> メディアの検索結果

メディア の検索結果

第2特集
ニコニコ動画研究──その死角と展望【9】

ニコ生が日本を変える!? 政府会見から討論番組までガチなマジメ番組が急拡大中!!

―― ──東日本大震災では、既存メディアが届かない場所へ、あるいは既存メディアとは違う...

ニコ生が日本を変える!? 政府会見から討論番組までガチなマジメ番組が急拡大中!!
第2特集
ニコニコ動画研究──その死角と展望【8】

AV監督・村西とおるが見てみた『エロ配信』──ニコ動には"ナイス"なエロ動画がいっぱい!

―― 【エロ配信】×村西とおる 「ネットのエロには、とても可能性がある! 一般の人で...

AV監督・村西とおるが見てみた『エロ配信』──ニコ動には
第2特集
ニコニコ動画研究──その死角と展望【7】

美人振付師・竹中夏海が見てみた『踊ってみた』──胸を打たれた原石の輝き

―― 【踊ってみた】×竹中夏海  モダンバレエ・ジャズダンス・コンテンポラリーダンスな...

美人振付師・竹中夏海が見てみた『踊ってみた』──胸を打たれた原石の輝き
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第13回

震災から考える

―― 既得権益がはびこり、レッドオーシャンが広がる批評界よ、さようなら! ジェノサイズ...

震災から考える
第2特集
ニコニコ動画研究──その死角と展望【2】

女子高生から政治家、 批評家まで──ニコ動初心者は必見!"マスト!"な6ジャンル

―― ──今や約575万超もの動画コンテンツを擁するニコニコ動画。「ものは試し」とアカ...

女子高生から政治家、 批評家まで──ニコ動初心者は必見!
第2特集
ニコニコ動画研究──その死角と展望【1】

公式非公式、会見生中継からネタ企画まで、重要メディアに躍進したウェブメディアの"正体"

―― ──オタクの人が編集した違法動画がいっぱいアップされているところ……。ニコニコ動...

公式非公式、会見生中継からネタ企画まで、重要メディアに躍進したウェブメディアの
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第12回

福祉から無視され続ける社会的弱者としての売春少女たち【前編】

―― 若手専門家による、半熟社会をアップデートする戦略提言 ■今回の提言 「就学期間中...

福祉から無視され続ける社会的弱者としての売春少女たち【前編】
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第12回

福祉から無視され続ける社会的弱者としての売春少女たち【後編】

―― 【前編はこちら】 現代の「路上障害者」の問題と、どう向き合うか 『出会い系のシン...

福祉から無視され続ける社会的弱者としての売春少女たち【後編】
連載
正行&志麻子の「愛のズルむけい地」第45回

反原発、反不謹慎!? 3・11以降を生きる術

―― 淫靡な香りに満ちた小部屋で、手取り足取り教えてアゲル──。徳光正行と岩井志麻子、...

反原発、反不謹慎!? 3・11以降を生きる術
ニュース
総連関係者も怒鳴り込む!?

"入国禁止"の映画監督が映す素顔の北朝鮮と家族の絆

―― ――兄のマンションでくつろぐ両親、父親の古希を祝うためレストランに勢揃いした家族...

連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第53回

今こそ考える自然エネルギーと原発の呪縛から逃れる方法【中編】

―― 【前編はこちら】 電力会社の隠蔽体質と御用メディアのタッグ 神保 今回のような話...

今こそ考える自然エネルギーと原発の呪縛から逃れる方法【中編】
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第53回

今こそ考える自然エネルギーと原発の呪縛から逃れる方法【後編】

―― 【前編はこちら】 【中編はこちら】 民主党はエネルギー政策をどこで見誤ったのか?...

今こそ考える自然エネルギーと原発の呪縛から逃れる方法【後編】
第1特集
国家が破綻すると生活はどう変わる?【1】

超インフレで外食も満足にできない国に!? 国家破綻論者が予言する経済の崩壊は起こるのか?

―― ──世界的な不況の影響からか、「国家破綻論」なる議論が活発だ。確かに借金は増え続...

