> 企業の検索結果

企業 の検索結果

連載
林賢一のライク・ア・トーキングストーン【3】

謎の講師パクさんが舌を振るう!アフィリエイトビジネスセミナーから学ぶプレゼンの極意

―― 世界最大の旅行アフィリエイトセミナー、と聞いて何をイメージするだろうか。その後にはこう続く。「ネットを使い、安く旅行に行ける方法を教えるだけでお金が稼げる!」と。今回は、人を引きつけるトークが聞けるで...

謎の講師パクさんが舌を振るう!アフィリエイトビジネスセミナーから学ぶプレゼンの極意
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第20回

高校野球は日本の縮図!? 100年続いた「甲子園」に学ぶ日本的マネジメント

―― 今からちょうど100年前の1915年に第1回全国中等学校優勝野球大会が開催。これが今の全国高等学校野球選手権大会つまり「夏の甲子園」の始まり。そこから数々のドラマが生まれ、プロ野球とはまた異なるスポー...

高校野球は日本の縮図!? 100年続いた「甲子園」に学ぶ日本的マネジメント
インタビュー

【元ジュディマリ・TAKUYA】日本の音楽業界に絶望した名ギタリストが見つけた新たなステージはお笑い!?

―― 今もファンが多い伝説のバンドJUDY AND MARY。そのギタリストとして、プレイだけでなくステージングまで手がけていたTAKUYAが最近、仕掛けている「商店街バンド」とは?

【元ジュディマリ・TAKUYA】日本の音楽業界に絶望した名ギタリストが見つけた新たなステージはお笑い!?
ニュース
問題発言続出でやおら劣勢の政権

百田“確信犯”発言と政治記者の“壁耳道” メディア圧力問題裏事情

―― 安保法制審議が山場を迎える中、“問題議員”や“問題作家”たちによる不適切発言が続出。結果、政権への支持率が急落し、野党や左派メディアが政権への攻撃を強める中、安倍首相はやおら守勢に回ることとなったわけ...

百田“確信犯”発言と政治記者の“壁耳道” メディア圧力問題裏事情
ニュース
キスマイ・藤ヶ谷のスキャンダルの裏にジャニーズお家騒動アリ!?

ジャニーズ、AKB48、EXILE…加速する世代交代の裏事情

―― 芸能界の人気ユニットでは、現在、世代交代が盛んだ。AKB48グループの総選挙では、古参人気メンバーが棄権、若い世代にエールを送り、EXILEでも初期メンバーの卒業が発表された。そんな中、ジャニーズは相...

ジャニーズ、AKB48、EXILE…加速する世代交代の裏事情
連載
マルサの女

【片山萌美】女優に興味はなかったんです。

―― 純白の世界で本をめくる無垢な美少女といった趣のビジュアルワークにご協力いただいたのは、女優の片山萌美さん。実は2012年ミス日本ネイチャーに選ばれた経歴もお持ちだそうですが、それも3年前の話。結構ブラ...

【片山萌美】女優に興味はなかったんです。
ニュース
【premium限定ニュース】

綾瀬はるか、石原さとみとの“三つ巴”を制してホリプロの看板女優の座をゲットしそうな勢いの演技派・高畑充希

―― 「とにかく同世代の女優では演技力が飛び抜けている。まだ事務所サイドもギャラを上げていないので、今が使いどころ。CMでもクライアントが起用したい女優として5本の指に入るのでは」(広告代理店関係者)

綾瀬はるか、石原さとみとの“三つ巴”を制してホリプロの看板女優の座をゲットしそうな勢いの演技派・高畑充希
第2特集
ジブリ崩壊とアニメ業界再編【3】

大成建設やZ会、家庭教師のトライ……オリジナル作品も登場 広告業界が熱望するアニメCMがなかなか普及しない裏事情とは?

―― アニメ業界のビジネスモデルが、限界を迎えている中で、そんなアニメ制作に熱視線を送っているのが広告業界だ。CMオリジナル作品も徐々に増えつつある中で、新しい市場は生み出されるのか?

