CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評
連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【ANIMATION編】

海外への卒業旅行すら"日常"にしてしまう"狂気" 『映画 けいおん!』

関連タグ :  |  |  |  |  | 

──大人も楽しめる日本のハイクオリティ・サブカルチャーのひとつ、アニメーション。日々進化し続ける技術と想像力に、どうついていったらいいのだろうか......。アニメの真の魅力を浮き彫りにする新批評。

2012年3月号 ANIMATIONクロスレビュー

■空気系アニメブームの頂点、劇場へ

1203_keion.jpg

『映画 けいおん!』
監督/山田尚子
原作/かきふらい
制作/京都アニメーション
出演(声)/豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈ほか
配給/松竹 公開/12月3日

私立桜が丘高校軽音部の唯、澪、律、紬、そして後輩の梓。テレビアニメ2期は4人の卒業で終わったが、本作では、5人が卒業旅行でロンドンへ。3年生4人は、残された梓に贈る曲の構想を考えていた。一部アニヲタを熱狂させた人気作の劇場版とあって、公開前から広く話題に。

【ライター・有田評】
★★★★★★★★☆☆
ファンムービーと作品の"自立"
アニメに限らずテレビシリーズ作品が劇場用作品になった際に毎回出てくるのが、「初心者お断りのファンムービー」と、「単体の映画として成立する作品」のいずれが正解なのかという問題である。本作のすごいところは、その両方を奇跡的なバランスで成立させているところにある。確かに「テレビ2~3話分をつなげたような」「都合の良すぎる展開」など、手放しで褒めることはできないが、ファンも初見の観客も満足させるその強度は一見の価値ありだ。

続きを読む


連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【NOVEL編】

西尾維新にしては安易な展開だった? 悪役を矮小化させてしまった『恋物語』

関連タグ :  |  |  |  |  | 

──"ベストセラー"のハードルが下がる小説界に残された小さな希望......そんな良質な小説だからこそ! ここでは愛ある批評を捧げます。

2012年3月号 NOVELクロスレビュー

■累計100万部突破の静かなヒット作

1203_biburia.jpg

『ビブリア古書堂の事件手帖2』
作/三上延
発行/アスキー・メディアワークス
価格/557円 発行日/10月25日
鎌倉で何十年も続く古本屋「ビブリア古書堂」の店主・栞子は、本への並々ならぬ愛情と知識を持つ美人だが、極度の人見知り。前作では入院していたのが無事退院し、店員も増えたビブリア古書堂で、持ち込まれる古書の謎と秘密を解き明かしていく。11年3月発売の前作と合わせて100万部を突破し、12年本屋大賞にノミネートされている。

【文芸批評家・坂上】
★★☆☆☆☆☆☆☆☆
まさに「ザ・本屋大賞」な読後感
まさに「ザ・本屋大賞」という読後感が得られる作品。リーダビリティこそ高いものの、一つひとつの文章がまったく心に響かない。内容は端的に言ってしまえば、野村美月の『"文学少女"』シリーズ+芳崎せいむのマンガ『金魚屋古書店』。とにかく既視感を覚えるシーンばかりで退屈。今はやりの「書店もの」という体裁だが、読書の面白さを伝えることと人間ドラマとを並行して書くというやり方ならば、同じ趣向のマンガ『本屋の森のあかり』のほうが数段上。

続きを読む


連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【COMIC編2】

不条理なルールに盛り上がらないゲーム 『僕らはみんな死んでいる♪』は放課後のホームルームだ

関連タグ :  |  |  |  |  | 

■2012年3月号 COMICクロスレビュー

■海老蔵に読ませたい、歌舞伎バックステージ

1203_pintokona.jpg

『ぴんとこな』(6巻)
作/嶋木あこ
掲載/「Cheese!」(小学館)
価格/420円 発行日/12月26日
歌舞伎の名門・木嶋屋に生まれながら、芸にやる気がない恭之助。歌舞伎の家柄ではないが轟屋に住み込みで修行をし、実力を伸ばしている一弥。歌舞伎好きの同級生・あやめと出会い、彼女に認めてもらうために恭之助は稽古に精を出すようになるが、彼女と一弥は幼なじみで両思いの様子で......。歌舞伎を舞台にしたバックステージもの。

