> 本の検索結果

本 の検索結果

第1特集
劇団俳優"成り上がり"映画伝説【2】

戦前の新劇からイケイケの大人計画まで! 映画俳優を輩出した劇団12選

――  映画業界に著名俳優を輩出した特筆すべき劇団を、新劇の昔から現在まで約70年の歴史順に12劇団をピックアップ!

戦前の新劇からイケイケの大人計画まで! 映画俳優を輩出した劇団12選
第1特集
劇団俳優"成り上がり"映画伝説【1】

"侍"仲代達矢から"半沢"堺雅人まで 舞台劇団と映画界の甘~い関係

――  黒沢澤明監督の『七人の侍』(54年)に、若き日の仲代達矢と宇津井健がエキストラ出演しているというのは有名な逸話だ。2人は当時、同作を制作した東宝の専属俳優ではなく、「俳優座」養成所に通う役者のタマゴ...

第1特集
2014年ダメ映画予想【2】

麻薬のようなアニメ&マンガ実写化を乱発 不振映画業界の2014年ダメ映画予報

――  過去最多となる591本もの作品が公開された2013年の邦画業界は、宮崎駿監督の『風立ちぬ』が、2位の『ONE PIECE FILM Z』に、ほぼダブルスコアの大差をつける興行収入120億円でひとり勝...

麻薬のようなアニメ&マンガ実写化を乱発 不振映画業界の2014年ダメ映画予報
第1特集
2014年ダメ映画予想【1】

本命・魔女宅は逆に必見!掟破りの予告と噂で勝手に映画レビュー

――  ここでは原作もの映画・アニメから特に話題の9作を厳選し、映画業界に精通する面々に、試写や予告編、現場のうわさ話などから、今年一番ヤバそうな映画を勝手に予想してもらった。

本命・魔女宅は逆に必見!掟破りの予告と噂で勝手に映画レビュー
第1特集
"戦争映画"が描いた天皇制最新事情

戦争映画が描く天皇の姿――邦画最大タブーの"検証と最前線"

――  安倍晋三首相による靖国参拝や従軍慰安婦問題が国際化する中、ここにきて、戦争、あるいは戦時中の時代を背景に持つ映画の公開が続いている。では、その中で天皇は、どう描かれてきたのか? そして、映画における...

戦争映画が描く天皇の姿――邦画最大タブーの
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

人間の展示(中)

――  1861年、幕府は欧州諸国に対して開港・開市の延期交渉を行うために第一回遣欧使節団(文久使節団)を送った。翌年3月にフランス入りした一行は、滞在していたパリのホテルとキャプシーヌ大通りにあったナダー...

人間の展示(中)
第1特集
日本映画を盛り上げる"再生建白書"【4】

【国際大学GLOCOM客員研究員/境 真良】日本映画は今も善戦中 将来の鍵は映画館が握る?

――  コンテンツ産業という観点から見れば、今の日本の映画界は低迷しておらず、むしろ大健闘しているといえます。いわゆる戦前から続いた"日本映画"の流れというのは70~80年代に死んだ状態でしたが【編注:年間...

【国際大学GLOCOM客員研究員/境 真良】日本映画は今も善戦中 将来の鍵は映画館が握る?
第1特集
日本映画を盛り上げる"再生建白書"【3】

【日活プロデューサー/千葉善紀】海外戦略とブッ飛んだ企画!『冷たい熱帯魚』仕掛人の一手

――  園子温監督のヒット作『冷たい熱帯魚』は実在の連続殺人事件をモデルにしたものゆえ、本来は国内で映画として成立させるのが難しい企画でした。そこで「スシタイフーン」という海外輸出向けのレーベルを社内で立ち...