大成建設やZ会、家庭教師のトライ……オリジナル作品も登場 広告業界が熱望するアニメCMがなかなか普及しない裏事情とは?
第2特集
ジブリ崩壊とアニメ業界再編【1】

本当に面白い国産アニメを見続けるために、我々は何をすべきか? ジブリ解散で考えるアニメ業界変化の波

―― 2014年は、ディズニーによる外国産アニメ映画が話題を呼んでいたが、今夏以降、日本のアニメでも注目作品が続々と公開される。一方で、残念ながら、一部の恵まれた作品以外は、良作であってもなかなかスポットが...

本当に面白い国産アニメを見続けるために、我々は何をすべきか? ジブリ解散で考えるアニメ業界変化の波
第1特集
実話誌のヘアヌード報道の真贋を徹底検証!【2】

隠れたスクープも散見できる!?芸能評論家が徹底吟味!週刊実話誌スクープ大賞

―― 嘘か真か、週刊実話誌に取り上げられる人気女優のヘアヌード報道。そんな実話誌報道に秀逸な記事はあるのだろうか? 気鋭の芸能評論家がその内容を徹底追及!

隠れたスクープも散見できる!?芸能評論家が徹底吟味!週刊実話誌スクープ大賞
第1特集
誰もが知りたい芸能人AVのウラ側【1】

Winkの鈴木早智子ほか豪華芸能人が集結!SKEメンバーはなぜAVに!? MUTEKI“強さ”の理由

―― 元SKE48の鬼頭桃菜が“本番アリ”で作品をリリースした、「芸能人AV專門メーカー」MUTEKI。主要作の名シーンについて元AV女優・横山美雪ちゃんの評価も受けつつ、MUTEKIの強さに迫る!

Winkの鈴木早智子ほか豪華芸能人が集結!SKEメンバーはなぜAVに!? MUTEKI“強さ”の理由
インタビュー
アノ「女性専用車両」ネタ画像美少女の今

【関口 愛美】伝説のネタ画像女子が孤高のYouTuberに!?

―― 老若男女が入り乱れ、一種のカオス状態になっているYouTuber業界。そこに咲く一輪の花がもくろむ野望を問う!

【関口 愛美】伝説のネタ画像女子が孤高のYouTuberに!?
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第19回

「復興支援をリードするNPO代表が求める、地方再生に必要な人材はバカモノ!?」

―― 震災から4年。国からは莫大な予算が投入され、自治体のみならず企業やNPOも被災地復興に懸命に取り組んでいる。大きなお金が動いたことで、被災地の中には賑わいが戻ってきたところもあるが、被災地ではそもそも...

「復興支援をリードするNPO代表が求める、地方再生に必要な人材はバカモノ!?」
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第85回

新しいMacBookは外部コネクタがたったひとつ、その理由と「IoT」の関係

―― アップルウォッチに先立って、4月10日に新型MacBookが発売になった。Retinaディスプレイ搭載で重さ920グラムという、既存のMacBook Airよりも軽いマシンに託された未来とは、一体なん...

新しいMacBookは外部コネクタがたったひとつ、その理由と「IoT」の関係
ニュース
出版界 ホンネとウソとウラ話 第14裏話

もう限界!儲からない書店に三行半を突き付ける大企業 書店崩壊のXデーはもう間近?

―― 「リブロ池袋本店(東京)が西武百貨店池袋本店から撤退。跡地の候補はブックファーストか、三省堂書店か」

もう限界!儲からない書店に三行半を突き付ける大企業 書店崩壊のXデーはもう間近?
第2特集
ローカルバラエティが面白い【4】

寒風吹きすさぶ名古屋、吉本寡占の大阪……4大都市圏ローカルタレント名鑑

―― ここまで見てきた通り、いまローカルバラエティにはさまざまな期待と可能性がかけられている。では“地元”を盛り上げているタレントといえば、どんな人物が揃っているのか? 4大都市圏(札幌・名古屋・大阪・福...

寒風吹きすさぶ名古屋、吉本寡占の大阪……4大都市圏ローカルタレント名鑑
第2特集
ローカルバラエティが面白い【3】

【たむらけんじ×月亭八光】吉本は関西ローカルの“独占企業”!始まった世代交代と地方の戦い方とは?

―― 獅子舞を持ち「ちゃー」のギャグでおなじみのたむらけんじ、“太鼓持ち芸人”と呼ばれ関西では見ない日のない月亭八光。キー局番組への出演こそ少ないものの、大阪でのレギュラー本数は、たむけん10本、八光12本...

