> 文化の検索結果

文化 の検索結果

第1特集
目利きが勧める"ヤバいミニコミ"【3】

制作者が語る本音──ビート文化から生まれたアメリカの出版事情を伝える『ゴスペル』(佐藤由美子さん)

―― 製本からして、日本のミニコミにはなかなかないつくりの『ゴスペル』。一冊787円也...

制作者が語る本音──ビート文化から生まれたアメリカの出版事情を伝える『ゴスペル』(佐藤由美子さん)
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第2回──MOVIE編

『シュアリー・サムデイ』を見て分かった!? 小栗旬の本性は「童貞男子」

―― ──低迷する映画業界よ、こんな時代だからこそ攻める映画を! 保守的になりがちな映...

『シュアリー・サムデイ』を見て分かった!? 小栗旬の本性は「童貞男子」
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第2回──COMIC編

『鋼の錬金術師』 と「少年ガンガン」の抜き差しならない関係とは?

―― 「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは?本誌連載陣でもある批評家・...

『鋼の錬金術師』 と「少年ガンガン」の抜き差しならない関係とは?
第1特集
世にも奇妙......じゃないオカルト本の歴史【1】

"宇宙人の真贋"はどうでもいい!? UFO、ツチノコ、超能力...... 超常現象に迫るオカルト本の名典

―― 岐阜県東白川村にある、つちのこに関する唯一の資料館「つちのこ館」に展示された幻の...

第1特集
時代によって変わる不敬本の定義と思想【1】

日本最大のタブー“天皇制”に挑む、不敬本の文学的・思想的変遷

―― ──作者が意図するかしないかは別として、天皇や皇族の尊厳を害した「不敬本」は規制...

日本最大のタブー“天皇制”に挑む、不敬本の文学的・思想的変遷
第1特集
大混乱となった『ポニョ』論争から『アリエッティ』を考える【5】

絵と歌のイメージ喚起力と、実際の"お話"に感じた落差──東 浩紀

―― [東 浩紀の"ポニョ"評] 7点 (C)2008 二馬力・GNDHDDT 『ポニ...

絵と歌のイメージ喚起力と、実際の
第1特集
大混乱となった『ポニョ』論争から『アリエッティ』を考える【4】

『ポニョ』で描かれた「エコロジー」も「人間愛」も無視した、子どもの喜ぶ反道徳性が爽快──宮台真司

―― [宮台真司の"ポニョ"評] 9点 (C)2008 二馬力・GNDHDDT  採点...

『ポニョ』で描かれた「エコロジー」も「人間愛」も無視した、子どもの喜ぶ反道徳性が爽快──宮台真司
連載
「ジョニーの小部屋」 第30回

ジャニーズの問題児!? KAT-TUN・田中聖

―― ──泣く子も黙る芸能界のドンであるジョニーさん(78)に大好きな男のコのコト、い...

ジャニーズの問題児!? KAT-TUN・田中聖
連載
高須基仁の暴言・放言・妄言録 私は貝になりたい 第58回

テレビは鳩山叩き一辺倒、 重箱の隅ではなく「改憲」 という本質を追及しろ!

―― 球界への復帰待望論が強い清原選手。彼はキャリアは十分、膝のケガに苦労した経験もあ...

テレビは鳩山叩き一辺倒、 重箱の隅ではなく「改憲」 という本質を追及しろ!
第2特集
大人のためのヒップホップ講座【3】

これだけは必須!? 最新ヒップホップ要Check it that!用語集

―― ──最新ヒップホップを語る上で、無視することのできないヒップホップ用語をここでま...

これだけは必須!? 最新ヒップホップ要Check it that!用語集
第2特集
大人のためのヒップホップ講座【2】

磯部涼×佐々木中「腕っ節が強いだけでは尊敬されない」日本語ラップという不良音楽

―― 「小名浜」という曲で、自身が被差別部落出身であることを告白した鬼。同曲を収録した...

磯部涼×佐々木中「腕っ節が強いだけでは尊敬されない」日本語ラップという不良音楽
第2特集
大人のためのヒップホップ講座【1】

もはや"黒人の猿真似"ではない、日本語ラップ生誕30年の進化と成熟

――  ダボついたシャツとパンツに身を包み、韻を踏んでラップする──。そんなヒップホッ...

