> ITの検索結果

IT の検索結果

連載
DJ DARUMA & JOMMYの「BLACK PAGE」【15】

【サイゾーpremium特別版】好きなものを好きなだけ JUN INAGAWA 参上

―― ダンスフロアからの新たな刺客。DARUMAとJOMMYの画期的音楽探究。 「職業・絵描き」であり、今やDJ/クリエイター/イベンター/デザイナー/マンガ家など、あらゆる肩書をフルスロットルで炸裂させ...

【サイゾーpremium特別版】好きなものを好きなだけ JUN INAGAWA 参上
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第91回

フェイクニュースがあふれるこの世界で、僕らはSNSを使いこなすことができるのか?

―― 通信・放送、そしてIT業界で活躍する気鋭のコンサルタントが失われたマス・マーケットを探索し、新しいビジネスプランをご提案! ロシアによるウクライナへの侵攻が始まってから、ネットには各陣営のプロパガンダ...

フェイクニュースがあふれるこの世界で、僕らはSNSを使いこなすことができるのか?
ニュース

2.5次元モデルあまつまりなが歌手に! 自身の恋愛観を反映したデビュー楽曲を語る

―― SNS総フォロワー数80万超の2.5次元モデルとして活動しているあまつまりなが、歌手「AMATSU」としてデビューシングル「世界が終わるその瞬間だけは」を3月31日にリリース。歌手デビューを果たしたこ...

2.5次元モデルあまつまりなが歌手に! 自身の恋愛観を反映したデビュー楽曲を語る
第1特集
シリコンバレーに受け継がれる錬金術

ジョブズ、孫正義が広げた風呂敷の中身 テック業界にのさばる大ボラ起業家列伝

―― ビジネスの最先端を突き進むテック業界。そんな多くのサービスは我々の生活を豊かにしたことに異論を持つ人はほぼ皆無だろう。だが、その裏側では業界に脈々と受け継がれた“ホラと詐欺”による錬金術があることもま...

ジョブズ、孫正義が広げた風呂敷の中身 テック業界にのさばる大ボラ起業家列伝
連載
NewsPicks後藤直義の「GHOST IN THE TECH」【30】

プーチンの首根っこにスズをつける、謎の調査集団「べリングキャット」が急拡大

―― あまりにも速すぎるデジタルテクノロジーの進化に、社会や法律、倫理が追いつかない現代。世界でさまざまなテクノロジーが生み出され、デジタルトランスフォーメーションが進行している。果たしてそこは、ハイテクの...

プーチンの首根っこにスズをつける、謎の調査集団「べリングキャット」が急拡大
第1特集
世界の過激派集団最前線【2】

ネオナチを意識した極右組織が各国で台頭! ほぼテロリスト扱いの世界の過激派集団

―― ネットニュースなどでその名前は見かけるが、各国にそういった団体がいるので認知しにくい。そこで、海外の主要な極右・ネオナチ組織を紹介!イギリス 「ミス・ヒトラー」コンテストも開催 ナショナル・アクション...

ネオナチを意識した極右組織が各国で台頭! ほぼテロリスト扱いの世界の過激派集団
インタビュー
P様の匣

【喜多乃愛】演技も食レポも日々勉強! 注目の若手女優は杉咲花さんを見習いたい

―― 『花のち晴れ』や『弱虫ペダル』など、話題のドラマや映画に数多く出演する若手女優の歩みたい道筋とは? 現在公開中の映画『味噌カレー牛乳ラーメンってめぇ〜の?』に主人公の親友役として出演。過去にも『ハラス...

【喜多乃愛】演技も食レポも日々勉強! 注目の若手女優は杉咲花さんを見習いたい
連載
マルサの女

【あまつまりな】メモを取るようにしました。

―― 本誌2度目の登場で、1年ぶりに巻頭グラビアを飾っていただいたのは、3月30日にAMATSU名義で念願の歌手デビューを果たした、“2.5次元モデル”のあまつまりなさん。最近は数多くのグラビア誌やマンガ誌...

