> 天皇の検索結果

天皇 の検索結果

第1特集
ストリーミング放送は日本のスポーツを変える?【1】

Jリーグを押さえても、やっぱり赤字……? DAZN巨額投資回収を阻む壁

―― 巨額の契約料でJリーグの放映権を獲得し、鳴り物入りで日本市場に乗り込んできたストリーミング界の黒船・DAZN。だが、現在は投資の段階で、会員数100万人を突破しても、実は回収できるほどには稼げていない...

Jリーグを押さえても、やっぱり赤字……? DAZN巨額投資回収を阻む壁
第1特集
「“ヤバい九州”論」【1】

【九州論2】イリーガルなモノを密輸する玄関口!金塊、覚せい剤、手榴弾……九州で蠢く闇ビジネスの実相

―― 昨年、福岡市で約7・5億円もの金塊が盗まれる事件が起きたが、最近、九州では金塊の密輸事件も目立つ。また、東シナ海の洋上では覚せい剤の取引が行われてきたようで、北九州市の住宅街からはロケットランチャーが...

【九州論2】イリーガルなモノを密輸する玄関口!金塊、覚せい剤、手榴弾……九州で蠢く闇ビジネスの実相
連載
精神異学~忘れられた治療法~【2】

【精神科医・岩波明】梅毒末期の精神錯乱をマラリヤ感染で治療せよ!

―― かつて精神疾患、特に統合失調症は不治の病と見なされ、有効な治療法が存在しませんでした。そのため今日の視点からすると、多くの奇妙な「治療法」が考案されては姿を消していきました。そうした中で、さまざまな方...

【精神科医・岩波明】梅毒末期の精神錯乱をマラリヤ感染で治療せよ!
連載
不定期連載「東京五輪1964-2020」【2】

好きな馬に乗り続けるため、費用を自分で稼ぎ続けた、【五輪の日本人女性最高齢出場記録保持者・井上喜久子】が語る東京オリンピック

―― 2012年、法華津寛が71歳でロンドン五輪馬場馬術に出場し、自身の持つ日本人五輪出場最高齢記録を更新したことは記憶に新しい。しかし、馬術で五輪における日本人の上位進出は長く途絶えている。その馬術で、か...

好きな馬に乗り続けるため、費用を自分で稼ぎ続けた、【五輪の日本人女性最高齢出場記録保持者・井上喜久子】が語る東京オリンピック
第1特集
知られざる平安時代の春画

最古の春画の題材は皇室の大スキャンダル!江戸春画ブームの次はコレだ!?妖しき“平安エロ絵巻”の世界

―― 2015年、春画を主体とした日本初の展覧会「SHUNGA 春画展」が開催され、多くの観客が詰めかけたように、近年は春画が大ブームとなっている。そこで主に注目されているのは江戸時代の浮世絵のものだが、す...

最古の春画の題材は皇室の大スキャンダル!江戸春画ブームの次はコレだ!?妖しき“平安エロ絵巻”の世界
第1特集
世界を騒がせるあの集団の思想を読み解く【1】

「攻撃的二元論」が幻想的な争いと陰謀論を生み出す!カルト教団から日教組、ナチスまで過激派集団の思想“元ネタ”本

―― 日本では右派、左派ともに過激な思想・行動を特徴とする集団が増加し、アメリカにおけるトランプ政権の誕生は、イスラム原理主義へのカウンターとも見られている。敵味方をハッキリと選り分け、敵対勢力の殲滅をもく...

「攻撃的二元論」が幻想的な争いと陰謀論を生み出す!カルト教団から日教組、ナチスまで過激派集団の思想“元ネタ”本
第1特集
天皇家と絵本【1】

女性皇族が親しんだ名作絵本を徹底読み込み! 美智子さまの苦悩と知性は“皇族絵本”を通して眞子さまへ!

―― 美智子妃や女性皇族らがみずからの手で紡いだストーリー、そして、彼女たちが愛する我が子のために読み聞かせた数々の絵本たち。それらの本にはやはり、やんごとなきパワーが宿っているのか? 辛酸なめ子氏と共に徹...