超インフレで外食も満足にできない国に!? 国家破綻論者が予言する経済の崩壊は起こるのか?
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第11回──【COMIC編】

サブカル好きに大ウケする浅野いにおの『おやすみプンプン』の真価とは!?

―― ──趣味の細分化が進み、ますます男女の垣根がなくなりつつある"マンガ"。いくら売...

サブカル好きに大ウケする浅野いにおの『おやすみプンプン』の真価とは!?
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第11回──【GAME編】

3D対応携帯ゲーム機が任天堂から出た意味と、ゲーム史におけるその位置付けとは?

―― 「CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評」とは? 本誌連載陣でもある批評家...

3D対応携帯ゲーム機が任天堂から出た意味と、ゲーム史におけるその位置付けとは?
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第36回

震災報道 で浮き彫りになったソーシャル時代のジャーナリズム

―― ──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る! 決定的瞬間でなくとも広がりは...

震災報道 で浮き彫りになったソーシャル時代のジャーナリズム
第1特集
成田と羽田、生き残るのはどっちだ?【5】

地方空港の赤字はデフォルトなんです! 日本に溢れる地方空港が生き残る方法

―― ――全国津々浦々に存在するのが、いわゆる"地方空港"。だが、そのほとんどは赤字運...

地方空港の赤字はデフォルトなんです! 日本に溢れる地方空港が生き残る方法
ニュース
マスコミを牛耳る巨額マネーの実態

政官民の"パチンコ村"が生んだ20兆円タブーの裏を追及する男

―― ――20兆円ビジネスといわれるパチンコ産業。遊技人口は約2000万人といわれる、...

政官民の
ニュース
大手メディアが伝えない震災報道の裏

消された自殺、逃げた記者......メディアを襲った激震の20日間

―― ──東日本大震災発生後、メディアは震災報道一色となった。被害や被災地の状況だけで...

消された自殺、逃げた記者......メディアを襲った激震の20日間
第1特集
読者モデルが雑誌と芸能ビズを変える?【1】

ポスト益若つばさ探しにメディアは必死! "青文字系"読者モデル台頭でいちばん笑ったヤツは誰だ!?

―― ――2010年にギャル雑誌とモデルを中心としたギャルカルチャーが盛り上がりを見せ...

ポスト益若つばさ探しにメディアは必死!
第1特集
読者モデルが雑誌と芸能ビズを変える?【4】

由緒正しき芸能界の登竜門「セブンティーン」が再びアツい理由とは?

―― ――読者モデルや"おしゃP"のようなアパレルプレス担当者が、読者からの支持を集め...

由緒正しき芸能界の登竜門「セブンティーン」が再びアツい理由とは?
第1特集
新・芸能界の錬金術"握手会"の真実【4】

「大手レコード会社社員(28)が語る、握手会にまつわる苦労とは?「はがし役には、多少の威圧感は必要なんです!!」

―― ──現場スタッフとして日々握手会にかかわっているレコード会社社員は、アイドルの握...

「大手レコード会社社員(28)が語る、握手会にまつわる苦労とは?「はがし役には、多少の威圧感は必要なんです!!」
第1特集
新・芸能界の錬金術"握手会"の真実【1】

ファンサービスか? それともCD販促戦略にすぎないのか? 盛況のアイドル握手会はファンを呼ぶ"エサ"なのか?

―― ──ファンがひとりで何枚もCDを購入し、参加券をゲットしてせっせと足を運ぶアイド...

ファンサービスか? それともCD販促戦略にすぎないのか? 盛況のアイドル握手会はファンを呼ぶ
第1特集
グルーポンはIT業界の金脈か?【4】

重要なのは、売る側の誠実さ? 行動経済学から見る! 人間が"お得"と感じる割引率

―― ――ここまでは、グルーポンに代表されるクーポンビジネス現状にスポットを当ててきた...

重要なのは、売る側の誠実さ? 行動経済学から見る! 人間が
第1特集
グルーポンはIT業界の金脈か?【3】

事件はおせちだけじゃない!! メディアが報じる「グルーポンと店舗の確執」

―― 今年1月末の「おせち騒動」を契機として、グルーポンを利用した店舗の被害を報じ...