【たむらけんじ×月亭八光】吉本は関西ローカルの“独占企業”!始まった世代交代と地方の戦い方とは?
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

「伸ばして止まむ」写真壁画

―― 写真壁画とは、文字通り壁画のように大きく引き伸ばされた写真のことである。引き伸ばした複数の印画紙を張り合わせてさらに大きくしたもので、1920年代頃から商業施設のディスプレイやビルの装飾などで利用され...

「伸ばして止まむ」写真壁画
ニュース
分裂と再編こそ角川のお家芸!?

合併の功罪が噴出?再編と内紛繰り返す角川ドワンゴの行く末

―― そもそも角川書店は、その昔から内部闘争と大再編を繰り返してきた。90年前後の春樹・歴彦兄弟間の抗争に始まり、映画会社の買収、映画部門の切り離し、雑誌事業部の分割、持ち株会社化……と、めまぐるしく新陳代...

合併の功罪が噴出?再編と内紛繰り返す角川ドワンゴの行く末
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第18回

「地方はITで元気になるか?地域SNSブーム後の日本の田舎の現実」

―― ITで地方を再生するという謳い文句のもとに、流行のSNSブームに便乗するように広がった地域SNSは「筋が悪い」と言われながらも、人と人の新たなつながりを目指していた。だがIT音痴の地方自治体が多い中、...

「地方はITで元気になるか?地域SNSブーム後の日本の田舎の現実」
ニュース
抗議電話対応で“萎縮”する朝日記者……

「首相が“懸念”を表明」!? 暴走する安倍政権 報道圧力トホホ節

―― 2014年末の衆院選にも圧勝し、12年12月の第2次安倍内閣成立から考えればすでに2年半の長期政権を敷いている安倍晋三首相。左派知識人からは、「調子がいいのは経済が好調なうちだけ」と陰口をたたかれなが...

「首相が“懸念”を表明」!? 暴走する安倍政権 報道圧力トホホ節
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第84回

アップル初のウェアラブル「アップルウォッチ」を我々は過小評価しすぎてはいけない

―― 去る4月24日、アップルウォッチが発売になった。アップル新製品恒例の店頭に並ぶ人も出て、少々話題になったものの、実際のところ、その有益性に対しては疑いの目を向ける人も多い。はたして我々はこの新製品を、...

アップル初のウェアラブル「アップルウォッチ」を我々は過小評価しすぎてはいけない
第2特集
ローカルバラエティが面白い【1】

松本人志、岡村隆史が大阪に帰り、九州芸人・華丸大吉がブレイクし……ローカルバラエティがいま面白い!

―― 情報環境としてのテレビの在り方が旧来と変化しつつある今、「非東京圏のバラエティ番組が面白い」と耳にする機会が増えた。法的にはグレーゾーンなやり方も含めれば、放送圏外での視聴も可能になっている。なぜ今、...

松本人志、岡村隆史が大阪に帰り、九州芸人・華丸大吉がブレイクし……ローカルバラエティがいま面白い!
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.35

『問題のあるレストラン』『最高の離婚』から2年、脚本家・坂元裕二がたどり着いた“社会派”作品の新たな描き方

―― 『Mother』『それでも、生きてゆく』『最高の離婚』『Woman』と、ここ数年話題作を生み続けてきた脚本家が、14年冬クールに描いたテーマは現代日本のジェンダー問題だった。脂の乗った作家が見せた、到...

『問題のあるレストラン』『最高の離婚』から2年、脚本家・坂元裕二がたどり着いた“社会派”作品の新たな描き方
連載
哲学者・萱野稔人の"超"哲学入門 第15回

「権力」とは何か? 「相手を従わせる可能性」について考える

―― 権力とは私たちにとってとても馴染みのあるものですね。「あの人は権力者だ」とか「マスコミは権力を監視すべき」といったように、私たちはよく「権力」という言葉をつかいます。ただ、権力とは何か、と改めて問われ...

「権力」とは何か? 「相手を従わせる可能性」について考える
第1特集
日本社会とカメラ産業

GHQに方向性を定められ、朝鮮戦争で評価され… 戦争が世界市場制覇へ導いた!?日本社会とカメラメーカー史

―― 世界に冠たる日本の産業であるカメラ業界。しかしなぜ、他のどの国でもなく、日本企業が世界のカメラ市場において覇権を握ることができたのか? 20世紀初頭から現在まで、国内カメラメーカーの産業としての動向が...