女性皇族が親しんだ名作絵本を徹底読み込み! 美智子さまの苦悩と知性は“皇族絵本”を通して眞子さまへ!
第1特集
天皇家と絵本【2】

眞子さまも、悠仁さまも、愛子さまも読んだ、“皇族絵本”の威力や、いかに? 辛酸なめ子が絵本読み聞かせに挑戦

―― お受験を考えるエリート保育園児のみなさんに対し、絵本の読み聞かせにレッツトライ!

眞子さまも、悠仁さまも、愛子さまも読んだ、“皇族絵本”の威力や、いかに? 辛酸なめ子が絵本読み聞かせに挑戦
第2特集
「教育勅語」とはなんだったのか?【2】

徹底討論!【井上寿一×本郷和人】教育勅語と天皇退位が世を賑わす平成ニッポンの現状を問う!

―― 日本の歴史上、天皇が表立って行動する時代は混乱期であることが多い……? 日本近代史と日本中世史、歴史学界の泰斗である2氏が、その豊富な歴史的知識をもってして問い直す、教育勅語問題、そして天皇退位がニ...

徹底討論!【井上寿一×本郷和人】教育勅語と天皇退位が世を賑わす平成ニッポンの現状を問う!
第2特集
「教育勅語」とはなんだったのか?【1】

森友学園問題で園児たちが唱和したあの“お言葉”の正体――“教育勅語”、そして日本の歴史と天皇

―― 1890(明治23)年に明治天皇より“下賜”された、わずか315文字の文章で構成された「教育勅語」。要は「日本の教育はかくあるべし」との“お言葉”であるが、いま、この教育勅語ががぜん注目を集めている。...

森友学園問題で園児たちが唱和したあの“お言葉”の正体――“教育勅語”、そして日本の歴史と天皇
第2特集
学校では習わない"日本のキリスト教"史【1】

マーティン・スコセッシの映画『沈黙』は嘘だらけ!? 学校では教えてくれない“日本のキリスト教”史

―― 017年に入り、日本でも公開されたマーティン・スコセッシ監督の映画『沈黙─サイレンス─』。江戸初期のキリスト教弾圧下の長崎を舞台とした同作に対して、宣教師やキリシタンの描き方が一面的だという声も上がっ...

マーティン・スコセッシの映画『沈黙』は嘘だらけ!? 学校では教えてくれない“日本のキリスト教”史
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【23】

亀梨くんが佳子様にまさかの公開プロポーズ!? 現代の不敬罪を考える

―― 「カコちゃん、結婚しようか」という音声が流れたのは、『情報ライブミヤネ屋』(読売テレビ)で、キャスターがニュースを読み上げている際の出来事。ベトナムを訪れている天皇陛下のニュースのさなかに、亀梨和也の...

亀梨くんが佳子様にまさかの公開プロポーズ!? 現代の不敬罪を考える
第2特集
悪法の研究――正義と法の歴史学【1】

生類憐れみの令から、治安維持法、そして共謀罪まで!「悪法」とは何か? 正義と法の歴史学

―― 「通信の秘密」を制限しかねない通信傍受法、集団的自衛権を認めた安保法制、そして現在国会にて審議中の「共謀罪」法案──。いま、「法」にまつわるニュースが世間を騒がせている。「悪法」だとの批判も多いこれら...

生類憐れみの令から、治安維持法、そして共謀罪まで!「悪法」とは何か? 正義と法の歴史学
第2特集
悪法の研究――正義と法の歴史学【2】

家制度の文化が薄れ、違憲となった法律も? 悪法は司法でどう扱われたのか? 最高裁が違憲判決を下した法律

―― 本国における絶対的ルールである憲法。その憲法に反するという違憲判決が最高裁で下された法律は、「悪法と認められた法律」と言うことができるだろう。そこで法律のプロである弁護士2人に、最高裁で違憲判決が下さ...

家制度の文化が薄れ、違憲となった法律も? 悪法は司法でどう扱われたのか? 最高裁が違憲判決を下した法律
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【21】

秋篠宮様が皇太子様になれば、佳子様が若者の物欲離れを食い止める救世主になる!?

―― 今年の一般参賀は9万6700人もの人が詰めかけ、民衆の人波で皇族方のお姿がほとんど見えませんでした……。天皇陛下の生声だけはありがたく拝聴。生前退位のお気持ちを表明されていたので、陛下のご尊顔をひと目...

