【小田嶋隆】墨田区――舎弟のアパートから追い立てられ、ホームレスになったある男の話
―― しばらくぶりに隅田公園に来ている。20年ぶりになる。以前ここに来たのは、西新宿の共同アパートから夜逃げをした時だったろうか。以来、健二にとって、この公園は再出発の場所になっている。今度はどの程度の期間...
―― しばらくぶりに隅田公園に来ている。20年ぶりになる。以前ここに来たのは、西新宿の共同アパートから夜逃げをした時だったろうか。以来、健二にとって、この公園は再出発の場所になっている。今度はどの程度の期間...
―― 映画が庶民の娯楽だった時代。スクリーンからスターが続々と誕生した。スターとは星。文字通り手の届かない存在としてスクリーンでしか会えない。庶民は私生活など知る由もなければ、メディアも映画の話以外、報じる...
―― 記者の仕事が他の仕事と大きく異なるのは、どんな相手でも取材対象者になりえること。総理大臣であろうと、スター、ヤクザでもできる。肩書き、年齢などに関係なく取材ができる。その取材現場は五分と五分。時には相...
―― お嬢様から淑女へ。6つの年齢を演じきった都丸紗也華は、「私はこんな上品ではなかったですよ」と笑う。現在20歳の彼女はこれまで、常に「大人っぽい」と言われ続けてきた。
―― 神田正輝(66)との離婚から1年後の1998年5月。松田聖子(55)は審美歯科医師との再婚を発表した。聖子は得意満面で再婚報告会見を行った。
―― AbemaTVがゴールデンウィーク最終日に放送した、『亀田興毅に勝ったら1000万円』への反響が収まらない。現役時代は何かと世間を騒がせ、ついには事実上の国外追放処分となったまま1年半前に引退した亀田...
―― ミュージカル歌手として独り立ちした神田沙也加(30)が兼ねてから交際していた俳優の村田充(39)との結婚発表があった。本来なら祝福記事で終わるのだが、ここでにわかに注目を浴び、娘の結婚でも主役の座に付...
―― 亀山千広社長が退任に追い込まれるほど、不振が続くフジテレビ。その“救世主”として期待されているのが2017年入社の新人・久慈暁子アナだ。経歴の派手さは歴代ナンバーワンとの呼び声も高い。
―― 4月26日に放送された沢尻エリカ主演ドラマ『母になる』(日本テレビ系)第3話が、平均視聴率9.3%を記録。第2話までは10.6%、10.7%と2ケタを保っていたが、1ケタに陥落したことで視聴者離れが危...
―― フジはやっぱり空気が読めない?5月5日の『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)で、次長課長・河本準一の母親の生活保護受給騒動をくりぃむしちゅー・有田哲平が真正面からイジったことが波紋を広げている。
―― ドキュメンタリー番組で取り上げられた壮絶な生きざまが話題となった“異形の人”は、澄んだ瞳で夢を語った─。
―― 今年のアカデミー賞で14ノミネート、6部門を受賞し、ミュージカル映画としては異例の大ヒットを飛ばしている『ラ・ラ・ランド』。国内外のマスコミ・文化人による絶賛の嵐を経て、日本公開から間もなく2カ月。各...
―― アイドルファンからの熱い期待を受け、あと少しでメジャーアイドルに昇格か?とも目されていた中堅どころのアイドルグループの解散・活動休止が相次いでいる。そのウラにはどのような事情があるのか、関係者の証言を...
―― 現在のアイドルは、“運営”の規模によって大手芸能事務所系とインディペンデント系に大別される。AKB48グループ(AKS、太田プロダクション、プロダクション尾木など)、ももいろクローバーZ(スターダスト...
―― “運営兼メンバー”として「少ナショ」の立ち上げ経験がある里咲りさに聞く、「揉めない方法」。
―― アイドルには、“3年で引退”説というのがあります。グループかソロかに限らず、デビューして1年目は、自分がアイドルになれたことがただ楽しい。それが2年目に入ると、活動に慣れてきて「頑張らなきゃ」という意...
