> 特集  > エンタメ
第1特集
韓国映画に続け! 怖くておもろくて感じるタイ映画

アジアの東宝? いやA24?「GDH 559」が席巻 世界に羽ばたくタイ映画

―― 2019年、韓国映画『パラサイト』が成し遂げた快挙をはじめ、近年ではアジアン・ムービーが全世界的に評価されている。そんななか、ここ日本でも注目を集めているのがタイの映画作品だ。アクション・ホラー・アー...

アジアの東宝? いやA24?「GDH 559」が席巻 世界に羽ばたくタイ映画
第1特集
小林雅明&ISOが選んだ素晴らしきサントラたち

ストリーミングで手軽に映画音楽と邂逅できるサウンドトラックの調べ

―― 映画公開前後に発売され、時には本編よりも話題となることもあるサウンドトラック。だが、CDやアナログで購入するほどではないのも事実。だが今はストリーミング一強時代。あの頃の名作も近年の話題作も気軽に聴け...

ストリーミングで手軽に映画音楽と邂逅できるサウンドトラックの調べ
第1特集
GEM Partners 代表取締役インタビュー

警察からエンタメ業界へ 異色経歴のCEOが語る“映画×データマーケティング”

―― 映像エンタメにおけるデータマーケティング事業を展開し、業界内で根強い支持を集めているGEM Partners株式会社。警察出身という異色の経歴を持つ同社CEOが語った“映画×データマーケティング”の今...

警察からエンタメ業界へ  異色経歴のCEOが語る“映画×データマーケティング”
第1特集
作品ごとに印象を変えるカメレオン女優

インディーズ映画の女王・菜葉菜が語る 本気で嫌いになった監督の現場で得た心境の変化

―― これまでインディーズ、メジャー問わず数々の話題作に出演し、3月に米シカゴで開催された「アジアン・ポップアップ・シネマ映画祭」で日本人として初めてとなる功労賞を受賞した俳優・菜葉菜。2001年に園子温監...

インディーズ映画の女王・菜葉菜が語る 本気で嫌いになった監督の現場で得た心境の変化
第1特集
各界の賢人が選定! 我が人生に影響を与えたこの1作!!

【大崎洋】70歳で吉本興業から万博へ 度胸は『緋牡丹博徒』譲り!?

―― たった1本の映画が人生に影響を与えた、あるいは人生を変えた、という人は少なからずいるだろう。では、各界で活躍するあの人物は、どのような作品から影響を受けたのだろうか? あらゆる業界の賢人に登場いただき...

【大崎洋】70歳で吉本興業から万博へ 度胸は『緋牡丹博徒』譲り!?
第1特集
各界の賢人が選定! 我が人生に影響を与えたこの1作!!

【渡辺志保】日常生活の中に溶け込むヒップホップカルチャー

―― たった1本の映画が人生に影響を与えた、あるいは人生を変えた、という人は少なからずいるだろう。では、各界で活躍するあの人物は、どのような作品から影響を受けたのだろうか? あらゆる業界の賢人に登場いただき...

【渡辺志保】日常生活の中に溶け込むヒップホップカルチャー
第1特集
各界の賢人が選定! 我が人生に影響を与えたこの1作!!

【本橋信宏】邦画史上最悪のラストシーンといわれる映画がトラウマ

―― たった1本の映画が人生に影響を与えた、あるいは人生を変えた、という人は少なからずいるだろう。では、各界で活躍するあの人物は、どのような作品から影響を受けたのだろうか? あらゆる業界の賢人に登場いただき...

【本橋信宏】邦画史上最悪のラストシーンといわれる映画がトラウマ
第1特集
各界の賢人が選定! 我が人生に影響を与えたこの1作!!

【マユリカ・中谷】映画ならではの自由さに衝撃を受けた『フック』

―― たった1本の映画が人生に影響を与えた、あるいは人生を変えた、という人は少なからずいるだろう。では、各界で活躍するあの人物は、どのような作品から影響を受けたのだろうか? あらゆる業界の賢人に登場いただき...

