> 司法の検索結果

司法 の検索結果

連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【17】

取り調べを可視化できない日本だけの"本当の理由"

―― 「取り調べ可視化、骨抜きに」2013年11月上旬、新聞各紙にこのような見出しが躍りました。警察・検察による被疑者への取り調べの様子をビデオカメラなどで録画・録音する「取り調べ可視化」は、法制審議会の刑...

取り調べを可視化できない日本だけの
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第76回

FBIが詐欺師と組んで汚職政治家らを逮捕!“司法の暴走”が喜劇に

―― 「ハッスル」という言葉は日本では「がんばる」の意味で使われているが、「無理やりに何かをする」というニュアンスもあって、そこから「売春や詐欺、博打などで儲ける」というスラングにもなった。『アメリカン・ハ...

FBIが詐欺師と組んで汚職政治家らを逮捕!“司法の暴走”が喜劇に
ニュース
首相の支持率もいよいよ地に落ちる!?

安倍首相が見限った猪瀬直樹辞任のウラ側と経産官僚(秘)事件簿

――  12月6日の特定秘密保護法の採決や、19日の猪瀬直樹・前東京都知事の辞任【1】などで、この年末は大忙しでしたね。徳洲会にまつわる猪瀬氏の一連の騒動は、まさに怒濤の展開でした。当初はノラリクラリと追及...

安倍首相が見限った猪瀬直樹辞任のウラ側と経産官僚(秘)事件簿
第1特集
サイゾー的タブー破りの雑誌ガイド【1】

【新右翼団体代表/木村三浩】「反韓反中」で気を引くな! 右派系雑誌を選定!

――  2013年末に発覚した、猪瀬直樹・前東京都知事が医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取っていた問題で、両者の間を取り持った人物としてその名が挙げられた新右翼団体「一水会」代表・木村三浩氏...

【新右翼団体代表/木村三浩】「反韓反中」で気を引くな! 右派系雑誌を選定!
ニュース
【premium限定連載】出版界 ホンネとウソとウラ話 第3裏話

フランスで反アマゾン法が成立!? 日本はどうなる? 配送料問題で佐川・ヤマトも困惑

――  フランスで"反アマゾン法"と呼ばれる法律案が国民議会(下院)で可決した。あとは元老院(上院)での承認を待つばかりだが、優先権は国民議会にあるのでほぼ成立間近というところだ。この"反アマゾン法"という...

フランスで反アマゾン法が成立!? 日本はどうなる? 配送料問題で佐川・ヤマトも困惑
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【16】

特定秘密保護法の裏にある情報管理の"本当の"ヤバさ

――  2013年秋の臨時国会での成立が確実視される特定秘密保護法。安全保障上、特に秘匿を要する情報(防衛・外交・スパイ活動防止・テロ防止)を、大臣などの行政機関の長が「特定秘密」に指定し、秘密を漏洩した公...

特定秘密保護法の裏にある情報管理の
ニュース
永田町の注目を集める猪瀬の去就

猪瀬辞任で幕を引く 特捜部VS赤レンガ派と徳洲会疑獄の落とし所

――  民間最大手の病院グループ「徳洲会」の激震が止まらない。2013年1月、不正経理の疑いで徳洲会の事務総長を解任された"徳田虎雄【1】の金庫番"こと能宗克行が12年12月の衆院選で、報酬と引き換えに病院...

猪瀬辞任で幕を引く 特捜部VS赤レンガ派と徳洲会疑獄の落とし所
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【15】

広島LINE殺人事件に見る少年犯罪の"不気味な"少なさ

―― 「少年犯罪は増加凶悪化、特異化している」 日本のマスコミは、少年犯罪を報じる際、とかくこの点を強調したがる傾向があります。2013年6月、広島県呉市で16歳の少女らが元同級生の少女を殺害した事件に関す...

広島LINE殺人事件に見る少年犯罪の
ニュース
石原慎太郎や鳩山、菅にも億単位の資金が?

