> 写真の検索結果

写真 の検索結果

ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

片岡愛之助と藤原紀香の逢瀬、SMAP中居正広の実父誕生日会……芸能人情報はどこから漏れるのか?

―― 「女性セブン」が報じた片岡愛之助と藤原紀香の熱愛現場。代官山の和食屋デートから紀香のマンションにお泊りする現場を押さえた、ほぼ完璧なもの。とりわけ、和食屋に和服で現れた紀香の様子には誰もが「凄い」と驚...

片岡愛之助と藤原紀香の逢瀬、SMAP中居正広の実父誕生日会……芸能人情報はどこから漏れるのか?
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

「裸になる覚悟ぐらいないとダメだ!」悪徳芸能スカウトマン、脱がしのテクニック

―― 「モデルになりませんか」などと言葉巧みにスカウト。面接と称して部屋に連れていき、「体型を見る」と服を脱がせ、最後は性行為に及ぶ。こんな自称・芸能プロスカウトマンの悪態が最近、新聞紙上を賑わせている。

「裸になる覚悟ぐらいないとダメだ!」悪徳芸能スカウトマン、脱がしのテクニック
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

愛人への遺産相続にマンション購入――。愛川欽也&うつみ宮土理に見る“オシドリ夫婦”のメリットとデメリット

―― うつみ宮土理の記者会見が話題となった。夫・愛川欽也さん(享年80)が亡くなってから約一ヵ月たったが、依然として憔悴は続いているのか、頬はこけ、目はくぼみ、痩せ細っていた。それでも気丈に会見の席に着いた...

愛人への遺産相続にマンション購入――。愛川欽也&うつみ宮土理に見る“オシドリ夫婦”のメリットとデメリット
ニュース
【premium限定ニュース】

ホットパンツ姿に話題殺到! 皇居警察も出動し、新歓コンパも延期した過熱する佳子さま“報道”フィーバーの功罪

―― 佳子さまフィーバーで沸く各週刊誌だが、取材方法をめぐって現場ではトラブルが多発。入部が内定と囁かれているダンスサークルや大学サイドと早くも情報合戦が勃発している。

ホットパンツ姿に話題殺到! 皇居警察も出動し、新歓コンパも延期した過熱する佳子さま“報道”フィーバーの功罪
連載
【特別対談】現代日本と宗教の関係Ⅳ

【社会学者・橋爪大三郎×宗教学者・島薗進】宗教としての国家神道と天皇の神聖性

―― 日本の通史として、国家神道と天皇制は並列に語られることが比較的多い。無論、現在では“象徴としての天皇”制が定められているが、社会学的、宗教学的に見ると、その道程にはどのような歴史があったのだろうか?宗...

【社会学者・橋爪大三郎×宗教学者・島薗進】宗教としての国家神道と天皇の神聖性
連載
カノジョはアダルトグッズを愛しすぎてる

オ◯ニー大好きAV女優・佐倉絆が大人のデパートエムズに潜入!

―― 女性の性欲に対する、世間一般の認識が変わってきた現在。女性へのアダルトグッズ普及にエムズが一役買ってきたことは間違いない。ここでは、まだ未体験の女性、そして女性を導きたい男性のために、オナニー大好きA...

オ◯ニー大好きAV女優・佐倉絆が大人のデパートエムズに潜入!
第2特集
ローカルバラエティが面白い【3】

【たむらけんじ×月亭八光】吉本は関西ローカルの“独占企業”!始まった世代交代と地方の戦い方とは?

―― 獅子舞を持ち「ちゃー」のギャグでおなじみのたむらけんじ、“太鼓持ち芸人”と呼ばれ関西では見ない日のない月亭八光。キー局番組への出演こそ少ないものの、大阪でのレギュラー本数は、たむけん10本、八光12本...

【たむらけんじ×月亭八光】吉本は関西ローカルの“独占企業”!始まった世代交代と地方の戦い方とは?
連載
下着と水着の考証学 第25回

[黒レースTバックで“その日”に備えるオンナ]佐倉絆――とりあえず、 ピンク着けとけば、 間違いはないでしょ。

―― ブラとパンティーをセットで初めて着けたのは、小学校6年生のとき。ちょうど、それまでしていたスポーツブラがキツくなってきて、自分でこっそりネットで探して買ったのが最初です。ホントならお母さんに「買って」...

