> 警察の検索結果

警察 の検索結果

第1特集
ジブリで学ぶSDGs【1】

ジブリで学ぶSDGs17目標

―― 【目標01】貧困をなくそう 『かぐや姫の物語』 監督:高畑勲 公開年:2013年 竹の中から生まれて美しい娘へと育ったかぐや姫が都に上り、貴族や御門の求婚を受けながらもやがて月へと帰っていくストーリー...

ジブリで学ぶSDGs17目標
第1特集
[対談]川本瑞紀(弁護士)×斉藤章佳(精神保健福祉士・社会福祉士)

子どもを“支配”する卑劣な性犯罪「グルーミング」の恐ろしき真実

―― 「グルーミング」という言葉を知っているだろうか? 性的な行為をするために未熟な子どもを巧妙に懐柔することを意味するが、最近、この問題がだんだんと表面化しつつある。加害者の手口や心理、被害者が負うダメ...

子どもを“支配”する卑劣な性犯罪「グルーミング」の恐ろしき真実
第1特集
中国の検閲は意外とルーズ?

私立探偵と幽霊は検閲対象 今はやりの華文ミステリの世界

―― 中国・台湾・香港から主に生まれる、中国語で書かれたミステリは総称して「華文ミステリ」と呼ばれている。そんな華文ミステリだが、現在世界での評価が高まり、日本でも次々と翻訳されるようになった。その豊穣な世...

私立探偵と幽霊は検閲対象 今はやりの華文ミステリの世界
連載
DJ DARUMA & JOMMYの「BLACK PAGE」【11】

クレイジーすぎる表裏一体人生論

―― ダンスフロアからの新たな刺客。DARUMAとJOMMYの画期的音楽探究。 DJ DARUMA(以下、D)職権乱用でお呼び立てしてしまいました。早速なんですが、ゴンザレスさんはもともと考古学を専攻してい...

クレイジーすぎる表裏一体人生論
連載
萱野稔人と巡る超・人間学【第21回】

萱野稔人と巡る【超・人間学】――誰もが直面する倫理の問題(前編)

―― 人間はどこから来たのか 人間は何者か 人間はどこに行くのか――。最先端の知見を有する学識者と“人間”について語り合う。 コロナ禍は、社会全体にいくつもの“倫理的な問い”を突きつけた。そこに“答え”はあ...

萱野稔人と巡る【超・人間学】――誰もが直面する倫理の問題(前編)
第1特集
極悪ギャング自撮り、カメラ不使用……

もはやカメラすら使わないことも“写真”を問い直す尖鋭的な写真集

―― SNS上には“写真”があふれ返っている。かつてはカメラで撮って紙にプリントするものだったそれは、今やスマホさえあれば誰でも手軽に撮影でき、不特定多数に公開できるようになったからだろう。そんな時代に、「...

もはやカメラすら使わないことも“写真”を問い直す尖鋭的な写真集
第1特集
偽りの歴史が支持される理由

ピラミッドは天皇の神殿だった――現代にはびこり続ける偽史と偽書

―― すでに公にも学問的にも否定されているはずの、史実ではない偽りの「偽史」が著された「偽書」の言説がいまだにはびこっている。なぜ、捏造された歴史は繰り返し語られてしまうのだろうか? 陰謀論に利用される偽書...

ピラミッドは天皇の神殿だった――現代にはびこり続ける偽史と偽書
第1特集
知られざる公文書のヤバい秘史

日本人は世界中に麻薬を供給!残された戦中・占領下(危)公文書

―― 敗戦前後、日本に都合の悪い大量の公文書が焼却された。だが実は、処分を免れたものも少なくなく、占領期にアメリカのある研究機関が収集していた――。先頃、そうした史料をもとに“秘史”をあぶり出した1冊の本が...

日本人は世界中に麻薬を供給!残された戦中・占領下(危)公文書
第1特集
ミュージシャンと陰謀論

政治発言より心配なQアノン化 ミュージシャンと陰謀論の関係

―― ――今年に入ってから、日本のミュージシャンたちの「Qアノン化」が話題になっている。なぜ、彼らがトランプに惹かれたのかはわからないが、一方で、もともとミュージシャンたちには、これまで陰謀論の標的にされて...