「文春」vs「新潮」を使った代理戦争へ突入! 徳洲会スクープの裏側

――  民間最大手の病院グループ・徳洲会に激震が走っている。今年2月に「週刊新潮」(新潮社)が徳洲会グループ代表にして創業者である徳田虎雄氏の次男・徳田毅衆議院議員の「慰謝料1000万円の『未成年女性』泥酔...

「文春」vs「新潮」を使った代理戦争へ突入! 徳洲会スクープの裏側
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【14】

統計データに見る「振り込め詐欺急増」の真偽

―― 「振り込め詐欺」というと、読者のみなさんはどのようなものをイメージするでしょうか? ターゲットとなった老人のもとへ、ある日突然電話がかかってくる。相手の男はその老人の子や孫を名乗る。相手は「事故を起こ...

統計データに見る「振り込め詐欺急増」の真偽
第1特集
最強組織"トップ交代"の裏

大物親分の暴露本『鎮魂』の余波か? 山口組7代目体制をめぐる不協和音

――  先日、山口組の中核をなす弘道会において、トップの交代が明らかになった。かつて、警察庁長官から「弘道会の弱体化なくして山口組の弱体化はなく、山口組の弱体化なくして暴力団の弱体化はない」とまで言われた同...

大物親分の暴露本『鎮魂』の余波か? 山口組7代目体制をめぐる不協和音
第1特集
日本人が知らない朝鮮大学校のリアル

朝鮮学校・最高学府の真実 有名人の輩出から在特会まで本音の朝鮮大学校OB座談会

――  日本国内に点在する朝鮮学校の頂点が「朝鮮大学校」だ。多くの自然が残り、大学都市として多数の大学がそびえ立つ東京小平に設置されている。だが、授業内容や学生生活は意外に知られていない――。

朝鮮学校・最高学府の真実 有名人の輩出から在特会まで本音の朝鮮大学校OB座談会
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

獄中手記やダイエット本出版もある!? 獄中で筋トレ&ダイエットにハマる内柴正人被告

――  酒に酔って都内の合宿先のホテルの部屋で寝ていた教え子の女子柔道部員に乱暴したとして準強姦罪に問われ、今年2月に一審の東京地裁で懲役5年の判決を受けたアテネ・北京五輪の柔道金メダリスト・内柴正人被告の...

獄中手記やダイエット本出版もある!? 獄中で筋トレ&ダイエットにハマる内柴正人被告
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【13】

山口“限界集落殺人”に見る「典型的な日本の殺人」

――  2013年7月、山口県周南市で発生した連続殺人放火事件。住民わずか8世帯14人の”限界集落”において、住民のひとりである63歳の男が、一夜のうちに知り合いの71~80歳の男女5人を殺害して火を放った...

山口“限界集落殺人”に見る「典型的な日本の殺人」
インタビュー
【premium限定】ロングバージョン!

【三谷英弘】アニメを愛してやまない国会議員が、迷走するクール・ジャパンや児ポ法問題に喝ッ!!

―― ──アニオタから国会議員へ! みんなの党の新人議員・三谷英弘が、クール・ジャパン法を一刀両断した!!

【三谷英弘】アニメを愛してやまない国会議員が、迷走するクール・ジャパンや児ポ法問題に喝ッ!!
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【12】

ストーカー犯罪の背景に見る安易な警察叩きの誤り

――  2013年6月26日、ストーカー規制法が改正され、規制対象となる「つきまとい行為」に「連続してメールを送信する行為」が追加されるなどしたことが大きく報じられました。この法改正の直接のきっかけになった...

ストーカー犯罪の背景に見る安易な警察叩きの誤り
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【11】

“DJポリス”賛美に見る治安維持の本当の難しさ

――  サッカー日本代表がW杯出場を決めた2013年6月4日夜の渋谷・スクランブル交差点。雑踏警備のために配置された数百人の警察官のうちのひとりが、「日本代表のサポーターにふさわしく、ルールとマナーを守った...

