> ITの検索結果

IT の検索結果

連載
「はてなブックマークニュース」編集長が選ぶネット事件簿

人気エントリー定点観測@はてな 「隕石落下をとらえたカメラ社会」

―― ロシアに突如隕石が落下! ローマ法王の退位表明、地球に小惑星が急接近など、世が世なら地球が滅亡するのでは? と思いそうな出来事が重なりました。ロシアの隕石落下の動画はネットに多く投稿され、国際的な出来...

人気エントリー定点観測@はてな 「隕石落下をとらえたカメラ社会」
ニュース
黒字事業を手放すのはなぜ?

大阪市営地下鉄民営化に透ける維新の会と関西財界の利権の構図

―― 2月15日、大阪市の橋下徹市長(日本維新の会代表)は市議会に、同市交通局が運営する市営バスと市営地下鉄を民営化する条例案を提出した。なぜか京阪圏以外では詳しく報道されていないが、この民営化の周辺には強...

大阪市営地下鉄民営化に透ける維新の会と関西財界の利権の構図
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第57回

真のオープンソースプラットフォームを実現する!? Firefox OSの挑戦

―― ウェブブラウザのFirefoxや、メーラーのサンダーバードで有名なモジラ・コーポレーションが開発するモバイルOSを搭載した端末の日本市場導入に向け、KDDIとモジラが手を組むことが発表された。2011...

真のオープンソースプラットフォームを実現する!? Firefox OSの挑戦
ニュース
楽天・三木谷はお騒がせ男? それとも改革者?

安倍首相肝いりの会議で楽天三木谷がKY発言連発

―― 「アベノミクス」ともてはやされる安倍政権の経済政策運営。今のところは順調に進んでおり、国民からの評判も上々だ。しかしその裏で、経済政策の具体策を議論する「産業競争力会議」をめぐる不協和音がささやかれて...

安倍首相肝いりの会議で楽天三木谷がKY発言連発
インタビュー
ホスト→おっパブ店員→マンガ家へ華麗なる(?)転身!

【ピクピクン】安野モヨコのアシスタントも経験した謎のキワモノエロマンガ家の正体とは?

―― コミケでの生理用品配布や田代まさしとのCDリリースなど、その奇矯な行動でネットを中心に注目を集めているエロマンガ家ピクピクン。そんな彼の波瀾万丈の半生を聞いてみた──。

【ピクピクン】安野モヨコのアシスタントも経験した謎のキワモノエロマンガ家の正体とは?
ニュース
ヤフーIDによる管理社会が訪れる!?

爆速ヤフーが招いたやり手ロビイストとマイナンバー利権の正体

―― さる3月1日に、「共通番号制度」関連法案、いわゆる「マイナンバー法案」が閣議決定された。民主党政権末期に棚上げされていたものが、あらためてスタートを切った形だ。このマイナンバー法案に関連して、IT業界...

 爆速ヤフーが招いたやり手ロビイストとマイナンバー利権の正体
ニュース
メディアを牛耳る「セブン-イレブンタブー」

セブン&アイ鈴木会長次男の会社で起こった飛び降り自殺の悲劇

―― セブン&アイ・ホールディングスといえば、コンビニエンスストア・セブン-イレブンにイトーヨーカドーなど54社を擁する一大流通グループだ。中でも、セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長・最高経営責任...

セブン&アイ鈴木会長次男の会社で起こった飛び降り自殺の悲劇
ニュース
裏人脈を使いながらもGACKTに迫る手は止まず…

JYJ復帰も不安含み…GACKT摘発にオセロ中島の復帰は? 芸能マスコミ座談会

―― マルサの強制捜査を受けたGACKT、復帰に関して揣摩憶測が流れるオセロ・中島、エイベックスとの軋轢を跳ね返して活動を再開したJYJ……いまだに騒動が継続しているアノ芸能ニュースは、現在どうなっているの...

JYJ復帰も不安含み…GACKT摘発にオセロ中島の復帰は? 芸能マスコミ座談会
第2特集
巷で話題、ネオヒルズ族の危険性は?【3】

ITジャーナリスト・佐々木俊尚が分析するその異質さ「ヒルズ族の系譜とは関係ない」

―― 00年代中盤に台頭した「ヒルズ族」の名を継ぐ「ネオヒルズ族」。しかしその中身は、当時のヒルズ族とは驚くほどかけ離れている。その違いと、彼らが今台頭してきた社会背景を、本誌でもおなじみのITジャーナリス...