政治発言より心配なQアノン化 ミュージシャンと陰謀論の関係
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【169】

安倍晋三、中川昭一によるNHK番組改変16年目の真実

―― ――2001年、NHKが教育テレビ(現Eテレ)で放送を予定していたETV特集『戦争をどう裁くか』の放送内容を事前に知った自民党の安倍晋三、中川昭一両議員が番組の内容に注文を付け、放送直前になって、NH...

安倍晋三、中川昭一によるNHK番組改変16年目の真実
第1特集
米国ラッパー“一発屋”量産の構造【1】

消費サイクル加速の原因とは?米国ラッパー“一発屋”量産の構造

―― ――この10 年のアメリカの音楽産業を振り返ると、次から次へと若いラッパーが大スターとなった。しかし、1曲のメガヒットで時代の寵児となったものの、その後は鳴かず飛ばずの“一発屋”も多く、しかもラップ・...

消費サイクル加速の原因とは?米国ラッパー“一発屋”量産の構造
連載
澤田晃宏の「外国人まかせ」【2】

【澤田晃宏/外国人まかせ】失踪した技能実習生でも雇いたい……高齢化する建設業と農業の現実

―― 彼と初めて出会ったのは、「大阪港駅」(大阪市港区)だった。大阪税関のなかでも、密輸事件などを担当する調査部が入る大阪税関本関の最寄り駅だ。

【澤田晃宏/外国人まかせ】失踪した技能実習生でも雇いたい……高齢化する建設業と農業の現実
第1特集
コロナ禍の犯罪と社会問題【1】

【河合幹雄×土井隆義】路上犯罪は減ったが虐待は増加――パンデミック時における犯罪事情

―― 外出自粛のおかげで路上犯罪が減っているという。だからといって、DVや詐欺などは減らないため、コロナ禍で特に治安がよくなった気もしないし、至るところに自粛警察もいる。なぜ、犯罪は減っているのに不安はなく...

【河合幹雄×土井隆義】路上犯罪は減ったが虐待は増加――パンデミック時における犯罪事情
第1特集
縮むスポーツと大麻の距離

現役NBA選手の85%が大麻を使用!?――米国スポーツ界で進む大麻解禁と使用罪創設を目指す日本の未来

―― 井岡一翔のドーピング疑惑で注目を浴びた大麻とCBD。近年の日本では、プロ野球選手やBリーグ選手も大麻所持で逮捕されており、「スポーツと大麻」の距離は着実に縮まっている。なおアメリカでは四大スポーツでの...

現役NBA選手の85%が大麻を使用!?――米国スポーツ界で進む大麻解禁と使用罪創設を目指す日本の未来
第1特集
音楽で犯罪を防げるのか!?【2】

プロミュージシャンたちが審判を下す!――警察音楽隊の犯罪抑止力チェック

―― プロピアニストである前山宏彰氏に協力を仰ぎ、若手からベテラン・ミュージシャンに集まっていただき、警察音楽隊のスキルをジャッジ! 独自性や演奏力をポイントに100を満点とし、独断と偏見で“犯罪抑止力”と...

プロミュージシャンたちが審判を下す!――警察音楽隊の犯罪抑止力チェック
第1特集
音楽で犯罪を防げるのか!?【1】

プロを唸らすスキルで犯罪を抑止する――警察音楽隊の実情と技術を問う!

―― 「音楽活動を通じ、犯罪被害防止や交通安全を呼びかける」ことを理念に掲げる警察音楽隊。「そもそも警察音楽隊って?」と思われる読者も多いだろう。本稿では音楽隊の広報や楽長の話をはじめ、元警察音楽隊経験者に...

プロを唸らすスキルで犯罪を抑止する――警察音楽隊の実情と技術を問う!
第1特集
(危)バイトに手を出す学生

意識高い系がカモにされる! 受け子、投資詐欺、パパ活……現役大学生が語る裏バイト体験

―― 20年11月、NHK『クローズアップ現代+』で放送された特番「追跡!あなたを狙う“闇バイト”」。SNSで募集される特殊詐欺の受け子や強盗などの実行役に若者が手を出すさまが映し出され、反響を呼んだ。この...