[黒レースTバックで“その日”に備えるオンナ]佐倉絆――とりあえず、 ピンク着けとけば、 間違いはないでしょ。
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.36

『山田孝之の東京都北区赤羽』映像作品に何ができるか?――切迫感が担保したフェイクドキュメンタリーの強度

―― 15年冬クール、1本のドラマが「なんか変なことをやっている」と視聴者の間で話題になった。それが本作だ。知る人ぞ知るコミックエッセイを原作に、俳優・山田孝之を主演に据えた作品は、どこまで本当でどこから演...

『山田孝之の東京都北区赤羽』映像作品に何ができるか?――切迫感が担保したフェイクドキュメンタリーの強度
連載
ロバート秋山竜次のアダルトグッズ妄想使用指南【8】

【秋山竜次】オナホの感触は指を入れても気持ちいい!指だけ挿れさせて!

―― 今月は、女性の口をモチーフにした造形でリアルなフェラチオを体感できる「極フェラシリーズ」です。

【秋山竜次】オナホの感触は指を入れても気持ちいい!指だけ挿れさせて!
連載
月刊桃色新聞【秘】情報局【6】

【浅尾美羽×痴漢冤罪】いっそ痴漢専用車両を作っちゃえばいい!

―― AVメーカーMAXINGイチオシの女優さんと時事問題を考える当連載。今回は6月にデビューする新人の浅尾美羽ちゃんに、痴漢冤罪問題について聞いちゃいます。

【浅尾美羽×痴漢冤罪】いっそ痴漢専用車両を作っちゃえばいい!
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第90回

黒人女性監督が描いたもう1人のキング牧師の姿

―― 『猿の惑星・創世記』のクライマックス、人間たちの虐待に耐えかねた猿たちが蜂起して、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジを渡ろうとする。そこに騎馬警官が突入し、馬上から警棒で猿たちを殴打する。なぜ...

黒人女性監督が描いたもう1人のキング牧師の姿
連載
哲学者・萱野稔人の"超"哲学入門 第16回

「規律・訓練」という権力の目標は、能動的にものごとを生産してくれる人間をつくることである

―― 前回は暴力(物理的強制力)を背景とした権力の特徴について考えてきました。一言で権力といっても、そこにはいろいろなタイプのものがあります。これが前回の大きなポイントでした。

「規律・訓練」という権力の目標は、能動的にものごとを生産してくれる人間をつくることである
第1特集
皇室メディアと宮内庁の対立【1】

メディアは、いつ、皇室報道で暴走したのか? 大喪の礼と雅子妃で変わった皇室報道の戦後70年史

―― 女性週刊誌には、ほぼ毎号、必ずと言っていいほど皇室の記事が掲載される。事実、各編集部には皇室担当記者が配属され、日々、皇族の素顔をリポートしている。だが時に、行き過ぎた取材が問題視されることも少なくは...

メディアは、いつ、皇室報道で暴走したのか? 大喪の礼と雅子妃で変わった皇室報道の戦後70年史
第1特集
日本一有名な家族のご関係

雅子さま回復で関係性も修復!? 家族のつながりが薄れゆく日本人の理想としての皇室家族像

―― 核家族化や孤独死など、家族のつながりが薄れゆく日本社会。実社会で失われつつある家族への憧れからか、昔ながらの家族を扱った物語が人気だ。そんな中で今、注目を集めているのは、やはり日本のロイヤルファミリー...

雅子さま回復で関係性も修復!? 家族のつながりが薄れゆく日本人の理想としての皇室家族像
第1特集
佳子様の異次元メイクと美の秘密に迫る

【辛酸なめ子】佳子様流メイクを体験!インペリア女子力から溢れ出る国民を癒やす口角の力とは?

―― 去る4月2日、秋篠宮佳子内親王が国際基督教大学(ICU)の入学式を迎えられました。その報道の効果もあり、ますます注目を集めているのが、佳子様の容姿の美しさです。今回は、そんな佳子様の日々を追いかける新...

【辛酸なめ子】佳子様流メイクを体験!インペリア女子力から溢れ出る国民を癒やす口角の力とは?
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

「伸ばして止まむ」写真壁画

―― 写真壁画とは、文字通り壁画のように大きく引き伸ばされた写真のことである。引き伸ばした複数の印画紙を張り合わせてさらに大きくしたもので、1920年代頃から商業施設のディスプレイやビルの装飾などで利用され...