ITジャーナリスト・佐々木俊尚が分析するその異質さ「ヒルズ族の系譜とは関係ない」
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

受話器マークに著作権があった? 5000億円訴訟の原告に直撃!!

―― 「11年9月に韓国のサムスン本社に呼ばれて、組織の中核人物に会いましてね。サムスンは“これ”を500億円程度で買うでしょうな」 そう話すのは、福岡県福岡市に本社を置く有限会社パラダイムシフトの代表・徳...

受話器マークに著作権があった? 5000億円訴訟の原告に直撃!!
ニュース
その盛り上がりはディズニーランド並?

亡き教祖・文鮮明の結婚式! 統一教会が行う一大イベントに潜入

――  統一教会が韓国で一大イベントを挙行した。2月17日には、いわゆる合同結婚式を。また、22日には、「天地人真の父母聖婚式」と「天一国基元節入籍祝福式」が挙行された。 統一教会といえば、日本では今でもカ...

亡き教祖・文鮮明の結婚式! 統一教会が行う一大イベントに潜入
第2特集
巷で話題、ネオヒルズ族の危険性は?【1】

ネオヒルズ族 与沢翼インタビュー「情報ビジネスなんてカッコ悪いと思ってた」

―― 「ネオヒルズ族」──そう呼ばれる若き経営者の一群が、最近話題になっている。情報商材などを扱ったネットビジネスで何億という金を稼ぎ、六本木・麻布界隈を闊歩するニュー・リッチたちのことだ。テレビや雑誌など...

ネオヒルズ族 与沢翼インタビュー「情報ビジネスなんてカッコ悪いと思ってた」
連載
彼女の耳の穴【02】

【二階堂ふみ】いまどきのイケメンが、どうしてもダメなんです。男はやっぱ、特攻服です。

―― 沖縄で暮らしていた小学生の頃から、クラシックが好きでした。バイオリンやバレエを習っていたのがきっかけなんですけど、やばいですよ、クラシックは。深い。掘っても掘ってもきりがない。

【二階堂ふみ】いまどきのイケメンが、どうしてもダメなんです。男はやっぱ、特攻服です。
連載
DANDY長瀬ハワイのセクハラAV問答【18】

性の対象として見られるのがイヤ……そんな腐女子がレズものAVを見ると?

―― 今月のセクハラ問答相手 広告代理店OL Y美さん(24歳)普段は代理店勤務のOLだが、ディープな腐女子としてBL小説をネットで発表している。6歳年上の彼氏がいる。

性の対象として見られるのがイヤ……そんな腐女子がレズものAVを見ると?
連載
キングオブコメディ・高橋健一とアイドルライター・小明の「卑屈の国の格言録」第11回

"顔がヤバイ"小明でも大きい声を出してニコニコしていればうまくいく…のか?

―― 今月の格言「大きい声を出していつも元気にニコニコしていれば、大抵のことはうまくいく。」樋口廣太郎(ひぐち・ひろたろう)1926年、京都府生まれ。実業家。アサヒビール元社長。大ヒット商品「アサヒスーパー...

連載
性具知新。第5回

ハンガーオナニーを発見したAV女優と共に語る"女性の性開発"

―― さまざまなアダルトグッズをテーマに現代の性を考える当コーナー。今月は、妖艶なフェロモンでファンを魅了するAV女優の北条麻妃氏を招き、アダルトグッズの企画・開発から販売までを行うワイルドワンの代表取締役...

ハンガーオナニーを発見したAV女優と共に語る
第1特集
真の動物愛護者は動物ホラーを観よ!【2】

『ATARU』医療監修の精神科医が分析! 動物ホラーで人は癒されるか?

―― 「ハタイクリニック」院長で『ATARU』(TBS)の医療監修を行った西脇俊二氏に聞いた。──よく「動物には癒やしの効果がある」などといわれていますが、本当ですか?西脇 少なくとも動物を介在する治療法、...

