> 本の検索結果

本 の検索結果

連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【NOVEL編】

西尾維新にしては安易な展開だった? 悪役を矮小化させてしまった『恋物語』

―― ──"ベストセラー"のハードルが下がる小説界に残された小さな希望……そんな良質な...

西尾維新にしては安易な展開だった? 悪役を矮小化させてしまった『恋物語』
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【COMIC編2】

不条理なルールに盛り上がらないゲーム 『僕らはみんな死んでいる♪』は放課後のホームルームだ

―― ■2012年3月号 COMICクロスレビュー ■海老蔵に読ませたい、歌舞伎バック...

不条理なルールに盛り上がらないゲーム 『僕らはみんな死んでいる♪』は放課後のホームルームだ
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【COMIC編1】

打算的な嫁探しにヒロインの罵倒......ゲスな展開が魅力の『グラゼニ』

―― ──趣味の細分化が進み、ますます男女の垣根がなくなりつつある"マンガ"。いくら売...

打算的な嫁探しにヒロインの罵倒......ゲスな展開が魅力の『グラゼニ』
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【MOVIE編】

『ロボジー』は『こち亀』にありそうなお話? 地味なキャストでも安定感抜群の矢口史靖作品

―― ──低迷する映画業界よ、こんな時代だからこそ攻める映画を! 保守的になりがちな映...

『ロボジー』は『こち亀』にありそうなお話? 地味なキャストでも安定感抜群の矢口史靖作品
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評最終回──【MOVIE】

カルトキングから商業作家へ、大胆改変で挑んだ初の原作もので園子温の跳躍を見せつけられる

―― 「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは? 本誌連載陣でもある批評家...

カルトキングから商業作家へ、大胆改変で挑んだ初の原作もので園子温の跳躍を見せつけられる
ニュース
ハリウッドの最新技術では描けない物語がここにある!

【品田冬樹】── "怪獣マエストロ"がこだわる、ウルトラマン造型の世界

―― (写真/有高唯之)  昨年、誕生45周年を迎えたウルトラマンシリーズの最新作『ウ...

【品田冬樹】──
第1特集
ニッポンを救う"ナショナリズム革命"とは?

革命家・外山恒一×元航空幕僚長・田母神俊雄が徹底議論! 原発問題も経済格差も"国粋主義"でなんとかなる!?

―― ──3・11から1年がたとうとしているニッポン。原発問題の落としどころが見えない...

革命家・外山恒一×元航空幕僚長・田母神俊雄が徹底議論! 原発問題も経済格差も
第1特集
新時代を切り開く"革命児"たち【医療】

医学ジャーナリストが選ぶ革命家──日本でたったひとりの心臓のロボット手術医

―― ──医療支援ロボットの認可が遅れる日本。この状況を打破すべく戦い続ける医師を、医...

医学ジャーナリストが選ぶ革命家──日本でたったひとりの心臓のロボット手術医
第1特集
新時代を切り開く"革命児"たち【政治】

評論家が選ぶ革命家──自民党の政権奪取に貢献するのは、石破でも進次郎でもない、比例当選の一回生議員!?

―― ──消費税増税を発端に、解散総選挙も見えてきた政局。自民党は政権を取り戻せるのか...

評論家が選ぶ革命家──自民党の政権奪取に貢献するのは、石破でも進次郎でもない、比例当選の一回生議員!?
ニュース
「極楽とんぼ」山本圭一の復帰も画策!?

"年間5億円"に目がくらんだ吉本興業、紳助復帰の強引な青写真

―― 『島田紳助のこのひと言で100人のうち99人が前向きになれる』(あっぷる出版社)...

第1特集
日本のネクスト・ジョブスは誰だ?【3】

ネットストア創設者のITベンチャーキャピタルから、日本の大手通販サイトまで! IT周りの新動向

―― ──特集【2】対談で林信行氏とクロサカタツヤ氏が挙げた各サービスや注目企業の詳細...

ネットストア創設者のITベンチャーキャピタルから、日本の大手通販サイトまで! IT周りの新動向
第1特集
日本のネクスト・ジョブスは誰だ?【2】

WEBメディアの仕掛人「WIRED.jp」田端信太郎×「TechWave」増田真樹が語るSNSの未来とは?

―― ──長期スパンで見たIT業界の変革の可能性はわかったが、ここから数年で起きる"革...