意識高い系がカモにされる! 受け子、投資詐欺、パパ活……現役大学生が語る裏バイト体験
第1特集
リアル犯罪がテーマのK-MOVIE

未解決事件も多数! 映画きっかけで再捜査――公開禁止が求められた問題作も! 凶悪事件を基にした韓国映画

―― 昨年アカデミー賞で4部門受賞した『パラサイト 半地下の家族』など、韓国映画が世界で注目を集めている。その中でも、実際の凶悪事件をテーマにした作品は、大きなジャンルのひとつ。ポン・ジュノの『殺人の追憶』...

未解決事件も多数! 映画きっかけで再捜査――公開禁止が求められた問題作も! 凶悪事件を基にした韓国映画
第1特集
法的にアウトな警察の捜査とは?

警察は取り調べ中に平気でウソをつく! 強引な職質で麻薬所持が無罪――「違法捜査」のキワどい線引き

―― 街中で覚醒剤を持ち歩いていたときに、警察官から職務質問を受けたとする。そこでブツを見つけられ、逮捕されたとしても、実はその職質が違法なものであれば裁判で無罪となるのだ。確かに所持していたはずなのに、そ...

警察は取り調べ中に平気でウソをつく! 強引な職質で麻薬所持が無罪――「違法捜査」のキワどい線引き
第1特集
銃社会と学校の対処法【1】

3億丁も出回ってるから規制できない!? 銃撃犯の侵入に備えて避難訓練!――米国のスクールシューティング

―― 銃規制を厳しくしようとしているバイデン政権下でも、学校での銃乱射事件、俗に言う「スクールシューティング」はなくならない米国。まるで、風物詩のように、毎年定期的に教育現場でのシューティングは発生している...

3億丁も出回ってるから規制できない!? 銃撃犯の侵入に備えて避難訓練!――米国のスクールシューティング
第1特集
Qアノンの日本版も登場!【2】

だいたい昔の都市伝説の焼き直し……Qアノンの主張

―― Qアノンの主張はただの都市伝説の焼き直し? 荒唐無稽な言説6選!

だいたい昔の都市伝説の焼き直し……Qアノンの主張
第1特集
サイゾーPremium 特別企画

復興、廃娼運動、法の整備でイメージと全然違う! 『鬼滅の刃』の「遊郭編」で描かれる大正時代の史実の吉原

―― 2月14日、『鬼滅の刃』(以下、『鬼滅』)のテレビアニメ2期の制作決定が発表された。描かれるのは原作の9~11巻に収録されている「遊郭編」で、日本の映画歴代興行収入を塗り替えた『無限列車編』の続編にあ...

復興、廃娼運動、法の整備でイメージと全然違う! 『鬼滅の刃』の「遊郭編」で描かれる大正時代の史実の吉原
第1特集
Netflixで読み解くトランプ政権

大統領は情報操作の達人だった! メディアが生み出した怪物――配信作品が描くトランプの4年間

―― 多くのアメリカ在住者が「悪夢の4年間」とまで言ったトランプ大統領の時代が1期4年で終わりを迎えた。一体、トランプという型破りの大統領は何者だったのか? それを読み解く鍵が、ネットフリックスで配信され...

大統領は情報操作の達人だった! メディアが生み出した怪物――配信作品が描くトランプの4年間
第1特集
第4次韓流ブームのウラ側【2】

これが最前線!――今、本当に面白い韓国ドラマ15選

―― 『愛の不時着』『梨泰院クラス』にハマったら、今度はこれらのドラマを見るべし!

これが最前線!――今、本当に面白い韓国ドラマ15選
第1特集
第4次韓流ブームのウラ側【1】

新しい“韓流四天王”とは――『梨泰院クラス』だけじゃない! 配信で見る最尖端の韓国ドラマ

―― 昨年、Netflixの『愛の不時着』や『梨泰院クラス』というドラマが幅広い層で話題となり、今は第4次韓流ブームだという。このような盛り上がりを見せる背景と、ほかにも配信で楽しめる刺激的で面白い最近の作...

新しい“韓流四天王”とは――『梨泰院クラス』だけじゃない! 配信で見る最尖端の韓国ドラマ
第1特集
変化するジャニーズの“カッコいい”【2】

キスマイのドラマが大炎上!――性暴力をコメディ化する時代錯誤なジェンダー観

―― 多くの女性ファンを魅了してきたジャニーズ事務所だが、そのジェンダー観は「前時代的」とたびたび批判されている。

キスマイのドラマが大炎上!――性暴力をコメディ化する時代錯誤なジェンダー観
第1特集
「同性愛」は罪なのか?