“DJポリス”賛美に見る治安維持の本当の難しさ
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【10】

オウム死刑囚の証人尋問に見る日本的な“司法取引”の成立要件

――  2011年末、16年10カ月にわたり逃亡を続けたオウム真理教の元幹部・平田信が自首しました。13年中には開かれるであろう彼の公判において、同じく元幹部の井上嘉浩ら3名の死刑囚の証人尋問が決定されるな...

オウム死刑囚の証人尋問に見る日本的な“司法取引”の成立要件
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

「ぷに子」オーディションに教材販売まで!! “本業”以外に手を広げるエイベックス

――  先日、大手レコード会社・エイベックスが今夏、女性ファッション誌「CanCam」(小学館)とコラボし、「ぷに子」と呼ばれる“ぽっちゃり系”女性限定という異例のオーディションを行うことがスポーツ紙などで...

「ぷに子」オーディションに教材販売まで!! “本業”以外に手を広げるエイベックス
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【9】

性犯罪における“変態度”と 実際の罪状との著しい乖離

―― 2004年に世を騒がせた奈良小1女児誘拐殺人事件。13年2月、犯人の小林薫死刑囚の死刑が執行されました。事件当時、メディアはそのむごたらしい犯行の内容(殺害後の被害女児の歯を抜く、遺体の写真を被害者の...

性犯罪における“変態度”と 実際の罪状との著しい乖離
第1特集
キユーピーがマヨネーズ業界を牛耳るワケ【1】

キユーピーはブラック企業!?“巧みな宣伝戦”と“傲慢な裁判”の歴史

―― 年商4864億円(2013年度3月期決算)を誇る、食品業界の売り上げ高で第9位のキユーピー社。ロゴマークの愛らしいキューピー人形をはじめ、日経BP社の「女性消費者が今、最も信頼を寄せている食のブランド...

キユーピーはブラック企業!?“巧みな宣伝戦”と“傲慢な裁判”の歴史
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

敗訴報道が大々的に流れた反町隆史・松嶋菜々子夫妻の冴えない芸能活動

―― 15日付けの一般紙やスポーツ紙が俳優・反町隆史と女優・松嶋菜々子夫妻の飼い犬のドーベルマンが同じ東京都渋谷区内のマンションの住人にかみつき、負傷した住人が転居したため賃料収入を失ったとして、東京都目黒...

敗訴報道が大々的に流れた反町隆史・松嶋菜々子夫妻の冴えない芸能活動
第1特集
病院の民間買収とTPP後の医療問題【4】

株式会社の病院経営はおいしくない!? 医療法人専門弁護士に聞く病院買収の弊害

―― ここまで見てきた通り、医療法において民間企業による医療法人の”経営”はグレー。そこで、鈴木沙良夢弁護士に、その詳しい解説をお願いした。

株式会社の病院経営はおいしくない!? 医療法人専門弁護士に聞く病院買収の弊害
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【8】

弁護士増員計画の頓挫と総会屋排斥との“共通点”

―― 2013年3月、政府の法曹養成制度検討会議が、司法試験合格者数の低迷を受けて、合格者数を年間3000人程度まで増やすという政府計画の撤回を公表した、というニュースを新聞各紙が報じました。99年に始まっ...

弁護士増員計画の頓挫と総会屋排斥との“共通点”
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【7】

遠隔操作ウイルス事件に見る 対サイバー人材の不足と偏重

―― 世間を騒がせた「遠隔操作ウイルス事件」の容疑者が、最初の事件発生から8カ月後の2013年2月に逮捕されました。警察のサイバー犯罪への対応のお粗末さが批判されていますが、私はむしろ、4件の冤罪事件を引き...