【ライター・高野評】
★★★★★★★☆☆☆
なんてことない三角関係だが
題材と画力の勝利。なんていうことはない王道の三角関係(黒髪の男と白髪の男と少女)で、男ふたりのホモソーシャル的ライバル関係(少女はそのための駒で、それでよい)をあざとく描いているのだが、歌舞伎役者というのはありそうでなかった設定ではないか。演舞シーンの圧倒的な美しさはもちろん、稽古に邁進する御曹司・恭之助と、野心のために師匠の娘を抱く一弥の汗をシンクロさせるなんて描写、「梨園」でなければなかなかできない。

続きを読む


連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【COMIC編1】

打算的な嫁探しにヒロインの罵倒......ゲスな展開が魅力の『グラゼニ』

関連タグ :  |  |  |  |  | 

──趣味の細分化が進み、ますます男女の垣根がなくなりつつある"マンガ"。いくら売れなくなってきているとはいえ、マンガ大国日本の底力は健在です! 何を読んだらいいかわからない? ならばまずはこれを読め!

2012年3月号 COMICクロスレビュー

■もしAKBに男の娘がひとり入っていたら?

1203_akb49.jpg

『AKB49~恋愛禁止条例~』(6巻)
作/宮島礼吏 原作/元麻布ファクトリー
掲載/「週刊少年マガジン」(講談社)
価格/440円 発行日/1月17日
憧れの同級生・寛子がAKB48のファンで、オーディションを受けると知った男子高校生・浦山実。彼女を応援すべく、自分も「浦川みのり」を名乗り女装してオーディションを受けたところ、2人とも合格。いつ素性がバレるかハラハラしながら、正式メンバーを目指すハメに。秋元康が関与する、AKB48唯一の公式マンガ。

【脚本/演出家・麻草評】
★★★★★★★★☆☆
ムチャ設定をアイドルスポ根に
主人公の髪(ウィッグ)が白くヒロインの髪が黒いのは、単なるキャラ立てではなく虚構度の差を表してるのかもしれない。この巻ではヒロインの進退問題が扱われ、画面は黒味を増し危機感は効果的に煽られる。そしてヒロインの応援という主人公の目的を観客の立場から再認識させ、総選挙をネタに今後の展開を盛り上げる。AKB+熱血女装アイドルというムチャ設定を、アイドルスポ根モノとして昇華した作者チームの構成力に脱帽だ。

続きを読む


連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【MOVIE編】

『ロボジー』は『こち亀』にありそうなお話? 地味なキャストでも安定感抜群の矢口史靖作品

関連タグ :  |  |  |  |  | 

──低迷する映画業界よ、こんな時代だからこそ攻める映画を! 保守的になりがちな映画業界に喝を入れる映画評。映画を見る前にこれを読むべし!

2012年3月号 MOVIEクロスレビュー

■人気作、3作目で3Dになる

1203_ALWAYS.jpg

『ALWAYS 三丁目の夕日'64』
監督/山崎貴
脚本/山崎貴ほか
原作/西岸良平
出演/吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希ほか
配給/東宝 公開/1月21日

東京五輪を控え、活気づく日本。三丁目の住人も心待ちにしていた。ようやく夫婦となった茶川(吉岡)とヒロミ(小雪)、それに古行淳之介(須賀健太)は実の家族のように3人で暮らしている。そんな中、鈴木オート従業員・六子(堀北)に言い寄る医師(森山未來)が現れる。人気シリーズ3作目。

【映画文筆業・那須評】
★★★★★★★☆☆☆
優秀すぎて可愛げはないが
気がつけば『男はつらいよ』のような連作モノの様相を帯びてきた同シリーズ。個人の内面や限られた人間関係にとどまりがちな近年の邦画の中で、地理的なスケールこそ狭いが、十人十色の隣人を巻き込んだ作劇の腕が光っている。上の世代へのウケが抜群にいいのは、時代背景へのノスタルジーだけでなく、昔ながらの人情喜劇としての群像劇の作り方ではないか。森山未來、染谷将太らニューフェイスを迎え入れる懐も深い。優秀すぎて可愛げはないけれど。

続きを読む


連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【MOVIE】

カルトキングから商業作家へ、大胆改変で挑んだ初の原作もので園子温の跳躍を見せつけられる

関連タグ :  |  |  |  |  |  | 

「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは?