―― 2017年1月、文部科学省高等教育局の吉田大輔元局長が、同省大臣官房人事課の斡旋により、早稲田大学総合研究センターの教授に就任していたという、同省による組織的な天下りの事実が発覚。同省は調査の最終報告...
―― 昨年、沖縄の東村・高江の米軍北部訓練場のヘリパッド建設現場付近で、大阪府警の機動隊員が基地建設に抗議する市民に対して「土人」という言葉を発した出来事は、記憶に新しいだろう。沖縄と北海道は、日本が近代国...
―― キリシタン史に詳しく、著書『商人と宣教師 南蛮貿易の世界』がある東京大学史料編纂所准教授の岡美穂子氏。『みんな彗星を見ていた 私的キリシタン探訪記』で迫害された世のキリシタンの実像を綴ったノンフィクシ...
―― 力士に扮したジャングルポケットの3人が、ちゃんこ鍋に舌鼓。箸でつまんでいるキノコがおいしそうだけど、よく見ると何かが違うような……。今月は、お鍋よりもホットで刺激的なオナニーを味わえるアダルトグッズが...
―― 連載初回で日本のSMクラブを紹介したが、今回はロサンゼルスにあるボンデージ・クラブ「IVY MANOR」を紹介する。アメリカではSMと言わず、“ボンデージ“という言葉を使うのが主流で、女王様は〈ドミネ...
―― 017年に入り、日本でも公開されたマーティン・スコセッシ監督の映画『沈黙─サイレンス─』。江戸初期のキリスト教弾圧下の長崎を舞台とした同作に対して、宣教師やキリシタンの描き方が一面的だという声も上がっ...
―― これまで2回にわたって、ヘーゲルは国家をどう考えていたのか、ということを考察してきました。ただ、それによってヘーゲルの国家論に疑問をもった読者もいるかもしれません。
―― 電子式のコンピュータが開発される前からコンピュータはあった。コンピュータとは「計算する人」、つまり、最初は人間だった。
―― ネットの普及により、今や影響力が失われた感のあるテレビの通販番組。しかし、ぶら下がり健康器から始まったといっても過言でない“健康器具バカ売れムーブメント”は、高齢者を中心に地味ながらも根強い人気だが…...
―― 「ああ、懐かしい」と思える既視感ある健康器具の数々。そこには、類似品が本家の売り上げを超える下克上物語があった!
―― 体育の授業や部活動など学校でなされる筋トレ。かつては“うさぎ跳び”が問題視され、いつしかそれは消え去ったが、現在まで当たり前に行われてきた腕立て伏せや腹筋、背筋、スクワットという基礎的なトレーニングも...
―― 学校教育で行われる基礎的な筋トレといえば、これらだろう。その正しい方法と間違った方法を、こちらの記事にも登場いただいた、パーソナルトレーナーの澤木一貴氏に解説してもらった。
―― 「カコちゃん、結婚しようか」という音声が流れたのは、『情報ライブミヤネ屋』(読売テレビ)で、キャスターがニュースを読み上げている際の出来事。ベトナムを訪れている天皇陛下のニュースのさなかに、亀梨和也の...
―― 「アメリカでは日本車が山ほど走っているのに、東京でシボレーを見たことがない」。選挙当初から日本に対し、こう発言を繰り返してきたトランプ大統領が、1月に行われた財界人との会合で、改めて日本の自動車市場の...
―― テレビやインターネットの広告で見かける機会も増加し、健康意識の高まりから利用者も増えているように見えるサプリメント。だが「健康への効果は?」と問われると、微妙なもののほうが多いのが現状だ。ではなぜ売れ...
―― アメリカは新しい美容や健康の発信源だが、中には「新しい」を通り越して斬新、奇抜、狂気の沙汰といえるようなモノもある。そんな同国の最新動向をチェック!
