サイゾーpremium  > 特集  > 裏社会学  > ダークウェブ犯罪をラップする!?【2】/逮捕で有名に!【スキャム・ラップ】の起源

――“スキャム・ラップ”に特化したティージェイエックスシックスが注目を集めているが、クレカ詐欺について歌ったラップ曲自体は以前にもあった。その源流を探ろう。

2008_P058-061_07_320.jpg
2008_P058-061_08_320.jpg
2008_P058-061_09_320.jpg
上よりポップアウト・ボーイズ、ボスマン・リッチ、シティ・ガールズのMV。

 前記事を読まれた方は、ティージェイエックスシックスが、よくも逮捕されないもんだとの印象を受けたかもしれない。

 だが、現実はそう甘くない。彼が演っているような内容の曲は“スキャム・ラップ”なる呼び名が流通する以前の2016年からあった。「俺はカードをクラックする(cracking cards/銀行のキャッシュカードや社会保険カードの番号を盗みとり、預貯金を全額引き出すこと)、スキャマーだから」と繰り返す「For a Scammer」がそれだ。ただし、この曲の存在が知られたのは、作者でニューヨークはブルックリンのラップ・グループ、ポップアウト・ボーイズのメンバーのうち2人が、クレジットカード詐欺となりすましで一斉逮捕された連中に含まれていたとの報道や記事を通してだった。

 犯人の足がつきにくいとされる“スキャミング”を扱う“スキャム・ラップ”は生まれる直前の時点で、曲より先にまず“逮捕”があったのだ。これは大きな警告でもある。騙しのテクニックで勝負する“スキャマー”が騙しに失敗して捕まったら、洒落にもならない。

 そのためか、ティージェイのように“スキャム・ラップ”に特化したラッパーは、なかなか存在しない。強いていえば、西海岸はオークランド出身で、彼よりもメジャー感があり、今後注目される機会が増えそうなグアップダッド4000が挙げられるだろうか。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年2月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【Palette Parade】新メンバーが加入して勢いが加速中!
    • 【Charlu】国内のヒップホップ・シーンに風穴を開けた才女の眺望
    • 【田野優花×かれしちゃん】人気コスプレイヤーが体験したファーストキスの味は?
    • 【BAKU】琴線に触れるサウンドとの邂逅を促す匠のスキル
    • 【沖田臥竜×藤井道人】記録的ヒットで第二幕を閉じた快作

連載

    • 【マルサの女】いくみ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【工藤スミレ】秘蔵カット公開!
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【橘和奈】和洋折衷グラビア
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