遠隔操作ウイルス事件に見る 対サイバー人材の不足と偏重
第1特集
凶悪事件を考える本【1】

尼崎連続変死事件と北九州連続監禁殺人事件の"点と線" 殺人事件本の裏側に学ぶ

―― 昨年、日本を騒がせた凶悪犯罪というと、多数の被害者を出した尼崎事件と六本木クラブ襲撃事件ではないだろうか。この2つの事件の根底にあるもの──それはそれぞれ、家族問題に対する民事不介入、半グレ。

尼崎連続変死事件と北九州連続監禁殺人事件の
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【6】

児ポ法の悪法たるゆえんを河西智美「手ブラ騒動」に見る

―― 児童ポルノ法は悪法である。この事実を改めて浮き彫りにしたことが、「手ブラ騒動」の最大にして唯一の意義です。 今回の一件で話題になっている、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関す...

児ポ法の悪法たるゆえんを河西智美「手ブラ騒動」に見る
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【5】

尼崎事件に見る普遍性と現代性

―― 「日本の犯罪史を塗り替えた」などとして世を騒がせている尼崎連続変死事件。主犯と目されていた角田美代子容疑者の自殺で、さらに事件の真相に注目が集まっています。しかし、犯罪学的に見ると実は、ある意味におい...

尼崎事件に見る普遍性と現代性
第1特集
変貌する"ヤクザ抗争"最前線【1】

抗争は本当に激減したのか? 不戦屈敵から平和共存へ "ヤクザ抗争"変貌最前線

―― 暴力団関係者による抗争や発砲事件を目にする向きも多いだろう。だが実は、現在は最も暴力団による抗争が少ない時代だという。そんな抗争の最新事情を見てみよう。 2012年12月27日、福岡など5県の公安委員...

抗争は本当に激減したのか? 不戦屈敵から平和共存へ
第1特集
4年ぶりのシャバを『ヤクザと原発』の鈴木智彦が聞く

"闇社会の守護神"田中森一、仮出所――「許永中を裏切るわけにはいかなかった」

―― 許永中や山口組大幹部ら、日本の裏社会を牛耳る人々との交際が厚かった元弁護士・田中森一が、12年11月に仮出所を果たした。自伝『反転』でも記された通り、裏社会の人間たちと相通じてきた田中は、4年の間に様...

連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【4】

官僚機構にはびこる血縁・姻戚ネットワークの謎

―― 2012年5月、NHK経営委員会委員長(当時)の数土文夫氏が、公共放送の経営に深く関与する立場にありながら、東京電力の社外取締役を兼務しようとして集中砲火を浴びました。これだけでも「原子力ムラ」の非常...

官僚機構にはびこる血縁・姻戚ネットワークの謎
連載
神保哲生×宮台真司「マル激 TALK ON DEMAND」 第72回

“でっちあげ”で問われる検察の組織文化

――  大阪地検特捜部証拠改ざん事件に代表されるように、昨今、警察や検察の不祥事が後を絶たず、挙げ句には布川事件、東電OL殺人事件といった冤罪被害までが起こっている。こうした問題の背後にある刑事司法の構造的...

“でっちあげ”で問われる検察の組織文化
第1特集
学者、ジャーナリストが注目する宗教団体

ジャーナリスト森達也の要チェック宗教団体――オウム事件の動機とは?幸福の科学に通底する危険性

―― 日本人全般に言えることだけど、宗教に対する理解や知識がとても低い。例えば、イエス・キリストがユダヤ教徒であるということを知らなければ、イスラエル・パレスチナ問題も理解できないし、イラク戦争や9・11も...

ジャーナリスト森達也の要チェック宗教団体――オウム事件の動機とは?幸福の科学に通底する危険性
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【3】

警察・検察を押さえてこそ政権は真に奪取される

―― 2009年8月に実施された衆議院総選挙において、戦後初の本格的な”政権交代”を実現させた民主党ですが、基地問題への対応から始まり、閣僚の不祥事、震災対応、そして今般の尖閣・竹島問題と迷走が続き、国民か...

警察・検察を押さえてこそ政権は真に奪取される
ニュース
「人違い」説は時間稼ぎのためのブラフ?