事件はおせちだけじゃない!! メディアが報じる「グルーポンと店舗の確執」
第1特集
グルーポンはIT業界の金脈か?【1】

欧米は大成功、日本では苦戦? グルーポンが陥った"落とし穴"と"胸算用"

―― ──50%を超える大幅な割引率や「おせち事件」など、良くも悪くも話題を振りまくグ...

欧米は大成功、日本では苦戦? グルーポンが陥った
ニュース
利権にまみれた原発問題に解決策はあるのか?

民主党と知事の蜜月が生んだ福島発 "原発立国ニッポン"への道程

―― ――「東電の社長が、お詫びに伺いたいと言ってきた。でも、県民の不安や怒りを察する...

民主党と知事の蜜月が生んだ福島発
ニュース
日本で初めて浮き彫りになった屠場の真実

本橋成一×上原善広 部落産業・屠場の写真集は根深いタブーを超えたのか?

―― ――2011年3月、写真家・本橋成一氏による写真集『屠場〈とば〉』(平凡社)が出...

本橋成一×上原善広 部落産業・屠場の写真集は根深いタブーを超えたのか?
ニュース

May 2011

―― 気になるアノ業界のビジネスモデルを一挙公開! 〈2011年版〉儲けのカラクリ...

May 2011
ニュース
ステキな「古典新訳」の見つけ方【1】

論争の火種か文学の進化か──村上春樹も参入! 古典新訳ブームの正しい"味わい方"

―― ──『星の王子さま』『カラマーゾフの兄弟』『ライ麦畑でつかまえて』──2000年...

論争の火種か文学の進化か──村上春樹も参入! 古典新訳ブームの正しい
第3特集
3D映像は世界を変えるのか!?【4】

【企画編】雑誌グラビアから文房具まで「こんな"3D"ってアリなんですか!?」

―― ──昨年来のブーム以前から存在する雑誌の付録やグラビア、謎の3D文房具まで、映像...

【企画編】雑誌グラビアから文房具まで「こんな
第2特集
3D映像は世界を変えるのか!?【3】

【映像編】映画『アバター』からSKE48まで"最も3Dと相性がよかった作品一挙レビュー"

―― ──"3D元年"ともいわれる2010年より増えつつある3D作品を、実際に視聴して...

【映像編】映画『アバター』からSKE48まで
連載
高須基仁の暴言・放言・妄言録 私は貝になりたい 第66回

ポールダンサー修業中!?小向美奈子をめぐる騒動のウラにある警察の思惑とは

―― 「しゃべるな!」と言われたことを、あちこちでしゃべりまくり、命まで狙われたことも...

ポールダンサー修業中!?小向美奈子をめぐる騒動のウラにある警察の思惑とは
第2特集
フェイスブック・ブームの虚実【6】

あの高城剛が大予言!「フェイスブックはもう古い!! 20年後に変わるウェブ社会の未来像」

―― ──ここまで、現在のフェイスブックの異常な盛り上がり方の理由や、今後の日本での広...

あの高城剛が大予言!「フェイスブックはもう古い!! 20年後に変わるウェブ社会の未来像」
第2特集
フェイスブック・ブームの虚実【5】

濱野智史と宇野常寛が提言──「フェイスブックは モバゲー、グリーと大差はない!?」

――  フェイスブック上陸に伴い、ビジネス誌でもてはやされているZynga。ソーシャル...

濱野智史と宇野常寛が提言──「フェイスブックは モバゲー、グリーと大差はない!?」
第2特集
フェイスブック・ブームの虚実【4】

「オレオレ詐欺」「痴情のもつれ」「政府転覆」......実名登録の安全性と危険性"フェイスブック事件簿"

―― ──人の集まるところトラブルあり、5億人もユーザーを抱えていればもめ事が起きるの...

「オレオレ詐欺」「痴情のもつれ」「政府転覆」......実名登録の安全性と危険性
第2特集
フェイスブック・ブームの虚実【2】

「チャンスを逃すな!」──フェイスブック記事比較とブームを演出する雑誌メディア加熱ぶり

―― ──今般のフェイスブックに関する"盛り上がり感"の演出要素として欠かせないのは、...