GHQに方向性を定められ、朝鮮戦争で評価され… 戦争が世界市場制覇へ導いた!?日本社会とカメラメーカー史
第1特集
SNS最後の楽園【1】

写真共有アプリから一大SNSへ……いいね!をむさぼる女子急増中 写真SNSインスタグラムの正体

―― 写真加工アプリとして、ほかのSNSで共有されるサービスインスタグラムが、ここにきて、さらなる広がりを見せている。世界中のセレブや、日本の芸能関係者に爆発的に広がり、そのフォロワーにまで波及しているのだ...

写真共有アプリから一大SNSへ……いいね!をむさぼる女子急増中  写真SNSインスタグラムの正体
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第83回

最新型動画ニュースサイト「NowThis」が示す来たる”ストリームの時代”

―― さまざまなニュースやウェブサイトの更新情報を、いちいちそのサイトを訪れずに見る方法として、かつてはRSSがあり、近年ではフェイスブックがそうした利用の場となっている。この流れはますます加速し、ウェブサ...

最新型動画ニュースサイト「NowThis」が示す来たる”ストリームの時代”
ニュース
【premium限定ニュース】

生謝罪後には自慢話! “ごっちゃん体質”が抜けきらず無反省の日テレ・上重アナ

―― 2日に発売された「週刊文春」(文藝春秋)で番組スポンサー企業の創業者から多額の利益供与を受けていると報道された日本テレビの上重聡アナウンサーが3日、司会を務める同局の情報番組「スッキリ!!」に生出演、...

生謝罪後には自慢話! “ごっちゃん体質”が抜けきらず無反省の日テレ・上重アナ
第2特集
北陸新幹線の"経済学"【5】

加賀の巨大AVメーカーやソープ街はあれど、基本はマジメ……風俗の“開通特需”はすでに終了? エロ不毛地帯はますます過疎化!?

―― 他地域への移動が少ない分、常識に縛られたおカタい土地柄であるという北陸地方。人気ハメ撮りAV監督や風俗の専門家たちが語るエロの未来は案外暗い模様。しかし、彼の地に住まうエロ男子にとっては、東京に出やす...

加賀の巨大AVメーカーやソープ街はあれど、基本はマジメ……風俗の“開通特需”はすでに終了? エロ不毛地帯はますます過疎化!?
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.34

『闘会議2015』ニコニコ史上初のゲーム特化型一大イベントで見えた、ゲーム業界の全体性

―― いまニコニコ動画では「ゲーム実況」と呼ばれるジャンルが、一大人気を誇っている。業界のあり方すら変えつつあるこのブームを含め、日本のゲームが置かれている状況を、ニコニコのゲームオンリーイベントから読み解...

『闘会議2015』ニコニコ史上初のゲーム特化型一大イベントで見えた、ゲーム業界の全体性
第1特集
シリコンバレー最先端を書籍から読む

PayPal創業者が跋扈し、アマゾンが勝った裏付けがここに!ノンフィクションから読み解くスタートアップの最前線

―― ジャーナリストらがその創業者や初期メンバーから深く取材をし批判も含めて綴った、テクノロジー企業の内実を描くノンフィクションには良書が多い。いま現在テック業界を牽引する企業の本来の姿が描かれたそうした書...

PayPal創業者が跋扈し、アマゾンが勝った裏付けがここに!ノンフィクションから読み解くスタートアップの最前線
第1特集
ダメダメ動画が量産中!

注目は、フカキョン起用の“あの”作品!決定!ネットCM動画トホホアワード2015

―― ネットの広告費が1兆円を超えた現在、広告代理店では「うらんかな!」として、次々とネット動画でのCM作成に精を出している。だが、1億円近いカネをかけているのに、再生回数がたったの数万回しか稼げてないもの...

