> PLANETSの検索結果

PLANETS の検索結果

連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第1回──COMIC編

"マネジメントもの"と"スポーツもの"のバランス感覚冴え渡る『GIANT KILLING』の器用さ

―― ──趣味の細分化が進み、ますます男女の垣根がなくなりつつある"マンガ"。いくら売...

連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第1回──MOVIE編

今後10年を決める、傑作にして問題作──メジャー作『告白』に衝撃を受けよ

―― ──低迷する映画業界よ、こんな時代だからこそ攻める映画を! 保守的になりがちな映...

今後10年を決める、傑作にして問題作──メジャー作『告白』に衝撃を受けよ
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第1回──MUSIC編

「チャート系RAP」は進化している!? NEWS「weeeek」を名曲と呼ぶ理由

―― ──今、本当に注目すべき音楽とはなんなのか? 「ROCKIN'ON」では読めない...

 「チャート系RAP」は進化している!? NEWS「weeeek」を名曲と呼ぶ理由
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第1回──NOVEL編

「牛河」の出現と「リトル・ピープル」の存在に垣間みれた村上春樹の"倫理"

―― 「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは?本誌連載陣でもある批評家・...

「牛河」の出現と「リトル・ピープル」の存在に垣間みれた村上春樹の
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第3回

カルチャー時評、始めます

―― 今回泣く泣くレビュー対象外となった阿部和重氏の『ピストルズ』  今回は少し番外編...

カルチャー時評、始めます
連載

July2010

―― iPadで世の中が楽しくなるなんて、真っ赤なウソ!? 危険すぎるIT【裏】事...

July2010
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第2回

オールド・メディアとどう付き合うか

――  インディーズで雑誌をやっていたりするせいか、電子書籍について意見を求められるこ...

オールド・メディアとどう付き合うか
連載
話題の中心独り締め! 時事ネタ知数レベルアップ案内

祝「iPad」発売!! ますます盛り上がる電子書籍ブームはメディアをどう変える?

―― 「iPad」公式サイトより ­──「日刊サイゾー」で話題のあの記事をただ読む以上...

祝「iPad」発売!! ますます盛り上がる電子書籍ブームはメディアをどう変える?
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第1回

『曲げられない女』と「再保守化」するニッポン?

―― テレビドラマ『曲げられない女』(日本テレビ/3月放映終了)は、とにかくイライラさせてくれる作品だった。司法試験浪人を9年間続けているヒロイン(菅野美穂)の苦労話なのだが、このヒロインがタイトルの通りと...

『曲げられない女』と「再保守化」するニッポン?
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第10回

ヌルいちょうちん記事を書いて、糊口をしのぐ物書き「御用ライター」

――  突然だが、この連載は今回で最終回だ。でも安心してほしい。単に、キーワードを考...

ヌルいちょうちん記事を書いて、糊口をしのぐ物書き「御用ライター」
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第9回

ネオリベ自己啓発系女子「カツマー」 VS 彼女たちを妬むヒガミ系女子「カヤマー」

――  勝間和代と香山リカの論争が話題を呼んでいる。経済評論家の勝間和代が最近立て続...

ネオリベ自己啓発系女子「カツマー」 VS 彼女たちを妬むヒガミ系女子「カヤマー」
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第8回

「コンテンツ派」VS「アーキテクチャ派」

――  先日、久しぶりに格ゲー(『ザ・キング・オブ・ファイターズ』の最新作)をやった...

「コンテンツ派」VS「アーキテクチャ派」
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第7回

09年最後を締めくくる!"『応用』知識"特別版「ゼロ年代」

――  ゼロ年代、と呼ばれた10年が終わる。国内カルチャーにとってこの10年は、古い...

09年最後を締めくくる!
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第6回

カルチャー目シブヤ科ジイシキ属「サブカル守旧派」

―― 「サブカル」という言葉が苦手だ。もちろん「サブカルチャー」の略語としての「サ...

カルチャー目シブヤ科ジイシキ属「サブカル守旧派」
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第5回

ナンパ目カルチャー科ロハス属「森ガールハンター」

―― 「森ガール」という言葉がある。ゆるゆるワンピースに、ニットのモコモコした帽子...

ナンパ目カルチャー科ロハス属「森ガールハンター」
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第4回

ダンカイ目オヤジマッチョ科ムッツリ属「ハルキ中年」

――  知人にKさんという人がいる。フリーの編集者で小説家志望。某文芸誌新人賞の最終...

ダンカイ目オヤジマッチョ科ムッツリ属「ハルキ中年」
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第3回

OL目オチャクミ科マケイヌ属「ドリカム症候群」

――  先日、ある音楽誌の仕事で、「ドリカム」について対談した。あまり思い入れがない...

OL目オチャクミ科マケイヌ属「ドリカム症候群」
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第2回

リーマン目ムノー科シャカイハガンオタ属「自信のない35歳団塊ジュニア症候群」

――  昔、友人の先輩で、ちょっと苦手な人がいた。彼(仮にAさんとしておこう)は37...

リーマン目ムノー科シャカイハガンオタ属「自信のない35歳団塊ジュニア症候群」
連載
宇野常寛の「現代用語の『応用』知識」第1回

ヘテロマッチョ類ルサンチマン科ブログ論壇に多数生息「弱めの肉食系」

――  何年か前の話だが、私の先輩が所属するサークルで、ちょっとしたストーカー騒ぎが...

ヘテロマッチョ類ルサンチマン科ブログ論壇に多数生息「弱めの肉食系」
ニュース
「生きた"小さなメディア"を作れ」

若手評論家が語る「新聞・雑誌の死後」

―― ──肥大化するコミックマーケット、会場を移して規模を拡大した文学フリマ、そして人...

若手評論家が語る「新聞・雑誌の死後」
ニュース
今や雑誌はインディペンデントの時代に

ミニコミ戦争勃発!?[HB1]の敵は宇野常寛主宰の「PLANETS」

―― 左が創刊号で、右は最新号vol.4。編集発行人の橋本氏を含め、20代前半から半ば...

ミニコミ戦争勃発!?[HB1]の敵は宇野常寛主宰の「PLANETS」
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