> 会社の検索結果

会社 の検索結果

ニュース
宣伝効果は数億円にまで上る!?

約10日出社で即退社! あの山本太郎を雇った若手社長の胸算用とは?

―― 4月、「反原発の闘士」として知られる俳優の山本太郎が、太陽光発電の施工事業を展開する企業「ソーラーリフォーム」 に入社するというニュースが話題になった。 ところが、一部で既報の通り、山本は7月17日付...

約10日出社で即退社! あの山本太郎を雇った若手社長の胸算用とは?
第1特集
同性愛、人種差別、麻薬、永久追放……

中田英寿の祖父は朝鮮総督府のエリートだった!? 覗き見厳禁! 狂気のスポーツタブー本

―― スポーツ界がクリーンな世界だなんていまさら信じてるバカちんはもはや誰もいないだろう。そう、スポーツ界ほど、異常で、珍奇な、キチ○イじみた世界はないのだ。その裏の裏まで知り尽くした佐山一郎(作家)と宇都...

中田英寿の祖父は朝鮮総督府のエリートだった!? 覗き見厳禁! 狂気のスポーツタブー本
第1特集
清武英利への直撃インタビュー

清武英利元巨人軍球団代表が『巨魁』に込めた本当の思いとは? 出版差し止め請求とナベツネが書いた大きな嘘

―― 2011年に起きた「清武の乱」にはじまる一連の騒動について綴られた『巨魁』が、今年3月に発売された。同書の著者であり、本騒動の中心人物である清武英利氏は、今なお、もうひとりの主人公、ナベツネの標的にさ...

清武英利元巨人軍球団代表が『巨魁』に込めた本当の思いとは? 出版差し止め請求とナベツネが書いた大きな嘘
第1特集
トラブル多発のお蔵入り本【2】

「月刊サイゾー」のご意見番(笑)高須基仁氏も参戦で徹底分析! やがて悲しきお蔵入り本列伝

―― ひとくちに「お蔵入り本」といっても、そのパターンはさまざま。そこで、その代表例を4パターンに分類・分析。浅田真央ちゃんはなぜ泣いたのか? 小室哲哉はなぜ怒ったのか? これを読めばすべてがわかる!!

「月刊サイゾー」のご意見番(笑)高須基仁氏も参戦で徹底分析! やがて悲しきお蔵入り本列伝
第1特集
トラブル多発のお蔵入り本【1】

わがままタレントと編集者の仁義なき闘いの行方は!? 「発禁本」で泣いた浅田真央ちゃんの”真意”

―― 今年2月8日にポプラ社から発売予定だった浅田真央の『大丈夫、きっと明日はできる』が発売中止になったことは記憶に新しい。人知れずひっそりと出版されずに終わっていく「お蔵入り本」はなぜ発生してしまうのか?

わがままタレントと編集者の仁義なき闘いの行方は!? 「発禁本」で泣いた浅田真央ちゃんの”真意”
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

サイゾーだから書ける! 日本一早いレコ大予測 今年の主役はあの事務所の歌手2人!?

―― AKB48から演歌歌手デビューした岩佐美咲の『無人駅』。  毎年、この時期になる...

サイゾーだから書ける! 日本一早いレコ大予測 今年の主役はあの事務所の歌手2人!?
ニュース
「サイゾーpremium」限定ニュース

サトエリがネック!? 経営危機説が流れる芸能プロ・イエローキャブの屋台骨が揺らぎ続ける理由

―― 佐藤江梨子出演の『ここが噂のエル・パラシオ』。  小池栄子、サトエリこと佐藤江梨...

サトエリがネック!? 経営危機説が流れる芸能プロ・イエローキャブの屋台骨が揺らぎ続ける理由
連載
【特別企画】「若者は、なぜ恋愛をしないのか?」[後編]

草食系ではない20代女性が期待する"男性性"の本質とは?

―― 本誌7月号に掲載した前編では、「性の解放」が唱えられた60年代後半、「乙女ちっく」と呼ばれる70年代から始まった一連の少女マンガブーム、さらには80年代に始まったナンパ文化から90年代の援交文化への変...

