> 日本の検索結果

日本 の検索結果

連載
【CYZO COLUMN CURATION】西田藍のアイドル的"制服"偏愛論【4】

【アイドル・西田藍】「学校制服超会議で制服トレンドを学ぶ」

――  5月31日に東京は神保町で開催された「学校制服超会議」に行ってきました! 冷たい視線を浴びがちな制服好き、しかしいまや世界の女子をリードするガールズファッション、その魅力を存分に語ろうという趣旨のト...

【アイドル・西田藍】「学校制服超会議で制服トレンドを学ぶ」
第1特集
中国はなぜ好戦的に見えるのか?【1】

拡大政策に日本が震撼する日も近い? 多面的に読み解く“中国脅威論”

―― ――日本のみならず、ベトナムや新疆ウイグル自治区などで、高圧的ともみられる行動を繰り返す中国政府。ニュース番組や新聞などで、こうした問題を目にする機会も多いが、どこか中国という国は好戦的に見えてしまう...

拡大政策に日本が震撼する日も近い? 多面的に読み解く“中国脅威論”
第1特集
中国はなぜ好戦的に見えるのか?【2】

社会学者・橋爪大三郎が語る「中国よりも好戦的な日本と嫌中という"愚の骨頂"」

―― ――中国はなぜ好戦的に見えるのか? ここまではこのテーマについて、歴史的、政治的な問題から検証してきたが、中国を知り尽くした賢人は、この問題についてどのように見るのだろうか? 大澤真幸、宮台真司との...

社会学者・橋爪大三郎が語る「中国よりも好戦的な日本と嫌中という
連載
神保哲生×宮台真司「マル激 TALK ON DEMAND」 第90回

起訴99・8%有罪――「それでも冤罪が増える」理由

―― ――当連載でも取り上げた遠隔操作ウイルス事件は、被告の全面自供によって新たな展開を迎えた。多くの報道の中には、被告の虚言はもちろん、それを見抜けなかった弁護団への批判も散見できたが、そもそも、なぜこの...

起訴99・8%有罪――「それでも冤罪が増える」理由
第1特集
韓国軍ベトナム虐殺を追う

韓国軍ベトナム虐殺を追う韓国人記者が語る「『売国奴』と罵られても告発を続けたワケ」

―― ――嫌韓ムードが高まる中で、近頃メディアに取り上げられるのが、ベトナム戦争時に行われた韓国兵による民間人大虐殺だ。もちろんベトナム戦争という特殊な状況下で起こった事件だけに、どのような理由があったかを...

韓国軍ベトナム虐殺を追う韓国人記者が語る「『売国奴』と罵られても告発を続けたワケ」
第1特集
財政とナショナリズムの共犯関係【1】

格差拡大で右翼が湧く!? 財政と愛国心の共犯関係

―― ――経済政策が低迷し民衆が富の再配分を求める時期に来ると、ナショナリズムが沸き起こる、という説がある。週刊誌が嫌韓・嫌中ネタで騒いでいる中で、今本当に見るべき日本の状況とは?

格差拡大で右翼が湧く!? 財政と愛国心の共犯関係
第1特集
財政とナショナリズムの共犯関係【2】

訴訟リスクなしの錬金術は、いつまでもつ!? 「嫌韓・嫌中」で週刊誌は売れるのか?

―― ――嫌韓嫌中ネタをひねり出すことで、なんとか延命治療を図る出版業界。だが、ブームに乗っかり、書きたい放題のメディアに、商業誌の、そしてジャーナリズムとしての未来はあるのか!? 自らもそうした記事にかか...

訴訟リスクなしの錬金術は、いつまでもつ!? 「嫌韓・嫌中」で週刊誌は売れるのか?
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

「北」の日常風景

――  日本では北朝鮮のことを「北」と呼ぶことが慣習化しているが、そこには「朝鮮民主主義人民共和国」という国名を公式に認めていないということだけでなく、「よそ」というニュアンスも込められているだろう。マスメ...

