サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > エロい(?)「くノ一」像の創り方【1】
第1特集
エロい(?)「くノ一」像の創り方【1】

ミニスカで網タイツの女忍者はいなかったの!? 戦後になってから創られた史実にはいない「くノ一」

+お気に入りに追加

――時代劇やアニメなどでは定番のキャラクターである、女の忍び「くノ一」。実はこのくノ一、後世の創作物において作り出された架空の存在であるというのは、あまり知られていない。それでは、歴史上いなかったとされるくノ一は、どのようにしてそのイメージが作られていったのだろうか?

2109_P054-057_001_520.jpg
(絵/藤本康生)

東京五輪の開会式、日本の伝統文化的な演出として歌舞伎や木遣り唄が披露されたが、海外の人々の中には「忍者」の姿を見たかった人もいたかもしれない。

というのも、忍者観光を進める全国の自治体によって組織された「日本忍者協議会」が海外10カ国を対象に実施した世界規模の“忍者グローバル調査”では、海外での忍者の認知度は98.7%という数字もあり、驚くほど高い。統計はないが、おそらく『ドラゴンクエスト』や王貞治と長嶋茂雄、松井秀喜よりもはるかに高い数字だろう。

そんな世界的に高い認知度を誇る忍者だが、実際に黒い忍び装束を着て、手裏剣を使っていたという根拠は乏しく、世間が抱くそのイメージと史実とでは大きく異なる点も多い。

さらに、「くノ一」の名称で知られる女性の忍者も歴史上、実は存在が認められておらず、学術的には完全に空想の産物とされている。

それでは、マンガやアニメ、時代劇でおなじみのくノ一は一体どのようにして生まれ、世間に広まったのか? 本稿では、網タイツとミニスカ風の装束に身を包む妙にエロいくノ一の誕生と変遷の歴史を大真面目に追った。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