本誌連載陣でもある批評家・編集者の宇野常寛氏が主宰するインディーズ・カルチャーマガジン「PLANETS」とサイゾーがタッグを組み、宇野氏プロデュースのもと、雑誌業界で地位低下中のカルチャー批評の復権を図る連載企画。新進気鋭の書き手たちによる、ここでしかできないカルチャー時評をお届けします。見るべき作品も読むべき批評も、ここにある!

【今月の1本】
『ヒミズ』

1203_himizu.jpg
(c) 2011「ヒミズ」フィルムパー
トナーズ

島田裕巳[宗教学者]×森直人[映画ライター]×宇野常寛[批評家]

──2011年は『冷たい熱帯魚』に『恋の罪』と話題作を2本も生み出した園子温監督だが、畳みかけるように今年早々、新作『ヒミズ』が公開された。実は本作は園監督初の非オリジナル作品。この作品で園子温は、何に挑み、何を行ったのだろうか? 本連載最終回の今回は、現在の邦画界をリードするひとりといって間違いない彼の、新境地と今後を探ってみたい。


続きを読む


連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第20回──【DRAMA編2】

単なるペラペラのドラマに堕した『江~姫たちの戦国~』 問題は安易な脚本か

関連タグ :  |  |  |  |  | 

2012年2月号 DRAMAクロスレビュー

■ARATAをめぐる榮倉奈々と菅野美穂の泥仕合!

1202_mitsunoaji.jpg

『蜜の味〜A Taste Of Honey〜』
脚本/大石静
演出/水田成英ほか プロデューサー/長部聡介ほか
出演/ARATA、榮倉奈々、菅野美穂ほか
放映/10月13日よりフジテレビ系にて、毎週木曜22:00〜22:54(12月22日終了)

長年好きな叔父・雅人(ARATA)を追って医大に入った直子(榮倉)。彼は医師仲間の彩(菅野)と付き合っており、直子の出現で彩は結婚を急ぐが、新婚生活はうまくゆかない。彩は直子に対して攻撃的になり、雅人は直子の一途さに触れて揺らぐ。脚本は『セカンドバージン』の大石静。

【批評家・宇野評】
★★★★★☆☆☆☆☆
設定の破壊力に自壊したか?
『セカンドバージン』でイケメンに「萌え」るという回路を発見した大石静が、「萌え」る側の主体=女子の欲望を掘り下げた一作......ではあるのだろう。それが少女マンガじみた妄想=榮倉と、バリキャリの支配欲=菅野の分裂というモチーフだったのだろうが、大石の視点は常に後者に偏っており、その結果中途半端な展開になった感は拭えない。近親姦すらロマンチックに盛り上がらないのは、思いついたはいいが大石が少女性を描けなかったことを証明している。

続きを読む


連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第20回──【DRAMA編1】

みんなでミタさんをウォッチする楽しみ ニコ生配信的魅力が牽引した『家政婦のミタ』

関連タグ :  |  |  |  |  | 

──ついに"ドラマの帝王"木村拓哉ですら視聴率の取れなくなったドラマ大恐慌時代。そんなテレビ離れ世代にこそ見て欲しい、テレビマンたちの力とは? ドラマの見方が変わる新目線批評。

2012年2月号 DRAMAクロスレビュー

■最終回視聴率40%超えの最話題作

1202_kaseifu.jpg

『家政婦のミタ』
脚本/遊川和彦
演出/猪股隆一ほか プロデューサー/田中芳樹ほか
出演/松嶋菜々子、長谷川博己、相武紗季ほか
放映/10月12日より日本テレビにて、毎週水曜22:00〜22:54(12月21日終了)

無表情で人間味がなく、命令されればなんでもする家政婦・三田(松嶋)が、崩壊寸前の阿須田家に派遣される。一家の父・恵一(長谷川)と4人の子どもたちはやがて三田の行動によって絆を取り戻してゆく。松嶋は2年ぶりの連ドラ主演作、脚本は『曲げられない女』などの遊川和彦。

【批評家・宇野評】
★★★★★★★★☆☆
オリジナルドラマの可能性を証明
表面的にはミタというマンガ的なキャラへの関心で引きながら、「決定的に損なわれた家族のぎこちない再生」という、震災後の日本人が最も欲していた、しかし自覚できていなかった物語に次第に引き込んでいく脚本が巧い。父親役の長谷川博己をはじめ、役者陣がこの意欲的な脚本に十二分に応えている。難点を挙げれば着地点の凡庸さだが、予定調和ゆえの高視聴率だと思えば悪くない。オリジナルドラマの可能性を改めて証明した一作だろう。