WEBメディアの仕掛人「WIRED.jp」田端信太郎×「TechWave」増田真樹が語るSNSの未来とは?
第1特集
日本のネクスト・ジョブスは誰だ?【1】

「Windows Phone」か、「新・週刊フジテレビ批評」か......IT業界における次なる風雲児とは?

―― ──ITの台頭と一般化は、20年余りで最も革新的な出来事だった。近年に限っても、...

「Windows Phone」か、「新・週刊フジテレビ批評」か......IT業界における次なる風雲児とは?
第1特集
AKB48的!"革命家神7"を大選抜【3】

元スターダストプロモーション市川美織もブレイク? 3分でわかる"2012年版AKB48辞典"

―― ──2010年から本格的にブレイクしたAKB48。全然ついていけていない人も、こ...

元スターダストプロモーション市川美織もブレイク? 3分でわかる
第1特集
AKB48的!"革命家神7"を大選抜【2】

元ネトゲ廃人か、B-GIRLか!? ネクスト革命家アイドルを探せ!

―― ──AKB48のブレイクをきっかけに拡大したアイドルシーンも、多種多様なグループ...

元ネトゲ廃人か、B-GIRLか!? ネクスト革命家アイドルを探せ!
第1特集
AKB48的!"革命家神7"を大選抜【1】

AKB48期待の新人・光宗薫は"アイドル界のジャンヌ・ダルク"になれるのか?

―― (写真/田中まこと) ──先日、秋元康総合プロデューサーがGoogle+でアジア...

AKB48期待の新人・光宗薫は
ニュース
愛菜や福だけじゃない!次世代子役の注目株!

【荒川ちか】──世界的な演技派女優は"アニヲタ"小学生

―― ↑画像をクリックすると拡大します。(写真/石黒幸誠 go relax E mor...

【荒川ちか】──世界的な演技派女優は
連載
マルサの女──鈴木ふみ奈

"尺八"も好きなんです。

―― 革命家をイメージし、表紙でサイゾーの「サ」の字型マシンガンを乱射していただいたのは、新米グラビアアイドルの鈴木ふみ奈ちゃん。昨年は「ミスFLASH 2011グランプリ」に耀くなど順調な滑り出しで、現在...

連載

March/April2012

―― 彼らに着いていけば、新しい未来がきっと待ってる(ハズ)!! ニッポンの革命家...

March/April2012
ニュース
『ラーメンと愛国』著者と稲作文化研究者が語る"食と愛国"

速水健朗×山内明美「日本人は、コメもラーメンも食べてない?」食とナショナリズムの危険な関係

―― ──「コメ」や「ラーメン」が「主食」「国民食」という地位を獲得するとき、そこには...

速水健朗×山内明美「日本人は、コメもラーメンも食べてない?」食とナショナリズムの危険な関係
連載
DANDY長瀬ハワイのセクハラAV問答【6】

アナルセックスでローションセックスを普及させよ!!

―― "ちょいワル"AVメーカーの社員監督が一般女性とセクハラ対談!!

アナルセックスでローションセックスを普及させよ!!
第2特集
タブー破りのビジネス書【9】

脱洗脳のプロ・苫米地英人が選ぶ「ビジネスマンのための"脱洗脳"ビジネス書」

―― 脳機能学者苫米地英人(とまべち・ひでと)1959年生まれ。脳機能学者。カーネギ...

脱洗脳のプロ・苫米地英人が選ぶ「ビジネスマンのための
第2特集
タブー破りのビジネス書【8】

AKB48の卒業生社長・川崎希が選ぶ「起業の難しさを知るビジネス書」

―― ANTI MINSS代表取締役川崎 希(かわさき・のぞみ)1987年、神奈川県...

AKB48の卒業生社長・川崎希が選ぶ「起業の難しさを知るビジネス書」
第2特集
タブー破りのビジネス書【7】

『夢をかなえるゾウ』作家・水野敬也が選ぶ「本当に成功するためのビジネス書」

―― 作家水野敬也(みずの・けいや)処女作『ウケる技術』(新潮文庫)が30万部のベス...

『夢をかなえるゾウ』作家・水野敬也が選ぶ「本当に成功するためのビジネス書」
連載
鮫肌文殊と山名宏和の「だから直接聞いてみた」第73回

故人の貯金を相続せずに放っておいたら、どうなるんですか?

―― ──知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこ...