「北」の日常風景
第1特集
嫌韓を吠え続けるテキサス親父って誰?

【テキサス親父インタビュー】「韓国の戯言なんて笑い飛ばしてやる!」動画サイトで話題の親父登場!

―― ――シーシェパード問題から嫌韓・嫌中、国際情勢にまでメスを入れる動画で話題の“テキサス親父”こと、トニー・マラーノ。彼はなぜ自国ではない国への問題を掲げ、そして日本への愛情を注ぐのか? その思いを聞く...

【テキサス親父インタビュー】「韓国の戯言なんて笑い飛ばしてやる!」動画サイトで話題の親父登場!
第1特集
中国人観光客ツアーに潜入取材!【1】

中国人ツアーに潜入取材! ガイドを無視して皇居を撮影!? 悪名高い中国人観光客の素顔

―― ――日本に来た中国人観光客のマナーが悪い。そんな話を耳にしたことがあるだろう。世界の観光地でも中国人の評判は悪いと聞く。では、中国人旅行者たちに同行したら、やはり彼らの無作法が目につくのか? あるいは...

中国人ツアーに潜入取材! ガイドを無視して皇居を撮影!?  悪名高い中国人観光客の素顔
第1特集
中国人観光客ツアーに潜入取材!【2】

皇居、浅草、東京タワー……はとバス「中国語でご案内東京1日」に参加してみた!

―― ――東京の観光スポットを日帰りでめぐることができる、はとバスの中国人向けツアーに潜入。そこで目にしたものとは?

皇居、浅草、東京タワー……はとバス「中国語でご案内東京1日」に参加してみた!
第1特集
中国人観光客ツアーに潜入取材!【3】

便座に足跡を残すな!? ここがヘンだよ! 中国の観光マナー集

―― ――世界各地における中国人観光客の評判が悪いことに対して、中国という国は無自覚でいるわけではなく、観光マナーに関するガイドブックを国民に配布している。ただし、その内容はツッコミどころが多いようだ。

便座に足跡を残すな!? ここがヘンだよ! 中国の観光マナー集
第1特集
嫌韓・嫌中本一気レビュー【1】

なんでそんなに売れるのか!? 嫌韓・嫌中本の主張を読み解く!

―― ――全国の大型書店で、嫌韓・嫌中本フェアが開かれているのが話題になり、批判も起きている。05年の『マンガ嫌韓流』以来コンスタントに出版されてきたこのジャンルは、近年で存在感を増した。扇情的なタイトルや...

なんでそんなに売れるのか!? 嫌韓・嫌中本の主張を読み解く!
第1特集
嫌韓・嫌中本一気レビュー【2】

リベラル派だって読んでみるべき!嫌韓・嫌中本最新潮流

―― ――コンスタントに刊行され続ける嫌韓・嫌中本の中から、今年刊行された人気著者たちの書籍をピックアップ。これで読んだ気になれる!?

リベラル派だって読んでみるべき!嫌韓・嫌中本最新潮流
インタビュー
〈高校生RAP選手権〉を制した不良たちのスター

【BAD HOP】「不良のロール・モデルになりたい」川崎の若きラップ・クルーが拓く新時代

―― ――話題の〈高校生RAP選手権〉を制し、不良たちの間でスターとなったT-PABLOWとYZERR。そんな双子の兄弟を中心とする川崎のクルーは、どんな未来を思い描いているのか?

【BAD HOP】「不良のロール・モデルになりたい」川崎の若きラップ・クルーが拓く新時代
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.25

『アナと雪の女王』――超大ヒット作で見るべきはディズニーの達成、だが“革命的”とは言いがたい

――  ついに『タイタニック』を抜いて日本国内観客動員数歴代3位の座についた『アナと雪の女王』。類を見ないほどのヒットとなったディズニー映画、さまざまな評が世間に飛び交うが、はたしてそんなに出来のよい作品と...

『アナと雪の女王』――超大ヒット作で見るべきはディズニーの達成、だが“革命的”とは言いがたい
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第7回

角川とドワンゴが日本のコンテンツ産業と世界のヘタレを救う?