草食系ではない20代女性が期待する
第2特集
楽天・三木谷浩史は日本経済を変えるのか?【5】

水増しされる売上目標……三木谷閣下の体育会運営に、楽天社員は息も絶え絶え

―― ここまでは、楽天の歩みや社会とのつながりなど、外側から三木谷氏を検証してきた。では、実際に社内で働く社員たちは楽天をどう見て、どう感じているのか?離職率も高いといわれる同社の社員に話を聞くと、やはり相...

水増しされる売上目標……三木谷閣下の体育会運営に、楽天社員は息も絶え絶え
連載
キングオブコメディ・高橋健一とアイドルライター・小明の「卑屈の国の格言録」第4回

「人は誰でも種々様々な能力を持っている」が、アイドルライター・小明にもう伸びしろはないのか?

―― 今月の格言「人は誰でも種々様々な能力を持っているものなのに、どんな優れた能力があるかを知らずにいる場合が多い。」盛田昭夫(もりた・あきお)

「人は誰でも種々様々な能力を持っている」が、アイドルライター・小明にもう伸びしろはないのか?
第2特集
楽天・三木谷浩史は日本経済を変えるのか?【3】

「新経連なんて経団連の2軍に過ぎない」経団連に阻まれた三木谷の理念なき野望――評論家・佐高信

―― 楽天を創業し、一代で時価総額1兆円を超える大企業にまで育て上げた三木谷浩史。財界での覚えも良く、このたびの新経連発足で本格的に政界とのつながりを強固にしようとする彼は、果たして日本を変えるのか?

「新経連なんて経団連の2軍に過ぎない」経団連に阻まれた三木谷の理念なき野望――評論家・佐高信
第2特集
楽天・三木谷浩史は日本経済を変えるのか?【2】

恵まれた環境と如才ない処世術でのし上がった"財界のジジ転がし"三木谷浩史が反旗を翻すまで

―― 果たして本当に三木谷浩史は日本経済を変えるのか──? その問いを解く前に、彼がこれまでどういったルートを歩み、経済界とどのように渡り合ってきたのか、あらためて振り返ってみよう。

恵まれた環境と如才ない処世術でのし上がった
第2特集
楽天・三木谷浩史は日本経済を変えるのか?【1】

財界と社内のマネジメントから見る楽天・三木谷浩史の真価

―― 2011年6月、楽天が経団連を脱退することを、同社代表の三木谷浩史氏がツイッター上で発表した。それから1年、同氏はこの6月に、ウェブ事業者を中心にした「新経済連盟」を始動。97年の創業以来、順調に事業...

財界と社内のマネジメントから見る楽天・三木谷浩史の真価
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.3

『リーガル・ハイ』──堺雅人の顔芸が光る! 古沢良太脚本の“テレビドラマ”らしい快作の誕生

―― 2012年4月期のテレビドラマは、いわゆる「大作」は不在のクールだったが、そんな中で異色の輝きを放って話題を呼んだのが法律モノの『リーガル・ハイ』(フジテレビ)だ。堺雅人の久々のドラマ主演作を手がけた...

『リーガル・ハイ』──堺雅人の顔芸が光る! 古沢良太脚本の“テレビドラマ”らしい快作の誕生
連載
アダルトグッズのすゝめ【5】

【日向琴子】──恋愛が面倒な草食系男子はセフレを作ろう!

―― 愛のあるセックスをサポートするため、アダルトグッズの有効性を提唱するエースゼロワンの担当者が、さまざまな業界の有識者たちと性にまつわるトークを繰り広げる当コーナー。今号は、マンガ家やラブホテル評論家な...

【日向琴子】──恋愛が面倒な草食系男子はセフレを作ろう!
連載
神保哲生×宮台真司「マル激 TALK ON DEMAND」 第67回

国策として邁進されてきた原発の非代替性

―― 7月1日に大飯原発が再稼働を開始した。これに伴い、大飯原発前や総理大臣官邸前をはじめ、全国で反原発デモが巻き起こったことも記憶に新しい。反原発の気運が一層高まる中で、京都大学原子炉実験所の山名元教授は...

国策として邁進されてきた原発の非代替性
第1特集
薬物に染まった近代五輪の裏面史を紐解く!【1】

ベン・ジョンソンにジョーンズ、室伏のライバル・アヌシュ……薬物に染まった近代五輪の裏面史

―― 近代五輪で新記録が出るたびに、話題になるドーピング。IOCの対策にもかかわらず撲滅されることはなく、イタチごっこのように新たなドーピング薬が開発されるという。世界的なスポーツ大会の裏で、勝利の栄誉のた...