もはや
第2特集
話題の中心独り締め! 時事ネタ知数レベルアップ案内

アダルトコンテンツがiPad普及の鍵に!? 不況でも元気なアダルト業界を知る

―― アリスJAPAN公式HPより。 ──「日刊サイゾー」で話題のあの記事をただ読む以...

アダルトコンテンツがiPad普及の鍵に!? 不況でも元気なアダルト業界を知る
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第1回──ANIME編

『劇場版 涼宮ハルヒの消失』は史上最も完成度の高い「萌えSFアニメ」!?

―― ──大人も楽しめる日本のハイクオリティ・サブカルチャーのひとつ、アニメーション。...

『劇場版 涼宮ハルヒの消失』は史上最も完成度の高い「萌えSFアニメ」!?
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第1回──MUSIC編

「チャート系RAP」は進化している!? NEWS「weeeek」を名曲と呼ぶ理由

―― ──今、本当に注目すべき音楽とはなんなのか? 「ROCKIN'ON」では読めない...

 「チャート系RAP」は進化している!? NEWS「weeeek」を名曲と呼ぶ理由
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第1回──NOVEL編

「牛河」の出現と「リトル・ピープル」の存在に垣間みれた村上春樹の"倫理"

―― 「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは?本誌連載陣でもある批評家・...

「牛河」の出現と「リトル・ピープル」の存在に垣間みれた村上春樹の
第1特集
デジタルネイティブ中高生のソーシャルネット【1】

「ミクシィ」も「ツイッター」もいらない! 中高生の最新ケータイ活用術

―― ──ツイッターブームがあいかわらず続いているその裏で、中高生の間だけで盛り上がる...

「ミクシィ」も「ツイッター」もいらない! 中高生の最新ケータイ活用術
第1特集
動画共有"USTREAM"の福音とサイマル放送"radiko"の意義【2】

ラジオの本質を変えたradikoは"盗聴"!? 現役DJ宮川賢が語るラジオIT化の利点と弱点

――  テレビでは実験的な試みが行われているが、radikoが公開されたことによって、...

ラジオの本質を変えたradikoは
ニュース
美女はアレを感じやすい!?

絶頂美女の麻美ゆまが恐怖体験を語る! 「怖いとアドレナリンが出ちゃう!!」

―― ↑画像をクリックすると拡大します。(撮影/有高唯之)  夏といえば水着ギャル、浴...

絶頂美女の麻美ゆまが恐怖体験を語る! 「怖いとアドレナリンが出ちゃう!!」
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第43回

民主党が知り得なかった 普天間移設問題の深淵【後編】

―― 前編はこちら 中編はこちら 2桁台の伸び率を維持する中国の軍事力とその抑制 神...

民主党が知り得なかった 普天間移設問題の深淵【後編】
第1特集
誰も語らない出版業界IT化の"本音"【2】

出版専門紙「新文化」諸山誠編集長に聞く「電子書籍時代の"問題点"と"可能性"」

―― ──【1】では、印刷所と取次という、出版に関する2大業種のITへの取り組みについ...

出版専門紙「新文化」諸山誠編集長に聞く「電子書籍時代の
第1特集
誰も語らない出版業界IT化の"本音"【1】

既得権益の死守に社内政治の根回し......印刷会社と取次の知られざる電子化

―― ──iPadやKindle発売により、電子出版への環境が整いつつある。そんな中、...

既得権益の死守に社内政治の根回し......印刷会社と取次の知られざる電子化
ニュース
反イルカ漁 映画に右派反発!

ドキュメンタリー監督・森達也が語る『ザ・コーヴ』上映の葛藤と意義

――  2009年度米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作にして、世界中で物議を醸...

ドキュメンタリー監督・森達也が語る『ザ・コーヴ』上映の葛藤と意義
第1特集
「電子書籍の発刊は高コスト」?「日本人は本を"消費"しない」?

