> アニメの検索結果

アニメ の検索結果

第2特集
ソシャゲ業界波乱の予兆【2】

多様化・リッチ化して、各社手を替え品を替え…知っておきたい、【ソシャゲ】タイプ別ヒット作

―― 紙幅の都合上、こちらの記事の中に登場した人気タイトルすべてを紹介することはできないが、タイプの異なる6作品をピックアップ。多様化したソシャゲの世界をのぞき見てみよう。

多様化・リッチ化して、各社手を替え品を替え…知っておきたい、【ソシャゲ】タイプ別ヒット作
連載
更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【12】

働かないと死ぬ、出版業界に戻っても死ぬ…幽霊、出版業界の蠱毒に唖然とする。

―― 先月号の特集で報じられた通り、業界4位の書店取次だった栗田出版販売に続いて、5位の太洋社も破産した。売掛債権の見込みが甘かったのもあるが、約8億円の負債があった大口取引先の芳林堂書店が先手を打って自己...

働かないと死ぬ、出版業界に戻っても死ぬ…幽霊、出版業界の蠱毒に唖然とする。
連載
『林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」』【12】

私たちは宇宙人と出会うことができるのか? 聞いてるだけで心地いい【長沼毅】の知的科学トーク

―― ホラッチョ川上、ココに呼んでほしいですよね! という掴みセリフから始まったのが、広島大学生物生産学部教授であり、辺境生物学者・長沼毅さんのトークイベントだった。今回の舞台である新宿ロフトプラスワンは文...

私たちは宇宙人と出会うことができるのか? 聞いてるだけで心地いい【長沼毅】の知的科学トーク
第2特集
日本人とおっぱいの歴史学【5】

【昭和・平成期の日本人とおっぱい】日本人が希求した「未成熟な巨乳」という矛盾

―― 高度経済成長を迎え雑誌メディアが隆盛し、タレントによる「水着グラビア」というジャンルが確立する。しかし日本人が選んだのは、アメリカ的な成熟した女性像ではなかった……。

【昭和・平成期の日本人とおっぱい】日本人が希求した「未成熟な巨乳」という矛盾
第1特集
ウェブ小説のもたらす影響【3】

メフィスト賞からフリーゲームへ――「ノベライズ」という小説家の新たな稼ぎ方

―― こちらの記事ではウェブ小説という、小説そのものがウェブに存在しているジャンルについて解説してきた。一方で現在ウェブには、小説以外のエンタメコンテンツがあふれかえっている。動画や音楽、ゲームといったジャ...

メフィスト賞からフリーゲームへ――「ノベライズ」という小説家の新たな稼ぎ方
第1特集
ウェブ小説のもたらす影響【2】

小説家になりたい人の近道に…? ベストセラーをザクザク発掘! この投稿サイトがスゴい!

―― こちらの記事で言及された、ウェブ小説投稿サイト。ここから、新たなベストセラー小説が生まれるかも……!?

小説家になりたい人の近道に…? ベストセラーをザクザク発掘! この投稿サイトがスゴい!
第1特集
ウェブ小説のもたらす影響【1】

累計650万部のヒットも出る、希望の道筋か 「小説家になろう」CGMサービスが死に体の文芸業界を転覆させる

―― 「小説が売れない」と散々言われて久しい中にありながら、「小説家になろう」なる小説投稿サイトが人気を博している。投稿者数もPVも右肩上がり、商業出版、 アニメ化される作品が続出。“なろう系”というジャン...

累計650万部のヒットも出る、希望の道筋か 「小説家になろう」CGMサービスが死に体の文芸業界を転覆させる
連載
フィクションで解剖――オトメゴコロ乱読修行【13】

意識高いは「メンヘラ予備軍」!? 『ちはやふる』に見る2大イタイ系女子の闇と攻略法

―― 「アイドルじゃなくて女優だから」のエクスキューズのおかげで、ロリコンおじさんが大手を振って「好き」を公言できる便利女優・広瀬すず主演の映画『ちはやふる』が、3月と4月に前後編で連続公開される。本稿執筆...

意識高いは「メンヘラ予備軍」!? 『ちはやふる』に見る2大イタイ系女子の闇と攻略法
連載
『林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」』【11】

「麻原貯金」から繰り出される【上祐史浩】の道徳に、もはや「ああいえば、上祐」の影はなく…

―― 1995年3月20日、地下鉄サリン事件が起きた。犯人グループであるオウム真理教の中で、麻原彰晃に次いで最も名を残したのは上祐史浩であろう。国土利用計画法違反事件で懲役3年の実刑判決を受けて出所した後、...