―― ――5月に発表されたKADOKAWA(旧・角川ホールディングスグループ)とドワンゴの合併は、多くの人に驚きと同時に期待も与えた。それは旧来のマスコミをネットがのみ込んだという構図だけでなく、コンテンツ...

角川とドワンゴが日本のコンテンツ産業と世界のヘタレを救う?
第1特集
サッカーとナショナリズム【1】

きっかけは2002年日韓ワールドカップ――サッカーを通じて深まった日韓社会の「友好」と「溝」

―― ――近年の日韓戦では、試合とは関係のない侮辱行動や政治アピールも騒動となった。ここではサッカーにより深まった、「友好」と「差別意識」の両面を紐解いていきたい。

きっかけは2002年日韓ワールドカップ――サッカーを通じて深まった日韓社会の「友好」と「溝」
第1特集
サッカーとナショナリズム【2】

行き過ぎた応援か、それとも差別なのか? JAPANESE ONLYに潜む在日コリアンへの差別

―― ――世界でもっともファンが多いとされるスポーツ、それがサッカーだ。だが、行き過ぎた応援をするファンの行動が問題視されることは、海外のスポーツメディアで目にすることも多いが、それは日本でも例外ではない。

行き過ぎた応援か、それとも差別なのか? JAPANESE ONLYに潜む在日コリアンへの差別
インタビュー
「セックスの喜びがわかんないなら、もう一生草食ってろよ」

【北方謙三】「草食男子? 大歓迎。乾いた女は俺がやる」巨匠が語る人生のススメ

―― ――ハードボイルドから歴史ものまで、一貫して男の物語を紡いできた作家・北方謙三。男性読者ならば誰もが師と仰ぐ御大に、圧倒的肯定感で生き抜くその人生論を聞いた。

【北方謙三】「草食男子? 大歓迎。乾いた女は俺がやる」巨匠が語る人生のススメ
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第73回

デジタルメディアが質の低い広告で稼ぐ時代は終わりを告げるか?

――  ニュースサイトにアクセスするとさして見たくもないエロマンガの広告が表示され、スマホのブラウザを開いてもスクロールの先に延々と広告がついてくる……。ユーザーにとって決して快適とはいえない状況が普通にな...

デジタルメディアが質の低い広告で稼ぐ時代は終わりを告げるか?
第1特集
K-POPバブル終焉、その本当の理由【1】

K-POPバブルを終わらせたのは本当に韓国の反日と日本の嫌韓だったのか?

―― ――東方神起のブレイクから始まった日本国内におけるK-POPアイドルブームはやがて、有象無象のグループが日本デビューする混乱状態となった。その後、大統領の竹島上陸事件などで日韓関係が悪化し、時を同じく...

K-POPバブルを終わらせたのは本当に韓国の反日と日本の嫌韓だったのか?
第1特集
K-POPバブル終焉、その本当の理由【2】

K-POPバブルはいかに膨らみ、いかに弾けしか──パク・ヨンハからEXOまでK-POPブームの推移

―― ――00年代後半から現在にいたるまで、スピーディーに盛り上がり、そして衰微していったK-P0Pの狂騒を、日本デビュー組と共におさらいしてみよう。

K-POPバブルはいかに膨らみ、いかに弾けしか──パク・ヨンハからEXOまでK-POPブームの推移
第1特集
K-POPバブル終焉、その本当の理由【3】

東方神起に中国人メンバー加入計画も!? アジアを席巻する韓国芸能界と中国芸能界の蜜月 

―― ――前特集までは、日本国内におけるK-POPブームの変遷を見てきたが、韓国にはもうひとつの進出すべき隣国がある。昨今、ますます韓国がその依存度を高めつつあるといわれる中国市場だ。美容や電気、飲食産業は...

東方神起に中国人メンバー加入計画も!? アジアを席巻する韓国芸能界と中国芸能界の蜜月 
第1特集
街頭演説はしても、JIMMY CHOOの靴は諦められない!

