> 政治の検索結果

政治 の検索結果

第1特集
大物右翼の「尖閣諸島」解決論【1】

中国人は魚釣島に不法上陸して、神社まで破壊していた! 日本青年社・滑川裕二顧問の所懐

―― ──国民的議論を呼んだ尖閣問題。中国人船長の釈放、衝突ビデオの流出、政府の外交姿...

中国人は魚釣島に不法上陸して、神社まで破壊していた! 日本青年社・滑川裕二顧問の所懐
第1特集
オカマは本当にテレビに必要?【1】

女装家ミッツ・マングローブ×ドラァグクィーン「"マツコ・デラックス"は、二丁目のスターなのか?」

―― ──女装コラムニストのマツコ・デラックスが、AKB48らと並んで"今年の顔"と称...

女装家ミッツ・マングローブ×ドラァグクィーン「
ニュース
元祖タブー知らずのジャーナリスト

大ブーム渦中の田原総一朗が皇太子にあの質問を直撃!?

――  田原総一朗がブームだ。御年76歳を数え、テレビ朝日で20年間続いた『サンデープ...

大ブーム渦中の田原総一朗が皇太子にあの質問を直撃!?
ニュース

January 2011

―― 刮目せよ!! もはや一触即発!! 今語るべき、日本の論点 ミュージシャンが...

January 2011
ニュース
異能の面々が、超有名作を一刀両断!!【5】

現実の国際社会でも人は数十万で殺される──佐藤優が読む『ゴルゴ13』

―― (写真/江森康之) 『ゴルゴ13』が扱うテーマというのは、国際情勢の中で実際に起...

現実の国際社会でも人は数十万で殺される──佐藤優が読む『ゴルゴ13』
ニュース
異能の面々が、超有名作を一刀両断!!【2】

AV女優のセックス観の真髄がここにある!!──峰なゆかが読む『大奥』

―― (写真/田中まこと)  私、高校生の頃にお坊さんと付き合ってたことがあるんですよ...

AV女優のセックス観の真髄がここにある!!──峰なゆかが読む『大奥』
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第39回

経営者、経済学者、官僚 金融業界の犯罪者たち

―― 『INSIDE JOB』  08年に起こった世界的な金融危機──世界各国では、数...

経営者、経済学者、官僚 金融業界の犯罪者たち
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第7回

偏向報道に騙されるな! 外交問題で重視すべき実益【後編】

―― 前編はこちら 「実事求是」の 東アジア・リテラシーとは? 高原基彰氏の著書『現代...

偏向報道に騙されるな! 外交問題で重視すべき実益【後編】
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第7回

偏向報道に騙されるな! 外交問題で重視すべき実益【前編】

―― ■今回の提言 「一枚岩でない相手国の情報を知り、賢い対中外交を」 ゲスト/高原...

偏向報道に騙されるな! 外交問題で重視すべき実益【前編】
第1特集
名物編集長が教える"ウチのタブー記事"【6】

「月刊ムー」三上丈晴 編集長──ヒトラー逃亡を助けたのはユダヤ人スパイだった!?

――  うちはそもそも、雑誌自体がタブーみたいなものですからねぇ……。タブーな記事を何...

「月刊ムー」三上丈晴 編集長──ヒトラー逃亡を助けたのはユダヤ人スパイだった!?
第1特集
名物編集長が教える"ウチのタブー記事"【4】

「週刊金曜日」平井康嗣 編集長──怖いのは、外の敵より内の味方? 朝日新聞批判こそ最大のタブーだ!

――  今回あらためて考えてみたんですけど、そもそも「週刊金曜日」自身がマスコミタブー...

「週刊金曜日」平井康嗣 編集長──怖いのは、外の敵より内の味方? 朝日新聞批判こそ最大のタブーだ!
第1特集
名物編集長が教える"ウチのタブー記事"【3】

「FACTA」阿部重夫 編集主幹──大手マスコミにはびこる日銀タブーと経済の悪化

―― FACTA(08年11月号)  約2年前のリーマンショック以降、日本銀行は明らか...

「FACTA」阿部重夫 編集主幹──大手マスコミにはびこる日銀タブーと経済の悪化
第1特集
名物編集長が教える"ウチのタブー記事"【2】

「WiLL」花田紀凱編集長──中国&小沢ネタは朝飯前 ユダヤを超えるタブーはない !?

―― 「WiLL」は、小さな会社なので、僕と社長で「やろうか」と思ったらOK。その強み...