【あまつまりな】メモを取るようにしました。
第1特集
サイゾーPremium 特別企画

石原慎太郎の死と文学世界(2) 新興宗教の研究、ひどい文体……日本の大衆の「無意識」に接続する挑戦

―― 2022年2月1日、鬼籍に入った石原慎太郎。東京都知事時代は保守層に支持される一方、しばしばその差別発言が物議を醸したが、1950年代に芥川賞受賞作『太陽の季節』で太陽族のムーブメントを巻き起こし、亡...

石原慎太郎の死と文学世界(2) 新興宗教の研究、ひどい文体……日本の大衆の「無意識」に接続する挑戦
第1特集
【サイゾーPremium特別企画】

尾崎世界観、Saori、ミリヤらから見る、アーティストが小説で自己を解放する理由

―― 2015年、芸人・又吉直樹が『火花』で芥川賞を受賞した衝撃は大きかったが、小説家が本業でない“執筆家”による文芸界での善戦をご存じだろうか。例えば、2018年にはSEKAI NO OWARIのSaor...

尾崎世界観、Saori、ミリヤらから見る、アーティストが小説で自己を解放する理由
第1特集
【サイゾーPremium特別企画】

エロ神クズお降臨! t-Aceからのちょっと遅めのホワイトデー(くず)エッセイ

―― 本誌2019年4月号「“エロ神”t-Aceに問う女性蔑視へのアンサー」企画にて、なりふり構わぬエロ神クズおイズムを発揮してくれた、ご存知t-Ace。 去る3月14日のホワイトデーに「オレ意外と自分の幕...

エロ神クズお降臨! t-Aceからのちょっと遅めのホワイトデー(くず)エッセイ
第1特集
【サイゾーPremium特別企画】

日本の障害者運動の中心に「文学」があったワケ 文学者・荒井裕樹インタビュー

―― 「障害」から「文学」を再考し、「文学」を通じて「障害」とは何かについて問い直す――。 そんな興味深い研究を行った『障害と文学―「しののめ」から「青い芝の会」へ』(現代書館)という書籍がある。 著者は二...

日本の障害者運動の中心に「文学」があったワケ 文学者・荒井裕樹インタビュー
第2特集
経験が証明するラップとボーカル

田中雄士INTERVIEW 遅咲きのヒーローが吐露したヒップホップドリーム

―― 昨年「遅咲きのヒーロー」でアーティストデビューを果たした田中雄士。格闘技の世界ではキックボクシング王者として広く知られた存在だが、近年はアーティスト活動に本腰を入れている。さらに、スポーツジムの経営を...

田中雄士INTERVIEW 遅咲きのヒーローが吐露したヒップホップドリーム
連載
町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第163回

『17 BLOCKS/家族の風景』ワシントンD.C.の片隅に暮らす一家の苦難、そして希望

―― 雲に隠れた岩山のように、正面からでは見えてこない。でも映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる、超大国の真の姿をお届け。 『17BLOCKS/家族の風景』は、アメリカの政治の中心である連邦議会議...

『17 BLOCKS/家族の風景』ワシントンD.C.の片隅に暮らす一家の苦難、そして希望
連載
AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【8】

【COMA-CHI】出てこなかったらこだわらず次へ行く

―― クリエイティブを学び取れ! 気鋭のDTM女子による音楽道場破り 読者のみなさん、こんにちは。2月5日に新曲「東京一望」をリリースしたAmamiyaMaakoです。はっ、CMからスタートしてしまいました...

【COMA-CHI】出てこなかったらこだわらず次へ行く
連載
澤田晃宏の「外国人まかせ」【番外編】

[対談]山脇康嗣×吉水慈豊 「特定技能」の“バックレ”を生む危うい制度

―― 「奴隷労働」ともいわれる外国人労働者。だが、私たちはやりたくない仕事を外国人に押し付けているだけで、もはや日本経済にその労働力は欠かせない――。気鋭のジャーナリストが“人手不足”時代のいびつな“多文化...

