【平嶋夏海】目指せ『アメトーーク!』 美尻アイドルの偏愛録
―― かわいらしいゲームキャラクターになったり、クマのぬいぐるみと戯れてみたり、ガーリーな仕上がりの今回のグラビア。モデルになってくれたのは、女優にグラビアにバラエティにと大活躍中の平嶋夏海ちゃんです。
―― かわいらしいゲームキャラクターになったり、クマのぬいぐるみと戯れてみたり、ガーリーな仕上がりの今回のグラビア。モデルになってくれたのは、女優にグラビアにバラエティにと大活躍中の平嶋夏海ちゃんです。
―― 昨年10月、さいたまスーパーアリーナにて開催予定であった自身の公演を「9000人の予定が7000人しか集客できていなかった」ことを理由に急遽中止し、世間を騒がせた沢田研二だが、また新たな問題が勃発。一...
―― 今年夏に予定されている参議院選。永田町関係者や一部メディアでは、不祥事が続く自民党の惨状を鑑みて、衆議院解散、ダブル選の可能性があると見る向きがある。2月上旬現在、安倍首相は否定をしている一方で、与党...
―― 「お久しぶりです!」と元気よく挨拶してくれたのはちょうど1年ぶりに巻頭グラビアにご登場いただいた園都さん。そろそろ平成が終わろうというのに、その豊満で古風なたたずまいから“昭和のエロス”との異名を持っ...
―― 日本では優勝でもしない限り取り上げられることは少ないが、海外では一大イベントになることもあるという国際的なミスコン。しかし、現代においてはこうしたミスコンに対して反対の声も上がっている。そんな中でも、...
―― 毎年、年末になると「世界で認められた日本の美人たち!」と声高々に、「世界で最も美しい顔100人」というランキングが紹介されているが、実はこれに喜んでいるのは日本のメディアだけだった!?
―― 1月25日に公開となった映画『十二人の死にたい子どもたち』が、観客動員ランキングで初週2位発進。興収20億円が狙える勢いだという。 注目を浴びているのは“4番”のキャラクターを演じている橋本環奈...
―― 日本チャンピオンや、誰もが知っている人気選手もいない――。そんな中、選手たちの熱戦と、スタイル抜群の美女たちをズラリと揃えるという、類を見ない試みで観客の大きな声援を集めるボクシング興行があった。
―― アダルトグッズ研究所は、新年早々、運営業務にてんてこ舞い。植野君とアントニー君が次々と書類を運び、おたけ所長が必死に決裁しているんですが、いつまでたっても終わりません。それもそのはずで、どう見てもハン...
―― 2011年10月、デトロイトに向かうフリーウェイでDEA(連邦麻薬取締局)のジェフ・ムーアは黒いリンカーンのSUVを検挙した。
―― 約10年前の突如とした芸能界引退から、激太りして再登場。しかしそれから打って変わった美しきボディを引っ提げて公の場に登場したのは2012年のこと。翌年には本誌の取材に応じお騒がせした過去や激太りの真相...
―― なぜかアメリカン・フットボール映画が好きな私。特に、刑務所アメフト映画の傑作である『ロンゲスト・ヤード』(05年度版)の試写会場で、最初で最後のナマ水野晴郎を目撃したことは忘れられない……が、今回はア...
―― 「僕に話を聞きたいって? そんな時間、ないんですよ!」 アイスコーヒーの入った紙袋を手渡してくれた配達員は、めんどくさそうに返事をすると、足早に電動バイクに乗って消えていった。紙袋には、青い鹿のマーク...
―― ドラマ『大恋愛』(TBS系)が好評。NHK朝ドラのヒロインに抜擢。その間に過去のインスタ全削除、成田凌との破局があり、何かと動向が注目される女優・戸田恵梨香。同作で共演したムロツヨシとは何もないようで...
―― 2018年は、かつてないほどジャニーズ事務所のスキャンダルが飛び交う1年だった。もう、アニィ(山口達也)も、すばるも、翼もいない……!(涙) そんな逆境に立たされた彼らを救いたい!その一心で、長きに渡...
