> ITの検索結果

IT の検索結果

第1特集
命がけで書かれた小説が映す北朝鮮の実態【2】

金日成が日本軍をやっつけた話にスッキリ!北朝鮮の体制を批判する脱北ラッパーが読んだ物語

―― 私が生まれ育った北朝鮮では、学校や地域に図書館もなかったし、街に本屋もありませんでした。平壌や都市部は別でしょうが、私が育った地域では子どもが普段手に取れる本といえば、学校で与えられた教科書のみ。もし...

金日成が日本軍をやっつけた話にスッキリ!北朝鮮の体制を批判する脱北ラッパーが読んだ物語
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【48】

【防弾少年団】防弾少年団の受賞と受難――あなたの知らない偉業

―― 韓国に帰れ!先日、防弾少年団(バン・タン・ソニョンダン、略してBTS)は、米ビルボード・ミュージック・アワードで賞を獲得した初めてのK-POPアクトとなった。そんな彼らに対してインターネット上で寄せら...

【防弾少年団】防弾少年団の受賞と受難――あなたの知らない偉業
連載
不定期連載「東京五輪1964-2020」【1】

組織に翻弄され続けた選手人生…【日本初のカヌー代表選手・本田大三郎】が語る東京オリンピック

―― 迷走を続ける20年東京五輪の報道を眺めながら思った。64年の東京五輪は、今よりも遥かに物資は少なく、日本の国際的な地位も低かった中で行われた。現在よりも多くの困難が生じていたはずだが、国史に残る一大行...

組織に翻弄され続けた選手人生…【日本初のカヌー代表選手・本田大三郎】が語る東京オリンピック
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【2】

【社会学者・赤川学のオススメ本】セックスで電気が発生する!?表舞台では語られない【性の歴史】

―― まず、性について“知られざる”本を紹介する上で欠かせないのは、アメリカの医学書を浜松藩の藩医であった千葉繁が翻訳した『造化機論』【1】でしょう。同書は、性についての医学書という意味では日本の草分け的な...

【社会学者・赤川学のオススメ本】セックスで電気が発生する!?表舞台では語られない【性の歴史】
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【3】

【東京大学史料編纂所准教授・岡美穂子のオススメ本】ポルトガル人に国外へ連れ出された大航海時代における日本人奴隷の実態

―― 2013年5月13日付の「読売新聞」にて、安土桃山時代に日本人奴隷3人がメキシコに渡っていたことを示す史料が発見されたと、いささかセンセーショナルに報じられました。日本人と“奴隷”というワードは一般的...

【東京大学史料編纂所准教授・岡美穂子のオススメ本】ポルトガル人に国外へ連れ出された大航海時代における日本人奴隷の実態
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【3】

【歴史研究家・河合 敦のオススメ本】魏志倭人伝から歴史教科書まで変化するこの時代に歴史を学び直せ!

―― 「歴女」といわれる歴史好きの女性ファンが増えるなど、いま、歴史がブームとなっています。戦国時代と幕末がもっとも人気があるとはよくいわれることですが、なかでも一番人気は、やはり織田信長ですね。そこで私が...

【歴史研究家・河合 敦のオススメ本】魏志倭人伝から歴史教科書まで変化するこの時代に歴史を学び直せ!
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【5】

【ジャーナリスト/評論家・武田徹のオススメ本】美談としての戦後史観を覆すタブー破りの近代史セレクション

――  日本の戦中戦後史というと、軍部=悪、庶民=善というふうに単純化されがちですが、それだと当時を生きていた人間の厚みは見えてこない。もっと重層的なものの見方が必要だと思うんです。そこでまず紹介するのは『...

【ジャーナリスト/評論家・武田徹のオススメ本】美談としての戦後史観を覆すタブー破りの近代史セレクション
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【6】

【東大卒芸人・藤本淳史のオススメ本】北里柴三郎は、幻の受賞者?黄色人種を差別したノーベル賞の闇

―― 家の本棚に、まさに今回の企画にピッタリじゃないかという本がありましたよ。『天才と異才の日本科学史』という本なんですけど、これは面白いです。もともとは『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説』(テレ...

【東大卒芸人・藤本淳史のオススメ本】北里柴三郎は、幻の受賞者?黄色人種を差別したノーベル賞の闇
連載
『西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」』【24】

声を大にしていいたいのは、「まずは、おめでとうでしょ」……だけど逃げるは恥だぞ【菊川怜】

―― 菊川怜の結婚にケチがつきまくっている。まず、自身がキャスターを務めるフジテレビ『とくダネ!』で、結婚の報告をしたところ、番組内の演出で用意された「祝 脱・独身」という垂れ幕に対して、ネット上ではセクハ...