秋篠宮様が皇太子様になれば、佳子様が若者の物欲離れを食い止める救世主になる!?
第2特集
"経済予測記事"はなぜハズれるのか?【3】

未来予測特集は正月休みのため? 経済誌年末年始特集【秘】制作舞台裏

―― 経済誌の年末の風物詩である“未来予測”特集。翌年の展望を占う予測は、読み手の興味を引く。ただ、現在の科学力で正確な経済の未来予測などは事実上不可能だ。それでは、各誌の編集者たちは、どのようにして、これ...

未来予測特集は正月休みのため? 経済誌年末年始特集【秘】制作舞台裏
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【20】

国を左右する皇室の食事――愛子様の白米抜きで国力が落ちる!?

―― 愛子様がお痩せになられ、「お綺麗」という声と「心配」という意見がうずまいています。フェイスラインが変わられ、目も大きくなられた愛子様。前髪もアイドルっぽく流し、女子力を高められています。

国を左右する皇室の食事――愛子様の白米抜きで国力が落ちる!?
第1特集
「お蔵入り」のワケをさぐれ!

『オバQ』差別問題、『キャンディ・キャンディ』不仲問題からトレース騒動まで! 巨匠も陥った封印マンガの悲哀

―― 週刊誌などに連載され時代の空気を反映しながら描かれていくことの多いマンガ作品には当然、差別表現などの社会的な問題も入り込みやすく、騒動を巻き起こしたり“お蔵入り”になることも多い。そうした「封印マンガ...

『オバQ』差別問題、『キャンディ・キャンディ』不仲問題からトレース騒動まで! 巨匠も陥った封印マンガの悲哀
第1特集
戦後70年以上経った今、どう描かれるのか【1】

『はだしのゲン』から『この世界の片隅に』へ…反戦を掲げない戦後派――戦争マンガは何を伝えるのか?

―― 映像化された『この世界の片隅に』が異例のヒットを飛ばしている。同作は戦後生まれの作者が“戦争の日常”を描いており、戦中派/戦後派によって戦争マンガの設定や視点は異なるようだ。本稿ではこうした系譜を見て...

『はだしのゲン』から『この世界の片隅に』へ…反戦を掲げない戦後派――戦争マンガは何を伝えるのか?
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【19】

秋篠宮家のお子様たちに引き継がれた美智子様の“命”教育

―― 中高時代からお慕い申し上げていた紀宮様が、ご結婚前に勤めていた山階鳥類研究所。そちらの施設がジャパンバードフェスティバルの日に一般公開されたので、私もついに中に入ることができました。皇族方に縁が深い施...

秋篠宮家のお子様たちに引き継がれた美智子様の“命”教育
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【18】

天皇家の警備の厳重さを身をもって知る……久々の佳子様お出ましに興奮

―― 久しぶりに佳子様のお出ましニュースが続いてうれしいです。9月には鳥取県の全国高校生手話パフォーマンス甲子園の開会式にご出席され、手話でご挨拶されるお姿を拝見。Perfumeの振り付けのような所作に惹か...

天皇家の警備の厳重さを身をもって知る……久々の佳子様お出ましに興奮
第1特集
『君の名は。』食わず嫌いのあなたに送る「徹底レビュー」【2】

小バカにすらしていた『君の名は。』に、私はいたく感動し、少し泣いた――この名作を見てない貴方に送る8STEP

―― こちらの記事では、映画館をハシゴしまくったアラサーぼっちライターの気持ちの揺れ動きを徹底記録!

小バカにすらしていた『君の名は。』に、私はいたく感動し、少し泣いた――この名作を見てない貴方に送る8STEP
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【17】

公の場に姿をお見せにならない佳子様欠乏症を解消できる? ひとり参賀のススメ

―― 同じ空気の中、至近距離で皇室の方を拝謁することができたら、一生ものの功徳となることでしょう。勲一等を叙勲されるか、災害の被災者となってご訪問されるか、歌会始に短歌が選ばれるか……一般人が実際にお目にか...

公の場に姿をお見せにならない佳子様欠乏症を解消できる? ひとり参賀のススメ
第1特集
浮世絵春画に見る獣姦問題【1】

犬に猫、牛馬に蛸、エイまで! 北斎の「蛸と海女」はタブーか? 浮世絵春画に見る“獣姦”の意味

―― 明治以降、“露骨で卑猥なもの”として公には拒絶されてきた春画だが、そこには日本文化における性に対する特色が数多く込められている。今回、春画が提示する数ある性問題の中から、動物と人との交わりを描いた”獣...