【日活プロデューサー/千葉善紀】海外戦略とブッ飛んだ企画!『冷たい熱帯魚』仕掛人の一手
第1特集
日本映画を盛り上げる"再生建白書"【2】

【映画ジャーナリスト/大高宏雄】風通しの悪い映画の流通事情変えるための勇気ある判断を

――  日本映画界の配給・興行について私見を述べたいと思います。今の日本映画界は東宝1社のみが多くのヒット作を生み、残されたパイを他の映画会社や配給会社が奪い合っているいびつな構図になっている。これでは決し...

【映画ジャーナリスト/大高宏雄】風通しの悪い映画の流通事情変えるための勇気ある判断を
第1特集
日本映画を盛り上げる"再生建白書"【1】

プロデューサー、評論家、研究者、ジャーナリスト……日本映画再生への熱き男たちの提言

――  女のような映画が、かつてはゴロゴロしていた。そんな映画と出会ってしまったばっかりに人生を誤ってしまった人も少なくないはずだ。いや、最近の作品でも園子温監督の『冷たい熱帯魚』(10年)や三池崇史監督の...

プロデューサー、評論家、研究者、ジャーナリスト……日本映画再生への熱き男たちの提言
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・三杉 武の「実話誌」ゴシップ大賞【9】

番長・清原がシバいた巨人選手とAKB大島の緊縛濡れ場で"吉高由里子が指導"の謎

――  ゴーストライターに作曲させていたことが発覚した"現代のベートーベン"こと佐村河内守氏が話題を集めている。ゴーストライター兼共犯者の新垣隆氏による暴露会見はなんとも印象的だったが、その一方で真っ先に暴...

番長・清原がシバいた巨人選手とAKB大島の緊縛濡れ場で
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第3回

ニコニコ動画を「野生の研究者」が集まる場に。新しい学会のカタチとは?

――  江渡さんは、日本科学未来館に常設展示されている『インターネット物理モデル』でも知られる、日本を代表するメディア・アーティストのおひとりですが、最近ではニコニコ動画を使った新しい研究発表の場である『ニ...

ニコニコ動画を「野生の研究者」が集まる場に。新しい学会のカタチとは?
第2特集
フィギュアスケート残酷物語【5】

小川彌生の愛と苦悩が入り乱れるスケートマンガ『キス&ネバークライ』

――  ドラマ化・映画化もされたマンガ『きみはペット』の作者・小川彌生氏は、『キス&ネバークライ』『銀盤騎士』という知る人ぞ知るフィギュアスケートマンガの名手でもある。自身でも"スケヲタ"を自称する同氏に、...

小川彌生の愛と苦悩が入り乱れるスケートマンガ『キス&ネバークライ』
第2特集
フィギュアスケート残酷物語【4】

中京大学とトヨタ自動車に支えられる最強・名古屋のフィギュアスケート事情

――  フィギュアスケートといえば、名古屋のクラブ出身の有名選手が多いことで知られている。現在開催中のソチ五輪においても、浅田真央、鈴木明子(出身は豊橋市)、村上佳菜子と、女性選手は全員が名古屋勢だ。また、...

中京大学とトヨタ自動車に支えられる最強・名古屋のフィギュアスケート事情
第2特集
フィギュアスケート残酷物語【3】

ソチ五輪金の経済効果は5700億円! 韓国国民が熱望する第2のキム・ヨナ

――  本号が発売される頃にはソチ五輪が開幕し、連日の報道が盛り上がりを見せているだろうが、お隣の国、韓国でもそれは同様だ。前回大会のバンクーバー五輪で金6、銀6、銅2(全出場国中5位)を獲得した韓国冬季五...

ソチ五輪金の経済効果は5700億円! 韓国国民が熱望する第2のキム・ヨナ
ニュース
建設業界のパンドラの箱が開かれる!?

東京五輪と引き換えに"禁断の規制緩和"! 外国人労働者が東北へ

――  安倍政権はこのほど、外国人労働者を大量に受け入れる労働市場の規制緩和に乗り出す方針を明らかにした。1月24日、閣僚会議で菅義偉官房長官が「建設業が構造問題に直面し、人材が枯渇する恐れがある。即戦力に...