[対談]山脇康嗣×吉水慈豊 「特定技能」の“バックレ”を生む危うい制度
連載
『西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」』【72】

【広瀬アリス】知ってるアリス

―― メディアでやり玉に上げられる、あの娘が心配! お節介でうだつの上がらない中年コラムニストが、世の中で報道されているネガティブな事象をポジティブに考察する。 1月10日のスポニチにて、関ジャニ∞・大倉忠...

【広瀬アリス】知ってるアリス
連載
NewsPicks後藤直義の「GHOST IN THE TECH」【29】

三菱商事より稼ぐ、元社員の衝撃。ゼロイチへの投資で稼ぐ、天才投資家たちの舞台裏

―― あまりにも速すぎるデジタルテクノロジーの進化に、社会や法律、倫理が追いつかない現代。世界でさまざまなテクノロジーが生み出され、デジタルトランスフォーメーションが進行している。果たしてそこは、ハイテクの...

三菱商事より稼ぐ、元社員の衝撃。ゼロイチへの投資で稼ぐ、天才投資家たちの舞台裏
インタビュー
P様の匣

【F.U.T.O.】不器用こそ最大の武器。約15年の空白を瞬時に埋めた漲る男気がここに

―― 世の中の流行に媚びず、揺るぎないスタイルと伝えるべき言葉で紡がれた新作を引っ提げて彼が帰ってきた。これぞハードボイルドな男たちの聖書だ。 90年代から2000年代にかけて、横浜を拠点に活躍していた伝説...

【F.U.T.O.】不器用こそ最大の武器。約15年の空白を瞬時に埋めた漲る男気がここに
第1特集
芸能界で学んだ“お作法”を還元

YouTuber1年生・片瀬那奈 勉強好きのアウトプット論

―― 2021年、年の瀬。女優・片瀬那奈が長年在籍した芸能事務所を退所し、自身のYouTubeチャンネルを開設した。演技の仕事のみならず、バラエティや情報番組で学んできたスキルは、果たしてどのような形で開花...

YouTuber1年生・片瀬那奈 勉強好きのアウトプット論
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第90回

今こそ交通網新世紀の幕開け!? MaaS伝道師が語る日本の交通インフラ百年の大計

―― 自動運転に電動スクーターにリニアモーターカーと、日本の交通インフラにもどんどんと新しい波が押し寄せている。おまけにカネ配りオジサンなんか、宇宙ステーションへフラッとお出かけしちゃっている。世界を見ても...

今こそ交通網新世紀の幕開け!? MaaS伝道師が語る日本の交通インフラ百年の大計
第1特集
国内MBAのウラ事情とコスパ【1】

ぶっちゃけMBAは仕事で役立つ? ビジネススクール卒業生座談会

―― MBA(経営学修士)の取得を目指して通うビジネススクール(経営大学院)。学生の職業や動機、カリキュラムの内容、講師のタイプ、そして卒業後のキャリアに与える影響とは――。自身もビジネススクールで学んだM...

ぶっちゃけMBAは仕事で役立つ? ビジネススクール卒業生座談会
連載
丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【18】

【Sidney Poitier】名優は静かなる反逆者

―― 人類とは旅する動物である――あの著名人を生み出したファミリーツリーの紆余曲折、ホモ・サピエンスのクレイジージャーニーを追う! もう3年ほど前。映画『ブラック・クランズマン』(2018年)で、本人役とし...

【Sidney Poitier】名優は静かなる反逆者
第2特集
レトロな空間で魅せる艶やかさ

高崎かなみ“無敵のグラドル”サブカル四畳半で天衣無縫

―― 誰にとっても懐かしい気持ちになれる空間に佇む高崎かなみ。カレンダーブックの発売を記念して、普段とは違うシチュエーションで、彼女の美しさを魅せてもらいました。 2015年、18歳で原宿系ファッション誌「...

高崎かなみ“無敵のグラドル”サブカル四畳半で天衣無縫
インタビュー
P様の匣

【畑芽育】19歳で芸歴18年のベテラン(?)女優は、現場ごとに考えすぎる

―― 「話しかけられたら、すぐに心開いて犬のように懐きますよ!」と語る注目女優は、「あざとい女の子」を演じてみたい!? 19歳でありながら、芸歴18年の女優・畑芽育。昨年は『ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜』...