犬に猫、牛馬に蛸、エイまで! 北斎の「蛸と海女」はタブーか? 浮世絵春画に見る“獣姦”の意味
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【16】

生き物関係の家系に嫁がれれば佳子様の将来も安泰?内親王のご結婚後の生き方

―― 天皇陛下の生前退位のご意向に関する玉音放送が行われ、今後女性皇族のあり方も変わってきそうです。2014年の時点で政府は、女性皇族がご結婚後、一定の皇室活動を行えるような方針を固めていると報じられました...

生き物関係の家系に嫁がれれば佳子様の将来も安泰?内親王のご結婚後の生き方
ニュース
芸人・【田村淳】がテレビビジネスに殴りこみ!

【特別インタビュー】田村淳、テレビ局「TVatsushi」を開局――きっかけは「電波貸そうか?」 芸人・田村淳がテレビビジネスに殴りこみ!

―― 9月12日、田村淳がテレビ局“ごっこ”を始めるという。「TVatsushi」という名前のテレビ局で、cs294chにて月曜日~金曜日 深夜2時15分から10分間だけ放送される。制作、出演、編成、営業、...

【特別インタビュー】田村淳、テレビ局「TVatsushi」を開局――きっかけは「電波貸そうか?」 芸人・田村淳がテレビビジネスに殴りこみ!
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【15】

天性のアイドル・佳子様に対し、知能派アイドル・愛子様が今その美しさを放出しているワケ

―― 天皇陛下の生前退位の報道が出る中、注目度が高まってゆく東宮家。中でも、プリンセスであらせられます愛子様が、お美しくなっていらっしゃると話題です。最近の写真、特に「世界遺産ポンペイの壁画展」を鑑賞された...

天性のアイドル・佳子様に対し、知能派アイドル・愛子様が今その美しさを放出しているワケ
第1特集
日本会議に参加する神社本庁・新宗教の思惑【2】

憲法から教育まで――知っておきたい「日本会議」のキケンなオピニオンをわかりやすく解説!

―― 日本会議のホームページに「日本会議が目指すもの」というコーナーがある。が、要領を得ないので、彼らの主張を手短にまとめてみた。

憲法から教育まで――知っておきたい「日本会議」のキケンなオピニオンをわかりやすく解説!
第1特集
日本会議に参加する神社本庁・新宗教の思惑【1】

“政教一致”をたくらんでいる!? 宗教右派が群がる日本会議の実力

―― リベラル側から安倍政権を裏で操る極右団体と批判される日本会議は、神社本庁や新宗教団体との関わりもある。だとすると、いわゆる“政教分離”的にアウトではないのか──。創価学会やキリスト教右派など国内外の政...

“政教一致”をたくらんでいる!? 宗教右派が群がる日本会議の実力
第1特集
「生前退位」は実現するか?今上天皇の人物研究【2】

新聞識者コメントは日本会議だらけ…朝日新聞と文春がリード?生前退位報道の中身

―― 紙媒体は生前退位の第一報をどう報じたか? 12紙誌完全比較!

新聞識者コメントは日本会議だらけ…朝日新聞と文春がリード?生前退位報道の中身
第1特集
「生前退位」は実現するか?今上天皇の人物研究【1】

結婚、子育て、葬儀、引退まで、節目で変革…最もタブー破りなのは今上天皇?「生前退位」騒動を人物像で読み解く

―― 7月13日夜、「天皇陛下、生前退位の意向」という大スクープがNHKから放たれた。そして8月8日には天皇自らが「お気持ち」を直接発表した。これまでも近代以降の皇室の伝統やタブーを次々と破ってきた今上天皇...

結婚、子育て、葬儀、引退まで、節目で変革…最もタブー破りなのは今上天皇?「生前退位」騒動を人物像で読み解く
ニュース
LDHはブラック企業!?

体育会系の呪縛か? 芸能界を震撼させたEXILE・LDHパワハラ報道続報

―― EXILEや三代目 J SoulBrothersらを擁し、HIROが社長を務める芸能プロ「LDH」。所属アーティストの人気に伴い、芸能界での確固たる地位を築きつつある同社だが、去る7月、「週刊文春」(...