声を大にしていいたいのは、「まずは、おめでとうでしょ」……だけど逃げるは恥だぞ【菊川怜】
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第42回

【クロサカタツヤ×力武健次】エンジニアを使い捨てにする日本は、すでにAI後進国という現実

―― ITが生活の中で浸透し、いよいよAI時代に入ろうとしている昨今。しかし、日本国内ではこれだけITがインフラ化しているにもかかわらず、そうした技術への一般的な知識も乏しく、法整備さえままならない状態だ。...

【クロサカタツヤ×力武健次】エンジニアを使い捨てにする日本は、すでにAI後進国という現実
第1特集
ハリウッド版原作レイプの真相【3】

映画会社が舌なめずり!?次なる『ハリー・ポッター』を探せ!!映画化間近な未翻訳小説6選

―― まだ、日本では未発売だが今後、映画化されそうな海外文学を「未翻訳ブックレビュー」運営者の@kaseinoji氏に選んでもらった。

映画会社が舌なめずり!?次なる『ハリー・ポッター』を探せ!!映画化間近な未翻訳小説6選
連載
『林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」』【26】

家に帰って実験しよう、そんな気分にさせてくれる【米村でんじろう】はトークでも魅せる!

―― かつて、ある都立高校に米村傳治郎という理科教師がいた。彼は、生徒たちに科学の楽しさを伝えるため、実験をメインにした授業を行っていたが、「くだらない実験よりも成績を上げろ」と保護者からクレームを受け、憤...

家に帰って実験しよう、そんな気分にさせてくれる【米村でんじろう】はトークでも魅せる!
第1特集
月9爆死も……相葉ちゃんが悪いわけじゃない!

相葉ちゃんが悪いわけじゃない!気鋭の〈元〉批評家・更科修一郎が一刀両断『貴族探偵』爆死で見えたジャンル小説ドラマ化の限界

―― フジテレビ肝煎りの月9ドラマ『貴族探偵』が不調で、社長の更迭や月9枠廃止まで取り沙汰されているが、その失敗の要因はもう少し冷静に分析する必要がある。そもそも原作に据えた「ジャンル小説」が実写化に不向き...

相葉ちゃんが悪いわけじゃない!気鋭の〈元〉批評家・更科修一郎が一刀両断『貴族探偵』爆死で見えたジャンル小説ドラマ化の限界
ニュース
三大メガバンクの一角がどこもかしこも迷走中

三菱東京UFJ社員過労自殺と頭取辞任――名門の病みと迷走

―― メガバンク最大手の三菱東京UFJ銀行が異変続きだ。行名の変更が報道されたり、頭取が健康上の理由で電撃辞任となった。不安定な経済政策の中で、この退任をきっかけに、行内の混乱ぶりが話題になっている。

三菱東京UFJ社員過労自殺と頭取辞任――名門の病みと迷走
第1特集
トヨタ市では禁書の本著者インタビュー【1】

『トヨトミの野望』著者が“仮面の告白”――広告費でメディアを封殺!自動車業界の病巣を暴露

―― 世界に冠たる日本のトップ自動車メーカーにおける世襲問題を描き、シャープや東芝といった電機メーカーに続いて、国家の屋台骨を支える日本自動車産業の崩壊を予測しているとされる『トヨトミの野望』。トヨタ創業家...

『トヨトミの野望』著者が“仮面の告白”――広告費でメディアを封殺!自動車業界の病巣を暴露
ニュース
官邸方面の不穏な空気

加計学園にレイプ騒動“忖度”するメディアと安倍官邸の強権発動

―― 森友学園問題、そして加計学園問題と、スキャンダルが続く安倍政権。しかもそのいずれもが、政権への国民の信頼を根幹から揺るがしかねない問題含みの大疑惑である。こうしたゴタゴタ続きの政権の裏側を、日々取材に...

加計学園にレイプ騒動“忖度”するメディアと安倍官邸の強権発動
第1特集
ラッパーたちの“自伝空間”【1】

漢、Zeebra、ANARCHY……ドラッグの密売体験も激白!ラッパー自伝の“リアル”とは?

―― 本誌にたびたび登場したラッパーのMC漢。新宿のアンダーグラウンドをラップしてきた彼の自伝は3万部も売れた。キワどい実体験が綴られた同書は確かに面白いが、いつも“オレ”のことを歌うラッパーたちは、なぜ自...

