> 歴史の検索結果

歴史 の検索結果

第1特集
意外に楽しい(?)野宿生活のススメ【2】

『ホームレス作家』著者に聞く"路上生活"「家をなくして区役所に行ったら、ドカジャンと乾パンをくれました」

―― ──麒麟・田村裕の『ホームレス中学生』(ワニブックス)に先んじること6年、家をな...

『ホームレス作家』著者に聞く
第1特集
グルメブログの旨味と信憑性【1】

プロよりブロガーのほうが早くて詳しい? 日本のグルメ批評は崩壊寸前!

―― 伊藤章良氏が著したレストランガイド『東京百年レストラン』。 ブログやツイッターな...

プロよりブロガーのほうが早くて詳しい? 日本のグルメ批評は崩壊寸前!
第1特集
グルメブログの旨味と信憑性【2】

最近はマナーも気にしてます!? グルメブロガーの動機とメリット

――  最近では、ブロガーがほかの客や店の雰囲気を気にせず写真を撮ったり、先の情報に偏...

最近はマナーも気にしてます!? グルメブロガーの動機とメリット
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第49回

ウィキリークスと情報漏洩は"正義"なのか"犯罪"なのか?【中編】

―― 前編はこちら 公安による活動はインテリジェンスなのか? 神保 今回、外事三課がイ...

ウィキリークスと情報漏洩は
第1特集
大学スポーツの"カネと名誉"【4】

野球、ラグビーは地盤沈下? 大学スポーツ"ハンカチ王子"の知られざる憂鬱

―― ──箱根駅伝ほどの「優良収益システム」を育成・維持できていない、野球、サッカー、...

野球、ラグビーは地盤沈下? 大学スポーツ
第1特集
大学スポーツの"カネと名誉"【1】

ハンカチ王子よりも儲かる? 箱根駅伝の本音と建前、そして"旨味"

―― ──1987年に日本テレビが完全生中継を開始して以降、"巨大利権"へと変貌を遂げ...

ハンカチ王子よりも儲かる? 箱根駅伝の本音と建前、そして
ニュース
尖閣ビデオは機密ですらない!

80歳の三宅久之吠える! "機密費受領"は心外の極みだ

――  吉田茂内閣の「バカヤロー解散」から菅直人内閣の「尖閣問題」まで、56年にわたり...

80歳の三宅久之吠える! 
第1特集
電子書籍"ブーム"とはなんだったのか?【2】

ワンアカウント・マルチデバイスは可能か? 各社が頭を悩ませる電子書籍の規格

―― ──ここまでは、「電子書籍元年」といわれた2010年の動向を見てきたが、今後、各...

ワンアカウント・マルチデバイスは可能か? 各社が頭を悩ませる電子書籍の規格
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第32回

尖閣ビデオとウィキリークスが突きつけた メディアの真価への問い

―― ──「sengoku38」を名乗る人物によってユーチューブに動画がアップされ、一...

尖閣ビデオとウィキリークスが突きつけた メディアの真価への問い
第1特集
人気声優・平野綾がオカシイ!?【1】

事務所&ファン批判で自爆! オタクを見捨てた"平野綾"はどこへ行く?

―― ──声優界の超絶人気アイドル・平野綾。よくも悪くもネットでファンを騒がせ続けてき...

事務所&ファン批判で自爆! オタクを見捨てた
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第7回──特別座談会

『告白』?『もしドラ』? それとも「AKB48」? カルチャー時評・年末総括座談会 今年の各ジャンル話題作総まくり!

―― ──今年7月号よりスタートし、今回で7回目を迎えた本連載。2010年最後となる今...

『告白』?『もしドラ』? それとも「AKB48」? カルチャー時評・年末総括座談会 今年の各ジャンル話題作総まくり!
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第7回──ANIMATION編

『ハートキャッチプリキュア!』は自己批評と物語の完成度を両立させた大傑作だ!!

―― ──大人も楽しめる日本のハイクオリティ・サブカルチャーのひとつ、アニメーション。...

『ハートキャッチプリキュア!』は自己批評と物語の完成度を両立させた大傑作だ!!
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第7回──COMIC編

かわぐちかいじが描く歴史改変SF『僕はビートルズ』は小品に終わる可能性あり!?

―― ──趣味の細分化が進み、ますます男女の垣根がなくなりつつある"マンガ"。いくら売...