【マユリカ・中谷】映画ならではの自由さに衝撃を受けた『フック』
第1特集
各界の賢人が選定! 我が人生に影響を与えたこの1作!!

【町田啓太】『ミステリと言う勿れ』現場で気づいた“疑問を持つ”意味

―― たった1本の映画が人生に影響を与えた、あるいは人生を変えた、という人は少なからずいるだろう。では、各界で活躍するあの人物は、どのような作品から影響を受けたのだろうか? あらゆる業界の賢人に登場いただき...

【町田啓太】『ミステリと言う勿れ』現場で気づいた“疑問を持つ”意味
第1特集

日米“トップ”監督の作品を大胆比較! 宮崎駿とスピルバーグがそれぞれに描く“戦争”と“共存”

―― 2023年、日米を代表する映画界の“巨匠”、宮崎駿(崎は「たつさき」)とスティーヴン・スピルバーグの新作映画が日本でほぼ同時期に封切られた。両者に関する著書を持つ映画評論家・南波克行が、それぞれの作品...

日米“トップ”監督の作品を大胆比較! 宮崎駿とスピルバーグがそれぞれに描く“戦争”と“共存”
第1特集
サイゾーPremium 特別企画「ポストコロナの“旅”ガイド」

『旅情酒場をゆく』の著者・井上理津子さんに飲みながら教わる旅情の楽しみ方

―― 旅に出たい。 長過ぎたコロナ禍。不要不急の外出や県外の移動まで制限されたころと比べると、非常事態感はだいぶ収まってきたとはいえ、まだまだ終わったとは言い難いこの秋。そろそろ旅に出たいなあ。そう思ってい...

『旅情酒場をゆく』の著者・井上理津子さんに飲みながら教わる旅情の楽しみ方
第1特集
サイゾーPremium 特別企画「ポストコロナの“旅”ガイド」

多摩地域、異世界(パラレルワールド)、『ジョジョの奇妙な冒険』……メディアがこぞって注目する『地球の歩き方』コロナ禍の新展開

―― コロナ禍に突入してから、海外旅行も気軽に行けなくなった。その結果として、代理店や航空会社などの旅行業界は、ここ数年非常に苦労してきたといわれている。 そんな中、海外旅行のお供である『地球の歩き方』(学...

多摩地域、異世界(パラレルワールド)、『ジョジョの奇妙な冒険』……メディアがこぞって注目する『地球の歩き方』コロナ禍の新展開
第1特集
クリエイティブ ツールを牛耳るAdobeの歴史

売り上げは2兆円超え! 教育現場も掌握するAdobe“帝国”研究

―― 出版・印刷業界からデジタルアートの分野まで、広く愛されるツールを世に送り出してきた企業Adobe。クリエイターにとってなくてはならない存在となっている同社について、その歴史と共に分析していく。 Pho...

売り上げは2兆円超え! 教育現場も掌握するAdobe“帝国”研究
第1特集
OMSB『ALONE』インタビュー(後編)

「SIMI LABで『常識って何?』とか言ったけど……」“大衆”になったラッパーOMSBの苦悩と成長

―― “普通”とは何か? “大衆”とは何か? そんな一筋縄ではいかない普遍的な問いにさえ詩的に、軽妙に、彩り鮮やかなサウンドとともに向き合おうとする、素晴らしい国内のヒップホップ作品がある。ラッパー/ビート...

「SIMI LABで『常識って何?』とか言ったけど……」“大衆”になったラッパーOMSBの苦悩と成長
第1特集
排除アートの上で寝るつらさ=SMの快楽?

制作・鑑賞の倫理を問う排除アートのアート

―― 排除アートは本来「アート」の定義に含まれない存在だが、“排除アートを題材にしたアート作品”を制作したアーティストがいた。“排除アートを題材にしたアート作品”を制作・展示したのは小寺創太氏。展示のタイト...

制作・鑑賞の倫理を問う排除アートのアート
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