故人の貯金を相続せずに放っておいたら、どうなるんですか?
連載
鮫肌文殊と山名宏和の「だから直接聞いてみた」第73回

ペットボトル入りの牛乳が飲みたいんですがなんでないんですか?

―― ──知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこ...

ペットボトル入りの牛乳が飲みたいんですがなんでないんですか?
第2特集
タブー破りのビジネス書【6】

辛口コラムニスト小田嶋隆が選ぶ「ビジネス書嫌いも読めるビジネス書」

―― コラムニスト小田嶋隆(おだじま・たかし)1956年、東京都生まれ。コラムニスト...

辛口コラムニスト小田嶋隆が選ぶ「ビジネス書嫌いも読めるビジネス書」
第2特集
タブー破りのビジネス書【5】

横浜DeNAベイスターズ社長・池田純が選ぶ「ビジネス書にあらざるビジネス書」

―― 横浜DeNAベイスターズ球団社長池田 純(いけだ・じゅん)76年、神奈川県生ま...

横浜DeNAベイスターズ社長・池田純が選ぶ「ビジネス書にあらざるビジネス書」
第2特集
タブー破りのビジネス書【4】

サイゾー創刊編集長・小林弘人が選ぶ「企業のメディア化を考えるビジネス書」

―― インフォバーンCEO小林弘人(こばやし・ひろと) 1965年生まれ。株式会社イ...

サイゾー創刊編集長・小林弘人が選ぶ「企業のメディア化を考えるビジネス書」
連載
下着と水着の考証学 第13回

[キャベツでバストアップを図る女]佐藤さくら──高校生の頃は、透け下着で沖縄の海を泳いでました。

―― 私、沖縄出身なんですけど、実は沖縄の人って普段はあまり海で泳がないんですよ。それでも泳ぐ時は、水着をわざわざ着ないで、洋服のまま海に入るんです。グラビアアイドルを始めてからは水着になることに慣れちゃい...

[キャベツでバストアップを図る女]佐藤さくら──高校生の頃は、透け下着で沖縄の海を泳いでました。
第2特集
タブー破りのビジネス書【3】

角川書店社長・井上伸一郎が語る「メディアミックスに影響を与えたビジネス書」

―― 角川書店代表取締役社長井上伸一郎(いのうえ・しんいちろう) 1959年、東京都...

角川書店社長・井上伸一郎が語る「メディアミックスに影響を与えたビジネス書」
第2特集
タブー破りのビジネス書【2】

元「Newsweek」日本版編集長・竹田圭吾が選ぶ「本質的問題を見抜くビジネス書」

―― 元「Newsweek」日本版編集長 竹田圭吾(たけだ・けいご) 1964年、東...

元「Newsweek」日本版編集長・竹田圭吾が選ぶ「本質的問題を見抜くビジネス書」
第2特集
タブー破りのビジネス書【1】

「週刊東洋経済」編集長・大滝俊一が選ぶ「革新をもたらすためのビジネス書」

―― 「週刊東洋経済」編集長 大滝俊一(おおたき・しゅんいち) 1963年生まれ、長...

「週刊東洋経済」編集長・大滝俊一が選ぶ「革新をもたらすためのビジネス書」
連載
萱野稔人の"超"現代哲学講座 第19回

「シルバー・デモクラシー」の弊害が顕著な日本で、所得の再分配に苦しめられる若者 原因は社会制度にあり!

―― ──国家とは、権力とは、そして暴力とはなんなのか……気鋭の哲学者・萱野稔人が、知...

「シルバー・デモクラシー」の弊害が顕著な日本で、所得の再分配に苦しめられる若者 原因は社会制度にあり!
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第53回

巨匠イーストウッドがFBIの闇に迫る ディカプリオが演じるゲイで女装癖のFBI長官

―― 雲に隠れた岩山のように、正面からでは見えてこない。でも映画のスクリーンを通してズ...

 巨匠イーストウッドがFBIの闇に迫る ディカプリオが演じるゲイで女装癖のFBI長官
第1特集
百花繚乱「ワンピースビジネス本」の世界【2】

ワンピース愛と、ビジネス本の出来で見るワンピビジネス本、お買い得度ランキング!!

―― ──粗製濫造されるワンピビジネス本の中でも使えそうなもの、ワンピースファンでも楽...

