サイゾーpremium  > 特集  > IT  > PV至上主義の【東洋経済】はもうオワコン!?

――百花繚乱状態のネットメディア。ウェブのトレンドのうつろいとともに、人気のサイトも常に移り変わっていくなかで、ウェブ編集者たちは、どうその流れを見ているのか? ここでは、ネットで活躍する企業や注目のウェブスターなどを上げてもらいつつ、現在の業界と今後の展望を聞いた。

1504_netnews_1.jpg
かつて、ウェブ業界に旋風を巻き起こした堀江貴文氏と西村博之氏。2人が思い描いていたウェブ世界の理想と現実は、どう乖離しているのだろうか……?

[参加者]
A…国内ニュースサイト編集記者
B…総合ニュースサイト編集記者
C…ITニュースサイト編集記者

A 今日は、ウェブニュースで日々バリバリと記事を作っている若手の編集者が集まって、ネットメディアの現在とこれからを語り倒すわけだど、まずは最近気になってるメディアから挙げていこうか。

B 俺はIT企業やネット有名人の裏ネタを中心に突っ込んだネタを集めている「netgeek(ネットギーク)」だね。同サイトは、旅系のカルチャーメディア「TABI LABO」が、海外のバイラルメディアから記事を盗用した、といったネット界のいろんな悪事を暴いてるのに、自分らも画像をパクったりと、同じようなことをしてる。

A まさにノータブー。まず、運営者情報を載せていないから、ほかサイトから写真や記事の一部をパクったり、一般人、有名人問わず弄りたい放題。サイトが閉鎖に追い込まれても、なんの責任もダメージも負わない人たちが運営してるんだよ。普通の大学生が運営していると言われても驚かない。

B 彼らみたいに、明日にはサイトが死んでもいいと思いながらやってるのは最強だよ。商用メディアは存続してナンボだから、リスクヘッジや自主規制は当たり前だからね。

C 俺が最近伸びてるなって思うのは、金融とかファッションのオウンドメディア(自社発行のメディア)。例えばファッション・美容系のキュレーションメディア「MERY」とか。あそこは、クラウドで手配したライターに書かせていて、編集者はごくわずかしかいない。クラウドで集めるライターはギャラが安い分、質が低いというリスクがつきまとうけど、引っ張る写真のイメージをライターときっちり共有するなど、質をしっかり担保する仕組みをちゃんと作ってる。しかも校閲までクラウドでやらせてるっていうからね。

B おれは、改めて「ヤフー!ニュース」の強さを感じるよ。というのは、同業者から見るとすごくダサいUIでも、1記事あたり1000万、2000万人レベルに刺さるからこそ、あえてそういう見せ方をしてる。「楽天」のポータルサイトも一緒だよね。あの画面をカッコいいと思う人はいないけど、楽天は、データ分析で日本一トップクラスの企業だけに、分析と改善を重ねまくってあそこにたどり着いた。ヤフー!や楽天には、洗練を重ねたダサさがある。

A 本当にカッコいいサイトは、残念ながら1億人に届かないもんね。ブログメディアだけど「アメーバブログ」も超ダサい。でも読む層=完全に広告商材の購買層だからね。変なものをすぐクリックして買っちゃう層。はてなブログとアメブロユーザーでは、アフィリエイト押しちゃう率が段違いだからさ。

C あと、松浦茂樹さんが2014年9月に編集長を退いて以降の「ハフィントンポスト」は最近いい感じじゃない?ウェブ上の画像をまとめながらも、ちゃんと読ませる。清も濁も呑み込んで、清の部分では深い記事をやってのける。

A まさに、イスラム国からかわいい猫の画像まで。頭いい人たちにも、地方のイオンにいる人たちにも、両方にリーチしてる感じだね。「プロフェッショナルな節操のなさ」があるよ。

「東洋経済オンライン」のPV至上主義は問題!?

1504_netnews_2.jpg
朝日新聞が始めたバイラルメディアの「withnews」。たしかに、直感的にシェアしたく成るニュースを流すというバイラルメディアの定義からすると、見え方がごちゃごちゃしている気も。

B 最近、同業者の間でわりと話題になったのは、「東洋経済オンライン」の山田俊浩編集長が、メディア露出の多かった同サイトの前編集長で現「NewsPicks」編集長の佐々木紀彦氏のやり方を暗に批判した結果、逆に「前任者で、サイト隆盛の立役者をそんなに悪しざまに言うなんてと、「小さい男」のレッテルが貼られてしまった件だよね。

A ああ、朝日新聞運営のキュレーションメディア「withnews(ウィズニュース)」に載ったインタビューね。小さいかどうかはともかく、あそこまでPV至上主義を唱えるのは同業者としていただけなかったな。無料のウェブサイトがPVを上げることによって高値で広告を売るのは事実だけど、「東洋経済」みたいな、ビジネスの収益性を考察するビジネス媒体が、PVのことばっかり言ってるのは残念すぎる。PVの話は社内だけにとどめておくべきだよ。

B 東洋経済みたいな、あれだけのプロの記者を抱えたサイトが、「俺はブログで月10万PV稼いでる」って威張ってる素人ブロガーと同レベルってことでしょ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