ベン・ジョンソンにジョーンズ、室伏のライバル・アヌシュ……薬物に染まった近代五輪の裏面史
連載
お騒がせ男の”最初で最後の懺悔録”──高須基仁 の「全摘」 No.04

巨人を叩きながら、巨人に救ってもらっている清武氏は人間として信用がならない!

―― 今回の原辰徳監督のスキャンダルで、「原監督を脅した元暴力団員K」と報じられた熱海の旅館「ほのか」の川岸会長は、私の古くからの知人である。06年に問題の1億円(ちなみに、原は、約7000万円はすぐに準備...

巨人を叩きながら、巨人に救ってもらっている清武氏は人間として信用がならない!
第1特集
参加企業の技術力と政治力【1】

パナソニックのTOPパートナーはもはや意地!? 科学技術の祭典としての五輪"参加選手"企業の技術力と政治力

―― 近年のオリンピックは「ハイテクオリンピック」「科学技術オリンピック」と別称されるように、世界各国の電機メーカーやIT企業が技術の粋を競う、ショーケース的側面を持つ。世界スポンサーを務めるパナソニックを...

パナソニックのTOPパートナーはもはや意地!? 科学技術の祭典としての五輪
第1特集
スポンサー依存のマラソンがメダルを穫れなくなった理由【2】

藤原新に女医のスポンサードあり 実業団陸上選手たちの不満が爆発! 実業団選手の"本音"座談会

―― では、実際に実業団陸上部で日々五輪を目指すマラソン選手たちは、それぞれのスポンサーである企業からの待遇をどう感じているのだろうか? 本音と不満を語ってもらった──。

藤原新に女医のスポンサードあり 実業団陸上選手たちの不満が爆発! 実業団選手の
第1特集
スポンサー依存のマラソンがメダルを穫れなくなった理由【1】

マラソン界はジレンマだらけ……企業に依存して勝てない! 駅伝に殺されたマラソン界

―― ロンドン五輪の選考会で話題となった”ニートランナー”藤原新。彼の出現により露呈した実業団選手たちの低迷は、現在の日本のスポーツ全体におけるスポンサー依存の副産物だった──!?実業団チームの選手たちの声...

マラソン界はジレンマだらけ……企業に依存して勝てない! 駅伝に殺されたマラソン界
第1特集
五輪銀メダリストの恋バナ対談

野球の日本代表選手たちとの一夜の事件も告白!? 宇津木妙子と安藤美佐子が語る女性アスリートの恋愛

―― 最近、なでしこJAPANの川澄奈穂美選手に同性の恋人発覚と噂されたり、オリンピックの元メダリスト有森裕子さんや田中雅美さんの離婚が発覚したりと、女性オリンピアンたちの恋愛模様が何かと騒がしい。

野球の日本代表選手たちとの一夜の事件も告白!? 宇津木妙子と安藤美佐子が語る女性アスリートの恋愛
ニュース
痴漢に強制わいせつ、賭博などなど……

編集者の不祥事から出版社の危機 再編進む出版業界の噂を徹底検証!

―― 凋落が止まらぬ出版業界。市場の低迷に対して、大手出版社では11年頃から、従業員の給与引き下げに着手し始めている。

編集者の不祥事から出版社の危機 再編進む出版業界の噂を徹底検証!
連載
コッソリ教えて!! ギョーカイ(秘)座談会 第2回

NHK・石原真プロデューサーとの癒着発覚!?エイベックスと組んだAKB48と音楽業界の行方

―― まったくCDが売れずに四苦八苦している音楽産業にあって、好調を維持するAKB48とその関連グループ。ランキングや売り上げ、テレビ番組への露出をほぼ独占しているAKB48頼みの現状を、業界の人たちはどう...

NHK・石原真プロデューサーとの癒着発覚!?エイベックスと組んだAKB48と音楽業界の行方
ニュース
日本の通信社がお粗末なミスを連発

共同通信&時事通信が"不敬"に"盗用"!? 二大報道機関の赤っ恥「配信事件」の裏

―― 日本を代表する2大通信社が、思いも寄らない”配信事件”を引き起こし、会社存続を危うくしかねない深刻な事態に見舞われているという。

共同通信&時事通信が
連載
田中圭一の【ビジネススキル向上SFマンガ】未来からのシナン~目指せ!アタリーマン~

【第四回】会社のために切り捨てられるのは…“親方”の愛が困った部下を救う!