漢、Zeebra、ANARCHY……ドラッグの密売体験も激白!ラッパー自伝の“リアル”とは?
第1特集
ラッパーたちの“自伝空間”【2】

Kダブ、ANARCHY、漢が綴るリアルでヤバいHIP HOP文学! ラッパー自伝のキケンなパンチライン

―― パンチラインとはラップのリリックにおいてとりわけ印象的で優れた一節のことであるが、それはやはり、ラッパーの自伝にも散見されるのだ。

Kダブ、ANARCHY、漢が綴るリアルでヤバいHIP HOP文学! ラッパー自伝のキケンなパンチライン
ニュース
元SMAPたちが迎える決断の時…

喜多川社長死亡説のネタ元と役員退社で揺れるジャニーズ

―― 大麻を所持したとして逮捕されるも、7日には釈放、6月8日現在、不起訴の可能性が高いものの、元KAT-TUN・田中聖の事件は、メンバーがコメントを出すなど、異例の事態となった。SMAP解散騒動以降、なに...

喜多川社長死亡説のネタ元と役員退社で揺れるジャニーズ
連載
マルサの女

【冨手麻妙】けっこうノーブラなんです。

―― 「サイゾーさんの表紙が大好きで、ずっとやりたいって思っていたんです!」。そう話すのはAKB研修生を経て、現在は女優として、とりわけ園子温作品で活躍中の冨手麻妙さん。今年1月公開の主演作『アンチポルノ』...

【冨手麻妙】けっこうノーブラなんです。
ニュース
【premium限定ニュース】

国政もAKB総選挙か!? 上地雄輔以上に政界関係者が熱視線を送るタレントとは?

―― いま、芸能人の中で政界転身の可能性が最も高いと言われているのが、かつて“ヘキサゴンファミリー”のグループ『羞恥心』で歌手として活躍した上地雄輔だ。

国政もAKB総選挙か!? 上地雄輔以上に政界関係者が熱視線を送るタレントとは?
インタビュー
世界中が注目するピンク髪チップチューン女子!

【TORIENA】――ゲームボーイ片手に踊り狂う! 8bitで世界を回す彼女の正体とは!?

―― ゲーム音楽が好きという人はいるかもしれないが、最近ではファミコンやゲームボーイから、新たに別の音楽を作るジャンルがあるという。そんな音楽ジャンルの中心にいるのが、こちらの派手な髪色の女の子。

【TORIENA】――ゲームボーイ片手に踊り狂う! 8bitで世界を回す彼女の正体とは!?
連載
下着と水着の考証学 第29回

【汗だくになりながら下着姿で踊る女】古川いおり―― 今もワゴンセールで買っちゃいます(笑)。

―― 恵比寿マスカッツメンバーでも下着の話はよくします。楽屋でみんなが着替えてるところを見ると、個性的で楽しいですよ。たもさん(田森美咲)は私と色違いのものを持っていて下着の趣味が合うかな。一番インパクトが...

【汗だくになりながら下着姿で踊る女】古川いおり―― 今もワゴンセールで買っちゃいます(笑)。
第2特集
オンナの年齢学~はっちゃけロリからむっちり熟女まで~

【都丸紗也華スペシャルグラビア】Fカップの威風堂々――いつも「眠そう」って言われちゃうんです。

―― お嬢様から淑女へ。6つの年齢を演じきった都丸紗也華は、「私はこんな上品ではなかったですよ」と笑う。現在20歳の彼女はこれまで、常に「大人っぽい」と言われ続けてきた。

【都丸紗也華スペシャルグラビア】Fカップの威風堂々――いつも「眠そう」って言われちゃうんです。
連載
河合幹雄の法痴国家ニッポン【55】

【トランプの大統領令】三権分立システムから考えるトランプ大統領の隠された“弱さ”

―― 「メキシコ国境に壁を建設する」「環太平洋連携協定(TPP)から離脱する」――。2017年1月20日の就任直後からトランプ大統領は、選挙公約として掲げていた突飛な政策を実行に移すべく、数々の「大統領令」...

【トランプの大統領令】三権分立システムから考えるトランプ大統領の隠された“弱さ”
第2特集
三上悠亜が語る「アイドルの終焉」

【元国民的アイドルグループメンバー・三上悠亜】が語る"アイドルの終焉"――「私はアイドルを愛していたけど、アイドルにはなれなかった」

―― 2009年から14年まで某国民的アイドルグループに在籍、翌15年にはセクシー女優としてデビューし、トップ女優へと華麗なる転身を遂げた、三上悠亜。重度のアイドルのオタクであることでも知られる彼女が語る「...