『ATARU』医療監修の精神科医が分析! 動物ホラーで人は癒されるか?
第1特集
消え行くピンク映画!? でも劇場は「男」で超満員!

ピンク映画はもはや風前の灯火?と思いきや、劇場では男たちの炎が!!

―― いまやインターネットで簡単にアダルト動画が見放題。そんなご時世ゆえ、ピンク映画業界は衰退の一途をたどっているが、今もどっこい少数ながら劇場は生き残っている。果たしてその客層はどんな人たちなのか?

ピンク映画はもはや風前の灯火?と思いきや、劇場では男たちの炎が!!
第1特集
アニメ映画急増の舞台裏【1】

『ヤマト』も『まど☆マギ』もオタクの内輪受け!? 総集編アニメ映画急増の理由

―― 2012年の映画界を席巻したアニメ映画。映画不況にあって、アニメ映画は公開・製作本数が増加するなど、気を吐いている。しかし、中には客入りが見込めるのか疑問符のつくような作品もあり……。

『ヤマト』も『まど☆マギ』もオタクの内輪受け!? 総集編アニメ映画急増の理由
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第65回

黒人の人権派が大激怒!? 奴隷制犠牲者の復讐劇

―― クエンティン・タランティーノ監督の新作映画『ジャンゴ 繋がれざる者』は、南北戦争前の南部を舞台に、黒人奴隷のジャンゴがガンマンとなって、残酷な奴隷所有者キャンディと対決する「西部劇」ならぬ「南部劇」だ...

黒人の人権派が大激怒!? 奴隷制犠牲者の復讐劇
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【6】

児ポ法の悪法たるゆえんを河西智美「手ブラ騒動」に見る

―― 児童ポルノ法は悪法である。この事実を改めて浮き彫りにしたことが、「手ブラ騒動」の最大にして唯一の意義です。 今回の一件で話題になっている、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関す...

児ポ法の悪法たるゆえんを河西智美「手ブラ騒動」に見る
第1特集
各業界の"本職"に聞く「オレたちのタブーを破った映画」【4】

精神科医・岩波明が注目する 閉鎖病棟独特の”閉塞感”をリアルに描いた映画

―― 病気や医療現場の実際をよく知らずに表面的に扱っている作品はインパクトを感じられません。その点『クワイエットルームにようこそ』は、精神病院の内部がかなり克明に描かれており、精神医療の実態に迫った作品とい...

精神科医・岩波明が注目する 閉鎖病棟独特の”閉塞感”をリアルに描いた映画
第1特集
各業界の"本職"に聞く「オレたちのタブーを破った映画」【3】

サイエンス作家・竹内薫が推す ノーベル賞研究に剽窃疑惑!? 真実を追った作品

―― 今回、科学分野でタブーを破った映画を選ぶということでしたが、そもそも未知の真理を追究する科学そのものにタブーはないと、私は考えています。しかし、科学者が人間である以上、研究所の力関係があったり、iPS...

サイエンス作家・竹内薫が推す ノーベル賞研究に剽窃疑惑!? 真実を追った作品
第1特集
各業界の"本職"に聞く「オレたちのタブーを破った映画」【2】

元警察官・高橋功一が見る 潜入捜査官の苦悩を描き切った『ディパーテッド』

―― 元警察官として映画を見る際、気になるところはやはりまずディテールですね。わかりやすい例を挙げれば、銃弾の数。警察官が拳銃に装填していいタマは5発なんです。でも映画の中だとバンバン撃つから、フィクション...

元警察官・高橋功一が見る 潜入捜査官の苦悩を描き切った『ディパーテッド』
第1特集
各業界の"本職"に聞く「オレたちのタブーを破った映画」【1】

ジャーナリスト・武田徹が推挙 メディアの矛盾と欺瞞を突くドキュメンタリー映画

―― ジャーナリストが『チョムスキーとメディア』に見るマスコミの欺瞞性、元警察官が『踊る大捜査線』に見る本部と所轄署との関係性、さらには精神科医が『クワイエットルームにようこそ』に見る精神科閉鎖病棟のリアル...

