> 最新記事
連載
町山智浩の「映画がわかるアメリカがわかる」第179回

『罪人たち』音楽と人種の十字路で 暴力が交錯する黒人版 『ブルース・ブラザース』

―― 雲に隠れた岩山のように、正面からでは見えてこない。でも映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる、超大国の真の姿をお届け。大統領がFBIを解体し、任期を3期目に延長したことで、反大統領派が武装蜂起...

『罪人たち』音楽と人種の十字路で 暴力が交錯する黒人版 『ブルース・ブラザース』
第1特集
あふれる「偏愛」企画に見え隠れする違和感の正体

「推し」でも「沼」でも なく「偏愛」がいま 求められる理由

―― 「こだわり」「推し」「沼」、少し以前なら「萌え」と人の固執した愛情を表す言葉は無数にあるが、近年さまざまな業界で「偏愛」を冠したコンテンツが目立っているのは、なぜだろうか。単にキャッチーなだけではない...

「推し」でも「沼」でも なく「偏愛」がいま 求められる理由
連載
ドクター苫米地に聞け!僕たちは洗脳されてるんですか?【8】

なぜ、芸能人のスキャンダルに 人々は熱狂してしまうのか?

―― 永野芽郁と田中圭の不倫疑惑が波紋を広げ続けている。これに限らず、芸能スキャンダルは連日のように報じられ、SNS上では「許せない」「ゲスすぎる」といった感情的な言葉が飛び交う。メディアはそれをさらに煽り...

なぜ、芸能人のスキャンダルに 人々は熱狂してしまうのか?
第1特集
中東を知らずして〝本当の国際情勢〟は理解できない

前駐イラク大使・松本太が語る トランプ大統領による ディールと中東情勢の行方

―― イスラエルやパレスチナ、イランやイラクなど、利害を異にするさまざまな国が入り乱れ、混迷を極める中東情勢。日本からは距離的にも心理的にも遠い地域だと感じる人も多いかもしれないが、日本が今後国際社会で生き...

前駐イラク大使・松本太が語る トランプ大統領による ディールと中東情勢の行方
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【89】

眞子さんが極秘出産 秋篠宮家との溝が見えつつもNYの小室夫妻の勝ち組感

―― 5月22日に「女性セブン」(小学館)で報じられた眞子さんのご出産のニュース。ネットでは話題になったものの、大手のメディアやテレビではなかなか報じられず、情報統制されているのではないかと臆測を呼びました...

眞子さんが極秘出産 秋篠宮家との溝が見えつつもNYの小室夫妻の勝ち組感
第1特集
映画字幕翻訳界のレジェンドが語る業界の現在地

【戸田奈津子】字幕翻訳の仕事は エモーションが必要だから AIに代替されない

―― 映画字幕翻訳の第一人者として、数多くの洋画に携わり、ハリウッドセレブとの交流も深い戸田奈津子。フランシス・フォード・コッポラ監督の最新作『メガロポリス』の字幕翻訳も担当する氏に、コッポラとの親交や字幕...

【戸田奈津子】字幕翻訳の仕事は エモーションが必要だから  AIに代替されない
連載
[人材育成イノベーター]韮原祐介の匠たちの育成哲学【4】

一騎当千の人材を生む教育―― 医療経済学者と考える「再現可能な先人からの教え」

―― パーソナリティ心理学を生かして組織と人材の成長を支援するコンサルティング企業「HRD株式会社」代表取締役・韮原祐介氏が、“人を育てる立場”にある、各界のリーダーやトップをゲストに迎え、人材育成と自己成...

一騎当千の人材を生む教育―― 医療経済学者と考える「再現可能な先人からの教え」
連載
AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【24】

【最終回】創作意欲の引き出しを増やし いろんな愛について曲を作る

―― クリエイティブを学び取れ! 気鋭のDTM女子による音楽道場破り 2021年4・5月合併号からスタートした当連載ですが、今月号をもって卒業することになりました。これまでご愛読&応援、そして出演いただいた...

【最終回】創作意欲の引き出しを増やし いろんな愛について曲を作る
第1特集
生誕100年を迎えた“多面体パフォーマー”

三島由紀夫の演出過剰な人生劇場

―― 没後55年、生誕100年。三島由紀夫は、ノーベル文学賞にまでノミネートされた文豪、はたまた陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で切腹したというイメージだけでは、その“多面体”の実像は捉えきれない──。映画出演や写真...

三島由紀夫の演出過剰な人生劇場
第1特集
Widescreen Baroqueが映す“時空のゆらぎ”

真部脩一が語る 音楽とオカルトの “真”訶不思議な関係

―― 日本屈指のコンポーザーとして知られる真部脩一が、ボーカリストにHinanoを迎えた新たな音楽プロジェクト〈Widescreen Baroque〉を始動させた。リリースされたばかりのシングル「Door ...

真部脩一が語る  音楽とオカルトの “真”訶不思議な関係
連載
──短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ

念力事報 第172回「昭和の太陽」

―― 短歌と写真が奏でる「新しい報道」のカタチ 念力事報 第172回「昭和の太陽」

念力事報 第172回「昭和の太陽」
第1特集
オウム真理教のカルト性の中核は陰謀論

上祐史浩[ひかりの輪代表]×宏洋[俳優]陰謀論時代を憂う

―― 反ワクチン・マスク、人工地震、ケムトレイル……。SNSを見ると、ありとあらゆる陰謀論が「もうひとつの真実」として拡散されている。かつてこのような怪しげな言説は新宗教団体が主張していたが、それらが衰退し...

上祐史浩[ひかりの輪代表]×宏洋[俳優]陰謀論時代を憂う
連載
萱野稔人と巡る超・人間学【第40回】

AI時代の雇用と人間にしかできない仕事

―― 人間はどこから来たのか 人間は何者か 人間はどこに行くのか――。最先端の知見を有する学識者と“人間”について語り合う。生成AIが急速に普及し、人間の仕事や働き方は変化の局面を迎えている。技術は人間の仕...

AI時代の雇用と人間にしかできない仕事
第1特集
IPホルダーがゲームパブリッシャーへの進化を目論む!?

VTuberに名探偵コナン、ディズニーまで 投機バブル後も過熱する TCGブームの裏側

―― コロナ禍に前後して、異常なまでの過熱を見せるトレーディングカードゲーム(TCG)業界。近年には『ガンダム』や『ディズニー』など、超強力IPタイトルが続々と新規参入を果たしている。なぜ、これほどまでにT...

VTuberに名探偵コナン、ディズニーまで 投機バブル後も過熱する TCGブームの裏側
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【190】

コメ価格高騰と本質的な構造の背景にある問題

―― コメの値段が高騰している。スーパーで販売されている精米5キロの平均価格は4214円と、1年前の2倍以上に跳ね上がってしまった。コメは2023年の夏前の日照不足と夏場の猛暑、さらにはコロナ明けのインバウ...

コメ価格高騰と本質的な構造の背景にある問題
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論

NEWS SOURCE

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