「麻原貯金」から繰り出される【上祐史浩】の道徳に、もはや「ああいえば、上祐」の影はなく…
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.46

『おそ松さん』――もはや社会現象化した“覇権アニメ”が内包するテレビ文化の隔世遺伝

―― 特集雑誌は完売、グッズには長蛇の列、放映後は考察がツイッターに躍る、前期・今期の圧倒的“覇権アニメ”となった『おそ松さん』。この大ヒットの理由を、テレビバラエティとの密接な関係を中心に読み解いてみたい...

『おそ松さん』――もはや社会現象化した“覇権アニメ”が内包するテレビ文化の隔世遺伝
連載
更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【10】

批評性が停滞したバンド音楽…幽霊、転がるロックのように呻く。

―― 担当さんからのメールに、今回の特集が「前髪重い系バンド(ゲス極、サカナクション、セカオワほか)」と書いてあったので、腹を抱えて笑ってしまった。卵が先か鶏が先か、依頼の大半はオタク方面の話題なので、そう...

批評性が停滞したバンド音楽…幽霊、転がるロックのように呻く。
連載
フィクションで解剖――オトメゴコロ乱読修行【12】

“耳”装着は、忠誠心の証し!? 女のディズニー好きを嘲笑する男たちの愚行。

―― 先日、10代から20代の男女を対象にしたアンケート結果の記事化という仕事を請け負った。そこに「彼氏・彼女と付き合っていて、一番うれしかったことは?」という設問があったのだが、その自由回答欄で飽きるほど...

“耳”装着は、忠誠心の証し!? 女のディズニー好きを嘲笑する男たちの愚行。
第1特集
フットボール界に注入されるオイルマネーとその余波【1】

試合中に豚肉を投げ入れられる露骨な差別!試合観戦で少年射殺事件も!サッカーを取り巻く金と差別

―― 日本が優勝を果たしたAFC U-23選手権2016の舞台は中東圏のカタール。さらに2020年のワールドカップも同国というように、今中東圏ではフットボール(サッカー)が熱い。一方その背景には、金と差別、...

試合中に豚肉を投げ入れられる露骨な差別!試合観戦で少年射殺事件も!サッカーを取り巻く金と差別
連載
彼女の耳の穴【34】

【池田エライザ】「ああ、時間だけがたっていくなあ」って思いながら「サヨナラCOLOR」ばかり聴いてました。

―― お母さんがフィリピンの人なんですけど、私が生まれる前から福岡でジャズ・シンガーをやっていて、今でもハウステンボスで自分のバンド引き連れて歌ってたりして。だから、音楽は胎児の頃から聴いてます(笑)。

【池田エライザ】「ああ、時間だけがたっていくなあ」って思いながら「サヨナラCOLOR」ばかり聴いてました。
連載
『林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」』【10】

バカで間違ったトークゆえの誠実さ――【会田誠】が東大バカ田大学で"赤塚不二夫"を語る

―― 赤塚不二夫生誕80年企画として、最高にくだらない講座が開催された。『天才バカボン』に登場する、あの「バカ田大学」が東京大学で開講されるのだ。講師陣は、みうらじゅんをはじめ、宮沢章夫、茂木健一郎、養老孟...

バカで間違ったトークゆえの誠実さ――【会田誠】が東大バカ田大学で
第1特集
アラブにおける日本のアニメの影響【3】

やっぱり『ナルト』人気は高い!イスラム世界の人々が好きな日本のアニメとは?

―― 現在、イスラム世界の人々は、どんな日本アニメを楽しんでいるのだろうか? SNSを通じてインドネシア、マレーシア、イラク、イラン、アラブ首長国連邦、ヨルダン、バーレーン、モロッコなど、10代後半~20代...

やっぱり『ナルト』人気は高い!イスラム世界の人々が好きな日本のアニメとは?
第1特集
アラブにおける日本のアニメの影響【2】

“見る”から“作る”へ── 東京が舞台のアニメも制作中!アラブ世界の日本のアニメ事情

―― 中田氏のインタビューでは、イスラム社会、特にアラブ社会における日本のアニメやマンガの立ち位置、また、それに絡む著作権や文化的背景について解説してもらったが、では、実際に現地の若者はどうとらえているのか...

