> 性の検索結果

性 の検索結果

第1特集
テクノロジーが作る新しい結婚の形【1】

テクノロジーの発達で国家制度が形骸化する?――同性愛を排除する結婚制度にNO! ブロックチェーンで刻む永遠の愛

―― ますます結婚や出産率が低下する日本。突き詰めれば既存の制度に対する不信感の表れでもあるようだ。そうした中で、新しいテクノロジーを使って独自の契約を果たす人々も現れ始めている。テクノロジーの発展は、結婚...

テクノロジーの発達で国家制度が形骸化する?――同性愛を排除する結婚制度にNO! ブロックチェーンで刻む永遠の愛
第1特集
テクノロジーが作る新しい結婚の形【2】

二階さん、出産拒否は無責任ですか!?――不可視化された人々への“信用創出”が課題

―― 結婚をしない選択をした人や、シングルマザーがなかなか適正な保障を得られないのには、日本人が持つモラルが影響しているかもしれない。ブロックチェーンはそうした人々の権利を保障することになるのだろうか?

二階さん、出産拒否は無責任ですか!?――不可視化された人々への“信用創出”が課題
第1特集
医師と当事者が語る【1】

性器形成はどのように行われているのか?――“勃起する陰茎”はまだ夢の話? “性器形成手術”の進化論

―― 今年4月、「性別適合手術」が公的医療保険適用の対象となったことが、関連メディアを中心に大きく取り上げられた。LGBTブームの昨今、「トランスジェンダー」という言葉も広く知られるようになったが、そこで行...

性器形成はどのように行われているのか?――“勃起する陰茎”はまだ夢の話? “性器形成手術”の進化論
第1特集
医師と当事者が語る【2】

陰茎や膣はどうやって作る?――これが「性器形成」のプロセスだ!

―― 性器形成の過程を、「男性→女性編」「女性→男性編」別にざっくりと見ていこう。

陰茎や膣はどうやって作る?――これが「性器形成」のプロセスだ!
連載
『西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」』【37】

選抜総選挙というシステムがモンスターを生み出した?――珠理奈に傷心(ハートブレイク)

―― ついにAKB48というグループが、いや、選抜総選挙というシステムが、モンスターを生み出してしまった。今年の総選挙で念願の1位を獲得したSKE48・松井珠理奈その人である。

選抜総選挙というシステムがモンスターを生み出した?――珠理奈に傷心(ハートブレイク)
第1特集
なぜ巨大なケツを振るのか?

なぜ巨大なケツを振るのか?――ヒップホップと尻の妖しき関係を科学する!

―― ラッパーのミュージック・ビデオで金、ウィード(大麻)、銃と並んで頻出するのが、女の尻である。ヒップホップとそれが分かちがたい関係にある理由とは――。近年の“尻アイコン”となっている人物も挙げながら、こ...

なぜ巨大なケツを振るのか?――ヒップホップと尻の妖しき関係を科学する!
連載
クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第55回

【クロサカタツヤ×柿崎充】国も企業も困難な現代ニッポン、それを救うCDOに求められる条件とは?

―― GAFAのような、世界的IT企業だけでなく、UberやAirbnbといった新興ITサービスが世界中を席巻し、既存のアナログ業界は大慌て。じゃあ、一体全体どうやってIT企業と戦うのかというと、実のところ...

【クロサカタツヤ×柿崎充】国も企業も困難な現代ニッポン、それを救うCDOに求められる条件とは?
第1特集
AIが作り出すアイコラ画像

ハリウッド女優だけでなく日本人も餌食に?――新たなる性犯罪が誕生!? 偽ポルノが世界に蔓延中

―― 欧米を中心に問題となっている「ディープフェイク」。ディープラーニングというAI技術を駆使して作られる、フェイクポルノの被害に遭っているのは、何もセレブだけじゃない。今後はこれがリベンジポルノに使われて...

ハリウッド女優だけでなく日本人も餌食に?――新たなる性犯罪が誕生!? 偽ポルノが世界に蔓延中
連載
オトメゴコロ乱読修行【41】

「カノン」は不倫の旋律か? SF不貞が不協和音を奏でる『あげくの果てのカノン』

―― 夫、妻、愛人。そのうちの誰かが不幸にならない限り、その他は幸せになれない。それが不倫だ。不毛なゼロサムゲームであることは、まともな大人なら誰でも知っている。にもかかわらず、なぜ世界から不倫はなくならな...