“女性愛国家”たちが語らう嫌韓・嫌中メディアの功罪と日本の行方

―― ――ここ2~3年、愛国系デモや抗議活動の中で、若い女性を目にする機会が増えた。「こんな活動してると、男ウケはめっちゃ悪いですよ!」と笑う彼女たちの活動生活とは、どんなものなのか? 日本の何を憂い、何に...

“女性愛国家”たちが語らう嫌韓・嫌中メディアの功罪と日本の行方
ニュース
偽造チケットによる「払い戻し詐欺」が横行か!?

ポール・マッカートニーまさかの公演中止でダフ屋が超絶高笑い!?

―― 「10万円チケットの販売」「追加で日本武道館公演」など、事前に大きな話題を振りまきながらも、予定されていた全4公演が中止となったポール・マッカートニー来日公演。複数の関係者により「腸捻転の手術のため」...

ポール・マッカートニーまさかの公演中止でダフ屋が超絶高笑い!?
インタビュー
【特別企画】アイドル×シューティング

元SKE48「二次元同好会」平松可奈子もどハマり! なアクション・シューターの魅力

―― ――さかのぼることおよそ20年前、FPSのジャンルを確立した名作『ウルフェンシュタイン』が、まったく新しい作品となって帰ってきた。際どいゴア表現もそのままに、より爽快なプレイを楽しめる本作を、元SKE...

元SKE48「二次元同好会」平松可奈子もどハマり! なアクション・シューターの魅力
連載
──短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ

念力事報 第72回 「パラダイス銀紙」

―― ――飛ぶ鳥の ASKAの羽根のやあやあと 炎(ひ)に炙られて溶けてゆきたり

念力事報 第72回 「パラダイス銀紙」
インタビュー
「テラスハウス」とのコラボでも話題の!

【當山みれい】マディソンスクエアガーデンに立つことを夢見る、弱冠15歳の"ダンサー"ソングライター

―― ――幼少期から楽曲制作に励み、無限大の可能性を秘めた少女が、満を持してメジャーの舞台に躍り出る。

【當山みれい】マディソンスクエアガーデンに立つことを夢見る、弱冠15歳の
第1特集
戦犯者を祀る神社とは?【1】

中韓の怒りの理由はここにあり!? 靖国問題を知るための「靖国神社」史

―― ――A級戦犯合祀問題や政治家らによる公式参拝問題等々、多くの問題をはらむ靖国神社。昨年12月に安倍首相が電撃参拝し、中韓のみならず米国からも激しい批判を浴びせられることとなったこの 近代神社 の歴史に...

中韓の怒りの理由はここにあり!? 靖国問題を知るための「靖国神社」史
第1特集
戦犯者を祀る神社とは?【2】

靖国神社に行くならここに立ち寄れ!靖国6大スポットガイド

―― 【01】戦前は「別格官幣」でした■第一鳥居(大鳥居)靖国のランドマークともいえる、鋼製の巨大鳥居。1974(昭和49)年に再建。初代大鳥居は1943(昭和18)年、老朽化のため撤去とあるが、戦時中の金...

靖国神社に行くならここに立ち寄れ!靖国6大スポットガイド
ニュース
EXILEバブル中で300万くらい端金?

HIROも被害に? 芸能界御用達医師の自己破産騒動の顛末

―― 現在、医療に関するある問題が、芸能界隈で密かに話題となっている。「キムタクが贔屓にしているプラセンタ治療の名医だと信頼して、越智医師にカネを貸したのに、踏み倒されるなんて」と債権者たちが憤っているのだ...