「チャンスを逃すな!」──フェイスブック記事比較とブームを演出する雑誌メディア加熱ぶり
第2特集
フェイスブック・ブームの虚実【1】

電通もついに便乗! フェイスブックに群がるメディア狂想曲と懸念される"セカンドライフ化"

―― ──2010年秋以降、急激にその名をメディアで目にするようになったアメリカ発のS...

電通もついに便乗! フェイスブックに群がるメディア狂想曲と懸念される
連載
荻上チキの新世代リノベーション作戦会議 第11回

内定取り消しにブラック企業......若年雇用問題の解決に必要な"公共"の精神とは!?【後編】

―― 【前編はこちら】 問題を個人化させずに、いかに解決フェーズに導くか 『POSSE...

内定取り消しにブラック企業......若年雇用問題の解決に必要な
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第12回

『マイ・バック・ページ』とロックの不可能性

―― 既得権益がはびこり、レッドオーシャンが広がる批評界よ、さようなら! ジェノサイズ...

『マイ・バック・ページ』とロックの不可能性
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第52回

アメリカに担がれたTPPへの参加と"低い"日本の関税率【後編】

―― 【前編はこちら】 【中編はこちら】 「経済学」しか知らない 経済学者が語る現実経...

アメリカに担がれたTPPへの参加と
連載
神保哲生×宮台真司 「マル激 TALK ON DEMAND」 第52回

アメリカに担がれたTPPへの参加と"低い"日本の関税率【前編】

―― ──ビデオジャーナリストと社会学者が紡ぐ、ネットの新境地  菅直人政権による目玉...

アメリカに担がれたTPPへの参加と
第1特集
「ホラーマンガのギャグ化」図像学【1】

楳図かずおの絵はもはやパブリックドメイン!? ホラーマンガをギャグ化する業界の俎上とは?

―― ──楳図かずおをはじめとするホラーマンガの巨匠の絵は、これまでに何度となく、ギャ...

楳図かずおの絵はもはやパブリックドメイン!? ホラーマンガをギャグ化する業界の俎上とは?
ニュース
【プレミア限定ロングver.】初音ミクはみんなの共有財産!?

【FLEET】──現役プロミュージシャンが「初音ミク」に見出した音楽の未来とは?

――  登場から3年半、いまや関連楽曲がカラオケランキングの上位を席巻するほどの人気と...

【FLEET】──現役プロミュージシャンが「初音ミク」に見出した音楽の未来とは?
ニュース
マスコミ不況、ここに極まる!

日経"スクープ逃し"の裏に新聞業界の深刻な人材流出が!?

―― 『日経新聞の黒い霧』。 「こんなネタを抜けないようでは、日経の題字を返上したほう...

日経
第1特集
エロすぎる! 少年マンガの世界【1】

「ジャンプSQ.」は乳首出しもオッケイ!!  コマで見る少年マンガのエロ規制最新形

―― ──昨夏の東京都青少年健全育成条例改定騒動以降、マンガにおける性表現のあり方が問...

「ジャンプSQ.」は乳首出しもオッケイ!!  コマで見る少年マンガのエロ規制最新形
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第10回──【NOVEL編】

芥川賞ダブル受賞作から問い直す メディアと表現の関係を無視する変わらぬ保守"純文学"

―― 新人小説家に与えられる文学賞の最高峰である芥川賞。今年上期の第144回では、まっ...

芥川賞ダブル受賞作から問い直す メディアと表現の関係を無視する変わらぬ保守
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第10回──【NOVEL編】

繊細で高級だけど、退屈で冗慢な芥川賞受賞作『きことわ』

―― ──"ベストセラー"のハードルが下がる小説界に残された小さな希望......そん...

繊細で高級だけど、退屈で冗慢な芥川賞受賞作『きことわ』
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第10回──【MOVIE編】

『洋菓子店コアンドル』で森ガールを演じる蒼井優の扱いは適切だったのか!?

―― ──低迷する映画業界よ、こんな時代だからこそ攻める映画を! 保守的になりがちな映...

『洋菓子店コアンドル』で森ガールを演じる蒼井優の扱いは適切だったのか!?
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