体育会系の呪縛か? 芸能界を震撼させたEXILE・LDHパワハラ報道続報
連載
【特別再録】現代日本と宗教の関係

【宗教学者・島薗進×社会学者・橋爪大三郎対談本出版記念!】宗教的、社会学的『人類の衝突』連載特別再録

―― イスラム教をめぐる昨今の事件は、日本にとって多くの問題を投げかけることとなった。そもそも、日本の宗教観は諸外国とはまったく異なっており、我々日本人には理解し難い部分も少なくはないはずだ。そしてさらに2...

【宗教学者・島薗進×社会学者・橋爪大三郎対談本出版記念!】宗教的、社会学的『人類の衝突』連載特別再録
第1特集
京都の伝統産業から見える部落・在日問題【3】

『もののけ姫』の石火矢衆は犬神人そのもの――祇園祭でも大活躍!中世賎民が担った役目

―― 京都では、日本三大祭りのひとつ、祇園祭の季節がやってきた。実はこの伝統行事でも、中世賎民たちが重要な役割を果たしていたという。その役目とは?

『もののけ姫』の石火矢衆は犬神人そのもの――祇園祭でも大活躍!中世賎民が担った役目
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【14】

未来の天皇陛下候補・悠仁様に佳子様がほどこす飴とムチの帝王教育

―― ここ最近、お美しい眞子様、佳子様に加えて、悠仁様もどんどんイケメンになられています。さらに愛子様も美少女になられたと評判で……皇室の方々のルックスが年々向上されていて、神がかった力を感じます。皇室のご...

未来の天皇陛下候補・悠仁様に佳子様がほどこす飴とムチの帝王教育
第1特集
「海の京都」にIターンが急増中【2】

大本教誕生の地・綾部――京都・まほろばの里「志賀の七不思議伝説」の謎

―― 里山深い綾部市には、いまも語り継がれる数々の伝説がある。大本教の聖地でもある同地の、神話に通じる場所をめぐってみた。

大本教誕生の地・綾部――京都・まほろばの里「志賀の七不思議伝説」の謎
第1特集
新宗教史に見る京都の信仰とは?【1】

京都は宗教の“集積回路”だった? 京都最強のパワースポット、伏見稲荷・鞍馬山が新宗教なワケ

―― 京都といえば、神社仏閣が欠かせない。そして、そこにはさぞかし深い歴史があるのだろうと思いがちだが──実はその神社仏閣、意外にも近代に成立した、新宗教のものかもしれないことをご存じだろうか? ここでは、...

京都は宗教の“集積回路”だった? 京都最強のパワースポット、伏見稲荷・鞍馬山が新宗教なワケ
第1特集
古都と天皇と宗教を結ぶ点と線【2】

宗教的にはハズせない? 商売の神様・伏見稲荷大社の魅力

―― 世界的に人気のある京都市の伏見区にある伏見稲荷大社。「そんなところ修学旅行で行かなかった」という向き多いだろうが、京都人にとっては古くからの信仰の場として親しまれてきた。その伏見稲荷が世界から観光客を...

宗教的にはハズせない? 商売の神様・伏見稲荷大社の魅力
第1特集
古都と天皇と宗教を結ぶ点と線【1】

京都にとって天皇は“神”なのか? 奈良・京都と天皇を結ぶ宗教的見地を紐解く

―― 日本の歴史をひも解くと、実にその半分以上の期間、天皇は京都に居を構えていたことになる。今では数多くの寺社とともに国際観光都市として名を馳せる京都において、天皇とはいかなる存在だったのだろうか? 日本...

京都にとって天皇は“神”なのか? 奈良・京都と天皇を結ぶ宗教的見地を紐解く
第1特集
観光都市京都のウラ【1】

“観光の街”というイメージは虚構!? 京都の知られざる都市計画史

―― 日本全国のみならず海外にも一大観光都市として知られる京都。だがその実、この都市が明治元年に首都というポジションを喪失して以降、現在に至るまでを経済的に支えてきたのが観光ではなく工業であることは、京都の...

“観光の街”というイメージは虚構!? 京都の知られざる都市計画史
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

福島菊次郎の遺言(下)

―― 報道写真家の福島菊次郎は、1982年に瀬戸内海の無人島・片山島での生活を始め、表舞台から姿を消した。日本の政治にも、国民にも、出版界にも、東京にも絶望し、日本人であることさえ拒否しようとした結果の入植...

