――13億の人口を抱える中国では、動画配信も一発当たればデカイ! 中には7000万人のアクティブユーザーを抱える動画もあるようだ。
[ジャンル]串焼き屋台紹介 [配信]ビリビリ [視聴回数]5697万回再生
[グルメドキュメンタリー]若者が熱狂した串焼きグルメ
【1】人生一串(串焼きこそ人生)
二次元オタクが集う動画サイトが作成した作品。牛や豚、羊、鶏、魚など全国各地のあらゆる串焼き料理を紹介。軽めのナレーションとコメント機能との相性を重視した構成が当たった。
[ジャンル]中国全土グルメ紹介 [配信]テンセント [視聴回数]10億回以上再生
[グルメドキュメンタリー]2018視聴者数第1位番組
【2】風味人間(美味の世界)
「舌尖上的中国」で総監督を務めた陳暁卿が移籍して制作。徹底的に映像美にこだわった作品で、超マクロで撮影される調理過程の食材の変化は見ものだ。世界編では日本でのロケもあった。
[ジャンル]中国全土グルメ紹介 [配信]テンセント [視聴回数]10億回以上再生
[グルメドキュメンタリー]国営テレビが作った人気番組
【3】舌尖上的中国(舌の上の中国)
近年の中国グルメ番組のフォーマットとなった作品。シーズン3で計23話。内陸部や辺境地域を取り上げることが多く、都市部への出稼ぎ労働者の心を捉えたことが成功の原因とも。
[ジャンル]中国各地グルメ紹介 [配信]ネットフリックス [視聴回数]世界190カ国で配信
[グルメドキュメンタリー]「風味人間」続編!
【4】風味原産地(美味の起源)
陳暁卿の才能に目をつけたネットフリックスが放映権を買い取って作成。制作はテンセント。シーズン1は潮州料理をテーマにし、日本でも配信されている。とくにアメリカで好評を得ている。
[ジャンル]クッキング動画 [配信]微博、テンセントビデオなど [フォロワー数]792万人(微博)
[人気配信者]2年連続でトップの栄冠に輝く人気料理人
【5】美食家大雄
40代のメガネのおじさんだが、シンプルな家常菜(中国家庭料理)動画を数多く公開し人気に。2016年頃にはすでに有名人になっていた。ユーチューブでも一部が転載され視聴可能。
[ジャンル]クッキング動画(実験系) [配信]TikTok、ユーチューブなど[フォロワー数]673万人(ユーチューブ)
[人気配信者]中国唯一の女性カリスマユーチューバー
【6】办公室小野(オフィスの小野さん)
オフィス内にある文具や工具、設備で料理をする女性。中国・オニオン動画に勤務し、実際の動画も同オフィス内で撮影されている。ユーチューブやフェイスブックで動画を見ることができる。
[ジャンル]スローライフ(料理&DIY) [配信]微博、ユーチューブなど [フォロワー数]1699万人(微博)
[人気配信者]四川の田舎から素朴な生活を配信
【7】李子柒(リー・ズーチー)
山奥での自給自足の生活を淡々と撮影した動画。畑で野菜を採り、家畜を屠って作る料理はどれもおいしそうだ。クオリティの高さに、背後に“チーム”がいるのではといわれているが真相は不明。
[ジャンル]サバイバルグルメ [配信]微博、ユーチューブなど [フォロワー数]301万人(微博)
[人気配信者]笑いを取り入れたワイルドクッキング
【他】野食小哥(野生食お兄さん)
山奥で野生のものを調理し、食べる自給自足系のサバイバル兄さん。肉を解体したり魚を捌く動画が多い。一人二役などコミカルな演出をしたり、寸劇を披露したり手が込んでいる。
[ジャンル]クッキング動画 [配信]ユーチューブ [フォロワー数]1006万人(ユーチューブ)
[人気配信者]アメリカで有名になった在米中国人女性
【他】曼食慢語(Amanda Tastes)
2013年頃からから開始。アメリカ在住で中華料理の調理動画をアップしていたところ、世界中の華僑・華人から支持を得る。自身のチャンネルをブランド化して起業し、現在は中国に帰国。
[ジャンル]料理動画 [配信]自サイト・SNS全般 [フォロワー数]7000万人(MAU)
[料理動画]中華料理のレシピを網羅した中国版「Tasty」
【他】日日煮(Day Day Cook)
「Tasty」などと同様のフォーマット。香港・上海を拠点にし、アリババなどから多額の投資を受けた。アプリやインスタでも配信。ブランド化し物販の販売を開始するなどビジネスを多角化させている。
[ジャンル]中国各地の朝食紹介 [配信]テンセント [視聴回数]2億6000万回以上再生
[グルメドキュメンタリー]ポップな短編ドキュメンタリー
【他】早餐中国(中国の朝ごはん)
中国各地の店舗で供されるユニークな朝食をテーマにした5分番組。進行のスピード感やテロップ、BGMなど若者を意識した構成。4月に配信開始され35話の放送が終了したばかり。
[ジャンル]スローライフ(料理) [配信]微博、ユーチューブなど [フォロワー数]245万人(ユーチューブ)
[人気配信者]“第二の李子柒”は雲南省の田舎から配信
【他】滇西小哥(ティエンシーのお兄さん)
「お兄さん」という名がつくが実際は女性(そこそこの美女)。東南アジアに近い辺境の地・雲南省ならではの郷土料理を紹介している。李子柒と同様、プロデュースする別人がいると噂されている。