“見る”から“作る”へ── 東京が舞台のアニメも制作中!アラブ世界の日本のアニメ事情
第1特集
アラブにおける日本のアニメの影響【1】

偶像崇拝のタブーなどニ次元には関係なかった!【イスラム法学者・中田考】が語るアニメとイスラム

―― 2015年末、アニメ『ノラガミ ARAGOTO』の製作委員会が本編内において、イスラム教にかかわる音声の不適切な使用があったと謝罪した。宗教的、文化的違いから、日本のアニメのイスラム圏への進出の難しさ...

偶像崇拝のタブーなどニ次元には関係なかった!【イスラム法学者・中田考】が語るアニメとイスラム
連載
フィクションで解剖――オトメゴコロ乱読修行【11】

エルサはヤンデレおひとりさまだった!? 『アナと雪の女王』レリゴーに対するキラキラ女子の誤解

―― 国内女性タレントがブログアクセス狙いで行う「すっぴん公開」も、ハリウッドに場所を移せば若干のジェンダー臭と自己啓発臭を帯びてくる。唇とボディがエロすぎ姐さんことスカーレット・ヨハンソン然り。英国が誇る...

エルサはヤンデレおひとりさまだった!? 『アナと雪の女王』レリゴーに対するキラキラ女子の誤解
連載
更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【9】

AKB48、μ's、狂った時代のアイドルたち…幽霊、紅白歌合戦を観て書く新年。

―― 生家が「あの人は今」な歌手のタニマチをやっていたので、不幸なことに芸能界の虚実ないまぜな体質は子どもの頃から知っている。醒めているから、本誌の芸能ゴシップ記事も話半分に面白がっているが、世間を眺めると...

AKB48、μ's、狂った時代のアイドルたち…幽霊、紅白歌合戦を観て書く新年。
第2特集
『スター・ウォーズ』ビジネスの虚像【3】

娯楽映画史の中で見るスター・ウォーズ…SWの成功でハリウッドは再興した!ビジネスで築いた“ルーカス帝国”の功績

―― 賛否渦巻く『フォースの覚醒』だが、根っからのSFファンはどう見たのか? SF作家で脚本家の堺三保氏に聞いたところ「昨今の批判には、娯楽映画の中のSWという視点がまるでない!」と嘆いた。映画史における...

娯楽映画史の中で見るスター・ウォーズ…SWの成功でハリウッドは再興した!ビジネスで築いた“ルーカス帝国”の功績
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.44

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』──期待値を上回る出来なれど、「映画」への欲望の変化を炙り出したSWフィーバー

―― 夏頃から尋常でない量の広告展開がなされ、満を持して昨年12月に公開された『スター・ウォーズ』エピソード7。生みの親であるルーカスが手を引き、J.J.エイブラムスが新たに監督の座に就いた本作が見せたのは...

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』──期待値を上回る出来なれど、「映画」への欲望の変化を炙り出したSWフィーバー
第1特集
日米AV業界比較論

日本のアダルト産業は虐げられている!? AVデビューは芸能界の転落先? セレブも目指せる米国との差

―― 15年も元SKE48メンバーの鬼頭桃菜がAVデビューを果たすなど、日本では芸能人→AV女優という流れは定番のひとつとなった。この芸能界とアダルト業界のつながりについて、今回はポルノ大国・アメリカとの比...

日本のアダルト産業は虐げられている!? AVデビューは芸能界の転落先? セレブも目指せる米国との差
第1特集
禁煙ファシズムが根底にある女優と喫煙のタブー【1】

あの女優がひた隠しにする事実……会食で喫煙がバレてCM降板!?時代錯誤な女優の喫煙タブー

―― 嫌煙ブームにより、ますます肩身が狭くなってきている喫煙者。特に芸能界では、女優の喫煙はタブーとされており、そうした影響なのか、写真週刊誌が女優の喫煙姿を報じることもある。未成年ならともかく、法律的には...

あの女優がひた隠しにする事実……会食で喫煙がバレてCM降板!?時代錯誤な女優の喫煙タブー
第1特集
こじらせ女性タレントの正体【2】

トップ女優から地下アイドルまで…オタクアピール女性タレント27人を一挙掲載!