ジャーナリスト・武田徹が推挙 メディアの矛盾と欺瞞を突くドキュメンタリー映画
第1特集
破天荒な男たちが炸裂! 東映ヤクザ映画の歴史【2】

大物ヤクザも多数出演! “ヤクザの教科書”と化した ヤクザ映画”本職”レビュー

―― ここまでは、ヤクザ映画の名門製作会社として名を馳せた「東映とヤクザ映画の変遷」についてリポートしてきた。では、現役のヤクザは、こうした名作ヤクザ映画をどのように評しているのだろうか?

大物ヤクザも多数出演! “ヤクザの教科書”と化した ヤクザ映画”本職”レビュー
第1特集
【限定ロングver.】破天荒な男たちが炸裂! 東映ヤクザ映画の歴史【1】

『アウトレイジ』はリアルじゃない? 東映ヤクザ映画の桁外れな歴史考察

―― 「仁義なき戦い」「極道の妻たち」など、東映が迫力あるヤクザ映画を生み出せた理由は、絵空事だけではないヤクザとの関係があった。その歴史を振り返りながら、暴排条例以後のヤクザ映画を占うと……。

『アウトレイジ』はリアルじゃない? 東映ヤクザ映画の桁外れな歴史考察
第1特集
楽天、ヤフーウォレット、クレジットカードのいずれかで登録可能!

月刊「サイゾー」がスマホで読める! 「サイゾーpremium」スマートフォンでの入会対応のお知らせ

――  雑誌「サイゾー」の全記事【註】が、月額525円で読み放題の「サイゾーpremium」が、この度スマートフォンからの入会に対応し、スマホ(iPhone、Androidなど)からでも簡単にご登録いただけ...

月刊「サイゾー」がスマホで読める! 「サイゾーpremium」スマートフォンでの入会対応のお知らせ
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.10

『DOCUMENTARY of AKB48』──AKBはもはや”社会”と同義だ

―― 峯岸みなみの丸刈り騒動の余韻覚めやらぬ2月1日、AKB48の3作目となるドキュメンタリー映画が公開。作中で板野友美の卒業が発表されるサプライズも含まれていた同作は、巨大コンテンツに成長したAKBとその...

『DOCUMENTARY of AKB48』──AKBはもはや”社会”と同義だ
連載
下着と水着の考証学 第18回

[ムチでたたいちゃう女]小向美奈子──Sに見えるけど、 ホントは ドMなんです。

―― AVの撮影の時は、中の下着よりも外の衣装のほうに気を使っちゃうんだよね。逆に仕事で下着にこだわるのは、ストリップの時。動いてもズレないようなフィット感があるものか、ズレてもかわいく見えるものを選んでる...

[ムチでたたいちゃう女]小向美奈子──Sに見えるけど、 ホントは ドMなんです。
第1特集
世界の三大宗教のタブーを描いた映画【2】

カトリック神父はオナニーがダメ!? 教科書には載らない三大宗教とインド映画の禁忌

―― イスラム教では豚肉を食べてはならないと、学校の授業で習った覚えがあるだろう。そんな食事のタブーに限らず、三大宗教の信徒や聖職者が越えてはいけないラインを、ざっと整理してみよう。

カトリック神父はオナニーがダメ!? 教科書には載らない三大宗教とインド映画の禁忌
第1特集
世界の三大宗教のタブーを描いた映画【1】

『アラジン』はイスラム的にアウト? 映画で触れるな!? 三大宗教のタブー

―― 昨年、ネット上で公開された『イノセンス・オブ・ムスリムズ』というアメリカの自主制作映画が、「預言者を侮辱している」とイスラム圏で大きな反感を買った。映画表現において、キリスト教、イスラム教、仏教という...

『アラジン』はイスラム的にアウト? 映画で触れるな!? 三大宗教のタブー
ニュース
五輪の放映権料アップで電通の取り分もアップ!

「五輪は東京で決定しました!」 電通でウワサの”怪情報”を追う

――  11年9月の立候補都市申請を皮切りに始まった、20年夏季五輪招致レース。12年5月の1次選考を経て、現在、候補地として残っている都市は、スペインのマドリッド、トルコのイスタンブール、そして東京の3都...