未解決六本木クラブ襲撃事件の舞台裏 警察は真実を隠蔽するかもしれない!?

―― 9月2日に起きた六本木のクラブ「フラワー」(現「スタジオゲート」)での実業家襲撃事件。被害に遭ったのは、渋谷や杉並で複数の飲食店を営んでいた藤本亮介さんだった。深夜、フラワーに来店していた藤本さんは、...

未解決六本木クラブ襲撃事件の舞台裏 警察は真実を隠蔽するかもしれない!?
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【2】

“役に立たない”監視カメラをそれでも警察が推進したいワケ

―― ビジネスマンに人気のテレビ番組『ガイアの夜明け』(テレビ東京)で去る8月、「真夏の防犯カメラ密着24時~ここまで来ていた ニッポンの技術~」と題し、監視カメラの特集を組んでいました。監視カメラの性能向...

“役に立たない”監視カメラをそれでも警察が推進したいワケ
連載
「はてなブックマークニュース」編集長が選ぶネット事件簿

人気エントリー定点観測@はてな 「それでも海外に行きますか?」

―― 日韓が領有権を主張し韓国が実効支配する竹島の問題、沖縄県・尖閣諸島の国有化による中国での反日デモ激化など、領土問題が連日話題となっています。そんな中、外務省が竹島、尖閣諸島それぞれを解説するページが注...

人気エントリー定点観測@はてな 「それでも海外に行きますか?」
連載
法社会学者・河合幹雄の法痴国家ニッポン【1】

反原発デモと、暴力装置を失った警察機構の”悲劇”

―― 私はこれまで、例えば著書『安全神話崩壊のパラドックス』(岩波書店)において、「日本では犯罪が増加し、凶悪化が進んでいる」という国民の共通認識が、実は統計資料に照らせば誤りであることを論じたりしてきまし...

反原発デモと、暴力装置を失った警察機構の”悲劇”
第1特集
医療業界の"闇"精神病院のタブーはなぜ生まれたのか?【1】

半世紀にも及ぶ長期入院患者やついには暴行による死亡事件まで……精神病院のタブー

―― 症状は落ち着いているのにもかかわらず、退院することができず、一生を精神病院の中で終える──。精神病患者のそのような不幸な状況を生み出し続けてきた背景には、この国独自の精神保健政策の歴史があった。

半世紀にも及ぶ長期入院患者やついには暴行による死亡事件まで……精神病院のタブー
ニュース
読売のリーク元暴露で、担当者が自殺未遂

ブランド価値”1500億円”日経 の失態 読売と「リーク元公開」で業界騒然!

―― 日本を代表するメディア企業2社の行動が波紋を呼んでいる。社内スキャンダルを抱えた上、報道機関の生命線といえる「情報源の秘匿」まで投げ捨てるという暴挙を冒したのだ。

ブランド価値”1500億円”日経 の失態 読売と「リーク元公開」で業界騒然!
第1特集
歴史学者もお手上げ!? 「陰謀論」の本当の"ヤバさ"【2】

真珠湾攻撃に田中角栄の失脚、世界経済を牛耳るユダヤ……有名陰謀論を検証してみた!

―― 「ユダヤは世界経済を支配している」から「K-POPの流行は韓国政府・産業界の陰謀だ」まで、世にあまねく広がる「陰謀論」をマジメに信じるのでもなく「トンデモ」と面白がるのでもなく、歴史学との関係からまっ...

真珠湾攻撃に田中角栄の失脚、世界経済を牛耳るユダヤ……有名陰謀論を検証してみた!
第1特集
メディアタブーの最前線[地方紙]

地方紙が追及したタブー事件 県庁と同和団体との癒着に迫った”今こそ明かせる”闇融資問題の裏

―― 2001年に高知新聞で30回にわたって連載された「黒い陽炎 県闇融資究明の記録」をご存じだろうか? 地方紙ならではの粘り強い調査報道で同年、日本新聞協会賞を受賞。あれから約10年が過ぎた今、同事件とは...