「カノン」は不倫の旋律か? SF不貞が不協和音を奏でる『あげくの果てのカノン』
連載
お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"──高須基仁 の「全摘」No.73

矛盾だらけの小池百合子、飲食店を禁煙にするなら大麻を全面解禁しろ!

―― 『ティファニーで朝食を』(1961年)という映画がある。主演のオードリー・ヘップバーンが長いシガレットホルダーにタバコを差して吸っている。全編タバコだらけの映画である。60~70年代に大活躍したアラン...

矛盾だらけの小池百合子、飲食店を禁煙にするなら大麻を全面解禁しろ!
第1特集
経済効果と歴史を紐解く【1】

男性も知るべき“月経”の経済効果とその歴史――売り上げ総額700億円超! “生理用ナプキン”の考現学

―― 女性は日常的に使用するが、男性には縁のないアイテム、それが生理用ナプキンである。月経のつらさを実感として理解するのは、男性にとって少々難しい。しかし、月経を支えるナプキンというアイテムにスポットを当て...

男性も知るべき“月経”の経済効果とその歴史――売り上げ総額700億円超! “生理用ナプキン”の考現学
第1特集
経済効果と歴史を紐解く【2】

男性諸君の素朴な疑問にナプキンちゃんが答える!――生理用ナプキンQ&A

―― 男性から寄せられた生理用ナプキンに関する素朴な疑問に、ナプキンちゃん(羽付き)がズバッとお答えするよ!

男性諸君の素朴な疑問にナプキンちゃんが答える!――生理用ナプキンQ&A
第1特集
女人禁制は日本だけじゃない

世界遺産でも女人禁制!?――伝統か宗教か観光か? 世界の女人禁制スポット

―― 普段はあまり議論されない「女人禁制」が、沖ノ島の世界遺産登録や相撲をめぐるゴタゴタで話題になった。日本の悪しき伝統のようにいわれてもいるが、世界にも女人禁制スポットはたくさんある。そこで「女性差別」と...

世界遺産でも女人禁制!?――伝統か宗教か観光か? 世界の女人禁制スポット
ニュース
「HINOMARU」炎上の舞台裏

炎上は予測できた!?――RADWIMPS、ワールドカップ日の丸騒動の裏

―― 人気ロックバンド〈RADWIMPS〉(以下、RAD)が、FIFAワールドカップロシア大会のフジテレビ系テーマ曲であるシングル「カタルシスト」のカップリング曲として今年6月にリリースした「HINOMAR...

炎上は予測できた!?――RADWIMPS、ワールドカップ日の丸騒動の裏
第1特集
AKB化する女子アナ新時代

敵はAKB48にジャニーズ? 容姿だけではエースになれない!――モンスターアナ水卜爆誕で激変! 美人は残れない女子アナ新世紀

―― 才色兼備なイメージが強い女子アナウンサー。しかし現在、美人で賢いだけでは生きていけない業界に様変わりしている。日本テレビの水卜麻美、フジテレビの山﨑夕貴の人気の一方で、正統派美人として人気を博した加藤...

敵はAKB48にジャニーズ? 容姿だけではエースになれない!――モンスターアナ水卜爆誕で激変! 美人は残れない女子アナ新世紀
ニュース
なぜハリウッド俳優がこのCMに?

不倫決着の渡辺謙がハズキルーペのCMに出演する台所事情

―― ハーフタイムに入ると突然渡辺謙が現れ、「世の中の文字は小さすぎて、読めないっ!」と、怒号をとばす。そしてアシスタント役の菊川怜が、不気味なほどににこやかな笑顔でサポートする……。大きな盛り上がりを見せ...

