サイゾーpremium  > 特集  > アイドル  > デフレと景気と【アイドル人気】の方程式
第1特集
好況時には国民的アイドルは現れない――

デフレで躍進するアイドルAKB48の盛衰から読み解く景気と人気の方程式

+お気に入りに追加

来年結成から20年を迎えるAKB48だが、かつてほどの勢いは見られない。経済学者によると、アイドル業界の活気と経済には特定の相関関係があるというが……。「アイドルはデフレ時に躍進する」理論を経済学者に聞いた。

1327人──。

2411_GettyImages-1769336698_320.jpg
AKB48の絶対的エースとして君臨していた前田敦子。(写真/Getty Images)

中規模の企業か学校くらいの人数だが、この数字は「AKBグループ」と「坂道シリーズ」の、これまでに卒業した延べ人数なのだという。

この数字を提示したのは元AKB48メンバーの内田眞由美。8月9日に配信された、ABEMA『しくじり先生 俺みたいになるな!!』で明かしたものだが、その数字の大きさに番組に出演していたスタジオメンバーも驚くことしきりだった。

初期の“絶対的エース”だった前田敦子は、人気映画シリーズの最新作『ベイビーわるきゅーれナイスデイズ』で、主役2人の先輩殺し屋を熱演。前田と双璧をなす人気を得た大島優子は、日テレ系ドラマ『GO HOME~警視庁身元不明人相談室~』で、主演の小芝風花のバディ役として出演するなどしている。ほかにも川栄李奈はNHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』のヒロインのひとりも務めるなど、見事な活躍を見せている。

また、元SKE48の柴田阿弥のようにフリーアナウンサーに転身した元メンバーもいる一方で、欅坂46(現・櫻坂46)の元メンバー志田愛佳のように、キャバクラ嬢に転身していたことが報じられた者もいる。

しかしながらこのように近況が報じられるだけまだいいほうであって、これだけの卒業生がいるのだから、名前すら覚えられていない元メンバーが大半なのではないだろうか。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】異色対談!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