東京五輪と引き換えに
インタビュー
「新国立競技場」は安藤忠雄の虚栄心の賜物!?

【森山高至】「新国立競技場」にNOを突きつける建築界の異端児

―― 「新しい時代の希望の灯台になるような競技場を作りたい」2020年開催の東京五輪に向けて建て直される「新国立競技場」のデザイン募集に当たり、審査委員長を務める建築家・安藤忠雄はそう息巻いていた。そして1...

【森山高至】「新国立競技場」にNOを突きつける建築界の異端児
インタビュー

3月号に関するお詫びと訂正

――  本誌3月号第一特集『「映画」のミカタ』におきまして、『ラストサムライ』出演者の名前におきまして、編集上のミスがありました。

3月号に関するお詫びと訂正
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第69回

2014年CESでは花盛り ウェアラブルデバイスの可能性と現状のくすぶり

――  米ラスベガスで毎年1月に開かれる世界最大の家電見本市CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)。今年は腕時計型を中心としたウェアラブルデバイスが花盛りだったようだ。出品されたウェアラブルを横...

2014年CESでは花盛り ウェアラブルデバイスの可能性と現状のくすぶり
連載
麻生泰「カツラ業界裏奇譚」第3回

恋人に告白するのも四苦八苦……カツラが抱える"副作用"とは!?

――  前回予告した通り、今回は薄毛に悩む男性なら誰もが気になるアノ問題、カツラ失敗談の「恋愛編」をお送りします。そもそもの前提として、カツラをかぶっていて最も悩ましい問題のひとつは、性別を問わず、親しくな...

恋人に告白するのも四苦八苦……カツラが抱える
第2特集
フィギュアスケート残酷物語【2】

目下開催中、ソチ五輪残りわずかなプログラムのために……今大会日本代表選手特別名鑑

――  日本時間2月7日のチーム男子ショートプログラムからスタートした、ソチ五輪のフィギュアスケート。本誌発売日の18日以降に残すはアイスダンス(フリーダンス)と女子シングルショートプログラム&フリースケー...

目下開催中、ソチ五輪残りわずかなプログラムのために……今大会日本代表選手特別名鑑
第2特集
フィギュアスケート残酷物語【1】

氷上に舞うのは美の競演かそれとも……フィギュアスケートの"金"をめぐる残酷物語

――  2006年トリノオリンピック金メダリストの荒川静香には、「一般的なサラリーマン家庭で育ったので、お金のかかる衣装は母親の手作りだった」という有名な逸話がある。そのほかにも金銭面で苦労したエピソードを...

氷上に舞うのは美の競演かそれとも……フィギュアスケートの
ニュース
朝日を蹴落としたいから読売は我慢の価格維持!?

イケイケ読売に節約の日経 消費税増税で新聞各社が右往左往!?

―― 「この調査結果が現実のものになれば、間違いなく潰れる新聞社が出てくる」2013年末、広告代理店最大手の電通が取引先にのみ配った"極秘レポート"が、全国紙各社の幹部たちに衝撃を与えた。そのレポートとは、...

イケイケ読売に節約の日経 消費税増税で新聞各社が右往左往!?
インタビュー
「"ダメ人間を生ぬるく見守る"っていうのが、私自身の命題」

【坂井希久子】元"女王様"が愛を注ぐ一度もお立ち台に上がれない"ダメ選手"の英雄伝

――  気鋭の作家・坂井希久子氏が昨秋上梓した、プロ野球・阪神タイガースを題材にした小説『ヒーローインタビュー』が、ペナント開幕前のこの時期、ひそかに話題を呼んでいる。プロ作家の登竜門であるオール讀物新人賞...

【坂井希久子】元
連載
──短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ

念力事報 第68回「明日、『明日ママ』が見れない」

―― ──短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ

念力事報 第68回「明日、『明日ママ』が見れない」
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【6】

【北村一輝】ターゲットは世界……映倫・規制を打ち破るアジアの表現者に学べ!