HIROも被害に? 芸能界御用達医師の自己破産騒動の顛末
第1特集
ラッパーたちが提起する愛国【1】

【HAIIRO DE ROSSI】が語るSNS時代の愛国ビーフ事情

―― ――尖閣諸島中国漁船衝突事件を機に勃発した、国内ヒップホップMC同士のビーフが注目を集めたのは、今から約3年半前。その当事者であるHAIIRO DE ROSSIから、当時の思いと、現在の思想を聞く。

【HAIIRO DE ROSSI】が語るSNS時代の愛国ビーフ事情
第1特集
ラッパーたちが提起する愛国【2】

【Zeebra】が語るビーフの歴史「ヒップホップのビーフは実に建設的な文化である」

―― ――前稿では長き歳月を経て、いちアーティスト、いち人間としての強度を手にしたHAIIRO DE ROSSIの思想に触れたが、ここからはビーフそのものの歴史について触れていきたい。

【Zeebra】が語るビーフの歴史「ヒップホップのビーフは実に建設的な文化である」
インタビュー
この夏いちばんピチピチです!

【X21】オスカープロモーションから水着7人組がデビュー、しかも全員中高生!?

――  全日本国民的美少女コンテストといえば、米倉涼子や上戸彩らを輩出したオスカープロモーション主催の老舗オーディション。「X21」は、10万人を超える応募があったその第13回大会(2012年開催)のファイ...

【X21】オスカープロモーションから水着7人組がデビュー、しかも全員中高生!?
ニュース
旅人・中田英寿氏が久々のご登場です

ドル箱W杯商戦に暗雲……代表不振で関連グッズが まったく売れない!?

――  FIFAワールドカップ2014ブラジル大会の開催を目前に控えた5月末、各地でW杯の優勝祈念イベントが開催。ここぞとばかりに、元代表選手や解説者などが活躍するが、旅人こと、元日本代表の中田英寿氏も例外...

ドル箱W杯商戦に暗雲……代表不振で関連グッズが まったく売れない!?
連載
マルサの女

【未来穂香】豆乳しか 飲めないんです。

―― 「正直、日本ではそんなに話題の作品という印象がなかったんですが、香港の空港に着くなり大勢の報道陣やファンに囲まれてびっくりしました」 そう話すのは昨年、多田かおる原作の名作ラブコメマンガをドラマ化した...

【未来穂香】豆乳しか 飲めないんです。
第1特集
【premium限定】

ジェネリック医薬品にこめた厚労省の思惑とは――普及を妨害しているのは医師と製薬業界だった?

――  最近、処方箋を持って病院に行くと、「ジェネリック医薬品」を勧められることが多くなった。ジェネリック医薬品は、後発医薬品の別名で、既存の先発医薬品の特許が切れた後に、成分や規格などが同一であるとして承...

ジェネリック医薬品にこめた厚労省の思惑とは――普及を妨害しているのは医師と製薬業界だった?
ニュース
【premium限定連載】ドキュメンタリー監督・松江哲明のタブーを越えたドキュメント 第4回

童貞まるだしの武田真治! AVをパロディ化して民放で放送する『めちゃイケ』の攻める姿勢

――  岡村隆史が「テレクラキャノンボールや」とつぶやき、Respect to カンパニー松尾のテロップ、さらにはWeekday Sleepersの「Passion Fruits Teleclider」が東...

童貞まるだしの武田真治! AVをパロディ化して民放で放送する『めちゃイケ』の攻める姿勢
第2特集
「論文」という”共有知”【4】

情報解禁日を破ればペナルティ! 論文誌に管理された基礎科学報道

―― ――STAP細胞騒動においては、メディアの報じ方も問題の一端を担っている。そもそも新聞のような一般メディアでは、論文はどう扱われてきたのか? 朝日新聞で30年にわたって科学記者として報道に携わってき...

情報解禁日を破ればペナルティ! 論文誌に管理された基礎科学報道
連載
町田 康の「続・関東戎夷焼煮袋」第19回

イカ焼――ネットの地図で地元を見てふと蘇るイカ焼屋の記憶

―― いい加減な魂のくびきから解放されて清々した。しかしこれでやっと人並みの郷愁に浸ることができる。いっぺん小学校の同窓会にでも行って、「俺なんか原宿でサル飼っちゃっててさ」など東京弁で吹かしてみんなに嫌わ...