「WiLL」花田紀凱編集長──中国&小沢ネタは朝飯前 ユダヤを超えるタブーはない !?
連載
萱野稔人の"超"現代哲学講座 第5回

レアアース輸出規制は中国外交の失敗! 資源を政治的武器にすることの是非

―― 第5回テーマ 「レアアース禁輸措置の逆説」 [今月の副読本] 『超マクロ展望 ...

レアアース輸出規制は中国外交の失敗! 資源を政治的武器にすることの是非
第1特集
タブー鼎談──部落民のスゴさとタブーの変化【2】

天皇と被差別部落は、表裏一体!? 大宅賞作家、猿まわし師が語る新しい被差別部落問題【後編】

―― 前編はこちら 用語集はこちら 部落関連の本にはリスクがつきまとう 和賀正樹氏。(...

天皇と被差別部落は、表裏一体!? 大宅賞作家、猿まわし師が語る新しい被差別部落問題【後編】
第1特集
タブー鼎談──部落民のスゴさとタブーの変化【1】

天皇と被差別部落は、表裏一体!? 大宅賞作家、猿まわし師が語る新しい被差別部落問題【前編】

―― 上原善広氏。(写真/佃 大平)  かつて、テレビでその姿を見ない日はないほどの人...

天皇と被差別部落は、表裏一体!? 大宅賞作家、猿まわし師が語る新しい被差別部落問題【前編】
第1特集
タブー対談──日本一キケンなドラッグ論【1】

石丸元章×磯部涼 「ダメ。ゼッタイ。」は絶対正しいか? 法的、医学的尺度を超えたDRUGの本質

―― ──薬物に手を染めたかつての人気者たちを、メディアや私たちは袋叩きにするが、本当...

石丸元章×磯部涼 「ダメ。ゼッタイ。」は絶対正しいか? 法的、医学的尺度を超えたDRUGの本質
連載
正行&志麻子の「愛のズルむけい地」第40回

芸能人は奔放さが魅力。がんばれ、広末、秋元!

―― 志麻子 私ね、今、キャン・ドルジュンに夢中なの! 正行 どこの韓流スターかと思...

芸能人は奔放さが魅力。がんばれ、広末、秋元!
第1特集
もし、中国と日本が全面戦争になったら......【1】

禁断のシミュレーション──中国人民解放軍は「恐るるに足らず」、自衛隊は尖閣諸島を守れるのか?

―― ──緊張感が高まる日中関係。今後、尖閣諸島問題以外にも内外にさまざまな"爆弾"を...

禁断のシミュレーション──中国人民解放軍は「恐るるに足らず」、自衛隊は尖閣諸島を守れるのか?
ニュース
伝説の"新人類"が歴ドルにキワドい指導

"黒幕"中森明夫が仕掛けるアナーキスト大杉栄のキケン度

―― ──"新人類の旗手""ギョーカイの黒幕"として、「おたく」「チャイドル」などの言...

連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第48回

巨星・小室直樹が残した民主主義への理解と伝搬【後編】

―― 前編はこちら 中編はこちら ロッキード事件で逮捕された田中角栄を擁護 神保 次の...

 巨星・小室直樹が残した民主主義への理解と伝搬【後編】
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第48回

巨星・小室直樹が残した民主主義への理解と伝搬【中編】

―― 前編はこちら 小室直樹が考えた敗戦問題とソ連の崩壊 宮台 まさに「急性アノミー」...

 巨星・小室直樹が残した民主主義への理解と伝搬【中編】
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第48回

巨星・小室直樹が残した民主主義への理解と伝搬【前編】

―― ──希代の学者、小室直樹がこの世を去った。その斬新な思考や創造性から、時に奇人...

 巨星・小室直樹が残した民主主義への理解と伝搬【前編】
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第31回

ソーシャルメディアがお膳立てしたフラッシュマーケティングの隆盛

―― 「いいね!」でつなごう、共同購入の輪っ!……は、これ以上日本でも拡大するか? 「...

ソーシャルメディアがお膳立てしたフラッシュマーケティングの隆盛
第1特集
日本映画に天皇が登場しない理由【1】

皇族の肖像権は誰が持っている? 日本人には描けない天皇の御姿

―― ──加熱する皇室報道を見るにつけ、皇族に対する国民の関心は決して低くないことがわ...