黒船が来襲する閉じた出版業界──佐々木俊尚が辟易する『電子書籍の衝撃』への衝撃

―― ──本誌連載「ITインサイド・レポート」が、特集に合わせ、拡大出張。4月に『電子...

黒船が来襲する閉じた出版業界──佐々木俊尚が辟易する『電子書籍の衝撃』への衝撃
連載
辛酸なめ子のサバイバル女道 第10回

"恋して""踊れる"パリジェンヌに憧れて

―― ルクスロー先生と比べると、姿勢の悪さが如実にわかります。  フランスへの憧れをく...

第2特集
知られざるニューエコノミー"ギャル"の生態系【1】

華やかで堅実な「フリー」経済の実践場はギャルにあり!?

―― ──雑誌不況のただ中で、ギャル誌の売り上げが好調だ。新雑誌も複数創刊され、市場は...

華やかで堅実な「フリー」経済の実践場はギャルにあり!?
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第2回

オールド・メディアとどう付き合うか

――  インディーズで雑誌をやっていたりするせいか、電子書籍について意見を求められるこ...

オールド・メディアとどう付き合うか
ニュース
決着まで、カウントダウン開始!

特別対談 藤末健三(民主党)×山本一太(自民党) 悪いのは、自民か民主か──"怒り"の普天間問題

――  鳩山首相が自らブチ上げた、普天間基地問題の5月決着。いよいよそのタイムリミット...

特別対談 藤末健三(民主党)×山本一太(自民党) 悪いのは、自民か民主か──
第1特集
"裏の映画"がピンチ! Vシネ最新事情【1】

コワモテ俳優たちが奮闘するVシネ業界の明日はどっちだ!?

―― ──80年代後半の映画不況のさなかに生まれ、誕生から20年がたっている"Vシネマ...

コワモテ俳優たちが奮闘するVシネ業界の明日はどっちだ!?
第1特集
話題の中心独り締め! 時事ネタ知数レベルアップ案内

祝「iPad」発売!! ますます盛り上がる電子書籍ブームはメディアをどう変える?

―― 「iPad」公式サイトより ­──「日刊サイゾー」で話題のあの記事をただ読む以上...

祝「iPad」発売!! ますます盛り上がる電子書籍ブームはメディアをどう変える?
連載
正行&志麻子の「愛のズルむけい地」第34回

上海万博開幕記念!? チ○コで見る東西文化

―― 正行 上海万博、始まりましたね!といっても、4月末時点でパビリオンができていない...

上海万博開幕記念!? チ○コで見る東西文化
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第26回

展開を見せる米国動画市場へ 「どこでもテレビ」がもたらす未来

―― ──音楽配信に電子書籍と、コンテンツ市場の大変革が続いている。次に変革を迎えると...

展開を見せる米国動画市場へ 「どこでもテレビ」がもたらす未来
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第42回

職業政治家らが死守する既得権と地域主導化の光明【後編】

―― 前編はこちら 中編はこちら "職業議員"らが潰す地域活性化の芽とは? 神保 な...

職業政治家らが死守する既得権と地域主導化の光明【後編】
第1特集
窒息、露出、チンコ割き......「ヤクザなオナニー」完全読本【1】

死を賭してでも発射したい"超"快感な「ヤクザなオナニー」ってなんだ?

―― ──『キル・ビル』などに出演した米俳優が昨年6月、異国の地で遺体で発見され、現地...

死を賭してでも発射したい
ニュース
"MANGA"、"ANIME"は世界の共通語!

テキストはあなたの"ヲタ知識"!アニメ談議で英会話が学べる新サービス

――  今やアニメは、日本を代表する文化のひとつ。海外で日本アニメにハマる外国人が急...

テキストはあなたの
ニュース
いまだなくならない"女性虐待"

"アフリカの角"ソマリアで見た 「女性器切除」という悲劇

―― ソマリランドのキャンプに暮らす、姉妹と思われる子供たち。97%の女性がFGMを経...

ニュース
中国はジャニーズがお嫌い?

万博ファンの集いは不人気!? 中国のSMAP"リアル人気度"

―― 上海万博の晴れ舞台の上でも、SMAPの5人はきっとこんな勇姿を見せてくれる?  ...