【畑芽育】19歳で芸歴18年のベテラン(?)女優は、現場ごとに考えすぎる
連載
町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第162回

『ドント・ルック・アップ』彗星が地球に衝突! なのに人類は…… 豪華出演陣の超大作

―― 雲に隠れた岩山のように、正面からでは見えてこない。でも映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる、超大国の真の姿をお届け。 彗星が地球に衝突! このままでは人類は滅亡するーー。衝撃の事実を発見した...

『ドント・ルック・アップ』彗星が地球に衝突! なのに人類は…… 豪華出演陣の超大作
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【72】

ついに拠点をNYへ パパラッチに見守られる小室夫妻のセレブ生活

―― 日本の未来を支える異端のプリンセス・佳子様の生態を読み解きます 眞子さんと小室さんが幾多の試練を乗り越えてついに結婚し、NYへ。渡米前の2人が滞在している外苑前の高級レジデンスを訪れたところ、ほかに住...

ついに拠点をNYへ パパラッチに見守られる小室夫妻のセレブ生活
第1特集
SDGsと陰謀論のカンケイ【1】

「国連の狙いは人口調整だ!」アジェンダ21とアメリカ陰謀論

―― 海外では「SDGs」というワードはあまり見かけずに、先駆けの「アジェンダ21」やSDGsを包括する「2030アジェンダ」のほうが認知度はある。ただ、それらは真正面から取り上げられているのではなく、「人...

「国連の狙いは人口調整だ!」アジェンダ21とアメリカ陰謀論
第1特集
このままだと日本は経済後進国に――

“グレタさん叩き”から読み解く「環境問題後進国」日本の社会意識

―― 気候変動への対応が世界で進む中、そのシンボル的存在としてメディアに登場することが多いグレタ・トゥーンベリ氏。彼女の行動は世界の若者世代に称賛・支持され、世界を大きく動かしたが、日本のネット上では彼女へ...

“グレタさん叩き”から読み解く「環境問題後進国」日本の社会意識
連載
丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【17】

【Rihanna】バルバドスの国家英雄

―― 人類とは旅する動物である――あの著名人を生み出したファミリーツリーの紆余曲折、ホモ・サピエンスのクレイジージャーニーを追う! 六本木交差点付近でよそ見をしながら歩いていた私が樋口真嗣監督と正面衝突しそ...

【Rihanna】バルバドスの国家英雄
連載
NewsPicks後藤直義の「GHOST IN THE TECH」【28】

GAFAのインターネット支配は終わりWeb3.0で次世代の扉が開く?

―― あまりにも速すぎるデジタルテクノロジーの進化に、社会や法律、倫理が追いつかない現代。世界でさまざまなテクノロジーが生み出され、デジタルトランスフォーメーションが進行している。果たしてそこは、ハイテクの...

GAFAのインターネット支配は終わりWeb3.0で次世代の扉が開く?
第1特集
SDGs達成に必要なのは“妄想すること”!?

気鋭のSF作家・樋口恭介インタビュー “SFプロトタイピング”が世界で注目を集める理由

―― SDGs達成に向けて方々でイノベーションが求められる中、“SFプロトタイピング”という手法が世界的に注目を集めている。『未来は予測するものではなく創造するものである 考える自由を取り戻すための〈SF思...

気鋭のSF作家・樋口恭介インタビュー “SFプロトタイピング”が世界で注目を集める理由
連載
『西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」』【71】

【平手友梨奈】平手、事務所やめるってよ

―― メディアでやり玉に上げられる、あの娘が心配! お節介でうだつの上がらない中年コラムニストが、世の中で報道されているネガティブな事象をポジティブに考察する。 『週刊文春』(文藝春秋)12月23日号にて事...

【平手友梨奈】平手、事務所やめるってよ
第1特集
ピコ太郎の「SDGs推進大使」としての仕事もウォッチ!

