サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > アメコミ界の英雄の足跡【2】/【スタン・リー】と日本の意外な関係
第1特集
アメコミ界の英雄の足跡【2】

巨匠は日本がお好きだった?――スタン・リーと日本の意外な関係

+お気に入りに追加
1901_stanlee_column_image.jpg
2017年に放送されたアニメ『THE REFLECTION』。長濱監督はこの仕事を振り返り、書籍『スタン・リーとの仕事』(洋泉社)も上梓している。

――72年にアメコミ制作の最前線からは退いたスタン・リーだったが、晩年も日本とのコラボ作品を数多く発表していた。そんな作品群をご紹介。

 1969年に「月刊別冊少年マガジン」で連載開始した池上遼一作画のマンガ『スパイダーマン』(講談社)が、78年には東映が制作したテレビシリーズ『スパイダーマン』が放送を開始。だがこれらは独自の設定を盛り込んではいるものの、あくまでマーベル・コミックスからの翻案作品であり、スタン・リーが、日本のクリエイターとがっぷりと組んで作品を作り始めるのは、2008年以降。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