「伸ばして止まむ」写真壁画
第1特集
女性皇族ファッションチェック

佳子さまより美智子さまが格上!? 女性皇族のファッション・センス

―― 過去にも女性週刊誌やワイドショーなどが女性皇族のファッションを取り上げることはあったが、読者や視聴者の下世話な関心をあおる報道が大半だった。では実のところ、女性皇族たちはいかなる“センス”を秘め、時代...

佳子さまより美智子さまが格上!? 女性皇族のファッション・センス
連載
お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"──高須基仁 の「全摘」 No.37

我ら団塊の世代よ、まだ生き続けるのか?国も世間も、積極的な自殺をすすめているぞ!

―― 周りの知人がゆるやかな自殺をしている。我が社が浅草にあったときは、毎日のように夕方は田原町駅前にあるそば屋「甲州屋」に行き、そば焼酎を飲みながら、ジジイたちが話しているのを耳をすまして聞いていた。甲州...

 我ら団塊の世代よ、まだ生き続けるのか?国も世間も、積極的な自殺をすすめているぞ!
第1特集
“空虚な中心”と日本社会の成立

生ける歴史遺産となった昭和天皇、GHQに十字架を負わされた今上天皇――30年後の『ミカドの肖像』猪瀬直樹の自己解題

―― 日本における「天皇」とその“影”を深く長い射程距離をもって抉り出したノンフィクションといえば、猪瀬直樹の『ミカドの肖像』をおいてほかにない。猪瀬氏は『天皇の影法師』でデビューし、『ミカドの肖像』から始...

生ける歴史遺産となった昭和天皇、GHQに十字架を負わされた今上天皇――30年後の『ミカドの肖像』猪瀬直樹の自己解題
インタビュー
新時代のサウンドトラックを求めて

【うみのて】被り物も過剰なキャラもナシ、生身で茫洋と立つ5人の“現代性”

―― 邦ロックを聴く人に「いま面白い若手バンドは?」と聞くと、必ずその名が挙がる“うみのて”。今日び珍しいくらいに茫洋としたバンドは、なぜこれほど評価を得ているのか──?

【うみのて】被り物も過剰なキャラもナシ、生身で茫洋と立つ5人の“現代性”
第1特集
皇室にまつわる素朴なギモンを解決!

「万世一系・125代」から考える“天皇制”の歴史と皇室の現在

―― 天照大神から神武天皇、そしてその後の124代の天皇制の“物語”は、明治維新期に確立されたものも多いという。天皇とは何か、皇族とは何か、「男系の万世一系」の意味するところ、女系天皇論の本質、そして眞子さ...

「万世一系・125代」から考える“天皇制”の歴史と皇室の現在
ニュース
抗議電話対応で“萎縮”する朝日記者……

「首相が“懸念”を表明」!? 暴走する安倍政権 報道圧力トホホ節

―― 2014年末の衆院選にも圧勝し、12年12月の第2次安倍内閣成立から考えればすでに2年半の長期政権を敷いている安倍晋三首相。左派知識人からは、「調子がいいのは経済が好調なうちだけ」と陰口をたたかれなが...

「首相が“懸念”を表明」!? 暴走する安倍政権 報道圧力トホホ節
インタビュー
関根流演出は「モニターの前でただ笑ってるだけ」

【関根 勤】細かすぎて伝わらない名作オマージュ!? テレビでできない辛口の笑い

―― 2013年に還暦と芸能生活40周年を迎えた関根勤が、この数年取り組んできた、初の監督映画が公開される。そこに秘められた、映画愛とお笑い愛の神髄とは──。

【関根 勤】細かすぎて伝わらない名作オマージュ!? テレビでできない辛口の笑い
連載
──短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ

念力事報 第83回 「ドローンな夜」

―― 官邸から戻ってこないドローンがのちの人生を暗示せしとは

念力事報 第83回 「ドローンな夜」
インタビュー
「何もなかった地元を飛び出したかった」

【山下永夏】『PON!』の新人お天気お姉さんが胸に抱く目標とは?