―― 「久々に滾る音楽に出会えた」――そんな言葉をほしいままにしている舐達麻。彼らが生み出すサウンドは、懐かしくも洗練されたハイブリッドなヒップホップだ。
―― “日本においてもっとも見られているニュース媒体”ともいわれる「ヤフーニュース」。国内で圧倒的なPV数を誇る同サービスは、ニュースを提供する各社メディアにとっても重要な存在となっている。そんな、日本のニ...
―― 凋落しているという日本のテレビ業界。それでも社員の給料は良いし、良質なコンテンツで話題に事欠くことはない。ネットニュースのPVだって、結局はテレビドラマのレビュー記事なるものが稼いでいる状態だ。一方で...
―― テレビ東京系の深夜ドラマ『フルーツ宅配便』が1月11日にスタート。「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載されている鈴木良雄の同名漫画が原作で、主演のデリヘル店長を濱田岳が務め、デリヘルで働くワ...
―― 本連載、記念すべき20回目はグラビアアイドルの犬童美乃梨ちゃん。本誌には、3年ぶりの登場です。
―― 18年暮れに出版された小説『官邸ポリス』が永田町や霞が関で話題になっている。2011年3月1日、東日本大震災から始まる同書は、「日本国民を安心させる」という大義名分のもと、時の官房長官・戸田裕紀が偽情...
―― これはガチで危ない? 1月2日、安田大サーカスのクロちゃんが「橋本梨菜ちゃんに会いたいしん! なにわのブラックダイヤモンド」とツイートした。
―― 平成最後の第69回「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たし、完成度の高いパフォーマンスで話題をさらった米津玄師。そのステージで歌われたのが、彼の代表曲である「Lemon」だ。石原さとみ主演のドラマ『アンナ...
―― 2年半ぶりに本誌巻頭グラビアにご登場いただいたのはグラビアアイドルの長澤茉里奈さん。23歳になった現在も相変わらずの童顔にそぐわぬFカップボディで、むしろ以前にも増してキャッチフレーズの「合法ロリ巨乳...
―― たびたび危険視される「ストロングゼロ」をはじめとするストロング系チューハイ。度数の高い酒はほかにもあるはずだが、なぜこれだけ狙い撃ちにされるのか? また、どうしてそんな危険な酒が台頭したのだろうか? ...
―― お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔が1月8日にTwitterを更新し、昨年末にTwitterでバトルした高須クリニック・高須克弥院長を「高須先生は誹謗中傷を芸の肥やしにせよといいましたが...
―― フィクションとしては十分面白かったのだが……。 1月2日に放送された阿部寛主演の『下町ロケット』特別編(TBS系)の平均視聴率が14.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)だったことがわか...
―― チャールズ・ダーウィンが『種の起源』を公表してから3カ月後の1860年2月、興行師のP・T・バーナムは、自身がニューヨークで経営するアメリカン博物館で「What is it ?(これは何者?)」と題さ...
―― 2017年2月号の「マンガ」特集号で表紙を飾った、自他共に認めるマンガ女子、平嶋夏海が再び本誌グラビアに降臨。大好きなマンガはもちろん、すっかりのめり込みまくっているというバイクも絡めた撮影に大興奮!...
―― アダルトグッズ研究所はクリスマスパーティの真っ最中。おたけ所長がグラスを両手にワインを待っているけど、助手の植野くんが持つワインのコルクに、アントニーくんが操るワインオープナーがなかなか刺さらない……...
―― 果たして、冗談を言っていい場面だったのか? 12月23日、阿部寛主演のドラマ『下町ロケット』(TBS系)の最終話が放送され平均視聴率16.6%と自己最高を記録。1月2日に放送される「特別編」に弾みを...