―― 田中圭一の【ビジネススキル向上SFマンガ】未来からのシナン~目指せ!アタリーマン~

【第四回】会社のために切り捨てられるのは…“親方”の愛が困った部下を救う!
第1特集
五輪テーマソングの裏事情【2】

制作局とプロデューサーの意向がすべて!? 五輪中継でわかるテレビ局の(秘)力関係

―― 2004年のアテネ夏季五輪、男子体操団体。日本の体操男子のエースであった冨田洋之が、鉄棒で着地を決めた瞬間の「伸身の新月面が描く放物線は、”栄光への架け橋”だ!」というNHKアナウンサー刈屋富士雄の名...

制作局とプロデューサーの意向がすべて!? 五輪中継でわかるテレビ局の(秘)力関係
第1特集
五輪テーマソングの裏事情【1】

芸能リポーター城下尊之がキャスター&アーティストから分析 五輪にまつわるテレビ各局の思惑

―― 熱戦の様子を伝える五輪番組では、テレビ局各局が独自のテーマソングなどを据え、他局との差別化を図っている。こうした”五輪キャスティング”のウラを追っていくと、レコード会社、芸能事務所、テレビ局の力関係な...

芸能リポーター城下尊之がキャスター&アーティストから分析 五輪にまつわるテレビ各局の思惑
第1特集
選手と事務所のオイシイ関係【2】

ロンドン五輪最大の狙い目は体操・田中理恵!? 五輪選手に取り入る芸能プロの旨み

―― 数年来、日本のスポーツビジネス界においては、アスリートのマネジメントを行う事務所の存在が取りざたされている。1990年代前半から少しずつ始まったこの動きは、00年代中盤、PR会社サニーサイドアップがサ...

ロンドン五輪最大の狙い目は体操・田中理恵!? 五輪選手に取り入る芸能プロの旨み
ニュース
ヤフーの新社長には不安がいっぱい?

TSUTAYAのCCCとのキケンな提携で爆速ヤフーがついに衰退する!?

―― 6月19日、Yahoo!ジャパン(以下、ヤフー)とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)が共同で記者会見を開き、両社がそれぞれ独自に行ってきたポイントプログラムを、会員IDをYahoo!J...

TSUTAYAのCCCとのキケンな提携で爆速ヤフーがついに衰退する!?
第1特集
華々しき五輪の元選手に聞く【1】

五輪の申し子・橋本聖子が壮絶な五輪愛を激白!「生理も止まった執念の十二年史」

―― スピードスケート、自転車競技という二足のわらじで、1984年から96年まで7回五輪に出場しつづけた”超人”橋本聖子氏。いったい橋本氏の並々ならぬ五輪に対するこだわりの源泉とは!?

五輪の申し子・橋本聖子が壮絶な五輪愛を激白!「生理も止まった執念の十二年史」
第1特集
カネと欲望にまみれた五輪の基本のキ

オモテ側からウラ側まで、いろんな数値を集めてみました!! ロンドン五輪まるわかり最新データ

―― 2012年7月27日、近代五輪の記念すべき第30回夏季大会、ロンドン五輪が開幕する。全204の国と地域、全26競技302種目の熱き戦いが、8月12日までのおよそ半月に渡って繰り広げられるわけだ。

オモテ側からウラ側まで、いろんな数値を集めてみました!! ロンドン五輪まるわかり最新データ
連載
【限定ロングver.】「テクノロジーから見る! 業界アウトルック」No.03

Webコミックと電子書籍の大きな違いとは? タブレットPCがマンガに与える新たな価値

―― かねてよりインターネットはアマチュアマンガ家の作品発表の場として、数多くのWebコミックが公開されてきた。だが、昨今では出版社が自社の公式サイトでマンガ作品を公開する動きが加速している。

Webコミックと電子書籍の大きな違いとは? タブレットPCがマンガに与える新たな価値
連載
【特別企画】「若者は、なぜ恋愛をしないのか?」[前編]

宮台真司と考える──“あえて”恋愛しないSNS世代と、性愛『質』の変容

―― 昨年、ある結婚情報サービス企業が新成人を対象に行なったアンケートによると、7割以上が「現在、交際相手がいない」と回答したという。その理由の多くが「恋愛がめんどうくさい」ということだが、現状はどうなのだ...