【元国民的アイドルグループメンバー・三上悠亜】が語る
第2特集
「教育勅語」とはなんだったのか?【2】

徹底討論!【井上寿一×本郷和人】教育勅語と天皇退位が世を賑わす平成ニッポンの現状を問う!

―― 日本の歴史上、天皇が表立って行動する時代は混乱期であることが多い……? 日本近代史と日本中世史、歴史学界の泰斗である2氏が、その豊富な歴史的知識をもってして問い直す、教育勅語問題、そして天皇退位がニ...

徹底討論!【井上寿一×本郷和人】教育勅語と天皇退位が世を賑わす平成ニッポンの現状を問う!
連載
哲学者・萱野稔人の"超"哲学入門 第40回

【哲学入門】どんな性悪な人間であろうと、道徳に拘束されてしまい、自分の行為を正当化したがる。

―― 道徳についてしばしば「性善説か、性悪説か」ということが議論になります。人間の本性は善なのか悪なのか、という問題です。西洋の哲学の歴史においては、しかし「性善説」「性悪説」という概念はあまりでてきません...

【哲学入門】どんな性悪な人間であろうと、道徳に拘束されてしまい、自分の行為を正当化したがる。
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第114回

『ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密』――創業者はヒーローか? “マクドナルド的”がアメリカを支配する

―― 『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』は、マクドナルドのファウンダー(創業者)、レイ・クロックを描く実録映画である。え? マクドナルドの創業者はマクドナルド氏じゃないの?

『ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密』――創業者はヒーローか? “マクドナルド的”がアメリカを支配する
第1特集
ヤバすぎる芸能界小説

加藤ミリヤがファックミー!と叫び、羽田圭介がファンとセックス暴露!? 作家は芸能界をどこまで描くのか?

―― 世間が芸能ゴシップで賑わっている昨今。「読者の興味があれば、そこに小説のテーマあり」と言わんばかりにネタにされてきた芸能界。小説家が取材して描くものもあれば、タレントが自ら描くものもある。タレントによ...

加藤ミリヤがファックミー!と叫び、羽田圭介がファンとセックス暴露!? 作家は芸能界をどこまで描くのか?
第1特集
のんが芸能界に革命を起こす!【2】

EXILEを合唱するのん、麺をカットするのん…etc. のん強火ヲタライター・Kの【能年玲奈】ガチおっかけ全記録

―― 昨秋、あるひとりのライターがのんをおっかけた全記録。

EXILEを合唱するのん、麺をカットするのん…etc. のん強火ヲタライター・Kの【能年玲奈】ガチおっかけ全記録
連載
「ファンキー・ホモ・サピエンス」【47】

【エド・シーラン】エミネムに救われたホビットの叫びが胸を打つ!

―― 死地に赴く若きドワーフのつもりで歌いました。自曲についてそう語った青年は、しかし、ドワーフよりホビットに見える。なんにせよ、小柄な体格といい、やや幅広な顔といい、「中つ国の住人」色が濃厚だ。

【エド・シーラン】エミネムに救われたホビットの叫びが胸を打つ!
連載
『西国分寺哀の「大丈夫?マイ・フレンド」』【23】

佐々木希と渡部建の結婚に希望を見いだしている独身中年男性は、身のほどをわきまえるべきである。【佐々木】は希の風が吹く

―― 4月9日、『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)において、アンジャッシュ・渡部建(44)と女優・佐々木希(29)の結婚が発表された。この報を受けて「40歳過ぎても若くてカワイイ娘と結婚できるんだ!...

佐々木希と渡部建の結婚に希望を見いだしている独身中年男性は、身のほどをわきまえるべきである。【佐々木】は希の風が吹く
第1特集
ハリウッドにもドンはいた!【1】

恐喝、根回し、ケタはずれのパワーゲーム……エージェント同士の殴り合いも!? ドンが牛耳った米国の芸能界

―― 日本では「テレビ局は、大手芸能事務所に頭が上がらない」などという話をよく聞くが、一方で米国の場合は「映画会社は、大手タレント・エージェントに頭が上がらない」という。この「エージェント」とは、一体何者な...

