サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 「オネエことば」翻訳の違和感【2】/【差別語】翻訳の難しさ
第1特集
「オネエことば」翻訳の違和感【2】

この訳は問題か?――差別語の翻訳の難しさとは

+お気に入りに追加
1911_sabetugo_200.jpg
『最新 差別語・不快語』(にんげん出版)

 今の時代、「ホモ」「レズ」といった言葉が侮蔑語にあたる……ということは多くの人が認識しているだろう。だが洋画や海外ドラマの字幕では、字数節約のためか、レズビアンを「レズ」、ホモセクシュアルを「ホモ」と訳してしまうなどして、非難を浴びるケースが時々ある。「当事者からすれば、映画やドラマの役で保守的な人が差別用語として使うときなどを除けば、100%アウトと言いたい訳語です」とよしひろ氏。今井氏も同様の指摘をしつつ、「レズビアンも短くするなら『ビアン』と訳すべきですね。ただ、『ビアン』だと通じない人が多いのも悩みどころです」と続ける。

『クィア・アイ』では、一般的には「同性愛嫌悪」などの訳語があてられる「ホモフォビア(Homophobia)」を「ホモ嫌い」という訳語があてられており、批判をする人もいたが、よしひろ氏は「問題のない訳語なのでは」と話す。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年2月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【Palette Parade】新メンバーが加入して勢いが加速中!
    • 【Charlu】国内のヒップホップ・シーンに風穴を開けた才女の眺望
    • 【田野優花×かれしちゃん】人気コスプレイヤーが体験したファーストキスの味は?
    • 【BAKU】琴線に触れるサウンドとの邂逅を促す匠のスキル
    • 【沖田臥竜×藤井道人】記録的ヒットで第二幕を閉じた快作

連載

    • 【マルサの女】いくみ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【工藤スミレ】秘蔵カット公開!
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【橘和奈】和洋折衷グラビア
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