かわぐちかいじが描く歴史改変SF『僕はビートルズ』は小品に終わる可能性あり!?
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第7回──DRAMA編

裏テーマは"vs『篤姫』"!? 『ハゲタカ』演出家の挑戦は"坂本龍馬"像をアップデートできたか?

―― 「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは? 本誌連載陣でもある批評家...

裏テーマは
第1特集
大物右翼の「尖閣諸島」解決論【1】

中国人は魚釣島に不法上陸して、神社まで破壊していた! 日本青年社・滑川裕二顧問の所懐

―― ──国民的議論を呼んだ尖閣問題。中国人船長の釈放、衝突ビデオの流出、政府の外交姿...

中国人は魚釣島に不法上陸して、神社まで破壊していた! 日本青年社・滑川裕二顧問の所懐
第1特集
オカマは本当にテレビに必要?【1】

女装家ミッツ・マングローブ×ドラァグクィーン「"マツコ・デラックス"は、二丁目のスターなのか?」

―― ──女装コラムニストのマツコ・デラックスが、AKB48らと並んで"今年の顔"と称...

女装家ミッツ・マングローブ×ドラァグクィーン「
第1特集
日本のプリンセス報道に意義あり!?【1】

開かれすぎた皇族をアイドル視する眞子さま、佳子さま報道の是非

―― ──悠仁さまの生誕により、にわかに注目が集まる秋篠宮一家。だが、それ以前にも、第...

開かれすぎた皇族をアイドル視する眞子さま、佳子さま報道の是非
ニュース
【プレミア限定ロングver.】クロエ・グレース・モレッツ インタビュー

【クロエ・グレース・モレッツ】──ハリウッドの次世代大物女優、マスクを脱いだ13歳の素顔

――  かつて有名な劇作家が、"時代はサーカスの象に乗ってやってくる"と謳った。その言...

【クロエ・グレース・モレッツ】──ハリウッドの次世代大物女優、マスクを脱いだ13歳の素顔
ニュース
ヤンサンの魅力は......忘年会にグラドルが来ることかな(笑)

『青春くん』のとがしやすたか、「ヤングサンデー」と編集者問題を語る

――  7月に休刊した「週刊ヤングサンデー」の中でも、異彩を放っていた連載『青春くん』...

『青春くん』のとがしやすたか、「ヤングサンデー」と編集者問題を語る
ニュース
ずさんだったサンライズとの契約とは?

「コミックボンボン」編集長×『プラモ狂四郎』作者が語るガンプラとキャラビズ

――  2007年末、休刊を発表した「コミックボンボン」。30代の男性であれば、かつて...

「コミックボンボン」編集長×『プラモ狂四郎』作者が語るガンプラとキャラビズ
ニュース
極道を貫いた侠たちは「歴史上の人物」だ!

急変するコンビニコミック"隠れヒット"仁侠マンガの裏

―― 主人公となった本人の写真を表紙に使っているのは、竹書房のシリーズのみ。これも人気...

急変するコンビニコミック
ニュース
異能の面々が、超有名作を一刀両断!!【5】

現実の国際社会でも人は数十万で殺される──佐藤優が読む『ゴルゴ13』

―― (写真/江森康之) 『ゴルゴ13』が扱うテーマというのは、国際情勢の中で実際に起...

現実の国際社会でも人は数十万で殺される──佐藤優が読む『ゴルゴ13』
ニュース
話題の中心独り締め! 時事ネタ知数レベルアップ案内

年末特別企画! 1月から振り返る、2010年公開された映画にまつわる裏話

―― ──「日刊サイゾー」で話題のあの記事をただ読む以上に、さらなる知識を知りたいそん...

年末特別企画! 1月から振り返る、2010年公開された映画にまつわる裏話
第2特集
【プレミア限定ロングver.】読まずには語れない"新"アイドルPV論【4】

絶対見るべきアイドルPVレビュー【AKB48編】

―― ──アイドルPVの歴史に大きな変革期をもたらしたハロプロ、Perfume、AKB...

絶対見るべきアイドルPVレビュー【AKB48編】
第2特集
【プレミア限定ロングver.】読まずには語れない"新"アイドルPV論【3】

絶対見るべきアイドルPVレビュー【Perfume編】

―― ──アイドルPVの歴史に大きな変革期をもたらしたハロプロ、Perfume、AKB...