「ソドム」は同性愛によって滅びたのではなかった――同性愛者はなぜ救われない? キリスト教の男性優位主義

―― 男性優位で異性愛主義の宗教とされるキリスト教だが、近年は同性愛者の牧師も誕生している。本稿では、そのような牧師3人に登場してもらい、「なぜキリスト教は同性愛を否定してきたのか」を問うてみた。その背景に...

「ソドム」は同性愛によって滅びたのではなかった――同性愛者はなぜ救われない? キリスト教の男性優位主義
第1特集
サイゾーPremium 特別企画「今こそ“鍋”を考える」

石原軍団が生み出した「炊き出し」伝説……その魂は形を変えてジャニーズへ!? 日本芸能界炊き出し秘話

―― 鍋といえば家族や仲間うちで囲むもの。しかし、また違ったかたちで活躍する場面がある。それが被災者へのボランティの代表例ともいえる炊き出しだ。

石原軍団が生み出した「炊き出し」伝説……その魂は形を変えてジャニーズへ!? 日本芸能界炊き出し秘話
第1特集
社会の変容で揺れるイメージ

「ヘゲモニックな男性性」とは? 呪縛にとりつかれたオトコたち……「男らしさ」のイメージの変遷

―― 男というのは、いつの時代も変わらない。しかし、近年は「オトコのあり方」というものが、社会の変容によって崩壊しつつあり、男たちもそれに順応しようとしてきているが、そもそも「男らしさ」とは一体何なのだろう...

「ヘゲモニックな男性性」とは? 呪縛にとりつかれたオトコたち……「男らしさ」のイメージの変遷
第1特集
果たしてシャブは抜けるのか?

大量の発汗で陽性反応は蹴散らせない!? サウナでシャブは抜けるのか……巷の都市伝説を徹底調査

―― まことしやかにささやかれ続けてきた「シャブはサウナで抜ける」という都市伝説。まさか昨今巻き起こっているサウナブームは、そんな側面を持ち合わせているというのだろうか……? 確かに芸能人やスポーツ選手など...

大量の発汗で陽性反応は蹴散らせない!? サウナでシャブは抜けるのか……巷の都市伝説を徹底調査
第1特集
マンガでの麻薬は「ひみつ道具」

まるで「魔法の薬」のように描かれる! 狂乱、洗脳、セックス中毒に……マンガのトンデモ(?)ドラッグ描写

―― これまで数々のマンガ作品で、麻薬が登場してきた。しかし、時に麻薬はマンガの中で万能薬のようなイメージで描かれることもあり、かなり飛躍した使い方や描写がされることもある。そこで、通常ではあり得ない「トン...

まるで「魔法の薬」のように描かれる! 狂乱、洗脳、セックス中毒に……マンガのトンデモ(?)ドラッグ描写
連載
町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第153回

『シカゴ7裁判』半世紀を経て映画化!――BLMを想起させる米国史上最悪の裁判

―― 『シカゴ7裁判』は、『ソーシャル・ネットワーク』の脚本家アーロン・ソーキンが自ら監督した、50年前の理不尽な裁判を描いた実録映画だ。

『シカゴ7裁判』半世紀を経て映画化!――BLMを想起させる米国史上最悪の裁判
連載
DJ DARUMA & JOMMYの「BLACK PAGE」【4】

【DJ DARUMA & JOMMY】最近の時事ネタを追うダルジョミ的第三会議室

―― 断食ブーム、キテるんですよ。僕も最長で1週間、何も食べずに水分のみで断食しました。

【DJ DARUMA & JOMMY】最近の時事ネタを追うダルジョミ的第三会議室
連載
NewsPicks後藤直義の「GHOST IN THE TECH」【19】

米国で月間1000万人が使っているスマートニュースの「恐るべき現地調査」

―― 「暴動で丸焼けになった、中古車ディーラーのクルマが並んでいます。まるで、ここは戦場です」

米国で月間1000万人が使っているスマートニュースの「恐るべき現地調査」
第1特集
米ラッパーとドラッグの関係性【1】

ドラッグ疲れでメディテーション――大麻・瞑想・オーバードーズ! 米ドラッグビジネス最新事情

―― アングラだろうがメインストリームだろうが、ヒップホップとドラッグの関係は今も昔も揺るぎない。「売人」であった彼らが、いつしか「ユーザー」となり、果ては正規の「ビジネス」までに発展させる。そんな彼らのリ...