―― こんなにいました、ニッポンのサブカルアイドルたち。

トップ女優から地下アイドルまで…オタクアピール女性タレント27人を一挙掲載!
第1特集
こじらせ女性タレントの正体【1】

いまや“オタク”なだけではウリにならぬ! 哲学・仏像・歴史にグロ映画!?オタク女性タレントメッタ斬り

―― しょこたんがマンガ好きをアピールしていれば注目されていた牧歌的な時代はもはや遠い過去。ただのオタクだけでは見向きもされない現代芸能界で、マニアック趣味をアピールする女性タレントたちを一挙にご紹介!

いまや“オタク”なだけではウリにならぬ!  哲学・仏像・歴史にグロ映画!?オタク女性タレントメッタ斬り
連載
『林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」』【9】

毎日ニュースで見るアノ人たち…【気象予報士】が大集合でお天気愛をかく語りき

―― NHK山形放送局のローカル番組内で、気象予報士の岡田みはるさんが天気予報中に泣きだしたことが話題になった昨年末。「トーク中に泣く」。これだけでも相当なインパクトだが、その後の予報中もずっと嗚咽が続いた...

毎日ニュースで見るアノ人たち…【気象予報士】が大集合でお天気愛をかく語りき
第1特集
怪獣“紗栄子”が愛される理由【4】

【芸能評論家・三杉武】ファッション誌への起用と、沢尻との確執が生んだ紗栄子の強度

―― 紗栄子を語るうえで外せないキーワード、それはタレントとしての強さと自立性でしょう。

【芸能評論家・三杉武】ファッション誌への起用と、沢尻との確執が生んだ紗栄子の強度
連載
マルサの女

【奥仲麻琴】焦っていたんです。

―― 野菜や果物で作られた兵器を手に孤軍奮闘するも、とうとう凶弾に倒れる美少女。でも実は……というビジュアルワークにいただいたのは、昨年1月1日に、5年間在籍したガールズロックユニットPASSPO☆を卒業し...

【奥仲麻琴】焦っていたんです。
連載
フィクションで解剖——オトメゴコロ乱読修行【10】

【マイ・インターン】情けない旦那よりも年上メンターに依存してしまうバリキャリ女性の病

―― というわけで、記念すべき紙上での初回は映画『マイ・インターン』。映画業界的にカテゴライズするなら、いわゆる「女子がお仕事頑張る系映画」だ。果たして興行側の狙い通り、本作は都市部で働く20~30代女性に...

【マイ・インターン】情けない旦那よりも年上メンターに依存してしまうバリキャリ女性の病
連載
更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【8】

ライトノベルの栄枯盛衰……マンガのような小説に哀惜を。

―― 小説よりもマンガに近い立場の娯楽小説が「ライトノベル」の名を得て、かれこれ15年くらい経ったろうか。その初期に『ライトノベル完全読本』(日経BP)というシリーズに関わっていたのだが、休刊から10年、ジ...

ライトノベルの栄枯盛衰……マンガのような小説に哀惜を。
連載
彼女の耳の穴【32】

【武田玲奈】高校生の頃、椎名ひかりちゃんの大ファンになって。素人時代にこの曲のMVに出演してるんです!

―― 音楽は大好きです。寝る前に聴いたりメイク中とか移動中に聴いたり。時間が空いたら、すぐにピッてイヤホン挿して聴いてます(笑)。一番最初に買ったCDは、『きらりん☆レボリューション』っていうアニメのCDで...

【武田玲奈】高校生の頃、椎名ひかりちゃんの大ファンになって。素人時代にこの曲のMVに出演してるんです!
第1特集
泣きながらヌキたい【1】

ただ、ヌキたいんじゃない! 感動しながらヌキたいんだ! 「泣けるエロマンガ」の深い世界

―― エロマンガなのに泣ける!? ロリ少女がアヘアヘしてるアブないストーリーに涙が止まらない!? ヤバイロリコン男だけが読むものだと思っていたエロマンガ業界が誇る「泣けるエロマンガ」のディープな世界を、...

ただ、ヌキたいんじゃない! 感動しながらヌキたいんだ! 「泣けるエロマンガ」の深い世界
第1特集
市場拡大を狙うアジアの表現規制の今

女性の鎖骨露出がNGな国も! アジアのマンガ表現規制最前線

―― 現在、日本のマンガの海外輸出額は、年間5000億円にも上るともいわれている。しかし、宗教的表現規制の少ない日本のコンテンツは、諸外国において、どこまで受け入れられるのか──。ここではアジアにスポットを...