注目は、フカキョン起用の“あの”作品!決定!ネットCM動画トホホアワード2015
第1特集
ノンフィクションライター中村淳彦インタビュー

「やりがい搾取」がSNSで拡散!?“ポエム”で酔わせる介護業界 美辞麗句に釣られる貧困層

―― 前項までは組織化する売春業とSNSの関係を見てきたが、SNSを使った「やりがい搾取」の拡散が横行中だという。ノンフィクションライター中村淳彦氏は、「介護業界を特に問題視すべきだ」と語っているが――。

「やりがい搾取」がSNSで拡散!?“ポエム”で酔わせる介護業界 美辞麗句に釣られる貧困層
第1特集
まとめられたエロの恍惚感【1】

管理人はスキルフルなウェブ技術者!? エロまとめのしたたかなマネタイズ!「サーバーが海外だから」は誤認!

―― 世に氾濫する無数のまとめサイトから、今回は"エロまとめ"に照準を定め、運営、そしてマネタイズの仕組みから成功の秘訣を管理人に聞いてみた。違法すれすれのエロサイト。どのようなことが不法行為とみなされるの...

管理人はスキルフルなウェブ技術者!? エロまとめのしたたかなマネタイズ!「サーバーが海外だから」は誤認!
連載
神保哲生×宮台真司「マル激 TALK ON DEMAND」 第99回

文化共有か違法行為か?TPPで揺れる著作権問題

―― 日米含む21カ国の政府による秘密交渉ゆえ、一切公表がなされないTPPだが、大手メディアでは農産物の自由化に焦点が行きがちだ。だが、それ以上に日本社会の根幹を揺るがす可能性があるのが著作権問題だ。メディ...

文化共有か違法行為か?TPPで揺れる著作権問題
第1特集
ネットニュース編集者座談会

ウェブ専業メディアの編集者が語るネットメディアの今とこれから PV至上主義は危険思想!?ネット版ウケるニュースの作り方

―― 百花繚乱状態のネットメディア。ウェブのトレンドのうつろいとともに、人気のサイトも常に移り変わっていくなかで、ウェブ編集者たちは、どうその流れを見ているのか? ここでは、ネットで活躍する企業や注目のウェ...

ウェブ専業メディアの編集者が語るネットメディアの今とこれから  PV至上主義は危険思想!?ネット版ウケるニュースの作り方
第1特集
サイバー犯罪とハッカー最前線【2】

地下化する日本ハッカーの現在 ハッカーの再就職先は危険ドラッグの密売!?

―― かつては、他人のPCからデータを取得したり、メールやSNSのパスワード取得、そして決済システムへの侵入などをしていたハッカーたち。サイバー対策に関する法律が定められたことで、違うシノギへと移行している...

地下化する日本ハッカーの現在 ハッカーの再就職先は危険ドラッグの密売!?
第1特集
サイバー犯罪とハッカー最前線

防衛省がサイバー攻撃を受けない意外な理由――ホワイトハッカーの登用で安心?サイバーガラパゴス日本の強み

―― 映画で活躍するなど、ロマンある存在として語られたハッカー。ところが、現在では「フィッシング詐欺などのちまちまとした犯罪をやっている」という話がある。一方で、ISISに攻撃を仕掛けると宣言したアノニマス...

防衛省がサイバー攻撃を受けない意外な理由――ホワイトハッカーの登用で安心?サイバーガラパゴス日本の強み
連載
お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"──高須基仁 の「全摘」 No.35

ゲイ雑誌「薔薇族」から「青い薔薇族」へアブノーマルな人々の性癖まで世に出していくぞ

―― 常々、女のエロの突破口ばかりを考えてきた。ヘアヌード写真集をプロデュースしたとき、まず先にカネを払うのは女優に対してである。私自身は、女の余ったカネで生きてきた。また、彼女たちがその後も稼いでいける道...

ゲイ雑誌「薔薇族」から「青い薔薇族」へアブノーマルな人々の性癖まで世に出していくぞ
第1特集
動画メディア「VICE」のカネと功罪【1】

イスラム国にも潜入する「VICE」って何? 世界一過激な動画メディア「VICE」のカラクリと功罪

―― 近頃、「VICE」というロゴが付いた動画を見かけることが増えたという読者もいるだろう。イスラム国の内部に潜入したドキュメンタリーをはじめ、刺激的な内容につい目を奪われてしまうが、そんな動画を配信する「...

イスラム国にも潜入する「VICE」って何?  世界一過激な動画メディア「VICE」のカラクリと功罪
第1特集
急速に進化する無人機の今【2】

戦力分野では実は途上国並み!? 自衛隊"最新兵器"の真の実力を問う!

