> 最新記事
連載
マルサの女

【林田百加】クラブ、ちょっと興味あります。

―― 音楽特集の表紙を飾ってくれたのは、“令和のハイレグプリンセス”で鋭い角度でグラビア界を席巻しまくる林田百加さん。特集の内容にちなんで、TikTokでデビュー曲がバズりまくりのフィメール・ラッパー〈Mo...

【林田百加】クラブ、ちょっと興味あります。
インタビュー
P様の匣

【中村優一】「映画をゼロから背負いたい」横浜を舞台に描かれる愛と不条理と狂気に満ちた物語

―― 「仮面ライダー」シリーズ出身のルーツと俳優人生で育まれた人との絆が、観る者を圧倒する「狂想」の映像体験に昇華した 中村優一が総合プロデュースと初監督に挑んだ映画『YOKOHAMA』が4月19日より公開...

【中村優一】「映画をゼロから背負いたい」横浜を舞台に描かれる愛と不条理と狂気に満ちた物語
第2特集
弾けるトランジスタグラマー 可愛く激しく大暴れ

元「テラハ」出演タレント田辺莉咲子が“棒術グラビア”に挑戦!

―― Netflixの人気リアリティー番組『テラスハウス』で注目を集め、現在はスポーツ系タレントとして活躍する田辺莉咲子。身長147センチと小柄ながらパワフルな魅力にあふれる彼女が、久々のグラビアで笑顔とボ...

元「テラハ」出演タレント田辺莉咲子が“棒術グラビア”に挑戦!
連載
町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第174回

【アイアンクロー】“アイアンクロー”で一世を風靡したプロレスラーの呪い

―― 雲に隠れた岩山のように、正面からでは見えてこない。でも映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる、超大国の真の姿をお届け。 『アイアンクロー』、鉄の爪、それは1940年代から60年代にかけて活躍し...

【アイアンクロー】“アイアンクロー”で一世を風靡したプロレスラーの呪い
第1特集
時代の“今”を切り取る対談集――THE NEWSMAKER DIALOGUE

元祖・ジャニーズに喧嘩を売った男たち 作家・本橋信宏×鹿砦社代表・松岡利康

―― 文春やBBCの報道のはるか昔から、ジャニー氏の性加害問題を世に問い、ジャニーズ事務所と闘ってきた男たちがいた。元フォーリーブスの北公次がジャニー喜多川氏の素顔を赤裸々に告発した『光GENJIへ』を手が...

元祖・ジャニーズに喧嘩を売った男たち 作家・本橋信宏×鹿砦社代表・松岡利康
連載
AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【19】

【椎名純平】人から学ぶことも、息抜きで料理することも大事!

―― クリエイティブを学び取れ! 気鋭のDTM女子による音楽道場破り 新曲「バズりたガール」リリースしました!と、CMからスタートしてしまいましたが、今月は憧れのシンガー・ソングライターである椎名純平さんに...

【椎名純平】人から学ぶことも、息抜きで料理することも大事!
第1特集
時代の“今”を切り取る対談集――THE NEWSMAKER DIALOGUE

そこに“正義”はあるのか――元「週刊文春」記者が語るスクープ量産への疑義と進化

―― 権力者、著名人のスキャンダルを次々と報じる「週刊文春」。今や泣く子も黙る「文春砲」と呼ばれるようになっているが、なぜここまで突出してスクープを連発できるのか。元週刊文春記者で、現在はYouTubeで「...

そこに“正義”はあるのか――元「週刊文春」記者が語るスクープ量産への疑義と進化
連載
ドクター苫米地に聞け!僕たちは洗脳されてるんですか?【3】

新NISAなどのいびつな経済政策 国民を洗脳しようとしていませんか?

―― 今年1月から新NISA(少額投資非課税制度)がスタート。それにより個人の資産を運用に回す機運が高まったのか、日経平均株価は史上最高値を更新した。だが、活況の株式市場と対照的に国民は好景気を実感せず。し...

新NISAなどのいびつな経済政策 国民を洗脳しようとしていませんか?
第1特集
大阪・関西万博 上から見るか? 下から見るか?

大阪万博、開催への意義と異議 【対論】大﨑洋×本間龍

―― 大阪・関西万博の開催まで、あと1年。事業予算は膨らみ続け、海外パビリオンなどの準備は遅れまくり、多くの国民からは不満の声が噴出……そんな逆風が吹き荒れる中、「万博の旗振り役」かのように扱われているのが...

大阪万博、開催への意義と異議 【対論】大﨑洋×本間龍
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【185】

「原因はまったくわからない」羽田空港衝突事件の論点

―― ビデオジャーナリストと社会学者が紡ぐ、ネットの新境地 1月2日、羽田空港のC滑走路上で日本航空機と海上保安庁の小型航空機が衝突した。今回の事故で航空管制官という存在がクローズアップされているが、そもそ...

「原因はまったくわからない」羽田空港衝突事件の論点
第1特集
時代の“今”を切り取る対談集――THE NEWSMAKER DIALOGUE

角川春樹82歳 やはり本日も健在なり Interview by 中森明夫

―― 永遠の風雲児が語る「角川三人娘の真実」「スターを見出す力」「原作改変問題」「六度目の結婚」、そして「自らの不思議な力」「引退と死」。やはりこの男の話は面白い……。 作家でアイドル評論家の中森明夫氏から...

角川春樹82歳 やはり本日も健在なり Interview by 中森明夫
連載
下着と水着の考証学 第34回

【上昇志向が止まらない女子】小那海あや

―― ――ナイスバディなグラビアタレントさんの下着や水着へのこだわりを拝聴し、げに理解しがたきオンナゴコロに迫りませう!! (写真/三浦太輔[go relax E more]) 下着はかわいいものやセクシー...

【上昇志向が止まらない女子】小那海あや
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【84】

愛子様はご留学せずに就職へ イケメンたちとの充実した日々で学生生活にご満足

―― 日本の未来を支える異端のプリンセス・佳子様の生態を読み解きます 愛子様がケニアのルト大統領夫妻や要人を歓迎する昼食会に臨まれて「ハバリ(ごきげんよう)」とスワヒリ語で挨拶したあと、英会話で歓談された、...

愛子様はご留学せずに就職へ イケメンたちとの充実した日々で学生生活にご満足
インタビュー
P様の匣

【Princessnext】YMOのカバー曲を引っ提げ、世界市場に打って出るガールズグループ

―― 「ここにいるよ」「そばにいるね」を大ヒットさせた異色コンビによる新プロジェクト――アイドルが届ける、時代と国境を超えた新サウンドとは? YMO(Yellow Magic Orchestra)や荒井由実...

【Princessnext】YMOのカバー曲を引っ提げ、世界市場に打って出るガールズグループ
第1特集
『不適切にもほどがある!』と宮藤官九郎のテレビドラマ史

「テレビドラマの正解」にこだわるクドカンと「ヒーロー」の不在

―― 宮藤官九郎脚本によるドラマ『不適切にもほどがある!』が話題だ──。サブカルチャーを喜劇化するメソッドをふんだんに取り入れ、回を重ねるごとに取り上げるマスメディアも増えている。そんなドラマの骨子のひとつ...

「テレビドラマの正解」にこだわるクドカンと「ヒーロー」の不在
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