イカ焼――ネットの地図で地元を見てふと蘇るイカ焼屋の記憶
ニュース
【premium限定連載】出版界ホンネとウソとウラ話 第9裏話

ポイントサービスで出荷停止Amazonに楯つく小零細版元――無関心の大手出版社らは再販制を放棄?

――  いまや買い物をすれば、嫌と言っても付与されてしまうポイント。このサービスが実は景品ではなく、値引き行為であると知っている人は少ないのではないだろうか。実はこのポイントサービスを巡って、出版業界では“...

ポイントサービスで出荷停止Amazonに楯つく小零細版元――無関心の大手出版社らは再販制を放棄?
第1特集
「論文」という”共有知”【3】

理系研究者たちが大議論! 科学論文の脆弱性とギョーカイ裏話

―― 「論文とはなんぞや」という基礎の基礎から始めた本特集だが、科学論文の世界の内実は研究者に聞いてみないとわからない。そこで現役研究者と博士課程修了者に、現在の科学論文の世界の常識と非常識を大いに語っても...

理系研究者たちが大議論! 科学論文の脆弱性とギョーカイ裏話
連載
友達リクエストの時代【第19回】

マッチョな男たちもフェミな女達も苦手なわけで……

―― この数日、個人的に忙しかった。仕事が立て込んでいたわけではない。といって、プライベートが忙しかったのでもない。なんというのか、自己防衛に忙殺されていたわけだ。発端は、私がツイッター上に放流したコメント...

マッチョな男たちもフェミな女達も苦手なわけで……
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【21】

実は東大並みの“狭き門”「受刑者」とはいったい誰なのか?

――  前回、車で人を死傷させても初犯で悪質性が低ければ刑務所に入れられることはまずない、という道路交通法の運用の実態について解説しました。しかし実のところそれは、交通犯罪に限らず、犯罪全般についてもいえる...

実は東大並みの“狭き門”「受刑者」とはいったい誰なのか?
第2特集
「論文」という”共有知”【2】

万有引力からiPS細胞まで、ポスドク研究者が読解!あの“有名論文”勝手にレビュー

―― ――研究に邁進する某ポスドク社会学者(のタマゴ)が、西欧近代以降、現在にいたるまでの、賢くて偉い研究者たちの著作や論文を勝手に読み込んでみたら? というわけで、独断と偏見で8つの著作を勝手にピックアッ...

万有引力からiPS細胞まで、ポスドク研究者が読解!あの“有名論文”勝手にレビュー
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.24

『クローズEXPLODE』――『クローズ』新章──大ヒットした『ZERO』2作を超えられるのか?

――  近年のヤンキーマンガの金字塔である『クローズ』が、最初に映画化されたのは07年の『クローズZERO』だ。小栗旬・山田孝之主演の“イケメン映画”としても人気を博してヒットを果たした同作は09年に続編『...

『クローズEXPLODE』――『クローズ』新章──大ヒットした『ZERO』2作を超えられるのか?
第2特集
「論文」という”共有知”【1】

“STAP騒動”に素朴な疑問、そもそも「論文」ってなんですか? 小保方騒動から考える「論文」という”共有知”

―― ――理化学研究所所属(今のところ)の細胞生物学者・小保方晴子氏の「論文捏造騒動」が日本中を騒がせている。しかしそこでちょっと考えてみたい。そもそも、その「論文」ってなんですか? 論文の書き方に決まり...

“STAP騒動”に素朴な疑問、そもそも「論文」ってなんですか? 小保方騒動から考える「論文」という”共有知”
第1特集
厚労省を巻き込み営利に走る製薬会社【2】

石油の副産物から薬を生成?野口英世も関与した!? ロックフェラーと医療

―― ――陰謀論の裏でいつも名前が挙がるロックフェラー財団。世界をまたにかけた巨大財閥がゆえにそうした話題が上がってきてしまうのだが、医療の分野でもそれは同じようで……。

石油の副産物から薬を生成?野口英世も関与した!?  ロックフェラーと医療
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