「五輪は東京で決定しました!」 電通でウワサの”怪情報”を追う
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第57回

最後に勝つのは、実はアマゾンか?ハードベンダーの限界を見据える

―― 「アップル神話」に陰りが見え始めたと、囁きあう声が聞こえてくる──。最近、アップルの株価が急落した。一時は時価総額世界1の座にまで就いたものが、どうしたのだろうか? これには、同社だけに限った話ではな...

最後に勝つのは、実はアマゾンか?ハードベンダーの限界を見据える
第1特集
【限定ロングver.】ジブリ鈴木Pが激怒! あの惨敗映画の敗因【2】

名刺に「動物占い」を入れるトホホな宣伝 会社を潰す”戦犯映画”が生まれる理由

―― 総製作費××億円! なんて煽り文句が飛び交う映画業界。しかし、前ページまでで見たように、さまざまな理由で大コケしてしまう作品もある。膨大なお金をかけた映画がコケれば、関連会社はたまったものではない。

名刺に「動物占い」を入れるトホホな宣伝 会社を潰す”戦犯映画”が生まれる理由
第1特集
ジブリ鈴木Pが激怒! あの惨敗映画の敗因【1】

『カムイ外伝』崔洋一監督の横暴で全スタッフが泣いた! あの大コケ映画が失敗したワケ

―― 有名監督、大人気スターを起用し、大々的に宣伝を仕掛けても、人々の記憶にさえ残らないような作品も多数ある。こうした大コケ映画は、なぜ生まれてしまうのか? 業界関係者を中心にその裏事情を調査すると、作品作...

『カムイ外伝』崔洋一監督の横暴で全スタッフが泣いた! あの大コケ映画が失敗したワケ
ニュース
安倍政権と製薬業界の蜜月

生活保護費カットに潜む「巨大利権」 製薬メーカーがウハウハに!

―― 2012年12月に誕生したばかりの自民党・安倍晋三政権が、「生活保護費の大幅引き下げ」を打ち出した。これにより1100億円ほどの予算を浮かせる計算だという。その一方で、借金をいとわず10兆円規模の補正...

生活保護費カットに潜む「巨大利権」 製薬メーカーがウハウハに!
連載
「はてなブックマークニュース」編集長が選ぶネット事件簿

人気エントリー定点観測@はてな 「差別撤廃が生み出した差別」

―― 年末年始は普段テレビを見ない人も視聴の機会が多かったのでは? 『紅白歌合戦』では、初出場を果たしたももいろクローバーZが、一昨年脱退した早見あかりさんを意識した演出で歌い踊り、ファンは落涙。同じく初出...

人気エントリー定点観測@はてな 「差別撤廃が生み出した差別」
第1特集
映画宣伝マン業界ぶっちゃけ座談会

結局話題は"前田敦子"ばかり(笑) 薄給で闘う宣伝マン"大放言大会"

―― ─映画の興行には欠かせない映画宣伝マン。だが華やかなイメージも今は昔、この映画不況の中で、近年は業界を辞めていく人も続出している。そんな苦境の宣伝マンたちに完全匿名で、仕事しにくい配給会社、扱いづらい...

結局話題は
ニュース
時事通信は年収1000万円前後!?

産経記者が都庁に転職!? 進む新聞社の経営難と人材流出のウラ側

―― A 安倍政権の発足から1カ月がたって、「アベノミクス」効果で円安株高が進んでるね。B でも、斜陽産業たる我らのメディア業界では儲かったって話は聞かないな(苦笑)。記者の人材流出も相変わらず止まらないし...

産経記者が都庁に転職!? 進む新聞社の経営難と人材流出のウラ側
第1特集
大森南朋の兄・立嗣インタビュー

大森南朋の兄・大森立嗣がメッタ斬り「日本映画がダメになったのは、客が悪い!」

―― 2005年、芥川賞受賞作である花村萬月の小説を原作にした『ゲルマニウムの夜』で監督デビューを飾った大森立嗣。しかし、その内容への好評価とは裏腹に、同作の興行は振るわず、およそ5年間、映画を撮っていなか...

大森南朋の兄・大森立嗣がメッタ斬り「日本映画がダメになったのは、客が悪い!」
ニュース
吉本のダーティーな部分が露見!?