―― 映画『グリーンブック』は、マフィアの生き証人として知られるトニー・リップと、天才ピアニスト、ドン・シャーリーの知られざる友情を描いた、実録ロード・ムービーである。
―― 佳子様の生活が、眞子様・小室さん問題の余波で窮屈になってしまっているそうです。「女性セブン」(小学館)によると、眞子様のご婚約の諸問題のせいで紀子様の心配が大きくなり、娘のプライバシーを厳しく締めつけ...
―― 元AKB48の板野友美が約1年ぶり11枚目シングル「すき。ということ」を来年2月に発売することを発表。楽曲の世界観を表現した新アーティスト写真が公開された。
―― 究極のブサかわ!――〈デヴォン青木〉を検索したら、ひどい表現が目に飛び込んできた。だが、かつてアオキといえば間違いなくデヴォンだった。今は亡き「我が姉」中尊寺ゆつこが取り上げたのもデヴォンだし、我々の...
―― 2018年12月4日、新しく登場したQRコード決済サービス「PayPay」が、総額100億円をバラまくという空前のキャッシュバックキャンペーンを始めた。
―― 先ごろ人気バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)の名物企画「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」に関するやらせ疑惑が「週刊文春」(文藝春秋)で報じられた。芸人の宮川大輔が世界各国の祭...
―― すでに市民権を得ているアメコミやバンド・デシネではない、日本の影響を受けたと思われる、海外のマンガ作品が邦訳、販売され始めている。そこで、これからさらに輸入が増えていくであろう、これまであまりマンガの...
―― 世界中からマンガの投稿を募集するコアミックス主催の「世界サイレント・マンガ・オーディション」で、アフリカからだと最も応募が多いのがアルジェリア。そこには、他国でも珍しいマンガ制作事情があるという。
―― もはや不倫ではない!
―― アルカイダやイスラム国(IS)のテロなどにより、少しずつ中東世界の倫理が認知されてきているが、まだまだどんな文化圏があるのかはわかっていない。ここではともすれば、凶悪なテロ組織として扱われてきた中東世...
―― 毎日飛び込んでくるAIやブロックチェーンのニュース。世界を変える技術だと騒ぎ立てる人がいるのはわかるけど、やっぱり一体なにがスゴいのかわからないってのが多くの人の本音かも。だけど、AIとブロックチェー...
―― デビュー20周年を迎えた椎名林檎が、通算6回目の紅白歌合戦出場を決めた。すっかり国民的歌姫化した林檎だが、多くの男性オールドファンの気分は、こんなところではなかろうか。
―― 卒業はむしろ遅すぎたくらいかもしれない。 12月15日、HKT48・指原莉乃が、グループの単独コンサートで卒業することを発表。自身のブログで「今日のHKT48のコンサートで、卒業発表をしました。...
―― ネット上では視聴者からの「混乱した」「現実とドラマの区別がつかなくなった」とのコメントが続出している。 12月16日、阿部寛主演のドラマ『下町ロケット』(TBS系)第10話が最終回前SPの15分...
―― ラッパーのRYKEYが最新アルバム『MZEE』を自身の誕生日である12月12日にリリースした。が、本作が発売される10日前から、RYKEYはネット上でもっともホットなキーワードだった。それは、彼が1...
―― アート市場を活性化するために、リーディング・ミュージアム(先進美術館)を指定し、価値付けした作品をオークションなどで売却する――。今年の初夏、そのような政府案があると読売新聞が報じ、美術界を中心に大き...
―― いよいよ年末。お歳暮のごとく、ハムのように身を包まれたのは山崎真実さんだ。
―― マンガ雑誌の相次ぐ休刊ラッシュや「漫画村」ブロッキング騒動など、さまざまな話題を振りまいた2018年のマンガ業界。そんな業界の現状を、現役マンガ編集者たちがぶっちゃける。台頭する電子書店に翻弄されたり...
―― 11月7日、三菱UFJ銀行と三井住友銀行が2019年前半にもATMを相互開放すると報道された。NHKまでもがニュースとして取り上げたことから、両者のATM相互開放は、顧客利便性の向上に非常に前向きなも...