―― 「何もなかった地元を飛び出したかった」女子高生が、旭化成のキャンペーンモデルに選ばれるまで。

【山下永夏】『PON!』の新人お天気お姉さんが胸に抱く目標とは?
連載
彼女の耳の穴【25】

【斉藤由貴】谷山浩子さんの童話っぽい世界観が、どこか私の人生のようで……

―― 初めて買ったレコードは、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」でした。小学校2年生のときかな? 小さい頃から「不思議の国のアリス」とかちょっとシュールで非現実的な物語が好きだったから、「くるみ割り人形」...

【斉藤由貴】谷山浩子さんの童話っぽい世界観が、どこか私の人生のようで……
ニュース
名物創業者の山岸一雄氏が死去

古参弟子を追放!?つけ麺大勝軒に御家騒動の怪情報

―― 今年4月に、東池袋大勝軒の創業者・山岸一雄氏が亡くなり、その通夜に200人以上の弟子が参列した。同店の暖簾分けとなった店舗は、全国に100店舗以上あると言われている。

古参弟子を追放!?つけ麺大勝軒に御家騒動の怪情報
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

能年玲奈、中森明菜……“芸能人というカネになる木”に群がる相談役

―― 一昨年、NHKの朝ドラ「あまちゃん」のヒロインを演じて一躍、国民的人気女優になった能年玲奈(21)。

能年玲奈、中森明菜……“芸能人というカネになる木”に群がる相談役
連載
【premium限定連載】フィクションで解剖——オトメゴコロ乱読修行【3】

女は自分の商品価値を定量的に確認したい生き物で、男はそれがわからない。髪を失ったラプンツェルの存在価値とは?

―― 今回は、特殊な能力のために塔の中に囚われてしまったお姫さまの物語、ディズニー・アニメ『塔の上のラプンツェル』をピックアップ!

女は自分の商品価値を定量的に確認したい生き物で、男はそれがわからない。髪を失ったラプンツェルの存在価値とは?
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

清原和博、加藤茶、酒井法子……パチンコ営業に活路を見いだす“芸能人の稼ぎ”のカラクリ

―― かつては「長者番付」なるものがあった。毎年、ゴールデンウイークに日本全国の高額所得者を一斉に公示していた。新聞が第一報を打ち、週刊誌はさらに詳報を報じた。

清原和博、加藤茶、酒井法子……パチンコ営業に活路を見いだす“芸能人の稼ぎ”のカラクリ
連載
ロバート秋山竜次のアダルトグッズ妄想使用指南【7】

【秋山竜次】乳首ローターで牛さんプレイもジオラマプレイも楽しめる!

―― 今月は乳首オナニーを楽しめる「エキサイト エレクトカップDX」がテーマです。こちらは当連載の2回目に登場した「エキサイト」をさらに進化させたグッズなんですよ。

【秋山竜次】乳首ローターで牛さんプレイもジオラマプレイも楽しめる!
第2特集
森高千里再評価の謎を追う【1】

夏フェス出演、フジ音楽番組司会抜擢……高まる森高千里・再評価!音楽的実力を今問い直す

―― 今春の番組改編で、フジテレビが21年ぶりに生放送の新音楽番組を始めることが発表された。司会のひとりは森高千里。この数年、本格的に歌手としての活動に復帰した彼女は、いま再び“旬”なアーティストとしてスポ...

夏フェス出演、フジ音楽番組司会抜擢……高まる森高千里・再評価!音楽的実力を今問い直す
連載
哲学者・萱野稔人の"超"哲学入門 第15回

「権力」とは何か? 「相手を従わせる可能性」について考える

―― 権力とは私たちにとってとても馴染みのあるものですね。「あの人は権力者だ」とか「マスコミは権力を監視すべき」といったように、私たちはよく「権力」という言葉をつかいます。ただ、権力とは何か、と改めて問われ...

「権力」とは何か? 「相手を従わせる可能性」について考える
第1特集
超常現象写真なんて全部解明可能!……だったのに!?

プラズマ研究の第一人者・大槻義彦教授もお手上げ!“科学”で唯一解明できないあの超常現象写真とは?

―― 火の玉やUFO、心霊写真など、これまでさまざまな超常現象の“証拠”を科学の力で次々と葬り去ってきた大槻義彦教授。時には、テレビ番組で超常現象肯定派や霊能力者たちと激しいバトルを繰り広げては、そのエキサ...

