世界だ。まぎらわしいが、高いお金を出して自分の本を...

マンガ同人誌、アート系ZINE…… 採算度外視の
ニュース
【premium限定連載】ドキュメンタリー監督・松江哲明のタブーを越えたドキュメント 第1回

自殺者年間3万人の統計では見えないそれぞれの死を描く末井 昭『自殺』

――  30歳を過ぎて、亡くなる友人・知人が増えた。その死因は自殺が多い。2011年には大切な友人がこの世を去った。震災の後、節電中の暗い東京で。彼は魔が差したんだと思う。残された僕らはそう、理由を決めた。...

自殺者年間3万人の統計では見えないそれぞれの死を描く末井 昭『自殺』
ニュース
【premium限定】宗教と音楽の親和性

日本は本当に無宗教!? ドラえもん音頭にも潜む無自覚の信仰心を探る

――  日本は無宗教の国――そう言われることがある。確かにこの国の人々の半数以上は特定の宗教を信仰しておらず、「無宗教こそ日本人の宗教である」と表現されることもある。その一方で、日本人の生活には宗教的なもの...

日本は本当に無宗教!? ドラえもん音頭にも潜む無自覚の信仰心を探る
第1特集
刺激的な世界のファッション誌【2】

日本のファッション誌では絶対にムリ! 刺激的な世界のファッション誌ガイド

―― 時代を変えた静かなデザイン【1】「FANTASTIC MAN」Top Publishers/05年創刊/6ポンド オランダ出身のヨップ・ヴァン・ベネコムが創刊したメンズ・ファッション誌。年2回発行。落...

日本のファッション誌では絶対にムリ! 刺激的な世界のファッション誌ガイド
第1特集
刺激的な世界のファッション誌【1】

女装も性器も食もスタイリッシュに型破りな海外ファッション誌の最先端

――  イギリスの「i-D」「THE FACE」、フランスの「PURPLE FASHION」「SELF SERVICE」といった80~90年代に登場したファッション/カルチャー誌は、歴史ある「VOGUE」な...

女装も性器も食もスタイリッシュに型破りな海外ファッション誌の最先端
連載
彼女の耳の穴【12】

【北乃きい】「うらみ~ますぅ~♪」と車の中で熱唱して隣の車の人を引かせています(笑)

――  見るもの、聞くもの、いろんなもの。私は、好きなものが幅広いのかもしれません。音楽も幅広く聞くんですけど、ほかの表現よりもちょっと特別な存在だと感じています。音楽だけは、この世に生を受けた時から好きだ...

【北乃きい】「うらみ~ますぅ~♪」と車の中で熱唱して隣の車の人を引かせています(笑)
連載
お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"──高須基仁 の「全摘」 No.21

あやふやな血筋に頼らない「縁筋」元年到来 大沢樹生と喜多嶋の子の本当の父親は……。

――  少子化問題が大きな問題となっている中、2013年は、手塩にかけて育ててきた我が子が、自分の子どもではなかったということが映画(『そして父になる』)にもなり、60年前に実際に起きた、新生児取り違え事件...

あやふやな血筋に頼らない「縁筋」元年到来 大沢樹生と喜多嶋の子の本当の父親は……。
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第68回

スマホ連携で進化速度を上げるカーナビ 自動運転とも異なるクルマの未来とは?

――  カーナビとスマホの連携が、急速に進展しようとしている。そもそも従来の車載カーナビはたいへん高価なうえに、地図データやアプリを更新するのにハードディスクを取り外す必要があるなど、使い勝手が良いとはいえ...

スマホ連携で進化速度を上げるカーナビ 自動運転とも異なるクルマの未来とは?
第1特集
サイゾー的タブー破りの雑誌ガイド【8】

【ピーター・バラカン】取材力とマニア度がすごい! ディープな海外音楽誌

――  今、日本の音楽誌では僕が興味を持つようなものはほとんどないので、海外の音楽誌を中心にお話したいと思います。ロンドンにいた子どもの頃、イギリスの音楽誌だと「NME」「Melody Maker」「Dis...

【ピーター・バラカン】取材力とマニア度がすごい! ディープな海外音楽誌
インタビュー
2014年最注目芸人!

【日本エレキテル連合】ポスト爆笑問題!? タイタン所属の若手コンビがコントバカ一代でその頂を目指す。

――  弁議士の愛人と本妻、老人と人形など、一度見たら頭に焼きついて離れないキャラクターで、アクの強いコントを繰り広げる日本エレキテル連合。ネタ作りをする中野聡子は、「子どものときに見たもので、忘れられない...

【日本エレキテル連合】ポスト爆笑問題!? タイタン所属の若手コンビがコントバカ一代でその頂を目指す。
第1特集
【premium限定】アイドルと宗教の親和性

「人を救いたい」「日本を変えたい」KinKi Kids堂本剛の奈良教トンデモ語録

――  KinKi Kids堂本剛は「宗教的だ」と言われ、いわゆるアイドル好きの堂本光一ファンからはしばしば「剛のせいでユニットとしてのバランスを崩した」などと叩かれている。確かに、奈良・薬師寺や京都・平安...

「人を救いたい」「日本を変えたい」KinKi Kids堂本剛の奈良教トンデモ語録
第1特集
サイゾー的タブー破りの雑誌ガイド【6】

【元関東連合幹部/工藤明男】「関東連合」記事の信憑性とタブー破りのアウトロー報道

――  関東連合の内幕を明かした『いびつな絆』【1】の著者が読む、アウトローのイメージを固定化させた報道の真贋とは? 自著は多くのメディアで取り上げていただき、私自身もさまざまな雑誌の取材を受けましたが、そ...

【元関東連合幹部/工藤明男】「関東連合」記事の信憑性とタブー破りのアウトロー報道
インタビュー
「私って、会うとガッカリしませんか?」

【末永みゆ】スルメ美女・末永みゆが頂点に立つ新グラドル時代が到来す!

―― 「私って、すっごい普通ですよね? 会うとガッカリしませんか?」ぼくが今、大注目しているグラドル、末永みゆちゃんのインタビュー取材は、こんな言葉(かつ鼻声)とともに幕を開けました。女の子大好きライターの...

【末永みゆ】スルメ美女・末永みゆが頂点に立つ新グラドル時代が到来す!
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