「関心を持てばモテる」古坂大魔王のSDGs論

―― テレビをつけると芸能人が積極的にSDGsを啓蒙している。「本当に取り組んでいるのか?」と猜疑心を抱きながらも、持続可能な開発目標とはなんだろうか……と首を傾げる。本稿では、外務省のSDGs推進大使とし...

「関心を持てばモテる」古坂大魔王のSDGs論
第2特集
書き初め、 プレゼント交換、おでん鍋……

グレイテスト・ラウンドガール 水着でウインターパーティ

―― 12月3日、後楽園ホールで開催された「第39回ザ・グレイテストボクシング」にて、次々とセクシーウォークを繰り出したラウンドガールたち。そんな彼女たちが、水着でウインターパーティを開催! いつもよりオシ...

グレイテスト・ラウンドガール 水着でウインターパーティ
連載
AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【7】

【DJ Mitsu the Beats】モチベが低下したときこそビートメイキング!

―― クリエイティブを学び取れ! 気鋭のDTM女子による音楽道場破り 2022年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。新年一発目のゲストは、世界的に活躍されるDJ/プロデューサーのDJ Mitsu...

【DJ Mitsu the Beats】モチベが低下したときこそビートメイキング!
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第89回

最悪の年を乗り越え22年は夜が明ける、その時に僕らは人生の取捨選択を迫られる

―― 21年は第三波となるコロナのピークで明けて、ワクチンの騒動に、無観客での東京五輪開催、そして小室圭さん眞子さん結婚や相次いだ自然災害等など、さまざまな話題に振り回されてきた。そういえば10月には衆議院...

最悪の年を乗り越え22年は夜が明ける、その時に僕らは人生の取捨選択を迫られる
第1特集
SDGsソング論評会【2】

ヒップホップイズムを失わぬ制作スタイル SDGsをテーマに掲げた「Life goes on」制作秘話

―― JA全農が取り組むSDGsの活動に、ヒップホップグループである〈ICE BAHN〉がラジオCM曲「Life goes on」を提供。同グループは全農と手を組み、これまでに「all for one」(1...

ヒップホップイズムを失わぬ制作スタイル SDGsをテーマに掲げた「Life goes on」制作秘話
第1特集
SDGsソング論評会【1】

一歩間違えるだけで死にたくなる再生回数に!綺麗事より現実を歌え! “SDGsソング”の是非

―― 17の開発目標に準拠したSDGsソングが続々と生まれている。贅沢に全項目を歌い上げるものがあれば、ひとつの項目に焦点を当てた楽曲も存在する。しかし、著名アーティストであっても、悲しい再生回数となってい...

一歩間違えるだけで死にたくなる再生回数に!綺麗事より現実を歌え! “SDGsソング”の是非
ニュース
サイゾーPremium特別企画

松武秀樹、レイ・バービー……EDMでは味わえない癒しも! “雲の子”が描いた最先端電子音楽の豪華コンピ

―― サイゾー本誌ではアメリカのカルチャーをレポートしてきたLA在住のライター、バルーチャ・ハシム廣太郎氏。実は音楽レーベルの運営も行っており、このほど新しい電子音楽のコンピレーション・アルバムをリリースし...

松武秀樹、レイ・バービー……EDMでは味わえない癒しも! “雲の子”が描いた最先端電子音楽の豪華コンピ
連載
マルサの女

【鈴木ふみ奈】SDGsには関心があります。

―― 10年ぶりに表紙へご登場いただいたのは、グラビアアイドルの鈴木ふみ奈さん。こんなにロングスパンの再登場は本誌初かも。SDGsをテーマに連続でお届けしている巻頭グラビアのうち、今月は動物保護をモチーフに...

【鈴木ふみ奈】SDGsには関心があります。
第1特集
サイゾーPremium特別企画

服部昇大先生描き下ろし! 日ポン語ラップの美ー子ちゃんが提言する「Creepy Nutsは令和の……」!?