―― 今月の本誌の特集も含めて、「最近、アイドルや俳優の引退が多い」という話題はあちこちでよく聞くが、その現象自体は、芸人まで含めてタレントの過剰供給状態で、報じるメディアも拡大した結果、契約終了まで話題と...
―― “ギャップ萌え”という耳慣れない言葉を知ったのは、数年前だったか。当時の私はインターFMで『モンゴリアン・デスロック』という番組をやっていた。同局の「音楽重視姿勢」のまったく逆を行くトーク詰め込みすぎ...
―― 「自分では、ギャルだとは思ってないんですよ」明らかにギャルっぽい見た目で、「週刊プレイボーイ」(集英社)が主催した『GAL AUDITION2016』でグランプリを獲得、現在は週刊誌の水着グラビアやフ...
―― 医療をテーマにしたマンガは数あれど、“美容整形”をテーマにした作品はそう多くないはずだ。だが人間にとって美貌を求めることは、本能のひとつであることに疑いはなく、これをテーマにしたマンガには名作が散見さ...
―― こちらの記事では紹介しきれなかったが、ダイエットで別人のように生まれ変わった女性を主人公に、もうひとりの美人との対決を描いたマンガがもりたゆうこの『恋の奇跡』(講談社)だ。
―― 多摩美在学中から制作を始め、最近ではITベンチャーと組んでパワードスーツの制作を手がけ、国の文化事業でも高い評価を受けている。ポスト村上隆なアーティストの、オタクな世界観に迫った。
―― 「あんさんあんさん踊りこ見るたて/そんなに立って見るな/立っていいのは電信柱とあんちゃのXXばかり」――これは秋田県羽後町の西馬音内盆踊りで歌われる地口の一節だ(伏せ字の箇所は原文が掲載された『西馬音...
―― 「イルチブレインヨガ」の2000円の体験入会コースに潜入してみた。
―― 疲れたOLなどを中心に、美容の最先端として利用されているヨガだが、その内容は思想性をはらんでいる。教室では、ヨガの教えを説くあまり、常識から逸脱した思想にとらわれてしまう人もしばしば。さらに、新宗教が...
―― むせ返るような香水のにおいが漂う百貨店の1階で、化粧品を販売する華やかな“美容部員”のお姉さんたち。資生堂、シャネル、クリスチャン・ディオールといったブランドの名を背負って働く彼女たちは、薄給でこき使...
―― 美容部員の採用は、メーカーやブランドによってまちまちだそう。
―― 人妻であろうとも、子どもが3人できるまでは、恋愛対象になりうる――。恋多き哲学者ジャン=ポール・サルトルが、そんなことを言ったかどうかは知らないが、40代未婚の私がたどり着いた境地である。
―― 2007年に発売された村上春樹のエッセイ『走ることについて語るときに僕の語ること』が、なんだか村上春樹すぎてどうにもこうにもムズがゆい。その名言の数々を、他の芸能人ランナーとの言葉になぞらえて勝手に分...
―― これまでの“マス”が崩壊した昨今。商品・サービスを企業側から押し付けるものではなく、生活者の細かなニーズやウォンツを拾い上げるような動きが活発になってきた。こうした中、マーケティングの手法として、ビッ...
―― ニーチェのトークショーが今から聞けるんすけど、いかがっすか? と声をかけられたら、誰だって怪しむ。かの哲学者フリードリヒ・ニーチェは1900年、55歳で亡くなっているからトークショーなど2017年に開...
―― アーノルド・シュワルツェネッガーやシルヴェスター・スタローン主演の「筋肉映画」は、荒唐無稽の代名詞だが、それはストーリーのご都合主義か、そもそも過剰なまでに鍛え上げられた肉体は、もはやコミカルに見えて...
―― こちらの記事では筋肉映画と男らしさの変遷をたどってきたが、ここでは各俳優たちの筋肉の鍛え方や特徴を、俳優としても活動する、筋肉コミュニケーション研究家・ジャスティス岩倉氏が分析する。