不倫決着の渡辺謙がハズキルーペのCMに出演する台所事情
インタビュー
世界的アルピニストが行う、ヒマラヤの森の再生

【野口 健】「死が常に身近にあると、生への執着も強くなるんですよ」死と隣合わせの山で森を再生する覚悟

―― 25歳で7大陸最高峰世界最年少登頂記録を樹立した、世界的なアルピニストの野口健。そんな彼は今、富士山の清掃活動だけでなく、ヒマラヤの麓の村で森林再生に取り組んでいる。

【野口 健】「死が常に身近にあると、生への執着も強くなるんですよ」死と隣合わせの山で森を再生する覚悟
ニュース
大きく取り上げられるのにはウラがある?

警察が情報操作か?――ラッパー薬物事件の歪んだマスコミ報道

―― 今年に入り、ヒップホップ界のアーティストが大麻やドラッグの所持・使用などで逮捕される事件が続いている。ここ数年のラップ・ブームによりシーンは盛り上がっていたように見えたが、現在、戦々恐々としているラッ...

警察が情報操作か?――ラッパー薬物事件の歪んだマスコミ報道
第1特集
炎上広告の背景に何がある?

ルミネ、キリンはなぜ炎上? ジェンダーと軋轢が起こる理由――「広告は、何も考えていないような人に訴求したい」

―― 女性を描いた広告や作品が、ネットを中心に炎上することが珍しくなくなった。マーケティングに基づいたコンテンツとジェンダーが軋轢を生む中で、その背景にあるものとは一体なんなのだろうか?

ルミネ、キリンはなぜ炎上? ジェンダーと軋轢が起こる理由――「広告は、何も考えていないような人に訴求したい」
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

ラルフ鈴木アナ「俺のバックにジャニーズ!」吹聴も、フリー転身失敗で日テレ残留へ……

――  自分の置かれた立場が、ようやく自覚できたようだ。  NEWS・手越祐也の未成年飲酒疑惑報道で、同席していたとされる日本テレビ・ラルフ鈴木アナウンサー。報道にはダンマリを決め込んだままロシアW杯の現...

ラルフ鈴木アナ「俺のバックにジャニーズ!」吹聴も、フリー転身失敗で日テレ残留へ……
ニュース
【premium限定連載】芸能ジャーナリスト・二田一比古の「週刊誌の世界」

小室哲哉の介護・不倫疑惑の続報にもテレビは総スルー!芸能とメディアの微妙な力学

――  今年1月、「週刊文春」で音楽プロデューサー・小室哲哉(59)と看護師A子の不倫疑惑が報じられた。そこには2011年にくも膜下出血を発症した妻・KEIKO(45)の介護中にも関わらず、不倫する夫という...

小室哲哉の介護・不倫疑惑の続報にもテレビは総スルー!芸能とメディアの微妙な力学
ニュース
【premium限定ニュース】

田中圭フィーバーに続け! 吉田鋼太郎、アノ話題ラブストーリーへの出演で新たなファン層を大開拓か⁉

――  6月2日に最終回を迎えたドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)。深夜ドラマでありながら、ツイッターのトレンド1位を獲得するなど大きな話題を呼んだものだったが、放送終了後もその熱はいまだ冷めやらぬよ...

田中圭フィーバーに続け! 吉田鋼太郎、アノ話題ラブストーリーへの出演で新たなファン層を大開拓か⁉
ニュース
【premium限定ニュース】

さんまの“剛力彩芽への未練”に「キモい!」大合唱

――  さんまの発言に女性たちがまたもやウンザリしている。  7月1日に明石家さんまが63歳の誕生日を迎えたことで、この日のラジオ番組では『モーニング娘。’18』の飯窪春菜、村上ショージらがお祝いに駆け付...

さんまの“剛力彩芽への未練”に「キモい!」大合唱
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

「どないしたん?」フジ久代アナの新たな魅力に男性視聴者の視線が釘付け!

――  朝から元気になった視聴者が続出したようだ。  7月1日、『ワイドナショー』(フジテレビ系)の放送中、SNS上では久代萌美アナに対するコメントが殺到したという。

「どないしたん?」フジ久代アナの新たな魅力に男性視聴者の視線が釘付け!
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

竹内涼真、写真展開催にファンの目線が股下に釘付け、鼻息が荒くなっているワケ

――  女性たちを虜にしているイケメン俳優の竹内涼真が、7月22日から東京・池袋のパルコミュージアムで、自身初となる写真展『竹内涼真写真展 unreleaced -photo by Akinori Ito-...

