サイゾーpremium  > 特集  > 元【日本共産党】有力者が永田町の内実を著した本
第1特集
タブー破りの共産党本

元日本共産党ナンバー4 筆坂秀世が選ぶ 永田町の真実をえぐり出す本

+お気に入りに追加

sb_kyousan_fudesaka.jpg
(写真/田附愛美)

──政権交代前の盤石だった政権与党の腐敗体質から、言行不一致の万年野党の内情までを知る元日本共産党幹部・筆坂秀世氏。そんな彼も驚いたという、日本国憲法の原理原則から、「政治の本質を理解できる」本とは?

──筆坂さんは共産党の議員時代、政策委員長という党のナンバー4の要職に就いていました。

筆坂 共産党は「理論政党」といわれてきたくらいでして、政策を非常に重視しています。政策委員会は、日本共産党の頭脳集団と呼べるでしょう。僕はその委員会の責任者として、選挙ではどういった政策を打ち出すのか、国会論戦にはどういったスタンスで臨むのか、という戦略立案にかかわってきました。

──その頭脳集団のトップであった筆坂さんが、共産党の内実を本に書いたのは異例のことで、共産党も猛反発し、話題になりました。

筆坂 共産党の本当の姿、等身大の姿はあまり知られていません。僕は共産党に約40年間籍を置き、政策委員長や書記局長代行などを務めてきました。その僕なら、共産党のありのままの姿を描けるだろうと思い『日本共産党』【1】を書いたのです。「共産党は、どの政党よりも党内民主主義を大事にしてる」と、不破哲三氏(共産党前議長)を初めとする幹部は強調してきました。共産党は党大会で、膨大な量の大会決議を採択していきます。「トップだけが党の方針を決定しているのではない。支部や地区、都道府県の各段階で議論を積み重ね、最終的に党大会で決定する。ここまで民主主義的なあり方を貫いている政党はほかにない」と共産党は言います。ところが、長文の議案をじっくり読む党員は数少ない(苦笑)。「党内民主主義」の前提が崩れているんです。共産党は「革命政党」を標榜していますが、「もはや革命は遠くなりにけり」です。共産党の実像は、この本を読んでいただければよくわかると思います。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