女性の鎖骨露出がNGな国も! アジアのマンガ表現規制最前線
連載
『林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」』【8】

客を『徹子の部屋』へ誘う…トークの神様【黒柳徹子】の縦横無尽な話芸

―― 第66回紅白歌合戦の総合司会を黒柳徹子(82歳!)が務めることになった。そんな彼女の代表する、いや、日本を代表するテレビ番組『徹子の部屋』(テレビ朝日)が今年5月に放送1万回を超え、同一司会者によるテ...

客を『徹子の部屋』へ誘う…トークの神様【黒柳徹子】の縦横無尽な話芸
第1特集
知られざる人気マンガ分業の裏側【2】

泥沼のお蔵入りケースも……原作者・マンガ家の著作権トラブルを振り返る

―― 原作者付きの作品の場合、作画と原作者の間で、著作権利をめぐるトラブルが少なからずあるという。マンガのストーリーのすべてを原作者が作っているとは限らない……というのは本文で触れた通り。だからこそ、「この...

泥沼のお蔵入りケースも……原作者・マンガ家の著作権トラブルを振り返る
第1特集
知られざる人気マンガ分業の裏側【1】

マンガ原作者ってどんなお仕事? 別名義から副業作家まで! お寒いマンガ"原作者"の懐事情

―― 梶原一騎、小池一夫、武論尊、雁屋哲……。マンガ原作者といえば彼らのような大物たちが思い浮かぶが、最近は多作のヒット作家は目にしない。一方で、ネームまで手がける原作者も増えているという。作業の内容もギャ...

マンガ原作者ってどんなお仕事? 別名義から副業作家まで! お寒いマンガ
第1特集
サラリーマンが夢見た島耕作的時代【1】

サラリーマンマンガの落日…会社に命を捧げる大企業病『課長島耕作』幻想の終焉と日本

―― いったい島耕作が体現する「団塊の世代の価値観」とはなんなのか? そして、なぜそれが終焉を迎えてしまったのか?識者たちへの取材から、戦後日本=島耕作の終わりを検証してみよう。

サラリーマンマンガの落日…会社に命を捧げる大企業病『課長島耕作』幻想の終焉と日本
第1特集
青春を彩ってきたマンガたち

新進バンド“INKT”の【田中聖】が語る"マンガと自分"「 『赤ちゃんと僕』を読んで号泣してた俺の10代」

―― 今年30歳を迎えた田中聖。元KAT-TUNメンバーであると同時に、約1年前に結成されたロックバンドINKTでの活躍で大きな注目を集めている。そして彼は、知る人ぞ知るマンガ好きでもあるのだ。彼が語るマン...

新進バンド“INKT”の【田中聖】が語る
第1特集
新刊がファンから酷評の嵐!?

大人気コミック『孤独のグルメ』新作に断固抗議! ハードボイルドグルメの金字塔がドラマに魂を売った日

―― グルメマンガの新たな金字塔として注目を集める『孤独のグルメ』。ドラマ化もされ、累計100万部も視野に入ってきたその一方で、今年発売された新刊の評判がすこぶる悪い。一体なぜなのか――? ここでは、売れ線...

大人気コミック『孤独のグルメ』新作に断固抗議! ハードボイルドグルメの金字塔がドラマに魂を売った日
インタビュー
「強い」だけでは"プロレスラー"じゃない

【オカダ・カズチカ】「ほかの人が連れてきてくれたお客さんをプロレスで魅せるのが僕の役割なんで」

―― “レインメーカー”の二つ名を持つこの男、プロレスファンなら知らぬ者はないIWGP現チャンピオンである。波に乗る新日本プロレスにおいて、今後マット界に“カネの雨を降らせる”施策を尋ねた。

【オカダ・カズチカ】「ほかの人が連れてきてくれたお客さんをプロレスで魅せるのが僕の役割なんで」
第1特集
マンガがもっと楽しくなる【裏】ワイド【4】

中止は負の経済効果が高すぎる! 『けいおん!』『大奥』の源流コミケ“2020年問題”

―― 東京五輪の開催を受けて、コミックマーケットが中止あるいは移転を余儀なくされる可能性が上がっている。マンガ界に実りをもたらすイベントが置かれた現状とは?