竹内涼真、写真展開催にファンの目線が股下に釘付け、鼻息が荒くなっているワケ
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

桐谷美玲、事務所サイドの「全面降伏」で三浦翔平との結婚へ一直線!『NEWS ZERO』も降板へ

――  一部で6月にも結婚することが報じられていた三浦翔平と桐谷美玲。ジューンブライドこそ見送られたようだが、“障害”がなくなったことで、ゴールインは秒読み段階となっている。

桐谷美玲、事務所サイドの「全面降伏」で三浦翔平との結婚へ一直線!『NEWS ZERO』も降板へ
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

NEWS・小山慶一郎の「早期テレビ復帰」で、“アノ企業”に苦情殺到の恐れが……

――  視聴者の理解は得られるのだろうか。  未成年女性との飲酒およびイッキ飲み強要騒動で、6月7日からタレント活動を自粛しているNEWSの小山慶一郎が、なんと6月30日放送の音楽番組『ミュージックフェア...

NEWS・小山慶一郎の「早期テレビ復帰」で、“アノ企業”に苦情殺到の恐れが……
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

DA PUMP、早くも「紅白」出演内定! 指原莉乃、オリラジ中田も“ドハマリ”のダサかっこよさ

――  DA PUMPが3年8カ月ぶりにリリースしたシングル「U.S.A.」が大ヒットとなっている。  同曲はユーロビートサウンドを現代風にアレンジした楽曲。DA PUMPといえば、オジサン世代にとっては...

DA PUMP、早くも「紅白」出演内定! 指原莉乃、オリラジ中田も“ドハマリ”のダサかっこよさ
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

木村佳乃、「スカート履き忘れ」告白より“はしゃぎすぎた”黒歴史とは?

――  ここまでくると、さすがにウザかった?  女優の木村佳乃が6月28日放送の『PON!』(日本テレビ系)に出演したが、あまりの“ネタっぽさ”に視聴者は引いてしまったようだ。

木村佳乃、「スカート履き忘れ」告白より“はしゃぎすぎた”黒歴史とは?
ニュース
【premium限定連載】芸能ジャーナリスト・二田一比古の「週刊誌の世界」

玉木宏を育てたのは辞めジュだった!? ジャニーズ退所者の隠れた革命児

――  イケメン俳優の1人、玉木宏(38)が女優の木南晴夏(32)との結婚を発表した。 一部のファンの間では「玉木ロス」と言われているが、結婚も芸能活動の一環との見方もできる。一概にイケメン俳優と一括りに...

玉木宏を育てたのは辞めジュだった!? ジャニーズ退所者の隠れた革命児
連載
精神異学~忘れられた治療法~【最終回】

【最終回】サヴァン症候群なる“局所的”能力――「天才には発達障害が多い」のか?

―― 著名な科学者や哲学者など天才型の人には、アスペルガー症候群などの自閉症スペクトラム障害(以下、ASD)が多いなどといったことが、しばしば論じられます。実際、相対性理論の創始者であるアインシュタインや哲...

【最終回】サヴァン症候群なる“局所的”能力――「天才には発達障害が多い」のか?
連載
友清哲のビールの怪人【1】

爆弾処理班時代の経験がビール造りに生きている――津軽にハマった元米軍兵がビールを造って町おこし

―― ビールを偏愛するブルワーは、個性豊かな変人ばかり。そんな視点からビールの魅力を掘り下げていこうというこの連載だが、初回からなんともインパクトの強いブルワーの登場だ。

爆弾処理班時代の経験がビール造りに生きている――津軽にハマった元米軍兵がビールを造って町おこし
連載
河合幹雄の法痴国家ニッポン【69】

【受刑者が脱走逃走!】広島の脱走潜伏事件に見る“開放刑務所”の奇跡的大成功

―― 受刑者の行動を制限する高い塀や頑丈な鍵などのない開放的な刑事施設、いわゆる「塀のない刑務所」。そのひとつである愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から受刑者が逃走した事件は、連日メディアによって大々...