恐喝、根回し、ケタはずれのパワーゲーム……エージェント同士の殴り合いも!? ドンが牛耳った米国の芸能界
第1特集
ハリウッドにもドンはいた!【2】

成功の鍵は、圧力、妨害、そして根回し?マイケル・オーヴィッツによるハリウッド支配術

―― 一時はハリウッドのすべてを手中に収めたオーヴィッツ。ここでは彼の敏腕経営術から、支配のやり口を見ていこう。

成功の鍵は、圧力、妨害、そして根回し?マイケル・オーヴィッツによるハリウッド支配術
連載
『クロサカタツヤのネオ・ビジネス・マイニング』第41回

【クロサカタツヤ×角 勝】“不作為”こそ罪 勘違いされたオープンイノベーションのまっとうな始め方

―― 猫も杓子も「イノベーション」と言いすぎ手垢まみれになったら、今度は「オープンイノベーション」なんて言いだした。その意味は、企業などの組織の中だけでなく、他の企業や研究機関、消費者と一緒になって、新しい...

【クロサカタツヤ×角 勝】“不作為”こそ罪 勘違いされたオープンイノベーションのまっとうな始め方
連載
『林賢一の「ライク・ア・トーキングストーン」』【25】

5秒に1回客を笑わせ、ぴったり80分でライブ終了――【綾小路きみまろ】の誠実すぎるプロの漫談

―― 綾小路きみまろが観客を1分間で何回笑わせているか、数えてみた。結果、1分間に12回の笑いが生まれていた。1分間に12回人を笑わせることができるのはプロだけだ。1分に12回とは、つまり5秒に1回笑わせて...

5秒に1回客を笑わせ、ぴったり80分でライブ終了――【綾小路きみまろ】の誠実すぎるプロの漫談
第1特集
人気者りゅうちぇるを科学する!【1】

視聴者は彼に何を求めているのか? 現代ニッポンの病巣を表象? 人気者「りゅうちぇる」を科学する!

―― テレビで見ない日はないと言っていい、大人気タレントのりゅうちぇる。なぜ、テレビ業界や視聴者にこれほどまでに受け入れられるようになったのか?あるいは、そのジェンダーレスなファッションと話し方は、日本社会...

視聴者は彼に何を求めているのか? 現代ニッポンの病巣を表象? 人気者「りゅうちぇる」を科学する!
第1特集
人気者りゅうちぇるを科学する!【2】

【著述家・プロデューサー/湯山玲子】男性論から見るりゅうちぇる――女性マインドをもつりゅうちぇるは本当の意味で男らしく見える!

―― 今は男が男から逃げ出している時代なんです。昔、男の居場所といえば、パチンコ、居酒屋、スナックだったけれど、今そこにいる顔ぶれは50代以上。その下の世代の男たちがどこにいるかといえばカフェ。そう、“カフ...

【著述家・プロデューサー/湯山玲子】男性論から見るりゅうちぇる――女性マインドをもつりゅうちぇるは本当の意味で男らしく見える!
第1特集
人気者りゅうちぇるを科学する!【3】

【写真家・編集者/青木正一】ファッションから見るりゅうちぇる――りゅうちぇるよりもぺこを掲載した原宿スナップ雑誌「FRUiTS」の基準

―― 僕がやっていた原宿ファッションのスナップ雑誌「FRUiTS」(ストリート編集室)の掲載基準は、オシャレか、オシャレじゃないか、ただそれだけでした。ぺこちゃんはデビューする2~3年前に載せたことがありま...

【写真家・編集者/青木正一】ファッションから見るりゅうちぇる――りゅうちぇるよりもぺこを掲載した原宿スナップ雑誌「FRUiTS」の基準
第1特集
りゅうちぇるの本質とは?【4】

【社会学者・作曲家/森山至貴】ジェンダー論から見るりゅうちぇる――ぺことの結婚を“一人前”と評価することは、同性愛者への偏見の裏返しである

―― りゅうちぇるさんは、いわゆるオネエ・ブームの流れから出てきたタレントさんという位置づけではありますが、最初からパートナーのぺこさんと一緒にメディアに出てきましたよね。「異性愛者である」と公言した上でメ...

【社会学者・作曲家/森山至貴】ジェンダー論から見るりゅうちぇる――ぺことの結婚を“一人前”と評価することは、同性愛者への偏見の裏返しである
連載
彼女の耳の穴【46】

【吉木りさ】UVERworldさんのライブでは、泣きながら拳を振り上げてます(笑)

―― 最近は、メッセージ性のある歌がすごい好きですね。UVERworldさんの「PRAYING RUN」とか。「世の中には成功する人としない人がいるけど、それでもみんな歩き続けなくちゃいけないし、やっていく...