続きを読む


連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第20回──【COMIC編2】

"20代働く女"は中二病!? 小さなオフィスで繰り広げられる『午前3時の危険地帯』の矮小な現実

関連タグ :  |  |  |  |  | 

2012年2月号 COMICクロスレビュー

■手練が描く、恋とオシャレとお仕事と

1202_realclothes.jpg

『Real Clothes』(13巻)
作/槇村さとる
掲載/「YOU」(集英社)
価格/440円 発行日/11月18日
優秀さを買われて婦人服売り場に異動になった百貨店社員の絹江。そこには、仕事の鬼で服バカの田渕課長、特別サロンを仕切り数時間で1000万円を売る神保部長など、アクの強い面々が集まっていた。洋服愛に目覚め、仕事にも邁進する絹江は、婚約者と別れることに。やがて田渕との関係に少しずつ変化が......。ドラマ化もされた人気作が完結。

【ライター・高野評】
★★★★★☆☆☆☆☆
洋服が可愛くないという致命的欠点
まず洋服が可愛くない。全然リアルではない。もちろんファッションはこの物語(ワーキング・ロマン)のギミックでしかない。わかってはいるが、やっぱり「テーマは仕事ですから」とフォローしなければならないような描写では、少女マンガとしての輝きは半減してしまう。しかし読後の高揚感はさすがで、個人的にはアリ。問題は、こういう前向きな「お仕事マンガ」を描ける人が、1979年生まれの主人公世代以降に少ないことなのかもしれない。

続きを読む


連載

CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第20回──【COMIC編1】

『鋼の錬金術師』の根源がここにあり! さすがの安定感を見せる『銀の匙』だが、凡庸さも......

関連タグ :  |  |  |  |  | 

──趣味の細分化が進み、ますます男女の垣根がなくなりつつある"マンガ"。いくら売れなくなってきているとはいえ、マンガ大国日本の底力は健在です! 何を読んだらいいかわからない? ならばまずはこれを読め!

2012年2月号 COMICクロスレビュー

■古代オリエント世界に渦巻く謀略と戦い

1202_hisutorie.jpg

『ヒストリエ』(7巻)
作/岩明均
掲載/「月刊アフタヌーン」(講談社)
価格/580円 発行日/11月22日
紀元前4世紀頃のギリシャやマケドニア、ペルシアが舞台。ギリシャ都市国家の裕福な家庭に育ったエウメネスは、当主たる父親への謀反発生の際に養子だったことが判明し、奴隷の身に落とされて故郷を追われる。その後出会ったマケドニア王国のアレクサンドロス大王に、書記官として仕えた彼の生涯を描く。『寄生獣』作者の肝いり長期連載。

【脚本/演出家・麻草評】
★★★★★★★★☆☆
コマ割り、見開き、技術力に感嘆
陰鬱でねっとりした時間が流れる前半部には心地よい眩暈を感じる。アレキサンドロス王子と未来の部下による友情の育みようにも、コマ割りの秀逸さに感動させられつつ、史実を想起して冷や汗。これから先も王子の悲劇にどっぷりつかることができそう。迫力の見開きで圧巻の9ページ連続丸呑みを体験してみよう。しかし、主人公のエウメネスは飲料水を飲んで遠くを見るばかり。将棋作りに夢中なのも良いけど、もう少し活躍してほしい。

続きを読む


連載
マル激 TALK ON DEMAND
神保哲生×宮台真司の
マル激 TALK ON DEMAND
『ゲストと共に“ワンテーマ”を掘下げるネット発の時事鼎談。』

宇野常寛の批評
宇野常寛の
批評のブルーオーシャン
『さらば、既得権益はびこるレッドオーシャン化した批評界!』

映画でわかるアメリカがわかる
町山智浩の
映画でわかるアメリカがわかる
『映画を通してズイズイっと見えてくる、超大国の真の姿。』


最新号
  • 特集
  • ニュース
  • 連載
  • インタビュー
  • キャンペーン
BACK NUMBER
2024年5月号
公式アカウント
twitter
facebook
RSS

tweet一覧