サイゾーpremium  > ニュース  > 社会  > 【自民党】メディア圧力問題の本質とは?
ニュース
問題発言続出でやおら劣勢の政権

百田“確信犯”発言と政治記者の“壁耳道” メディア圧力問題裏事情

+お気に入りに追加

問題発言続出でやおら劣勢の政権

安保法制審議が山場を迎える中、“問題議員”や“問題作家”たちによる不適切発言が続出。結果、政権への支持率が急落し、野党や左派メディアが政権への攻撃を強める中、安倍首相はやおら守勢に回ることとなったわけだが……。はてさて、どうするどうなるニッポンの政局。そしてそれを報じる側のメディアの内幕とは?

abehyakuta1507s.jpg
『日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ』(ワック)

A:全国紙ベテラン記者 
B:全国紙中堅記者
C:全国紙若手記者

A 安倍政権が進める安全保障法制【1】の審議が国会でヤマ場を迎えている中、ドタバタが続いているな。

B 安倍政権は夏までに安保法制の成立を押し切ろうとしていたけど、6月4日の衆院憲法審査会で、自民党が参考人として推薦した憲法学者の長谷部恭男・早大教授が集団的自衛権の行使を「憲法違反」と批判。これで一気に潮目が変わった。マスコミ各社の世論調査で安倍政権の支持率が急落して野党が息を吹き返し、与党側も国会の審議を9月まで延長せざるを得なくなった。

C 長谷部教授を推薦したのは、自民党の“失策”【2】としか言いようがない。特定秘密保護法の審議の際には政府に都合のいい賛成意見を述べていた人だけど、憲法改正や集団的自衛権の行使については、以前から朝日新聞などで散々批判的な意見を述べていたことで知られている学者さん。むしろこの人を自民党が推薦したことが驚きだったよ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