プラズマ研究の第一人者・大槻義彦教授もお手上げ!“科学”で唯一解明できないあの超常現象写真とは?
第1特集
日本社会とカメラ産業

GHQに方向性を定められ、朝鮮戦争で評価され… 戦争が世界市場制覇へ導いた!?日本社会とカメラメーカー史

―― 世界に冠たる日本の産業であるカメラ業界。しかしなぜ、他のどの国でもなく、日本企業が世界のカメラ市場において覇権を握ることができたのか? 20世紀初頭から現在まで、国内カメラメーカーの産業としての動向が...

GHQに方向性を定められ、朝鮮戦争で評価され… 戦争が世界市場制覇へ導いた!?日本社会とカメラメーカー史
第1特集
写真と戦争の危ない関係

木村伊兵衛も愛国心を煽った? 軍がプロパガンダに動員!報道写真と大日本帝国の蜜月

―― 報道写真――。新聞やグラフ誌などのジャーナリスティックな写真をそう呼ぶことが多いが、戦前から戦中、それはプロパガンダと同義になり、日本文化をアピールするための手段にもなった。そんな報道写真のキケンな歴...

木村伊兵衛も愛国心を煽った? 軍がプロパガンダに動員!報道写真と大日本帝国の蜜月
第1特集
写真にまつわる学問の可能性

「撮る技術」だけではない、「学問」の可能性とは? 天皇御真影からJKプリクラまで 写真を巡る学問の最前線2015

―― 写真系の専門学校のみならず、美大・芸大でも基本的には実技系の講義が多いが、それでも座学系の学問もないではない。そこで本稿では、実技系とは違う、「学問として」教えられている写真関連の学術体系のいくつかを...

「撮る技術」だけではない、「学問」の可能性とは? 天皇御真影からJKプリクラまで 写真を巡る学問の最前線2015
連載
【特別対談】現代日本と宗教の関係Ⅲ

【社会学者・橋爪大三郎×宗教学者・島薗進】イスラム教と仏教とキリスト教は何が違うのか?

―― 社会学の第一人者・橋爪大三郎と、宗教学の第一人者・島薗進。2人の泰斗による「人類の衝突」をテーマにした対談も、第3回に入った。イスラム過激派との対立をめぐる国際問題は、いまだ解決の糸口が見えず、多くの...

【社会学者・橋爪大三郎×宗教学者・島薗進】イスラム教と仏教とキリスト教は何が違うのか?
第1特集
SNS最後の楽園【1】

写真共有アプリから一大SNSへ……いいね!をむさぼる女子急増中 写真SNSインスタグラムの正体

―― 写真加工アプリとして、ほかのSNSで共有されるサービスインスタグラムが、ここにきて、さらなる広がりを見せている。世界中のセレブや、日本の芸能関係者に爆発的に広がり、そのフォロワーにまで波及しているのだ...

写真共有アプリから一大SNSへ……いいね!をむさぼる女子急増中  写真SNSインスタグラムの正体
第1特集
SNS最後の楽園【2】

ブログ王・海老蔵を抑え、インスタ女王は水原希子!編集部オススメ要チェックアカウント

―― 本文でも述べた通り、インスタグラムにはすでに多くの芸能人が参入している。ここでは、サイゾー編集部が厳選した、インスタをちょっとな斜め目線で楽しむためにフォローしておきたいインスタグラマーをご紹介!

ブログ王・海老蔵を抑え、インスタ女王は水原希子!編集部オススメ要チェックアカウント
第1特集
流出防止の撮影ウラ話【2】

面倒なのはアーティストだけじゃない イチモツを出せば一流!?厄介な海外写真家事情

―― 本文ではアーティストの写真事情に触れてきたが、ここでは、その被写体を撮影する側である“写真家”に目を向け、アーティストよりも面倒な実態を探ってみた。

面倒なのはアーティストだけじゃない イチモツを出せば一流!?厄介な海外写真家事情
第1特集
流出防止の撮影ウラ話【1】

“流出”を防ぐための厳しきフォトセッション マドンナとは目を合わせるな! 外タレ撮影事情、厄介列伝

―― 写真技術の進歩により、レタッチが当たり前となったこのご時世。イメージを大事にする芸能人やアーティストにとって、もはや必然の作業となった今、撮影そのものに敏感となるのも致し方ない。本稿では、海外アーティ...