【受刑者が脱走逃走!】広島の脱走潜伏事件に見る“開放刑務所”の奇跡的大成功
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

「人類館事件」と博覧会(中)

―― 1903年、大阪・天王寺で開催された第5回内国勧業博覧会の場外余興として「人間の展示」が行われた。この「学術人類館」を企画した発起人は、西田正俊という実業家で、彼と展示対象となった人々とが一緒に写った...

「人類館事件」と博覧会(中)
連載
おたけ×植野行雄×アントニーの「アダルトグッズ研究所」【3】

【おたけ博士×植野行雄×アントニー】腰を振りたいと考える人へ、「置きオナ」って言葉、知ってますか?

―― ピクニックを満喫しているアダルトグッズ研究所の3人が謎の生命体を発見。ランチをエサにして捕獲しようともくろむ彼らの背後からは、仲間の生き物がこっそり忍び寄ってきて……。今月は、未確認生物よりも未知の快...

【おたけ博士×植野行雄×アントニー】腰を振りたいと考える人へ、「置きオナ」って言葉、知ってますか?
第1特集
サイゾーの校閲は冷めた目で…?

サイゾーの校閲は“冷めた目”で!?――言葉狩りか炎上対策か、校閲モンダイ最前線!

―― いつしか日常的になった“炎上”という言葉。個人や企業のSNSをはじめ、ウェブメディアのニュースの見出しだけでも燃え盛ってしまい、その影響はネットに限らず、印刷物にまで波及している昨今。「この言葉は危険...

サイゾーの校閲は“冷めた目”で!?――言葉狩りか炎上対策か、校閲モンダイ最前線!
インタビュー
批判にさらされながらも、信念を胸に表舞台に立つ

【Shogo】「発信することで救われる人がいるなら」――ミスター・ゲイ・ジャパン、かく語りき

―― 日本初開催となった「MR GAY JAPAN 2018」の日本代表は、教壇に立つ現役の教師。LGBTの認知と理解の向上を掲げ、教科書には載らない意義を提唱する。

【Shogo】「発信することで救われる人がいるなら」――ミスター・ゲイ・ジャパン、かく語りき
連載
彼女の耳の穴【57】

【池田美優】浜崎あゆみさんの「Who…」の歌詞がめっちゃよくて、小学生ながらグッときました。

―― 小さい頃から、家では浜崎あゆみさんの曲がよく流れてました。うちのママが大ファンなんですよね。一緒にカラオケに行ってもあゆばかり歌うし。ママは今47歳だから、そんなジャストな世代じゃないとは思うんですけ...

【池田美優】浜崎あゆみさんの「Who…」の歌詞がめっちゃよくて、小学生ながらグッときました。
連載
哲学者・萱野稔人の「"超"哲学入門」第53回

【哲学入門】「有意義性」とは、「有意義化のはたらきの関連全体」のことである。

―― 前回に続いてハイデガー『存在と時間』の一節を読んでいきましょう。対象となっているのは「有意義性」についてハイデガーが論じている一節です。

【哲学入門】「有意義性」とは、「有意義化のはたらきの関連全体」のことである。
第1特集
酷評か絶賛かの2択だけ?【1】

日本の新刊紹介よりも読み応えアリ?――批評に激怒した作家が差別発言! 公正無私にけなす(?)米国の書評

―― オススメ本の紹介に成り下がった感もある日本の書評欄。その一方で、米国にはかつて作家から恐れられる女性書評家がいた。彼女の書評で作家は一喜一憂したらしいが、なぜ、そんなに影響力を持てたのだろうか? そ...

日本の新刊紹介よりも読み応えアリ?――批評に激怒した作家が差別発言! 公正無私にけなす(?)米国の書評
第1特集
酷評か絶賛かの2択だけ?【2】

村上春樹からノーベル賞受賞作家まで!――泣く子も黙るミチコ・カクタニの書評6選

―― ミチコ・カクタニの難解な英語表現はハイブロウで読み応えがある「アート」としても捉えられ、取り上げられた本は読まなくても、カクタニの書評だけは読みたいというファンも生まれたほど。そんな、彼女の酷評と絶賛...