「カウスは山口組と……」大崎洋社長も法廷へ! "吉本〈暴〉裁判"の行方

―― 今年4月に創立101周年を迎える”お笑い帝国”・吉本興業の行方を左右するといってもいい裁判が、東京地裁と大阪地裁で開かれた。いずれも、「週刊現代」を発行する講談社に対して、吉本や同社に所属する中田カウ...

「カウスは山口組と……」大崎洋社長も法廷へ! 
ニュース
お相手は気鋭の映像ディレクター!!

“また”妻帯者!? 椎名林檎の新恋人と“略奪癖”の実態

―― 「また妻帯者に手を出したのか──」2012年12月、同月5日に死去した歌舞伎俳優・中村勘三郎の華麗なる恋愛遍歴をまとめた特集が各誌をにぎわせていた最中、特に注目を集めたのは、「週刊新潮」(新潮社)が報...

“また”妻帯者!? 椎名林檎の新恋人と“略奪癖”の実態
インタビュー
レペゼン北区の等身大なリリックを聞け!!

【LIL KOHH】「大人になりたくないな」過酷な家庭で育った12歳のラッパーが思い描く夢

―― ──YouTube上の”YOUNG FOREVER”というPVで、芦田愛菜をディスりながらラップする小学6年生の男子。彼を支えるのは、兄の深い愛だった。

【LIL KOHH】「大人になりたくないな」過酷な家庭で育った12歳のラッパーが思い描く夢
第1特集
【限定ロングver.】悲しみのアイドル映画20年史【2】

AKB映画の監督・高橋栄樹インタビュー メンバーに語らせたスキャンダルの真相

―― 前特集ではアイドル映画の歴史と変革を見てきたが、ここでは、その最新型ともいえるメタフィクション型の最高峰を極めたAKB48ドキュメンタリーの監督、高橋栄樹氏にインタビューを決行! 公開前日にメンバー...

AKB映画の監督・高橋栄樹インタビュー メンバーに語らせたスキャンダルの真相
第1特集
悲しみのアイドル映画20年史【1】

アイドル映画の20年史 アイドルたちが"ドキュメンタリー"となった悲しき地獄

―― アイドル映画はアイドルを映す鏡である。それは悲しいまでにアイドルのあり方を映し出す。ならばアイドル映画の歴史を追ってみよう。そこには、アイドルの歴史が刻まれているはずだ。 第1次アイドル黄金期である8...

アイドル映画の20年史 アイドルたちが
ニュース
自民党政権となり日本のギャンブル市場が変わる?

経営難が深刻化したJRA 競馬業界の大統合案が再浮上!?

―― 日本中央競馬会(JRA)の売り上げ減少が本格的に深刻になってきた。「2011年は震災があったとはいえ、54年ぶりの赤字を記録(約63億円)。売り上げもピーク時(97年度の4兆6000億円)の半分にまで...

経営難が深刻化したJRA 競馬業界の大統合案が再浮上!?
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

「退社は時間の問題だった」フジ退社を発表した高橋真麻アナのバラ色の未来

――  フジテレビは13日、俳優・高橋英樹の愛娘で同局の高橋真麻アナが、3月いっぱいで退社することを発表した。  マスコミ各社に送ったファクスで高橋アナは「アナウンサーとしていろいろな仕事を経験させていただ...

「退社は時間の問題だった」フジ退社を発表した高橋真麻アナのバラ色の未来
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

早くも危惧される夏目アナの起用『福澤アナがストレスにならなければいいが…』

―― 先ごろ、元日本テレビでフリーの夏目三久アナが同局の鈴江奈々アナが産休に入るのに伴い4月から古巣・日テレの報道番組「真相報道バンキシャ」のキャスターに起用されることが報じられた。

早くも危惧される夏目アナの起用『福澤アナがストレスにならなければいいが…』
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

板野友美 AKB48卒業決定で明らかになったTAKAHIROとの「デート発覚」事件

――  年内いっぱいで『AKB48』を卒業することが明らかになった板野友美。先日ブログで、約7年2カ月間にも及んだ活動期間を振り返り、「活動してきた7年の間に辛くてやめたい、逃げ出したいと思い卒業を考えた事...

板野友美 AKB48卒業決定で明らかになったTAKAHIROとの「デート発覚」事件
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