絶対見るべきアイドルPVレビュー【Perfume編】
第2特集
【プレミア限定ロングver.】読まずには語れない"新"アイドルPV論【2】

絶対見るべきアイドルPVレビュー【ハロー!プロジェクト編】

―― ──アイドルPVの歴史に大きな変革期をもたらしたハロプロ、Perfume、AKB...

絶対見るべきアイドルPVレビュー【ハロー!プロジェクト編】
第2特集
【プレミア限定ロングver.】読まずには語れない"新"アイドルPV論【1】

【アイドルPV談議】児玉裕一×掟ポルシェ「アイドルPVはタブー破りでなきゃ面白くない!」

―― ──これまで、あくまでCDを売るためのひとつの販促ツールとして考えられてきたプロ...

【アイドルPV談議】児玉裕一×掟ポルシェ「アイドルPVはタブー破りでなきゃ面白くない!」
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第8回

『日本の、これから どうする?"無縁社会"』

――  先日、NHKの討論番組『日本の、これから』に出演してきた。テーマは「無縁社会」...

『日本の、これから どうする?
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第7回

偏向報道に騙されるな! 外交問題で重視すべき実益【前編】

―― ■今回の提言 「一枚岩でない相手国の情報を知り、賢い対中外交を」 ゲスト/高原...

偏向報道に騙されるな! 外交問題で重視すべき実益【前編】
連載
萱野稔人の"超"現代哲学講座 第5回

レアアース輸出規制は中国外交の失敗! 資源を政治的武器にすることの是非

―― 第5回テーマ 「レアアース禁輸措置の逆説」 [今月の副読本] 『超マクロ展望 ...

レアアース輸出規制は中国外交の失敗! 資源を政治的武器にすることの是非
第1特集
タブー対談──日本一キケンなドラッグ論【2】

これだけは覚えておきたい!? 必読・ドラッグ単語帳

―― 対談はこちら 【1】パリス・ヒルトン 1981年、アメリカ生まれ。ヒルトンホテル...

これだけは覚えておきたい!? 必読・ドラッグ単語帳
第1特集
タブー対談──日本一キケンなドラッグ論【1】

石丸元章×磯部涼 「ダメ。ゼッタイ。」は絶対正しいか? 法的、医学的尺度を超えたDRUGの本質

―― ──薬物に手を染めたかつての人気者たちを、メディアや私たちは袋叩きにするが、本当...

石丸元章×磯部涼 「ダメ。ゼッタイ。」は絶対正しいか? 法的、医学的尺度を超えたDRUGの本質
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第6回──DRAMA編【1】

ヒロインの後退と"偽史"の書き込みが支えた久々の「朝ドラ」ヒット

―― 「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは? 本誌連載陣でもある批評家...

ヒロインの後退と
第1特集
"奇形"差別の根底にある意識問題【1】

"奇形の人なんて存在しない !?"  表現規制が生む新たな差別を考える

―― ──日本ではユニークフェイス、小人症などの人々の存在はタブーとされ、なかなか明る...

ニュース
伝説の"新人類"が歴ドルにキワドい指導

"黒幕"中森明夫が仕掛けるアナーキスト大杉栄のキケン度

―― ──"新人類の旗手""ギョーカイの黒幕"として、「おたく」「チャイドル」などの言...

連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第48回

巨星・小室直樹が残した民主主義への理解と伝搬【後編】

―― 前編はこちら 中編はこちら ロッキード事件で逮捕された田中角栄を擁護 神保 次の...

 巨星・小室直樹が残した民主主義への理解と伝搬【後編】
第1特集
日本映画に天皇が登場しない理由【1】

皇族の肖像権は誰が持っている? 日本人には描けない天皇の御姿

―― ──加熱する皇室報道を見るにつけ、皇族に対する国民の関心は決して低くないことがわ...

皇族の肖像権は誰が持っている? 日本人には描けない天皇の御姿
第1特集
最高検とメディアの"不適切な関係"【2】

「東大・京大 vs 早稲田・慶応」がこんなところにも! 検察内部の醜い権力争いの歴史

―― ──どんな組織も内部に「権力闘争」を抱えているものだが、検察のそれは特にエグい。...

「東大・京大 vs 早稲田・慶応」がこんなところにも! 検察内部の醜い権力争いの歴史
ニュース
大人気のカメラマンが裏技を伝授!?

渡部陽一が裏アイテムを公開! 戦場カメラマンの"定め"とは?