―― 11月中旬に放送された『マツコ会議』(日本テレビ系)にてCreepy Nutsが出演し、DJ松永が語った「ヒップホップの苦悩」が各所で大きな話題に。そんな中、日本語ラップを鋭い視点から斬るマンガ『日ポ...

服部昇大先生描き下ろし! 日ポン語ラップの美ー子ちゃんが提言する「Creepy Nutsは令和の……」!?
第1特集

グラドル情報サイト『グラッチェ』オープン記念! 応募者全員に新海まき年賀状プレゼント

―― 日本が誇るグラビアカルチャーをさらに盛り上げるべく、株式会社サイゾーが新たに仕掛けるグラドル大感謝プロジェクト「グラッチェ」。グラドルとユーザーが相互に感謝を伝えられる場を目指し、専用オークションやラ...

グラドル情報サイト『グラッチェ』オープン記念! 応募者全員に新海まき年賀状プレゼント
第2特集
特別企画

【葉山なつみ】アイドルとパティシエの二足のわらじで撮影会、そしてステージに君臨!

―― 『サイゾー×Fresh!  グラビア掲載枠争奪オーディション』において、準グランプリを獲得した葉山なつみちゃん。 現在はパティシエをしながらアイドルとして活躍しているという、実に女の子らしいなつみちゃ...

【葉山なつみ】アイドルとパティシエの二足のわらじで撮影会、そしてステージに君臨!
連載
町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第161回

『ダーク・ウォーターズ』社員を使って密かに人体実験!米国の公害事件

―― 雲に隠れた岩山のように、正面からでは見えてこない。でも映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる、超大国の真の姿をお届け。 ウエストヴァージニア州で起こった巨大企業の公害事件をめぐって、十数年戦い...

『ダーク・ウォーターズ』社員を使って密かに人体実験!米国の公害事件
連載
DJ DARUMA & JOMMYの「BLACK PAGE」【12】

RYUZOが語った揺るぎなきビジネス論

―― ダンスフロアからの新たな刺客。DARUMAとJOMMYの画期的音楽探究。 DJ DARUMA(以下、D)渡辺志保さんが司会を務める番組「HIP HOP DNA」にRYUZOくんがゲストで出ている回が、...

RYUZOが語った揺るぎなきビジネス論
第1特集
HIV/エイズが“死に至る病”でなくなった今も根強く残る差別と偏見

“PrEP”の薬事承認が遅れる理由 エイズ問題から見る日本の社会課題

―― 性感染症としても知られる「HIV/エイズ」は1981年に最初の症例が確認され、今年で40年を迎えた。すでに“死に至る病”でなくなったにもかかわらず、日本ではいまだに正しい理解が浸透せずに差別や偏見が残...

“PrEP”の薬事承認が遅れる理由  エイズ問題から見る日本の社会課題
連載
丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【16】

【William Shatner】艦長、90歳で宇宙へ

―― 人類とは旅する動物である――あの著名人を生み出したファミリーツリーの紆余曲折、ホモ・サピエンスのクレイジージャーニーを追う! 宇宙、そこは最後のフロンティア。 フロンティアを「開拓地」と訳してしまうと...

【William Shatner】艦長、90歳で宇宙へ
連載
NewsPicks後藤直義の「GHOST IN THE TECH」【27】

人工知能によって自然災害を予測するシリコンバレーのスタートアップが日本本格上陸

―― あまりにも速すぎるデジタルテクノロジーの進化に、社会や法律、倫理が追いつかない現代。世界でさまざまなテクノロジーが生み出され、デジタルトランスフォーメーションが進行している。果たしてそこは、ハイテクの...

人工知能によって自然災害を予測するシリコンバレーのスタートアップが日本本格上陸
連載
『西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」』【70】

【長谷川京子】そうだ 京子、行こう。

―― メディアでやり玉に上げられる、あの娘が心配! お節介でうだつの上がらない中年コラムニストが、世の中で報道されているネガティブな事象をポジティブに考察する。 10月29日、女優・長谷川京子と、ポルノグラ...

【長谷川京子】そうだ 京子、行こう。
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