【吉木りさ】UVERworldさんのライブでは、泣きながら拳を振り上げてます(笑)
第1特集
AKB48を超えた?乃木坂46研究

坂道グループと48グループの勢力地図はどうなる? 絶好調! 乃木坂・欅坂46の運営と優等生ゆえの没個性という憂鬱

―― AKB48グループに代わり、新しい“国民的アイドル”にのし上がりつつある乃木坂・欅坂46の坂道グループ。清楚なイメージと完璧な振り付け、さらには叙情的な歌詞により、さまざまな世代のファンを取り込んでい...

坂道グループと48グループの勢力地図はどうなる? 絶好調! 乃木坂・欅坂46の運営と優等生ゆえの没個性という憂鬱
ニュース
清楚系アイドルの熱愛スキャンダル?

ソニー内紛の弊害か? 元乃木坂・橋本奈々未密会疑惑の真相

―― 今年2月にアイドルグループ乃木坂46を卒業し、芸能界を引退した橋本奈々未。先日、50代の男性との“密会疑惑”が「週刊文春」(文藝春秋/5月4日・11日号)で報じられた。お相手は乃木坂が所属する大手レコ...

ソニー内紛の弊害か? 元乃木坂・橋本奈々未密会疑惑の真相
第1特集
芸能界屈指の金脈男の素顔【2】

必然だった【星野源】ブレイク前後の活動おさらい&編集部員が源ちゃんに大変身!

―― 星野源の活動を支える3本柱の主要作品&関連人物をまとめ読み!

必然だった【星野源】ブレイク前後の活動おさらい&編集部員が源ちゃんに大変身!
ニュース
不倫、ダメ。ゼッタイ。

やっぱり不倫はアウト! 全CMが放送中止で渡辺謙が大ピンチ!

―― このところ「世界における日本のすごさ、偉大さ」を盛んに喧伝している向きにとっては、本当に世界で活躍している数少ない日本人である俳優の不倫報道は、どう映っているのだろうか? 思ったより騒がれず、ほっとし...

やっぱり不倫はアウト! 全CMが放送中止で渡辺謙が大ピンチ!
連載
小田嶋隆の「東京23話」【7】

【小田嶋隆】板橋区――外部遮断装置を装着した男子高校生と親父、そしてその妹

―― その朝、都営三田線は人身事故の影響で午前中いっぱい不通だった。高島平駅の掲示で、巣鴨駅での事故の情報を知った日向大輝は、来た道を引き返して東武東上線の東武練馬駅に向かった。普通に歩けば30分はかかる道...

【小田嶋隆】板橋区――外部遮断装置を装着した男子高校生と親父、そしてその妹
第2特集
姫乃たまグラビアと「アイドル限界説」【1】

生ハムと焼うどんからBELLRING少女ハートまで…ファンが阿鼻叫喚! 地下アイドルグループ“連続解散”に見る「アイドルの限界」

―― アイドルファンからの熱い期待を受け、あと少しでメジャーアイドルに昇格か?とも目されていた中堅どころのアイドルグループの解散・活動休止が相次いでいる。そのウラにはどのような事情があるのか、関係者の証言を...

生ハムと焼うどんからBELLRING少女ハートまで…ファンが阿鼻叫喚! 地下アイドルグループ“連続解散”に見る「アイドルの限界」
第2特集
姫乃たまグラビアと「アイドル限界説」【2】

メジャーアイドルと地下アイドルの乖離は進み、地下アイドルはどんどん疲弊していく――インディペンデント系アイドルの現状

―― 現在のアイドルは、“運営”の規模によって大手芸能事務所系とインディペンデント系に大別される。AKB48グループ(AKS、太田プロダクション、プロダクション尾木など)、ももいろクローバーZ(スターダスト...

メジャーアイドルと地下アイドルの乖離は進み、地下アイドルはどんどん疲弊していく――インディペンデント系アイドルの現状
連載
河合幹雄の法痴国家ニッポン【55】

【文科省の天下り騒動】文科省の天下りスキャンダルに見る有能官僚を“飼い殺す”日本的システム

―― 2017年1月、文部科学省高等教育局の吉田大輔元局長が、同省大臣官房人事課の斡旋により、早稲田大学総合研究センターの教授に就任していたという、同省による組織的な天下りの事実が発覚。同省は調査の最終報告...

【文科省の天下り騒動】文科省の天下りスキャンダルに見る有能官僚を“飼い殺す”日本的システム
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