宮台真司と考える──“あえて”恋愛しないSNS世代と、性愛『質』の変容
第2特集
自己啓発ブームの裏【5】

受験勉強とは自己啓発である!? 医学部浪人生(27)が自己啓発本の名著を読んでみた

―― 「実際、効果あるの?」というわけで今回、自己啓発本とは縁遠い生活を送る、医学部浪人生でバンドマンのA氏(27)に定番書を読んでもらった。受験の役に立つのか!?

受験勉強とは自己啓発である!? 医学部浪人生(27)が自己啓発本の名著を読んでみた
第2特集
自己啓発ブームの裏【4】

中身は全部一緒!? 編集者が赤裸々に明かす自己啓発本のドロドロ制作秘話

―― 前章までは、自己啓発本が人気となった背景やその楽しみ方を見てきた。それでは、実際に自己啓発本を手がける編集者は、どのような点に気を使って制作を行っているのか? 自己啓発本の現状とともに大いに語ってもら...

中身は全部一緒!? 編集者が赤裸々に明かす自己啓発本のドロドロ制作秘話
連載
神保哲生×宮台真司「マル激 TALK ON DEMAND」 第66回

日本でエネルギー・デモクラシーが実現しない理由

―― 総合資源エネルギー調査会基本問題委員会によるエネルギー基本計画の見直しが大詰めを迎えた。しかし、日本のエネルギー政策の基本的な方向性を示すはずの議論は、現状、枝葉末節に終始している。

日本でエネルギー・デモクラシーが実現しない理由
第2特集
自己啓発ブームの裏【3】

「成功ヒストリーはウンザリ」小説家・海猫沢めろんが選ぶ自己啓発本嫌いでも読めそうな6冊

―― 何事につけてもやはり食わず嫌いは良くないことである。「自己啓発本なんざ読む気がしないですわ」という読者諸兄に、一度くらいは読んでみてもらいたい──ということで、ネタ半分ガチ半分で自己啓発本を数多く読み...

「成功ヒストリーはウンザリ」小説家・海猫沢めろんが選ぶ自己啓発本嫌いでも読めそうな6冊
連載
アダルトグッズのすゝめ【4】

【吉田豪】──“エアセックス”は童貞のウソ発見器!?

―― アダルトグッズメーカーのエースゼロワン担当者と特別ゲストが、男女のセックスについて幅広く論じていく当連載。今月はプロ書評家の吉田豪氏と共に、エアセックスや包茎問題など、サブカル的事象と「性」についてズ...

【吉田豪】──“エアセックス”は童貞のウソ発見器!?
ニュース
労働者の肩身はどんどんと狭くなり……

クビ切りは企業の自由!? 東京地裁労働部が"偏向"判決量産中!?

―― 突然の解雇や雇い止め、セクハラ/パワハラ、残業代未払いなどに遭い、会社と話してもらちが明かなかったとき、労働者が”最後の救い”を求めるのが裁判所だ。しかし、その裁判所、特に東京地方裁判所(東京地裁)で...

クビ切りは企業の自由!? 東京地裁労働部が
第1特集
見果てぬ全米の夢! 文化史から見るソニー

松田聖子でコケた世界制覇――カルチャー史の立役者としてのソニー論

―― 松田聖子、ウォークマン、プレイステーション……ソニーには、家電企業としての側面のほかに、文化風俗を動かしてきたソフト企業としての顔もある。今も平井新社長のもと「ソフトとハードの融合」をうたう同社が文化...

松田聖子でコケた世界制覇――カルチャー史の立役者としてのソニー論
第1特集
落ち目の企業は用なし!? ビジネス書の世界でも凋落中【2】

結局売れたのは創業者の精神論ばかり!? ソニーとパナソニックの注目書をCHECK!!

―― 多いときには年間20点近く刊行されていたというソニー・パナソニック関連のビジネス書の中。ここでは、それぞれの特色と社会情勢が相まって生まれた話題作・異色作にツッコミを入れていってみる。

結局売れたのは創業者の精神論ばかり!? ソニーとパナソニックの注目書をCHECK!!
第1特集
落ち目の企業は用なし!? ビジネス書の世界でも凋落中【1】

伝家の宝刀"社長本"か批判本ばかり……ビジネス書の世界でも人気・業績凋落中!