“流出”を防ぐための厳しきフォトセッション マドンナとは目を合わせるな! 外タレ撮影事情、厄介列伝
第1特集
少女はレンズ越しの“視線”でオトナになる!?

「俺とSEXしてる気で撮られろ!」少女マンガで“カメラマン”はなぜ人気の職業なのか!?

―― 少女マンガにおいて、憧れの大人のオトコとして「カメラマン」という職業についている人物が登場する頻度は低くない。「カメラマン」は、なぜ少女マンガにおいて人気のアイコンなのか? 柴門ふみ、新條まゆ、矢沢あ...

「俺とSEXしてる気で撮られろ!」少女マンガで“カメラマン”はなぜ人気の職業なのか!?
ニュース
【premium限定連載】芸能評論家・二田一比古の芸能ゴシップ今昔物語

愛川欽也は、なぜ肺ガンを隠したのか? 夏目雅子、美空ひばり、石原裕次郎ら、芸能人の大病とメディア攻防戦の是非

―― 亡くなった愛川欽也さん(享年80)の取材をめぐる、家族とメディアの駆け引きは考えさせる一面もあった。

愛川欽也は、なぜ肺ガンを隠したのか? 夏目雅子、美空ひばり、石原裕次郎ら、芸能人の大病とメディア攻防戦の是非
第1特集
雑誌低迷時代のスクープの作られ方【2】

元有名写真張り込みカメラマンが告白!手紙を盗み、マンション踊り場で待ち伏せ……黄金時代の張り込みはやりたい放題!

―― ネットが発達した昨今では、写真週刊誌も苦しい中で日夜スクープを追っているようだが、週刊誌が華やかなりし頃はどうだったのか? ここでは、かつて大手誌にいたカメラマンに過去の話と、現在について聞いた。

元有名写真張り込みカメラマンが告白!手紙を盗み、マンション踊り場で待ち伏せ……黄金時代の張り込みはやりたい放題!
第1特集
雑誌低迷時代のスクープの作られ方【1】

綾野剛の股間はモザイク多め…山岸舞彩はあわやカーセックス!?【秘】張り込み現場舞台裏

―― 売り上げ落ち込む紙メディアだが、「週刊文春」「FRIDAY」をはじめとした写真を押さえたスクープはいまだ健在。日夜、張り込み班のたゆまぬ努力によって、それらは生み出されているのだ。ここでは、そんな各種...

綾野剛の股間はモザイク多め…山岸舞彩はあわやカーセックス!?【秘】張り込み現場舞台裏
連載
お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"──高須基仁 の「全摘」 No.36

国境の島の天気予報、言い出しっぺは私だ! 巨大空母をつくり、戦争へ向かう国を憂う

―― 尖閣諸島と沖ノ鳥島、竹島、北方四島の天気予報を出せ!」と私は「サイゾー」や「夕刊フジ」の連載コラムで書いた。右翼である日本青年社の元副会長の滑川裕二さんや一水会代表の木村三浩さんも「とてもいいアイデア...

国境の島の天気予報、言い出しっぺは私だ! 巨大空母をつくり、戦争へ向かう国を憂う
第1特集
素人写真の発展史

ニャンニャン写真、カメラ小僧、CMアイドル……俗な目線で読み替える、写真と広告とメディアの【裏】30年史

―― 1980年代以降、使い捨てカメラ、チェキ、カメラ付きケータイ、スマホと、カメラはどんどんと身近さを増してきた。その中で生まれたスキャンダルや写真界におけるブームを拾い上げながら、写真というメディアの国...

ニャンニャン写真、カメラ小僧、CMアイドル……俗な目線で読み替える、写真と広告とメディアの【裏】30年史
インタビュー
相模原、ゴールデン街、浅草東洋館、流され続ける男の顛末

【タブレット純】ムード歌謡の貴公子が流れ着いた「芸人」という新世界

―― 昭和の少女マンガに出てきそうな時代錯誤で独特の風貌。”遅れてきた昭和歌謡最後の貴公子”が奏でるムード歌謡漫談とは?

【タブレット純】ムード歌謡の貴公子が流れ着いた「芸人」という新世界
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