万博ファンの集いは不人気!? 中国のSMAP
第1特集
BL界でヤクザが人気の理由【3】

海外でも大人気! "リバ"もOK!? 英語圏の腐女子事情

―― ──BLにおける、裏社会モノの人気ぶりは、ここまで見てきた通り。では、近年腐女子...

海外でも大人気! 
第1特集

June 2010

―― 世の中は、"裏"が"表"を動かしている!? アブない<裏社会>学 ワールド...

June 2010
ニュース
芸能界きっての肉食と格闘界きっての肉食がガチンコ対決!?

特別対談! 秋山成勲×寺門ジモン「ウシ、馬、ライオン、熊......最強の肉はどれだ!!」

―― ――『降臨! 肉の神様(自称) 疑う前に食べなさい』(エイ出版)ほか、肉をめぐる...

特別対談! 秋山成勲×寺門ジモン「ウシ、馬、ライオン、熊......最強の肉はどれだ!!」
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第1回

"エセ経済学者"に踊らされないために必要なことってなんだろう?【後編】

―― 前編はこちら メディアと専門知の「マッチング」の質を上げよ 安田氏の初編著作『学...

第2特集
有名企業が謳う"エコ"に異議アリ!【2】

生活のスミズミまで浸透!! 図解で解説「こんなにあった"アヤしいエコ"」

―― ──今や身の回りにあまりにもあふれている、企業の標榜するエコ商品やエコ活動。それ...

生活のスミズミまで浸透!! 図解で解説「こんなにあった
第2特集
ラーメンが危険ってホント?【4】

速水健朗氏がパーソナリティから分析──"ヤンチャ"が礼賛される業界の"熱さ"に隠された危険性

―― 店名やTシャツ、メニューなどに漢字や筆文字を多用し、"和文化"を誇張するところは...

速水健朗氏がパーソナリティから分析──
第1特集
"美味しくない"グルメマンガブームの裏【1】

鉄板人気ゆえに百花繚乱 グルメマンガの"ツッコミどころ"

―― ──現在のマンガ界を席巻している"鉄板コンテンツ"があるという。それがグルメマン...

鉄板人気ゆえに百花繚乱 グルメマンガの
連載
高須基仁の暴言・放言・妄言録 私は貝になりたい 第56回

宮根誠司はみのもんたを超える天才MCだ!そして、丸岡も......

―― 『太陽と月と』の試写会には、検察の裏金作りを告発して、別件逮捕された三井環・元大...

宮根誠司はみのもんたを超える天才MCだ!そして、丸岡も......
第1特集
『スパイダーマン』だけが「アメコミ」ではない!

アメコミ市場を席巻するグラフィックノベルと変容するアメリカのマンガ環境

―― ──マンガは世界に誇るべき日本のコンテンツ、とはよく耳にするが、世界のコミックス...

アメコミ市場を席巻するグラフィックノベルと変容するアメリカのマンガ環境
第1特集
二次元の児童ポルノに当局のメス!?【2】

非実在青少年問題で将来訪れかねない未来を考えてみた。

―― ↑画像をクリックすると拡大します。...

非実在青少年問題で将来訪れかねない未来を考えてみた。
第1特集
マンガ大賞ノミネート10作品をメッタ斬り!【2】

ホントの大賞は『虫と歌』!?──気鋭の評論家がマンガ大賞作品辛口レビュー【後半】

―― ──本誌連載陣の批評家・宇野常寛と、気鋭のマンガ評論家である麻草郁&森田真功がメ...

ホントの大賞は『虫と歌』!?──気鋭の評論家がマンガ大賞作品辛口レビュー【後半】
第1特集
マンガ大賞ノミネート10作品をメッタ斬り!【1】

『テルマエ・ロマエ』は凡作!?──気鋭の評論家がマンガ大賞作品辛口レビュー【前半】

―― ──3月17日、『テルマエ・ロマエ』が大賞に決定した、2010年マンガ大賞。同賞...

『テルマエ・ロマエ』は凡作!?──気鋭の評論家がマンガ大賞作品辛口レビュー【前半】
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