中止は負の経済効果が高すぎる! 『けいおん!』『大奥』の源流コミケ“2020年問題”
第1特集
マンガがもっと楽しくなる【裏】ワイド【3】

スクエニ vs SNKプレイモアに新展開!? 『ハイスコアガール』 訴訟、中国資本参入で和解の裏側

―― 著作権侵害罪によって裁判沙汰となっていた「スクエニ vs SNKプレイモア」の間に和解が成立。誰もが泥沼化を想定していた訴訟劇の裏には、いったい何があったのか?

スクエニ vs SNKプレイモアに新展開!? 『ハイスコアガール』 訴訟、中国資本参入で和解の裏側
第1特集
どーするどーなるマンガ業界

大作が軒並み連載終了で縮小するマンガ業界……もはや頼みの綱は電子と海外!?

―― 出版業界全体がそうであるように、マンガももはや、「紙」の売り上げのみで勝負する時代はとうに終わった。一部のベストセラーだけに頼るのか、急拡大する電子コミックで勝負するのか、あるいは海外に望みを託すのか...

大作が軒並み連載終了で縮小するマンガ業界……もはや頼みの綱は電子と海外!?
第1特集
マンガで描かれるジェンダー論にも言及

『風と木の詩』『地球へ…』の竹宮惠子が商業誌引退宣言!? マンガ教育で見た業界の未来 

―― 2014年に紫綬褒章を受章したマンガ家、竹宮惠子。現在、京都精華大学の学長を務める少女マンガ界の巨匠は、マンガ教育を、業界の未来を、どうとらえているのだろうか? そして、タブーと戦ってきた彼女が選ぶ、...

『風と木の詩』『地球へ…』の竹宮惠子が商業誌引退宣言!? マンガ教育で見た業界の未来 
ニュース
【premium限定ニュース】

μ's出場決定も…ラブライバー宮田擁するKis-My-Ft2は今年紅白に出ないでいつ出るつもりか?

―― 今年のNHK紅白歌合戦では、19年ぶりの出場となる近藤真彦をはじめ、SMAP、TOKIO、V6、嵐、関ジャニ∞、Sexy Zoneと、ジャニーズ事務所からは史上最多となる7組のアーティストが出演するこ...

μ's出場決定も…ラブライバー宮田擁するKis-My-Ft2は今年紅白に出ないでいつ出るつもりか?
連載
更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【7】

幽霊、栄枯盛衰の構造を振り返る。

―― 幽霊の分際で、たまにうっかり世間の中へ紛れ込むと「美少女ゲーム、深夜アニメ、ライトノベルなど、90~00年代のオタク系サブカルチャーを語っていた批評家が、どうして語らなくなったのか?」と聞かれることが...

幽霊、栄枯盛衰の構造を振り返る。
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.42

『心が叫びたがってるんだ。』――『あの花』スタッフの再集結作が見せた、オタク系コンテンツの成熟と限界

―― 大ヒット作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のメインスタッフが再び集まったことで話題を呼んでいる『心が叫びたがってるんだ。』が見せてくれたのは、彼らのテクニカルな熟達と、それがゆえの環境的な...

『心が叫びたがってるんだ。』――『あの花』スタッフの再集結作が見せた、オタク系コンテンツの成熟と限界
連載
彼女の耳の穴【31】

【松岡茉優】andymoriの『ネバーランド』は、いろいろなものを捨てて俳優だけに集中しようと思った頃に聴いてた曲です。

―― 初めて自分で買ったCDは、小学校高学年の頃に買ったDEF.DIVAの「好きすぎて バカみたい」だったと思います。ハロー!プロジェクトのユニットで、松浦亜弥さん、安倍なつみさん、後藤真希さん、石川梨華さ...

【松岡茉優】andymoriの『ネバーランド』は、いろいろなものを捨てて俳優だけに集中しようと思った頃に聴いてた曲です。
連載
『林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」』【7】

新陳代謝が激しい女芸人界を生き残る【ハリセンボン】――そのトークに見る"視点"の面白さ

―― 女芸人の皆さまは新陳代謝が激しい。もちろん、彼女たちのお肌のことではなく、その活躍の場である。一時期はもてはやされてブームとなるが、気がつくと表舞台から姿を消した女芸人は数え切れない。不細工をウリにし...

新陳代謝が激しい女芸人界を生き残る【ハリセンボン】――そのトークに見る
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