地方紙が追及したタブー事件 県庁と同和団体との癒着に迫った”今こそ明かせる”闇融資問題の裏
第1特集
メディアタブーの最前線[雑誌]【1】

ウェブサイトにご用心! 暴排条例によって実話誌は凋落……ヤクザが加担するネットメディアの恐喝

―― 暴力団排除条例の施行によって、雑誌業界ではヤクザ雑誌の終焉がまことしやかに囁かれている。ところが、ヤクザ雑誌が下火になると、今度はウェブでヤクザ情報が飛び交うようになるなど、不穏な動きもたくさんあるよ...

ウェブサイトにご用心! 暴排条例によって実話誌は凋落……ヤクザが加担するネットメディアの恐喝
連載
お騒がせ男の”最初で最後の懺悔録”──高須基仁 の「全摘」 No.05

三才ブックスのDVDコピーソフト販売問題で社員4人逮捕は「みせしめ」、公のいじめだ!

―― 7月、三才ブックスの取締役および社員ら4人が警視庁に逮捕された。三才ブックスは、5年前からDVDのコピー防止機能を解除するソフトを収録したCD-ROMを書籍の付録として販売。日本映像ソフト協会など3団...

三才ブックスのDVDコピーソフト販売問題で社員4人逮捕は「みせしめ」、公のいじめだ!
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第58回

ゲイと未亡人の愛憎劇?信じるはローカルな正義

―― テキサス州カーセイジは人口6800人。住民の多くが白人の中産階級の高齢者で、日曜日には誰もが教会に集まる静かな田舎町だ。「アメリカの最も住みやすい町」にランキングされたこともある。

ゲイと未亡人の愛憎劇?信じるはローカルな正義
ニュース
プロのサッカー選手でも年収300万!?

プロ登録選手の1割が八百長に加担! 韓国スポーツ界を蝕む低賃金と違法カジノ

―― 本誌5月号でも既報だが、朝日新聞のスクープに端を発した読売ジャイアンツの契約金問題や、タレント・猫ひろしのカンボジア国籍問題など、ロンドン五輪を前に、露呈したスポーツ界の不正報道。

プロ登録選手の1割が八百長に加担! 韓国スポーツ界を蝕む低賃金と違法カジノ
ニュース
「小沢憎し」で、もう後には引けなくなった!?

“無罪”の小沢一郎を叩き続ける新聞社と検察のふしだらな関係

―― 沢一郎はなぜ、新聞各社に叩かれるのだろうか。「結論はシロだが、『潔白』ではなく『灰色』という司法判断だろう」(読売新聞)「証人喚問に応じ、説明責任を果たすべき。このまま政治的に復権することは許されない...

“無罪”の小沢一郎を叩き続ける新聞社と検察のふしだらな関係
連載
萱野稔人の"超"現代哲学講座 第21回

財政、行政、経済の仕組み……民主主義が実現すると、諸制度が破綻する!?

―― 東日本大震災から一年が経ちました。大震災とそれにつづく福島第一原子力発電所の事故は、日本社会にいくつもの大きな問題を突きつけましたが、そのなかの一つに「専門家はどこまで信頼できるのか」という問題があり...

財政、行政、経済の仕組み……民主主義が実現すると、諸制度が破綻する!?
第1特集

ナショナリストな左翼が選ぶ安直な"右翼"に対処する 懐が深い"左翼"本のススメ

―― ──"ネット右翼"という単語が象徴するように、安直なナショナリズムが践雇する右翼...

ナショナリストな左翼が選ぶ安直な
第1特集
タブー破りの"凶悪犯罪"本

被害者遺族を尻目に出版される"人殺し本"が持つ、"処方箋"としての効果とは?

―― 『死刑でいいです』(共同通信社)。 ──06年5月、福島県で、男子高校生が、母親...

被害者遺族を尻目に出版される
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