サイゾーpremium  > 特集2  > 見栄えだけの"民主党うんざりマニフェスト...

──7月11日、参議院選挙が実施され、今後の政界の行く末がある程度見えてきた。他党同様、今回も民主党はマニフェストを掲げ選挙に臨んだが、しかし、鳩山前政権によって民主党のマニフェストは、「見栄えはいいけど実現される可能性は低い、選挙用のただのお題目」というイメージがついてしまった。そんな民主党マニフェストの腰抜けっぷりを、あの有名人はどう考えるのか? 子ども手当から高速道路無料化、そして、前首相を辞任に追いやった普天間基地問題まで、庶民の味方のあの方々に、いざ、突撃インタビュー!!

1008_kan_ill.jpg
(絵/都築潤)

 先月17日に発表された、民主党の「マニフェスト2010」(以下、10年版。その他の民主党マニフェストについても「X年版」と表記)。民主党のマニフェストは、2003年の第43回衆院選以降、国政選挙を迎えるつど発表されており、今回で通算6回目となる。政権交代後、初めて出されるマニフェストとあって注目を集めた10年版だが、同20日に開催された「政権実績・参院選公約検証大会」(新しい日本をつくる国民会議=21世紀臨調主催、民間シンクタンクなど8団体が参加)では、「抽象的・スローガン的な公約に後退した」などとこき下ろされてしまった。

 一方で、産経新聞社とFNNが10年版の発表直後に実施した合同世論調査によれば、菅直人首相の誕生によって57・3%までV字回復した内閣支持率は、54・3%と微減にとどまった。とはいえ、この調査結果のみをもって、10年版が国民の一定の支持を得た、と決めつけるのは早計だ。むしろ、支持率が維持されたのは、鳩山由紀夫内閣退陣(と小沢一郎幹事長辞任)への評価と、菅内閣への期待感を示したものと見る向きが強い。政治用語としては定着しつつあるマニフェストだが、有権者に政策本位の判断を促すための道具としては、まだまだ浸透したとは言い難いのではないだろうか。

 本記事執筆時点(6月末)で、今回の参院選の結果を正確に予測するのは難しい。しかし、今後の民主党の政権運営に注目が集まっているであろうことは想像に難くない。しかも、03年版から10年版までを見比べると、その内容はずいぶん様変わりしているのだ。そこで本誌では、過去の民主党マニフェストをチェックし、各政策がどのように修正あるいは追加され、ときに消えていったのかをまとめ、各界の有識者へのインタビューを交えて評価してみることにした。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