―― こちらのページで見てきた無人攻撃機その他の最新兵器やシステムを、我が自衛隊はあまりうまく使いこなせていないってホント? ここでは、少々辛口な視点から、自衛隊の最新兵器事情にツッコミを入れます!

戦力分野では実は途上国並み!? 自衛隊
第1特集
IT"海外セレブ"ゴシップ

「世界で最もパワフルなゲイ」のお相手から、キンドルフォンの大失態まで!イーロン・マスクは植毛か?ITセレブのショボすぎ醜聞

―― 先日、米経済誌「フォーブス」による世界長者番付が発表され、1位は前年同様、マイクロソフト会長ビル・ゲイツ。同誌によると、「フェイスブック関連の人物は、CEOのマーク・ザッカーバーグを含めて8人がランク...

「世界で最もパワフルなゲイ」のお相手から、キンドルフォンの大失態まで!イーロン・マスクは植毛か?ITセレブのショボすぎ醜聞
ニュース
注目を集めるには炎上で資金調達?

著名アーティストがクラウドファンディングでやるやる詐欺を助長?

―― すでに国内でも大小多くの成功例が出始め、じわじわと浸透してきているクラウドファンディング。インターネットを通じて、企画者が掲げたプロジェクトに不特定多数の人々が資金援助をするこのシステムは、これまで個...

著名アーティストがクラウドファンディングでやるやる詐欺を助長?
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第16回

「在米ITジャーナリストが語る、米国にあって日本のネットに足らないところ」

―― ツイッターもフェイスブックも米国生まれ。グーグルもアマゾンだってそう。気がついたら日本のインターネットは、米国生まれの企業に席巻されてしまっている。日本で起業やベンチャーが増えたといっても、米国に比べ...

「在米ITジャーナリストが語る、米国にあって日本のネットに足らないところ」
ニュース
多角化するも失敗幸福の科学、次の一手

右傾化する老舗版元青林堂が幸福の科学に乗っ取られる!?

―― 近年、在日特権を許さない市民の会(在特会)などを筆頭に、『嫌韓流』(晋遊舎)などの”ヘイト本”に影響を受けたネット右翼(ネトウヨ)の行動が、社会的な問題となっている。在日コリアンが多い新大久保や大阪・...

右傾化する老舗版元青林堂が幸福の科学に乗っ取られる!?
第1特集
ストリーミングサービスのポテンシャルを問う

【m-flo☆Taku Takahashi】が緊急参戦!音楽とネットの親和性とはいかに? ストリーミングの是非を問う!

―― 本誌でたびたび特集してきた音楽ストリーミングサービス。本稿では、一番の当事者であるアーティストに話を聞く。サービスのメリットとデメリット、国内で普及するか否か、そして未来を深く掘り下げる!

【m-flo☆Taku Takahashi】が緊急参戦!音楽とネットの親和性とはいかに? ストリーミングの是非を問う!
連載
町田 康の「続・関東戎夷焼煮袋」第28回

【イカ焼】――そして私は手の中のイカ焼の熱さに戦いていた

―― 長い思索と行動の果て。あるときは懊悩し、また、あるときは神変不可思議としか言いようのない般若の智慧に導かれて新大阪駅構内の元祖・イカ焼にたどり着いた私は、いよいよイカ焼を註文した。

【イカ焼】――そして私は手の中のイカ焼の熱さに戦いていた
第2特集
"最高"の経済学論文【5】

【松尾匡】安倍政権の自国中心経済は勘違いのたまもの? 経済理論が政策に与えた影響と誤解

―― ここまでは、ピケティ評や過去のノーベル経済学賞について紹介してきたが、では経済学は現実の経済政策にどう反映されてきたのか。『ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼』(PHP新書)が話題の立命館大学経済学部教授...

【松尾匡】安倍政権の自国中心経済は勘違いのたまもの? 経済理論が政策に与えた影響と誤解
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第15回

「元祖ツイッター議員が語る、日本の選挙とネットのホントのところ」

―― テレビの視聴率など、多くの人々による人気や支持率の調査は数あれど、国民の大多数が参加する国政選挙ほど大規模にマスの意見を集める仕組みはほかにない。単純な有権者数だけでも4900万人に意思表示を求めると...

「元祖ツイッター議員が語る、日本の選挙とネットのホントのところ」
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