皇族の肖像権は誰が持っている? 日本人には描けない天皇の御姿
第1特集
中国政府の言論封殺とそのタブー【1】

「劉暁波さんおめでとう」ってツイートしたら公安に拘束!? 揺れる大国のタブーはいつ破れるのか?

―― ──尖閣諸島をめぐる日中関係の悪化、民主化活動家・劉暁波氏のノーベル平和賞受賞な...

「劉暁波さんおめでとう」ってツイートしたら公安に拘束!? 揺れる大国のタブーはいつ破れるのか?
第1特集
日本一危険な「DVD」レビュー【5】

[ドキュメンタリー編2]9・11、パレスチナ、海南島──映画監督・足立正生が選ぶ記録された歴史作品

―― ──映画監督であると同時に、自らもパレスチナへ渡り、日本赤軍と行動を共にした経験...

[ドキュメンタリー編2]9・11、パレスチナ、海南島──映画監督・足立正生が選ぶ記録された歴史作品
第1特集
日本一危険な「DVD」レビュー【3】

[アニメ編]アメリカ発の過激な深夜アニメ──映画評論家・町山智浩が選ぶ日本じゃ絶対製作ムリ作品

―― 連載でもおなじみの町山智浩氏の番組『松嶋×町山 未公開映画を観る本』も書籍化。 ...

[アニメ編]アメリカ発の過激な深夜アニメ──映画評論家・町山智浩が選ぶ日本じゃ絶対製作ムリ作品
第1特集
日本一危険な「DVD」レビュー【2】

[宗教編]お色気アクションから青春モノまで──宗教映像収集家・大川豊が選ぶ入信したくなる(!?)必見映像

―― ──政治・裁判・宗教から下ネタまで、あらゆる社会問題をライブでギャグとして料理す...

[宗教編]お色気アクションから青春モノまで──宗教映像収集家・大川豊が選ぶ入信したくなる(!?)必見映像
第1特集
日本一危険な「DVD」レビュー【1】

[皇室編]衝問題作『靖国』をも超えた衝撃作──新右翼・鈴木邦男が選ぶ「菊のタブー」に斬り込む映画

―― ──厳しい放送コードや自主規制、はてはスポンサーへの配慮など、今のテレビは"タブ...

[皇室編]衝問題作『靖国』をも超えた衝撃作──新右翼・鈴木邦男が選ぶ「菊のタブー」に斬り込む映画
連載
読者様より編集部へ愛のムチ

常々読者さまの頭の中をジャック中です☆

――  最近よく、「サイゾー」読んでから寝ると追われる夢を見ます。 (青森県上北郡 m...

常々読者さまの頭の中をジャック中です☆
連載
萱野稔人の"超"現代哲学講座 第4回

政権交代は経済成長の行き止まりが原因!? 成熟社会で存在感を増すルール

―― 第4回テーマ 「国家と市場の関係の転換」 [今月の副読本] 『定常型社会 新し...

政権交代は経済成長の行き止まりが原因!? 成熟社会で存在感を増すルール
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第37回

アメリカ軍部が隠蔽した英雄の死と味方の誤射

―― 『THE TILLMAN STORY』  02年、9.11の悲劇を受けて、NFL...

アメリカ軍部が隠蔽した英雄の死と味方の誤射
第2特集
人はなぜ、代替医療に魅せられるのか?【1】

オカルトか? 奇跡の医療か? ホメオパシー事件と代替医療の正当性

―― (絵/笹部紀成) ──昨年発生した山口県の女児死亡事件をめぐる報道で、にわかに耳...

オカルトか? 奇跡の医療か? ホメオパシー事件と代替医療の正当性
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第6回

なぜ「ニート」は話題になったのか!? 社会問題は結果を求めよ!(後編)

―― 後編はこちら 社会学が果たすべき「社会問題化」への回路 井出草平氏の著書『ひきこ...

なぜ「ニート」は話題になったのか!? 社会問題は結果を求めよ!(後編)
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第6回

なぜ「ニート」は話題になったのか!? 社会問題は結果を求めよ!(前編)

―― ■今回の提言 「社会学者は言説分析から、 行政へコミットを目指せ!」 ゲスト/...

なぜ「ニート」は話題になったのか!? 社会問題は結果を求めよ!(前編)
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第47回

捕鯨問題で報じられない捜査機関の介入と不条理【後編】

―― 前編はこちら 中編はこちら 調査捕鯨の既得権益と鉄のトライアングル 神保 星川さ...

捕鯨問題で報じられない捜査機関の介入と不条理【後編】
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第30回

ビル・ゲイツも予見する、 オープンエデュケーション化 が今アツい!