ドラッグ疲れでメディテーション――大麻・瞑想・オーバードーズ! 米ドラッグビジネス最新事情
第1特集
LSDとMDMAは精神疾患に効く?【1】

うつ病やPTSDに効く? LSD、MDMA、キノコ……医学的研究が進む幻覚剤

―― LSD、MDMA、マジックマッシュルームといった幻覚剤。日本ではいずれも違法薬物だが、最近、アメリカの有名大学などでこうしたものの医学的利用を探る研究が進んでいる。そして、さまざまな治療効果が徐々に明...

うつ病やPTSDに効く? LSD、MDMA、キノコ……医学的研究が進む幻覚剤
第1特集
大麻を愛するラッパーたち

なぜ「たかだか大麻 ガタガタぬかすな」とラップするのか――舐達麻がブチかますコンプラ無視の【超】大麻論

―― ここ数年、日本でもっとも話題のラッパーといえば、舐達麻の3人をおいてほかにはいない。注目を集めるのは第一に、自身と大麻をめぐる現実について前例がないほど“直接的”にラップするからである。だから、今回の...

なぜ「たかだか大麻 ガタガタぬかすな」とラップするのか――舐達麻がブチかますコンプラ無視の【超】大麻論
第1特集
使用はいいのに所持はアウト?

ドラッグを取り締まるための法律――「薬物四法」の中身と成立秘話

―― 日本で薬物を取り締まる法律には「薬物四法」があり、薬物ごとに適用される法律が異なる。しかし、覚醒剤の「使用」は罪に問われるものの、大麻の「使用」については罰則がないなど、その中身はあまり知られていない...

ドラッグを取り締まるための法律――「薬物四法」の中身と成立秘話
第1特集
ラッパー×10代の異色麻薬議論

学校の「薬物乱用防止教室」より深イイ!――【漢 a.k.a. GAMI】が現役小中学生と真面目にドラッグの話をしよう

―― MCバトルのブームを経て、幅広い10代を魅了する音楽文化/産業になってきた日本のヒップホップ。ただし、このカルチャーはドラッグと切り離せず、今年、『フリースタイルダンジョン』に出演していたラッパーの漢...

学校の「薬物乱用防止教室」より深イイ!――【漢 a.k.a. GAMI】が現役小中学生と真面目にドラッグの話をしよう
第1特集
口パクとダンスだけじゃない!【3】

こんなんだったら規制されてもしょうがない?――批判殺到! 炎上投稿・不謹慎チャレンジ

―― YouTubeと同様に、時にTikTokでもチャレンジ動画が話題となり、炎上騒ぎに発展することも。ここでは、日本だと考えられないような不謹慎動画、意味不明な動画をピックアップ。

こんなんだったら規制されてもしょうがない?――批判殺到!  炎上投稿・不謹慎チャレンジ
第1特集
口パクとダンスだけじゃない!【2】

素人ながら数千万人のフォロワーを抱える、大国のTikTokスターたち

―― 世界に目を向けてみると、10代や20代で、とんでもない数のフォロワーを抱えるTikTokerもいる。ここでは、その中でも人気の4人を紹介。

素人ながら数千万人のフォロワーを抱える、大国のTikTokスターたち
第1特集
若者をターゲットにするエナドリ【2】

エナドリ1本で財閥ができる!――レッドブル創業者の嫌われ者の孫とは?

―― レッドブルの開発者は貧しい家の出ながら、エナドリ1本で大金持ちになったことで、タイの誇りとされてきた。しかし、その孫は国民全員から嫌われている?