―― 本特集ではこれまで、ソニー・パナソニックのプロダクトや経営戦略に関する話題を取り扱ってきた。ここでは少し趣向を変えて、人気があるか、あるいは世間的に注目を集めているか否かのひとつの指標ともいえる、ビジ...

伝家の宝刀
連載
お騒がせ男の”最初で最後の懺悔録”──高須基仁 の「全摘」 No.03

ネットで高須=在日説を広めているヤツらよ、「結構毛だらけ、猫灰だらけ」だ!

―― 今年、高須クリニックのパーティでサッチー(野村沙知代)を見かけた時、「相当衰えたな」と感じた。壇上では、本来サッチーが先に挨拶して、その後「あなたも何かしゃべりなさいよ」と野村克也監督がツッコまれ、挨...

ネットで高須=在日説を広めているヤツらよ、「結構毛だらけ、猫灰だらけ」だ!
第1特集
両社創業者(の霊)が語る"効果なきテレビCM"【3】

ソニーとパナソニックのCMが効果を挙げない理由とは? 盛田昭夫と松下幸之助が(降霊で)喝!

―― では、それぞれの創業者たちは、現在のCMの状況をどう見ているのか。霊媒師の福山ていしん先生に降霊していただき、盛田昭夫氏、松下幸之助氏の本音を聞いた──。

ソニーとパナソニックのCMが効果を挙げない理由とは? 盛田昭夫と松下幸之助が(降霊で)喝!
第1特集
両社創業者(の霊)が語る"効果なきテレビCM"【2】

芸能マネージャーが語るCMウラ事情「ソニーやパナソニックよりもサラ金のほうがギャラはいい!?」

―― CMに出演するほうの側、タレントサイドから見た場合、企業のCMに出演するということ、中でも家電メーカーのCMに出演するということはどのような意味を持つのだろうか? 何人かの芸能プロダクションマネージャ...

芸能マネージャーが語るCMウラ事情「ソニーやパナソニックよりもサラ金のほうがギャラはいい!?」
第1特集
両社創業者(の霊)が語る"効果なきテレビCM"【1】

きゃりーぱみゅぱみゅの起用で革命を! パナソニック・ソニーを救うCMとは?

―― かつて、浜崎あゆみの「Ayuは、こう聴く。」のCMが話題となり、ファンによって発売前に品切れ状態になったとまで言われるパナソニックのMDプレーヤーや、気持ちよく音に聴き入る猿のCMが強烈なインパクトを...

きゃりーぱみゅぱみゅの起用で革命を! パナソニック・ソニーを救うCMとは?
連載
サイゾー×プラネッツ『月刊カルチャー時評』VOL.2

『バクマン。』──完結を迎えて読み直す、マンガ好きを魅了した作品の巧みさと限界

―― 08年の連載開始以来、「こんなにはっきり内幕を描いても大丈夫なの!?」と話題を集め、いわゆる”マンガ家マンガ”として人気を博してきた『バクマン。』がついに完結した。傑作『DEATH NOTE』の後で、...

『バクマン。』──完結を迎えて読み直す、マンガ好きを魅了した作品の巧みさと限界
ニュース
電電公社が復活か!?

料金請求サービス一本化の裏に新社長のNTT再統合への深謀遠慮が!?

―― NTTグループ最大の稼ぎ頭・ドコモを筆頭に、NTTグループの再統合をもくろむとも噂されるが……。 この6月22日付で、NTTグループを統括する持ち株会社の社長に、鵜浦博夫氏が副社長から昇格する。

料金請求サービス一本化の裏に新社長のNTT再統合への深謀遠慮が!?
連載
「はてなブックマークニュース」編集長が選ぶネット事件簿

人気エントリー定点観測@はてな 「セキュリティ議論が思わぬ方向に……」

―― 最大で9連休となった今年のゴールデンウィーク。始まったばかりの4月29日に、帰省客や旅行客を乗せた高速バスが関越自動車道で事故を起こし、話題を集めました。一方、ネットは、佐賀県武雄市の市図書館に関する...

人気エントリー定点観測@はてな 「セキュリティ議論が思わぬ方向に……」
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