―― ――世界に類を見ない"妙な軍隊"自衛隊は、昨秋の田母神騒動のように、何かあればす...
―― マスメディアがその活動において最も気を使うのは、差別的とされる表現や、人権侵害...
―― ご成婚50周年の祝賀ムードにあふれている皇室報道。もちろん話題の中心は美智子皇...
―― ここまでは、現場学会員たち選挙活動の"本音"を語ってもらったが、実際の公明党と...
―― ――最近、ホリエモンの動きが活発だ。テレビや外国特派員クラブなどで、自らの有罪判...
―― 去る4月29日、俺は愛知県幡豆郡幡豆町三ヶ根山の山頂にいた。ここに何があるか...
―― ──4月5日、北朝鮮より発射された「飛翔体」により、日本中が騒然となった。こうし...
―― 正行 いやー、また打率が上がりましたよ! 志麻子 プロ野球ですか? それとも合...
―― ──サッチー、三浦和義、萩原健一、田代まさし......高須基仁は、常に世の中...
―― 監督も、今をときめく三池崇史が務めた『ヤッターマン』。福田も、映画公式サイトでは...
―― 「戦後の日本外交史において白洲次郎の評価は決して高くはない」 単なるイケメンオヤ...
―― 白洲次郎を語るには、切り口がありすぎるほどある。ひとつは、歴史とそれに付随する...
―― ──「サライ」(小学館)などのオヤジ雑誌で頻繁に取り上げられるのみならず、2月と...
―― ──ここまでくれば、陰謀論について、もうちょっと詳しく知りたい読者も出てきたのは...
―― 最近、陰謀論が増殖している(ような気がする)。『金融のしくみは全部ロスチャイル...
―― ──上戸ちゃんの芸能人生を、おさらい。どんな低視聴率でも仕事が途切れない、この強...
―― ──大手メディアの熱狂ぶり同様、ブームに便乗したのは(本誌を含めた)出版業界とて...
―― ──オバマフィーバーがピークを迎えた大統領就任式。この歴史的な日の前後にアメリカ...
―― ──【1】では、オバマ大統領をめぐる日本国内やアメリカ本国での報道を紹介したが、...
―― ──日本における大麻規制は、いつ頃から、どのような経緯で始まったのだろうか? ア...
―― 【今月の映画】『グラン・トリノ』(C)2009 Warner Bros. Ent...
―― ──"フツー"の男女とゲイ、レズビアン、そして性同一性障害者はどこがどう違うのか...
―― ──経済危機が叫ばれる昨今、企業による景気対策は、「派遣切り」など人件費の抑制に...
―― 朝青竜の復活優勝で、最近では稀に見る盛り上がりを見せた大相撲の初場所だった。...
―― ──思春期男子が決死の思いで購入し、また、幾多のサブカル系著名人を輩出する"アン...
―― 【今月の映画】『フロスト×ニクソン』 (C)2008 Universal St...
―― ──昨今、不況の自動車産業で騒がれるのは、「派遣・期間従業員切り」「決算予想の下...
―― 不況になると、まず削られるのは広告費から──。経済が停滞し始めると、真っ先にあ...
―― ――千葉県東金市の女児殺害事件、東京都国立市・世田谷区でのホームレス襲撃・殺害事...
―― ──今や日本人の生活に欠かせないケータイは、ビジネス的にも大盛況。ところが、その...
―― ――現在、世界貿易機関(WTO)が主催する国際会議「ドーハ・ラウンド」において、...
―― 格闘家・ジュリーが喧嘩屋・ヒロ三河の首を締め付ける。判定で、ヒロ三河の勝利となっ...
―― 長年業界において"トバシの東スポ"の異名を取る東京スポーツ新聞。そのエンターテ...
―― 前回は立ち合い問題について、俺なりの意見を述べさせてもらった。今回はもっと大...
―― チェ・ゲバラ──ジョン・レノンは彼を「あの頃、世界で一番カッコいい男だった」と...
―― 正行 さて、いよいよ2009年です。今年もズルむけキャラがどれだけ出てくれるか...
―― 「日本は侵略国家ではない」「日教組は教育のがん」といった主張がもとでマスコミから...
―― ──まずは、今年出版された本の中から、決してテレビや新聞では得ることのできない、...
―― ──知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこ...
―― 【今月の映画】『ミルク』 同性愛者への差別が激しかった70年代。ゲイであることを...
―― ──12月初旬、来年5月から始まる裁判員制度に向けて最高裁が一斉配送した、裁判員...
―― 今回は、大相撲を愛するひとりとして、自分自身、相撲を取った経験者として、少々...
―― [事件の概要───7]11月4日、音楽プロデューサー・小室哲哉が逮捕されたことは...
―― ――11月26日、伊藤玲子氏が執筆した『中山成彬はなぜ日教組と戦うのか』の出版記...