エナドリ1本で財閥ができる!――レッドブル創業者の嫌われ者の孫とは?
第2特集
特別対談

【藤井道人×沖田臥竜】日本アカデミー賞監督が描く「21世紀のアウトロー」とは?――ヤクザと家族と暴力連鎖社会

―― 今年、33歳という若さで日本アカデミー賞を獲得した気鋭の映画監督・藤井道人。そんな彼の新作は『ヤクザと家族 The Family』。本作の監修・所作指導をしたのが、元ヤクザの肩書を持つ作家の沖田臥竜。...

【藤井道人×沖田臥竜】日本アカデミー賞監督が描く「21世紀のアウトロー」とは?――ヤクザと家族と暴力連鎖社会
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【162】

【神保哲生×宮台真司×郷原信郎】河井夫妻逮捕で問われる「政治活動」再定義の是非

―― 河井克行前法務大臣とその妻・案里参議院議員の逮捕劇は、連日メディアを賑わせてきた。巷でも検察を応援する向きが多いようだが、元検察官の郷原信郎弁護士は、世の中が思っているほどクリアカットな選挙買収事件で...

【神保哲生×宮台真司×郷原信郎】河井夫妻逮捕で問われる「政治活動」再定義の是非
連載
NewsPicks後藤直義の「GHOST IN THE TECH」【17】

人工知能のエラーが引き起こした史上初めての「誤認逮捕」の衝撃

―― 「2018年に起きた事件のことで、警察署に出頭してほしい」20年1月、アメリカはデトロイト市(ミシガン州)郊外で暮らすアフリカ系アメリカ人(黒人)のロバート・ウィリアムズの携帯電話に、そんな電話が唐突...

人工知能のエラーが引き起こした史上初めての「誤認逮捕」の衝撃
第1特集
香港への弾圧、その背景

橋爪大三郎が社会学視点で読解――党総書記が法律を超越する!「民主化しない中国」の謎

―― 今や世界2位の経済大国になった一方で、香港のデモに対して強権的な弾圧を行うなど、人権の観点でも問題行動を取り続ける中国。日本を含む他国のメディアでは「民主主義の死」「一党独裁の恐怖」と評されることも多...

橋爪大三郎が社会学視点で読解――党総書記が法律を超越する!「民主化しない中国」の謎
第1特集
本でわかるBLMのウラ側

黒人に植えつけた憎しみが白人社会に牙をむく……白人の前で黒人は話し方を調整! 人種差別とBLMの現実を撃つ本

―― コロナ禍のアメリカで、白人警官が黒人男性を殺害した事件をきっかけに大きなうねりとなった抗議運動「BLM(ブラック・ライブズ・マター)」。全米各地で暴動や略奪行為も起き、さらに運動の波は世界に拡散した。...

黒人に植えつけた憎しみが白人社会に牙をむく……白人の前で黒人は話し方を調整! 人種差別とBLMの現実を撃つ本
第1特集
地方政経雑誌のジャーナリズム【2】

「財界」という冠は同じでも、それぞれに関係性はない!?――ヤバすぎるローカル政経雑誌8選

―― こちらでは、前記事で触れた雪国のヤバい政経雑誌を紹介していく。

「財界」という冠は同じでも、それぞれに関係性はない!?――ヤバすぎるローカル政経雑誌8選
第1特集
地方政経雑誌のジャーナリズム【1】

表紙はまるで雪国の「噂の真相」……!? 地元政治家と企業を狙い撃ち! 北海道・東北・北陸の政経雑誌

―― 近年は地方紙によるスクープが注目されているが、雑誌も負けていない。例えば北海道、東北、北陸には、その地域の醜聞を取り上げる政経雑誌があり、そこでの記事は時に全国紙でも後追いされることがあるという。ただ...

表紙はまるで雪国の「噂の真相」……!? 地元政治家と企業を狙い撃ち! 北海道・東北・北陸の政経雑誌
第2特集
韓国“裏社会”映画【1】

南北の差違を描く『愛の不時着』はなぜ生まれたか――社会のウラを暴き出すヤバい韓国映画の読み方

―― 韓国映画といえば、南北分断をはじめとする政治問題や実際に起きた事件、あるいは企業の腐敗や、社会から爪はじきにされたマイノリティ、そしてヤクザなど、社会の“裏側”をえぐり出す手腕に定評がある。日本では、...

南北の差違を描く『愛の不時着』はなぜ生まれたか――社会のウラを暴き出すヤバい韓国映画の読み方
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