ワンピース愛と、ビジネス本の出来で見るワンピビジネス本、お買い得度ランキング!!
第1特集
百花繚乱「ワンピースビジネス本」の世界【1】

その解釈、ゴーイン過ぎないか!? 玉石混淆の中から発掘──使える「ワンピース」便乗本

―― ──大人気マンガ「ワンピース」の人気にあやかって、その内容や名前を取り入れたビジ...

その解釈、ゴーイン過ぎないか!? 玉石混淆の中から発掘──使える「ワンピース」便乗本
連載
「ジョニーの小部屋」第49回

中高年男性から人気沸騰中!? オヤジころがしが上手なKAT-TUN亀梨和也

―― 泣く子も黙る芸能界のドンであるジョニーさん(79)に、大好きな男のコのコト、いろ...

中高年男性から人気沸騰中!? オヤジころがしが上手なKAT-TUN亀梨和也
連載
高須基仁の暴言・放言・妄言録 私は貝になりたい 第75回

2011年は国家による合法的な「いじめ」の年。"忘年"してはダメだ!!

―― 「しゃべるな!」と言われたことを、あちこちでしゃべりまくり、命まで狙われたことも...

 2011年は国家による合法的な「いじめ」の年。
第1特集
"ギョーカイのドン"はこの男たちだ!

東電勝俣からマックス松浦まで! 顔に表出するゴーマン度各界の"ナベツネ社長"を探せ!!

―― ──読売新聞のドン、ナベツネこと渡邉恒雄。しかし他業界にもナベツネたちは存在する...

東電勝俣からマックス松浦まで! 顔に表出するゴーマン度各界の
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第62回

新聞・テレビの崩壊が生むソーシャルメディアの情報格差【後編】

―― 【前編はこちら】 【中編はこちら】 職業ジャーナリストは消え去る運命なのか? 神...

新聞・テレビの崩壊が生むソーシャルメディアの情報格差【後編】
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第62回

新聞・テレビの崩壊が生むソーシャルメディアの情報格差【中編】

―― 【前編はこちら】 テクノロジーが変えるメディアとネットの将来 神保 原発事故とそ...

新聞・テレビの崩壊が生むソーシャルメディアの情報格差【中編】
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第62回

新聞・テレビの崩壊が生むソーシャルメディアの情報格差【前編】

―― ビデオジャーナリストと社会学者が紡ぐ、ネットの新境地 今月のゲスト 佐々木俊尚[...

新聞・テレビの崩壊が生むソーシャルメディアの情報格差【前編】
第1特集
大阪都構想の多角的考察【4】

永田町の歓迎ムードで、意外と実現しそう? ダメ元な都構想実現を阻む、数々の障壁

―― ──大阪都の実現には、府や市の意見をまとめるだけではなく、国会での法案審議なども...

永田町の歓迎ムードで、意外と実現しそう? ダメ元な都構想実現を阻む、数々の障壁
第1特集
大阪都構想の多角的考察【2】

二重行政の解消で年間4000億円の確保──大阪都構想によるお値段を調査!

―― ──財政再建を軸とした「大阪都構想」。実際にこれらが実現されると、どれほどの経済...

二重行政の解消で年間4000億円の確保──大阪都構想によるお値段を調査!
第1特集
大阪都構想の多角的考察【3】

弁護士からオバちゃんまで!「橋下市長、大阪コストカットの弊害と府民の声、届いてまっか?」

―― ──08年に大阪府知事となってから、一貫してコストカットを進めてきた橋下市長。そ...

弁護士からオバちゃんまで!「橋下市長、大阪コストカットの弊害と府民の声、届いてまっか?」
第1特集
大阪都構想の多角的考察【1】

実現すると府民の生活は楽になるの? 徹底検証! 橋下市長が与える経済的影響

―― ──2011年11月末に行われた大阪市長選で当選した橋下徹新市長。さっそく積極的...

実現すると府民の生活は楽になるの? 徹底検証! 橋下市長が与える経済的影響
連載
脱力・ニュースジャパン

【今月の教訓】好きこそものの上手なれ

―― ↑画像をクリックすると拡大します。  たまにネットとかで「おっぱいフェチ」「お尻...

【今月の教訓】好きこそものの上手なれ
連載
念力事報 第44回

「偉大なる最高指導者」 金正日死去 突然の訃報に慄く人民に捧ぐ歌

―― ──短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ ↑画像をクリックすると拡大します。...

 「偉大なる最高指導者」 金正日死去 突然の訃報に慄く人民に捧ぐ歌
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