―― 「ヤバい映画」って、僕が出ている作品ではないんじゃないかな。というのは、近年の国内作品ですと本当にタブーを描いているようなシーンは全部カットされちゃいますよね。例えば、三池崇史監督の『ケンカの花道』や...

【北村一輝】ターゲットは世界……映倫・規制を打ち破るアジアの表現者に学べ!
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【5】

【満島真之介】観るたび自分が野生化していく映画の枠を超えた『アポカリプト』

――  僕にとって映画とは、自分の知らない自分との出会いなんです。本数をたくさん観る映画マニアみたいなタイプでは全然ないんですけど、偶然巡り合った作品に感化されちゃったりするんですよ。人生の分岐点に映画が影...

【満島真之介】観るたび自分が野生化していく映画の枠を超えた『アポカリプト』
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【4】

【江口のりこ】素人使いの残酷作と蛭子能収・園子温のブっ飛び制作現場

――  どんな役でも演じるのが当然の職業なので、全裸になろうがおかしな言動をしようが、役柄がタブー破りだなって意識は全然ないんですよ。最近ではいろんな作品に出させてもらって、「名バイプレーヤー」なんて言って...

【江口のりこ】素人使いの残酷作と蛭子能収・園子温のブっ飛び制作現場
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【1】

【小日向文世】『アウトレイジ』が変えた温厚な名脇役の狂気への憧憬――

――  やっぱり「ヤバい映画」と言われると、出演した『アウトレイジ』【1】の話になってしまいますね。ヤクザっていう一般の人のルールの向こう側で生きている人間を描いている点でタブーに挑んでいるし、「すぐ隣に死...

【小日向文世】『アウトレイジ』が変えた温厚な名脇役の狂気への憧憬――
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【3】

【小市慢太郎】アニメ映画に光る社会風刺と超話題作の果てなき野望

――  映画を観る・選ぶ基準っていうのは完全に直感です。そもそも僕の行動原理はいつも勘なので、自分が出演する映画やドラマに関しても勘で選ぶことが多い。でも、直感とは別にその時期や好みに傾倒しているもので左右...

【小市慢太郎】アニメ映画に光る社会風刺と超話題作の果てなき野望
第1特集
名バイプレイヤーに聞く"ヤバい映画"【2】

【安藤サクラ】福島・警戒区域を舞台にした作品で28歳の女優が見たもの

――  もともと、そんなにたくさん映画を観るほうではないんです。DVDではほとんど観ないですね。最近劇場で観て「ヤバい」と思った作品でいうと、新文芸坐(東京・池袋)でやっていた『天国の門』【1】。これはずっ...

【安藤サクラ】福島・警戒区域を舞台にした作品で28歳の女優が見たもの
ニュース
視聴率不振や経営不振もそっちのけ?

フジテレビの命運握るお台場カジノ構想に立ちはだかる三菱閥

――  昨年11月8日、フジ・メディア・ホールディングス(以下、FMHD)の2013年度第2四半期決算発表会が行われ、その中で「東京台場地区 MICE/IR特区構想」が、発表された。その目玉は「お台場カジノ...

フジテレビの命運握るお台場カジノ構想に立ちはだかる三菱閥
インタビュー
セックスに乱れまくる女を熱演!

【門脇 麦】映画『愛の渦』で見せた清純としか言いようがない圧巻の裸演技

――  マンションの一室に集まる見知らぬ男女。目的はセックスのみ──。いわゆる乱交パーティーを描いた映画『愛の渦』。人間の欲情がこれでもかと剥き出しになったこの作品に、まさに裸一貫で挑戦したのが女優・門脇麦...

【門脇 麦】映画『愛の渦』で見せた清純としか言いようがない圧巻の裸演技
連載
マルサの女

【松岡茉優】たぶんオーラがないんです。

―― 「国民的ドラマに出たのは初めての経験だったので、全国挙げての人気を体感した1年でしたね」こう話すのは、昨年NHKの朝の連続ドラマ小説『あまちゃん』にて、劇中アイドルグループGMT47のリーダー・入間し...