村上春樹からノーベル賞受賞作家まで!――泣く子も黙るミチコ・カクタニの書評6選
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

『ジョジョの奇妙な冒険』アニメ化で思い出される“あの国際問題”

――  荒木飛呂彦氏の人気マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』の第5部「黄金の風」が10月にテレビアニメ化されることが、6月21日に明らかになった。第4部から2年後のイタリアを舞台に、ギャングスターを夢見る主人公...

『ジョジョの奇妙な冒険』アニメ化で思い出される“あの国際問題”
連載
町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第127回

『ウインド・リバー』――先住民保留地の惨殺事件が暴くアメリカの闇とは?

―― 零下20度以下の極寒では、 冷気を一気に吸い込むと肺が凍結し、死に至る。

『ウインド・リバー』――先住民保留地の惨殺事件が暴くアメリカの闇とは?
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【37】

眞子様の残留思念を追って上野の絵本展へ……シンクロする絵本と現実

―― 眞子様の文章力が密かに注目されています。働いていらっしゃる、丸の内のインターメディアテクの「研究者コラム」コーナーに記事をご寄稿。1月には「キノコ」というタイトルで、キノコの模型について知的に書かれて...

眞子様の残留思念を追って上野の絵本展へ……シンクロする絵本と現実
第1特集
密かにブーム中!

人知を超えた文芸の極北――タブーなき想像力が創り上げる“ヤバイSF小説”の耽美な世界

―― NetflixでSFドラマ『ロスト・イン・スペース』、Huluでも『マイノリティ・リポート』などの作品が人気を博すなど、盛り上がりを見せるSF。だが、映像のSFとSF小説は似て非なるものだとの見解も多...

人知を超えた文芸の極北――タブーなき想像力が創り上げる“ヤバイSF小説”の耽美な世界
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【138】

【神保哲生×宮台真司×原田隆之】タバコ規制を妨げる財務省、厚労省、政治家の利権

―― 国会では受動喫煙を防止するための措置を含む健康増進法改正案の審議が始まったが、ザル法との批判も少なくはない。そもそも、先進国の中でも日本はタバコに関する規制に弱腰で、報道も少ない。その最大の理由は、タ...

【神保哲生×宮台真司×原田隆之】タバコ規制を妨げる財務省、厚労省、政治家の利権
連載
更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【38】

ベルトコンベア的に作られる個性なき作品群――幽霊、大人にならない老人の軽小説。

―― 器用なタレントに小説を書かせ、院外団な書店員と賢しらな編集者や書評家が一見、民主的な文学賞で下駄を履かせる一般文芸の手口も見抜かれたのか、とんと話題にならなくなった。結局は、青島幸男が直木賞を取った8...

ベルトコンベア的に作られる個性なき作品群――幽霊、大人にならない老人の軽小説。
第1特集
LGBTの枠組みをも崩す傑作!?【1】

もはやLGBTの枠組みをも崩す!――三島由紀夫はゲイを見下した!? LGBTと日本近現代文学(秘)史

―― 近年、欧米発のLGBTという概念が日本でも急速に浸透していることを実感する読者も多いだろう。だが、その言葉が登場するはるか前から、日本で同性愛を扱った文学作品は数多く生まれ、その描かれ方も進化してきた...

もはやLGBTの枠組みをも崩す!――三島由紀夫はゲイを見下した!? LGBTと日本近現代文学(秘)史
第1特集
LGBTの枠組みをも崩す傑作!?【2】

部門が細かすぎる! アメリカのLGBT文学賞

―― 前記事「もはやLGBTの枠組みをも崩す!――三島由紀夫はゲイを見下した!? LGBTと日本近現代文学(秘)史」では日本文学とLGBTの関係について探ってきたが、当然、海外でもLGBTと密接な関係の文学...

部門が細かすぎる! アメリカのLGBT文学賞
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【59】

【ジャネール・モネイ】アンドロイドから人間に変身、XXXパワーを謳う大作の登場

―― 映画評論家と名乗る人々のイグノランスが、とても嫌いだ。いつだったか、ヒップホップ骨肉愛憎ドロドロ系ドラマ『Empire 成功の代償』主演陣の来日取材のときに、「サウンドトラックは出てるんですか?」と質...

【ジャネール・モネイ】アンドロイドから人間に変身、XXXパワーを謳う大作の登場
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