―― 日本の小学生が、海外の質の高い教育を、日本にいながら受けられるようになる日が来る...

ビル・ゲイツも予見する、 オープンエデュケーション化 が今アツい!
第1特集
"芸術起業家"が展開する多種多様なアート・ビズを徹底解剖!

絵画制作にアニメ、雑貨店、フェス、ラジオ......手広くやってます! 村上隆11のキーワード 

―― ──"芸術起業家"が展開する多種多様なアート・ビズを徹底解剖! ■警備員が常駐す...

絵画制作にアニメ、雑貨店、フェス、ラジオ......手広くやってます! 村上隆11のキーワード 
ニュース
牙を剥いた反小沢の権力掌握

暴走し始めた仙谷由人内閣 民主党"裏の党首"の権謀術数

―― 『民主党派閥抗争史』。  小沢一郎を破り発足した第二次菅内閣。組閣後は高い支持率...

暴走し始めた仙谷由人内閣 民主党
ニュース
捜査機関の内ゲバが検察崩壊を招く

尖閣問題のスケープゴート!? 大阪地検FD改ざん事件の真相

――  大阪地検特捜部主任検事によるフロッピーディスク(FD)改ざん事件は、発覚からわ...

尖閣問題のスケープゴート!? 大阪地検FD改ざん事件の真相
ニュース
話題の中心独り締め! 時事ネタ知数レベルアップ案内

動機は日本を守るため!? 国策捜査にデータ改ざん、失墜する検察の正義

―― ──「日刊サイゾー」で話題のあの記事をただ読む以上に、さらなる知識を知りたいそん...

動機は日本を守るため!? 国策捜査にデータ改ざん、失墜する検察の正義
ニュース
タブー破りの「お笑い原論」

たけし、タモリ、ダウンタウンをメッタ斬り!? コラムニスト芸人が大物を徹底批評!!

―― ──お笑い通の間で評判のポッドキャスト「東京ポッド許可局」がサイゾーに出張!キン...

たけし、タモリ、ダウンタウンをメッタ斬り!? コラムニスト芸人が大物を徹底批評!!
連載
高須基仁の暴言・放言・妄言録 私は貝になりたい 第60回

シミケン、ショーケン、ハマコー。問題噴出の人をまとめて斬る!

―― シミケンと一緒にいると、官房長官だった故藤波孝生の句を思い出した。「控えめに 生...

シミケン、ショーケン、ハマコー。問題噴出の人をまとめて斬る!
連載
創業者一族と経営陣との暗闘さえもお構いナシ!?

"お笑い帝国"吉本興業をめぐる闇の百年とケッタイな企業体質

―― ──笑いを商品に500億円という莫大な年商を稼ぎ出す、エンタメ業界最強にして最古...

連載
萱野稔人の"超"現代哲学講座 第3回

国家は絶対になくならない!? グローバル化する世界でも国家が存続する理由

―― 第3回テーマ 「グローバリゼーションの中の国家」 [今月の副読本] 『社会学の根...

国家は絶対になくならない!? グローバル化する世界でも国家が存続する理由
連載
ギョーカイに権勢を振るう芸人派閥の功罪【1】

松本人志、明石家さんま、そして島田紳助まで! 人気芸人を"作る"芸人派閥の傾向と功罪

―― ──「松本軍団」「竜兵会」「さんま会」「しゃくれ会」......芸能マスコミにも...

松本人志、明石家さんま、そして島田紳助まで! 人気芸人を
連載
なんてユカイ、なんてフシギな創価学会ワールド!!【2】

あるときは指導者、あるときはベストセラー作家 池田大作センセイのココがすごい!! 10連発

―― ──創価学会の"顔"である池田大作センセイの、おったまげ&人間離れした偉業の数々...

あるときは指導者、あるときはベストセラー作家 池田大作センセイのココがすごい!! 10連発
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第5回

データと専門知を駆使してもっとマシな政治を始めよう!【後編】

―― 前編はこちら 実効的な政治システムを作っていくために 菅原琢氏の著書『世論の曲解...

データと専門知を駆使してもっとマシな政治を始めよう!【後編】
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第5回

データと専門知を駆使してもっとマシな政治を始めよう!【前編】

―― ■今回の提言 「評論家の思いつき言説を中和し、政局談義を政策論争へ置き換えよ」...

データと専門知を駆使してもっとマシな政治を始めよう!【前編】
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