福島菊次郎の遺言(下)
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

福島菊次郎の遺言(上)

―― 昨年9月、写真家の福島菊次郎が他界した。94歳だった。戦後日本の政治社会に警鐘を鳴らし続けてきた写真家として知られているが、本格的に写真の道に入ったのは42歳と遅咲きだった。戦中派の福島は、1944年...

福島菊次郎の遺言(上)
第1特集
明治・大正・昭和前期の皇室の真の姿を追う!【2】

昭和天皇のアノ事件から、北白川宮成久の事故死、賭け事から色恋沙汰まで…戦前皇族【秘】スキャンダル総ざらい

―― 皇太子時代の天皇から、海外留学した宮様まで、主要事件をまとめてご紹介!

昭和天皇のアノ事件から、北白川宮成久の事故死、賭け事から色恋沙汰まで…戦前皇族【秘】スキャンダル総ざらい
第1特集
明治・大正・昭和前期の皇室の真の姿を追う!【1】

大正天皇“遠眼鏡事件”は風説!? 戦前皇族の華麗なるスキャンダル

―― 「天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」の戦前の皇族にもスキャンダルはあった? 当時は一部でしか知られていなかった、あるいは完全に秘されていた天皇、そして皇族たちにまつわるさまざまな噂話、風説、醜聞の数々を...

大正天皇“遠眼鏡事件”は風説!? 戦前皇族の華麗なるスキャンダル
第1特集
イギリス大衆紙のクレイジーな取材と紙面【2】

ゴシップからヌード写真、昭和天皇の中傷まで!?――この英国タブロイドがヤバい!

―― 日本では「ザ・サン」の記事が取り上げられることが多いが、現在、イギリスで発行されている代表的なタブロイドがこれらである。各紙の特色を見ていこう。

ゴシップからヌード写真、昭和天皇の中傷まで!?――この英国タブロイドがヤバい!
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【9】

一般参賀に垣間見た不和や確執を解かす佳子様のアイドルオーラ

―― 年に一度、皇室の方々の高貴なお姿を、防弾ガラスごしに拝見できる一般参賀。今年も佳子様がお出ましになるので、ファンとして、去年同様に佳子様うちわを携え、行って参りました。

一般参賀に垣間見た不和や確執を解かす佳子様のアイドルオーラ
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【8】

幸福の科学・大川総裁の霊言本で明らかになった佳子様“斉明天皇前世説”

―― 前世は姫とか貴族といわれて現実逃避したくなるのが一般人の常ですが、逆に現世・姫であらせられる、最高のポジションのお方の前世はなんなのでしょう。不敬ながら、前世占いのサイトに佳子様のご生誕日を入力。する...

幸福の科学・大川総裁の霊言本で明らかになった佳子様“斉明天皇前世説”
第2特集
平成の世と昭和初期「歴史は繰り返す」のか!?【1】

安保法制成立で、再び戦争の時代に突入!? 昭和初期と現代「歴史は繰り返す」か?

―― 1980年代後半から続いたバブル景気の崩壊後、長期の経済停滞にあえぐ日本では、格差の拡大、ナショナリズムの高揚、中国の台頭への警戒感の高まり等々の問題が噴出しており、そのさなか、強い批判を受けながらも...

安保法制成立で、再び戦争の時代に突入!? 昭和初期と現代「歴史は繰り返す」か?
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

日米合作の天皇イメージ

―― 1945年9月2日に降伏文書に調印した日本では、アメリカ主導による占領が進められた。アメリカ政府の「天皇制を支持はしないが、利用する」という初期対日方針は、昭和天皇個人の処遇について明確にするものでは...

日米合作の天皇イメージ
連載
神保哲生×宮台真司「マル激 TALK ON DEMAND」 第106回

必然と偶然で生まれた「現・自民党」の成り立ち

―― いまだに違憲ともいわれる安保関連法案の強行採決をはじめ、総裁選では無投票で再選と相成った安倍晋三首相と自民党政権。どこか違和感を覚えざるを得ない安倍政権と自民党だが、何がきっかけで“こうなってしまった...

必然と偶然で生まれた「現・自民党」の成り立ち
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