――  あの戦場カメラマン・渡部陽一氏が、サイゾーとAPF通信社の共同企画として都内専...

渡部陽一が裏アイテムを公開! 戦場カメラマンの
ニュース
話題の中心独り締め! 時事ネタ知数レベルアップ案内スペシャル

ホメオパシーから引き寄せの法則まで......女性向けビジネスの裏側をのぞいちゃおう!

―― ──話題のあの記事をただ読む以上に、さらなる知識を知りたいそんなアナタのために、...

ホメオパシーから引き寄せの法則まで......女性向けビジネスの裏側をのぞいちゃおう!
ニュース
日本一危険な「DVD」レビュー【5】

[ドキュメンタリー編2]9・11、パレスチナ、海南島──映画監督・足立正生が選ぶ記録された歴史作品

―― ──映画監督であると同時に、自らもパレスチナへ渡り、日本赤軍と行動を共にした経験...

[ドキュメンタリー編2]9・11、パレスチナ、海南島──映画監督・足立正生が選ぶ記録された歴史作品
連載
萱野稔人の"超"現代哲学講座 第4回

政権交代は経済成長の行き止まりが原因!? 成熟社会で存在感を増すルール

―― 第4回テーマ 「国家と市場の関係の転換」 [今月の副読本] 『定常型社会 新し...

政権交代は経済成長の行き止まりが原因!? 成熟社会で存在感を増すルール
第2特集
人はなぜ、代替医療に魅せられるのか?【8】

代替医療を司法はどう見るのか? 医事法の専門家に聞く対策法制定の可能性とは?

―― ──当特集【7】の紀藤弁護士も言及している通り、医師免許を持たない人間が病人に「...

代替医療を司法はどう見るのか? 医事法の専門家に聞く対策法制定の可能性とは?
第2特集
人はなぜ、代替医療に魅せられるのか?【5】

マクロビ、鍼灸から瞑想、"宇宙エネルギー"......意外に知られていないその他の代替医療

―― ──ここまではホメオパシーを中心に取り上げてきたが、代替医療にはもっとさまざまな...

マクロビ、鍼灸から瞑想、
ニュース
歴史を茶化したネタが至るところに!?

【桜花センゴク】──歴男に捧ぐ! "美少女武将"にニヤニヤできる18禁ゲーム

―― 序盤は暴君だが、終盤は「よ、余という者がありながら、ほかのおなごと……う、打ち首...

【桜花センゴク】──歴男に捧ぐ!
第1特集
アニメ、ゲームの流行を作る新説"女性ヲタク論"【1】

『戦国BASARA』『薄桜鬼』『黒執事』が大ヒット! 二次元作品を支える女ヲタの社会学的進化論

―― ──『戦国BASARA』『薄桜鬼』『黒執事』と、カルチャー専門誌にとどまらず、最...

『戦国BASARA』『薄桜鬼』『黒執事』が大ヒット! 二次元作品を支える女ヲタの社会学的進化論
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第5回──COMIC編【2】

新章突入で空前の盛り上がり 『ワンピース』を支えるマンガ表現を巡る挑戦と冒険

―― ──特集内でも触れたように(参照)、今「少年ジャンプ」(集英社)の看板作『ワンピ...

新章突入で空前の盛り上がり 『ワンピース』を支えるマンガ表現を巡る挑戦と冒険
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第5回──DRAMA編【1】

平成ライダー11作目、草食系+引きこもりなジモト志向のライダーが示した"小さな正義"

―― 「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは? 本誌連載陣でもある批評家...

平成ライダー11作目、草食系+引きこもりなジモト志向のライダーが示した
第1特集
雑誌が便乗するAKB人気の理由【2】

ロケーションアイドル考──秋葉原のオタク文化が育んだ地方アイドルとAKB48の類似点

―― 「アキバ(AKiBa)」という秋葉原の略称の頭文字から名付けられたAKB48は、...

ロケーションアイドル考──秋葉原のオタク文化が育んだ地方アイドルとAKB48の類似点
第1特集
美術雑誌が絶対書かない村上隆批評【1】

「世界的なアーティスト」は張り子の虎!? 村上隆、オタクな"芸術起業家"の限界

―― ──マンガやアニメなどオタク文化を引用した現代美術家の村上隆。"世界的にも有名"...

「世界的なアーティスト」は張り子の虎!? 村上隆、オタクな
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