【松岡茉優】たぶんオーラがないんです。
ニュース
【premium限定】宗教と音楽の親和性

全国各地で行われている“お祭り”から 見えてくる宗教と音楽のただならぬ関係性

――  前回は祭りや盆踊りに潜む隠れた宗教性を紐解きながら、「日本は無宗教の国ではない」というテーマで筆を進めてみた。この日本列島に住む人々は無意識のうちに宗教的な価値観やものの考えに則って生活をしており、...

全国各地で行われている“お祭り”から  見えてくる宗教と音楽のただならぬ関係性
ニュース
新スーパー芸能記者Xの紙面には絶対書けない"ガチ"裏情報

コンビニから雑誌がなくなる!? コンビニ頼みの雑誌業界、ついに大粛清が勃発か――

――  ソチ五輪が開幕し、多くのスポーツ紙がプチバブルを味わうべく、現地に臨時の支局を作り、記者やカメラマンを派遣するなど五輪取材に力を注いでいる。だが、速報をはじめとしたほとんどのニュースはインターネット...

コンビニから雑誌がなくなる!? コンビニ頼みの雑誌業界、ついに大粛清が勃発か――
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

ヅラ告白したアナウンサーから手塚治虫、赤塚不二夫の影武者まで 各界の"偽装"の違い

――  衝撃的な事実が判明した。全聾の作曲家として「平成のベートーベン」とまで呼ばれた佐村河内守氏はペテン師だったというのである。「週刊文春」(文藝春秋)誌上でスクープされ、まるで食品偽装のようだが、テレビ...

ヅラ告白したアナウンサーから手塚治虫、赤塚不二夫の影武者まで 各界の
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

カトパン、フリー転身の置き土産? ダルビッシュと加藤綾子の熱愛"リーク合戦"の真相

――  スポーツニッポンが10日付きの紙面でスクープしたダルビッシュ有とカトパンの熱愛報道だが、メジャーリーガーと当代きっての人気女子アナという組み合わせの割には、どうも今ひとつ盛り上がっていないようだ。翌...

カトパン、フリー転身の置き土産? ダルビッシュと加藤綾子の熱愛
ニュース
【premium限定連載】出版界 ホンネとウソとウラ話 第5裏話

今期また大幅ダウンでヤバイ! 雑誌不況で根幹揺らぐ出版界

――  いよいよ雑誌の時代が終焉を迎えようとしている。出版科学研究所が12月25日、2013年出版物の売り上げは書籍・雑誌合わせて1兆7000億円を下回り、書籍は8000億円弱、雑誌は9000億円弱にまで減...

今期また大幅ダウンでヤバイ! 雑誌不況で根幹揺らぐ出版界
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

濡れ場で知名度を上げる落ち目の女優戦略か? 生田斗真、起死回生“全裸20分”映画

――  ジャニーズタレントの勢いが増している。テレビの番組表を見ても一目瞭然。NHKから民放まで平均して1日3番組、ジャニーズのタレントが出演している。「ジャニーズなくして番組は成立しない」といっても過言で...

濡れ場で知名度を上げる落ち目の女優戦略か? 生田斗真、起死回生“全裸20分”映画
ニュース
新スーパー芸能記者Xの紙面には絶対書けない“ガチ”裏情報

超多忙の壇蜜に"エロ路線封印"疑惑が勃発!?

――  グラビアでの過激な露出や独特の"愛人キャラ"を武器に、一昨年から大ブレークを果たした壇蜜。2014年に入ってからもその勢いはとどまるところを知らず、いまだバラエティーやドラマ、映画に引っ張りだことな...

超多忙の壇蜜に
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

元サヤに戻った日テレ・水ト麻美の華麗なる恋愛事情と日テレ上層部の憂慮憂鬱

――  日テレの同僚局員との熱愛を「フライデー」に報じられた水ト麻美アナ。本サイトでも、いくつかある彼女の社内恋愛の噂については既報済みだが、実はフライデーの写真のA氏こそが本命だということは内部からのリー...

元サヤに戻った日テレ・水ト麻美の華麗なる恋愛事情と日テレ上層部の憂慮憂鬱
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

貴乃花の父親は輪島!? 福山雅治"北陸の恋人"ネタほか、芸能記者が動いた都市伝説

――  大沢樹生と喜多嶋舞の間で勃発した息子のDNA鑑定騒動がきっかけになったのか――。若貴兄弟の母親、藤田紀子が突如、ゲスト出演した番組で、「兄弟は2人とも100%夫婦の間でできた子どもです。公のところで...

貴乃花の父親は輪島!? 福山雅治
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・三杉 武の「実話誌」ゴシップ大賞【8】

沢尻エリカ"本番AV"と小嶋陽菜"パイパンヌード"は本当に陽の目を見るのか?

――  今年も早1カ月が経ったが、年明け早々に歌手・やしきたかじんさんや大滝詠一さん、女優・淡路恵子さんなど大物たちの訃報が続いている。昨年末に亡くなった島倉千代子さんも含めて、ひとつの時代の節目を感じさせ...

沢尻エリカ
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【17】

取り調べを可視化できない日本だけの"本当の理由"

―― 「取り調べ可視化、骨抜きに」2013年11月上旬、新聞各紙にこのような見出しが躍りました。警察・検察による被疑者への取り調べの様子をビデオカメラなどで録画・録音する「取り調べ可視化」は、法制審議会の刑...

取り調べを可視化できない日本だけの
ニュース
新スーパー芸能記者Xの紙面には絶対書けない“ガチ”裏情報

板野友美とTAKAHIROの熱愛に"ストップ"をかけた大手芸能プロの豪腕とゴーマン

――  元AKB48の板野友美とEXILEのTAKAHIROの熱愛が、今月17日発売の写真週刊誌「フライデー」で報じられた。同誌によると、昨年板野は都内の隠れ家的高級寿司店へ。その店から深夜になって帽子とマ...

板野友美とTAKAHIROの熱愛に
第2特集
ビッグデータ・ビジネスの真実【4】

ビッグデータビジネス利権をめぐる相も変わらぬ"官僚たちの夏"

――  安倍政権が13年6月に公表した「世界最先端IT国家創造宣言」という文書がある。これは、成長戦略の中でITをどのように位置付けるのかを明らかにしたもので、安倍政権がITをどのように活用して経済を活性化...

ビッグデータビジネス利権をめぐる相も変わらぬ
連載
【連載】お色気性事学入門 第3回

AV女優・真野ゆりあが秘密保護法を語る「愛する彼氏のセックスを眺めていたい!」

――  AVメーカーMAXINGが誇る人気女優さんたちに、時事問題をカタ~くアツ~く語ってもらう当連載。今回は、デビューほやほやのギャル系新人、真野ゆりあちゃんに、いまニュースで大問題となっている特定秘密保...

AV女優・真野ゆりあが秘密保護法を語る「愛する彼氏のセックスを眺めていたい!」
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

幻に終わった木村拓哉と工藤静香夫妻の"ツーショット"とアイドルの宿命

―― 「私の歌手人生をスタートさせてくれた渡邉有三さんを、もちろん一生忘れません」元ポニーキャニオン常務取締役の渡邉氏(享年64歳)の葬儀で涙ながらに弔辞を読んだのは工藤静香だった。参列した音楽関係者によれ...

幻に終わった木村拓哉と工藤静香夫妻の
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第45回

市場と思想をつなぐ言葉

――  先日、高校の同窓会に出かけてきた。15歳で出会った僕らも35歳、堂々たる中年だ。自然と集まった当時親しかったグループのテーブルで、今は某商社に勤めるMと話し込んだ。Mは言う。「宇野がやってることは確...

市場と思想をつなぐ言葉
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