> SNSの検索結果

SNS の検索結果

第1特集
週刊誌記者匿名座談会

中居正広・ フジテレビ問題とは なんだったのか?

―― 国民的タレントが引退し、テレビ局トップが辞任。発端となったトラブルの実態は闇の中で、いまだ問題の出口が見えない中、SNSでは臆測や誹謗中傷が飛び交い、メディアの対応にも議論が巻き起こっている。この前代...

中居正広・ フジテレビ問題とは なんだったのか?
連載
AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【23】

【MCpero】ドーパミンを分泌して 制作意欲の原動力を見つける

―― クリエイティブを学び取れ! 気鋭のDTM女子による音楽道場破り 今月は、私が2018年にリリースしたシングル「Laugh at me」で共演してからのお付き合いになるラッパーのMCperoさんに来てい...

【MCpero】ドーパミンを分泌して 制作意欲の原動力を見つける
第1特集
厄災はいまも続いている──

パレスチナにおけるジェノサイドと日本の難民問題の深層にあるもの

―― イスラエルによって徹底的に破壊され尽くしたガザの住民を受け入れる考えがある──そんなことを石破総理が口にしたが、その真意はどこにあるのか?ガザは実験場です。二○○七年当時で百五十万人以上の人間を狭い場...

パレスチナにおけるジェノサイドと日本の難民問題の深層にあるもの
インタビュー
エンタメ業界を長年牽引してきた2人が仕掛けるカルチャー発信基地

夢を実現させる場所 「渋谷 ドリカム シアター」 プロジェクトが描く 未来予想図

―― 独創的かつ多彩な作品を数多く手がけてきた堤幸彦監督とDREAMS COME TRUEの中村正人がタッグを組んだ映画『Page30』。 錚々たるクリエイター陣が集結した本作の上映場所は、渋谷に設置したテ...

夢を実現させる場所 「渋谷 ドリカム シアター」  プロジェクトが描く  未来予想図
第1特集
大﨑さん!ぶっちゃけ どうなんですか?

分断の時代に問われる 大阪万博の楽しみ方

―― 4月13日の開幕が迫る大阪・関西万博だが、工期の遅れや展示内容のわかりづらさなど、 ネガティブなニュースが目立つ。2350億円もかけたのだから、期待できる話題もあるはずだ。 どうせなら、万博を楽しんで...

分断の時代に問われる 大阪万博の楽しみ方
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【189】

フジ問題で露呈した利権産業“放送”の堕落と終焉

―― フジテレビの幹部が自社の女性社員をタレントの中居正広氏に引き合わせ、その後両者の問で性被害問題が発生。にもかかわらず、その事実を隠したまま中居氏を番組の司会として1年半以上も起用し続けたことが、社会問...

フジ問題で露呈した利権産業“放送”の堕落と終焉
第1特集
「ガンダム」シリーズの売上高は過去最高を記録!

『GQuuuuuuX』熱狂の裏側 「ガンダム」のIP新戦略

―― 今年1月に公開された映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』が興収30億円を突破するなど、近年のガンダム人気再燃が著しい。 約50年にわたる「ガンダム」シリーズはなぜ今...

『GQuuuuuuX』熱狂の裏側 「ガンダム」のIP新戦略
連載
井川意高の天上夜想曲【3】

大物たちが群がった、銀座の「女の子」ホステス

―― あなたの知らない「夜の世界」をご案内します さて、有名プロ野球監督や大手芸能事務所社長と取り合った女性の話である。高校を卒業してすぐに銀座のクラブ「麻衣子」に入店したS子は、女性というより女の子といっ...

大物たちが群がった、銀座の「女の子」ホステス
第1特集
変わらぬ信念と更新していく価値観

“共作”という手法が導いた 『親子星』なる金字塔

―― およそ13年ぶりとなるSEEDAの新作は『親子星』と命名された。年齢を重ねても変わらぬ求心力と時代を見据えた作品のクオリティを両立させるのは至難の業だが、SEEDAは不可能を可能にする稀代のラッパーだ...

“共作”という手法が導いた 『親子星』なる金字塔
第1特集
陰謀論者の妄想か果たして……!?

毎日新聞も報じたSNS時代の終末論 2025年7月 人類滅亡説

―― 今年、ついに人類は滅亡する! ハルマゲドンはもうすぐだ! 何度目かわからない終末論がSNSで拡散されている。東日本大震災を見抜いたという、とあるマンガ作品に描かれていたからだ。「陰謀論者の妄想だ」と言...

毎日新聞も報じたSNS時代の終末論 2025年7月 人類滅亡説
インタビュー
P様の匣

【Miyauchi】彗星のごとく現れた“今が大事”な川崎の超スーパースター

―― スワイプしてもスワイプしてもノンストップ「Swag」。海を越えてアジア諸国でもバズを作り上げるラッパーの素顔 川崎出身、川崎在住のラッパー・Miyauchi。昨年「Swag」が中国を中心にアジア圏でバ...

【Miyauchi】彗星のごとく現れた“今が大事”な川崎の超スーパースター
第1特集
日本にも押し寄せる左派ポピュリズム

旧ソ連が暴露した真実 分断の時代に考える 共産主義・社会主義

―― 世界を二分していた資本主義・自由主義と社会主義・共産主義の図式は崩れ去り、かつて対立していたアメリカとロシアのリーダー同士が手を組む時代となった。一体、何が起きているのか? 各国で左右の分断が深まる今...

旧ソ連が暴露した真実 分断の時代に考える 共産主義・社会主義
連載
マルサの女

【名取くるみ】考えるより、行動します

―― では最後に、2025年の目標で締めましょう。 「去年は年齢や仕事のことで自信がなくなってネガティブになることが多かったんです。この仕事が向いてないんじゃないかなとか、すごく考え込んじゃって。でも、悩...

【名取くるみ】考えるより、行動します
連載
[人材育成イノベーター]韮原祐介の匠たちの育成哲学【2】

挑戦をやめたときが 指導者を辞めるとき―― 日本代表コーチと考える「限界突破教育」

―― パーソナリティ心理学を活かして組織と人材の課題を解決するコンサル企業「HRD 株式会社」代表取締役・韮原祐介氏が、“人を育てる立場”にある、各界のリーダーやトップをゲストに迎え、人材育成と自己成長をテ...

挑戦をやめたときが 指導者を辞めるとき―― 日本代表コーチと考える「限界突破教育」
インタビュー
P様の匣

【沖田臥竜×藤井道人】記録的ヒットで第二幕を閉じた快作 『インフォーマ』が問いかける「情報とは」という命題

―― 情報屋を主人公にしたクライム・サスペンス『インフォーマ』上質なエンタメ作品に作り手たちが込めたフィロソフィーとは?11-12月期に放送され、ABEMAオリジナルドラマとして過去最大のヒットを記録した『...

【沖田臥竜×藤井道人】記録的ヒットで第二幕を閉じた快作 『インフォーマ』が問いかける「情報とは」という命題
連載
井川意高の天上夜想曲【2】

バブルを謳歌した20代、闇紳士との出会い

―― あなたの知らない「夜の世界」をご案内します 前号で予告した、有名野球監督や大手芸能事務所の社長と取り合った女性の話の前に、バブル期に咲き、どこともなく消えた闇紳士に関するエピソードを少し。 1964年...

バブルを謳歌した20代、闇紳士との出会い
インタビュー
P様の匣

【BAKU】琴線に触れるサウンドとの邂逅を促す匠のスキル

―― 多作家である。今年だけでも4枚のシングルを発表し、12月11日にはインストゥルメンタル・アルバム『LWTE』のリリースに至る。「コロナ禍でリリースできていなかっただけなんですけどね」と自重するが、その...

【BAKU】琴線に触れるサウンドとの邂逅を促す匠のスキル
連載
AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【22】

【Ashley】過去より未来に目を向け 「口に出す」ことが大事!

―― クリエイティブを学び取れ! 気鋭のDTM女子による音楽道場破り 突然ですが、私と同じ誕生日7月2日生まれの男の子と一緒に住むことになりました。……スコティッシュフォールドの! というわけで、毎日がかわ...

【Ashley】過去より未来に目を向け 「口に出す」ことが大事!
インタビュー
P様の匣

【田野優花 & かれしちゃん】人気コスプレイヤーが体験したファーストキスの味は?

―― 映画『ぼくらのふしだら』で、元AKB48の田野優花と人気コスプレイヤーのかれしちゃんが過激シーンに挑戦。その心境のほどは? 新年早々、エロティックな衝撃作が公開される。人間が持つ深い業と、それに比例す...

【田野優花 & かれしちゃん】人気コスプレイヤーが体験したファーストキスの味は?
連載
ドクター苫米地に聞け!僕たちは洗脳されてるんですか?【6】

石破内閣に対する厳しい評価は イメージ操作によるものなのか?

―― 少数与党の総理大臣として、厳しい船出となった石破茂氏。税制・社会保障制度改革や裏金問題に端を発した政治改革、対米・対中を軸とした外交・安全保障など課題は山積みだ。だが、それらに着手する前に内閣支持率は...

石破内閣に対する厳しい評価は イメージ操作によるものなのか?
第1特集
ホス狂い、路上売春、トー横界隈、ヤクザと半グレ

暴力から推し活の街へ!? 現代の欲望渦巻くカオス 「歌舞伎町」の今を伝える本

―― コロナ禍前後から東京・新宿歌舞伎町に関連する書籍はブームの様相を呈している。本の主役はトー横に集うZ世代、推し活の究極系・ホスト、大久保公園の立ちんぼなど。かつて暴力と犯罪が支配した歌舞伎町で進む変容...

暴力から推し活の街へ!? 現代の欲望渦巻くカオス  「歌舞伎町」の今を伝える本
第1特集
現役アイドルで、小説家だからこそ執筆できるリアリティ

NMB48・安部若菜が語る アイドルがアイドルを描くこと

―― 大阪・難波を拠点とするNMB48のメンバーが、新たな小説を発表。それも、芸能界がテーマの話である。近年、現役アイドルが執筆活動を始めたり、さらに小説家がアイドルの世界を舞台にした物語を描くことも増えた...

NMB48・安部若菜が語る アイドルがアイドルを描くこと
第1特集
終わりつつある民主主義と終わらない政治不信

フェイクニュース&癒着に騙されないリテラシーを高める良書8選

―― 自民党内の反体制派だったはずが、総理になった途端に日和り始めた石破茂総理といい、斎藤元彦兵庫県知事といい、昨今の政治状況は国民の政治不信を増す方向にばかり進んでいるように見える。いまこそ、政治系You...

フェイクニュース&癒着に騙されないリテラシーを高める良書8選
連載
マルサの女

【いくみ】第三波、来てくれるかな

―― “同人グラビア界の女神”なる異名を持ついくみさん。人気コスプレイヤーとして活動し、グラビア界に降臨するや否や、瞬く間に時の人へと急成長。その写真をインスタグラムに投稿すれば、あっという間に1万いいね。...

【いくみ】第三波、来てくれるかな
インタビュー
P様の匣

【KONOSUKE TAKESHITA】天性のヒール? 外敵? 米プロレス団体で世界一を目指す日本人レスラー

―― 近い将来、「アメリカで有名な日本人」のひとりとして名を連ねるであろうこの男。自称〝生まれながらのヒール〟が歩まんとする究極のプロレス道……の途中の話。 「ケツの穴から手突っ込んで、奥歯ガタガタ言わした...

【KONOSUKE TAKESHITA】天性のヒール? 外敵? 米プロレス団体で世界一を目指す日本人レスラー
連載
井川意高の天上夜想曲【1】

18歳で銀座デビュー、「化身」に魅了された夜

―― あなたの知らない「夜の世界」をご案内します サイゾーの揖斐社長から、「井川さんにとって、仕事が終わったあとの『夜の交遊』とはどんなもので、公私においてどんな意味があったのか? その魅力や危険とは? 若...

 18歳で銀座デビュー、「化身」に魅了された夜
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【86】

佳子様の交際の後押しに……? 次々ダークな過去が明らかになるノルウェー王女の結婚相手の闇

―― 公務に励まれながらも輝きを増している佳子様。先日、気になるニュースを「週刊女性」(主婦と生活社)で見かけました。佳子様は島津家の御曹司と結婚されるのでは? という噂がありましたが、島津家側は否定。でも...

佳子様の交際の後押しに……? 次々ダークな過去が明らかになるノルウェー王女の結婚相手の闇
第1特集
「ライブアイドル界隈」覆面座談会

拝金主義と二番煎じの横行と志を見失った業界の歪んだ構造 ライブアイドルシーン最前線

―― コロナ禍を経て、ライブハウスを拠点に活動するアイドルたちの取り巻く状況は激変。ビジネスモデルは大きく変化し、自転車操業のアイドル運営が増えているという。今の流れが続くと業界は衰退する一途と警鐘を鳴らす...

拝金主義と二番煎じの横行と志を見失った業界の歪んだ構造 ライブアイドルシーン最前線
連載
萱野稔人と巡る超・人間学【第37回】

投資行動と感情の罠

―― 人間はどこから来たのか 人間は何者か 人間はどこに行くのか――。最先端の知見を有する学識者と“人間”について語り合う。 20年連続で勝ち続け、総利益100億円を達成した個人投資家テスタ氏。投資に勝つた...

投資行動と感情の罠
第1特集
激増したグラビアアイドル撮影会の展望

月70万円稼ぐ“素人モデル”「フレッシュ撮影会」仕掛人 グラドルビズ新潮流を語る

―― これまでグラビアアイドルをめぐるビジネスといえば、①雑誌のグラビアページに登場 ②写真集やDVDで人気に③バラエティやドラマ、CMに出演……というステップアップが主流だった。だが近年は「撮影会」の存在...

月70万円稼ぐ“素人モデル”「フレッシュ撮影会」仕掛人 グラドルビズ新潮流を語る
第1特集
辣腕ライター同士による対談推し事

経済力がものを言うわけじゃない “推し活”という行為の功罪

―― これまで「オタク」と呼称されていたファン活動は、「推し活」というポップでカジュアルな言葉に置き換えられた。前者はアイドルやアニメの熱狂的ファンを指す言葉だったが、後者になるとその分野は果てしなく広がり...

経済力がものを言うわけじゃない “推し活”という行為の功罪
第1特集
暗号資産で10億円を調達した「IDOL3.0 PROJECT」の今

Web3.0は「アイドル」をどう変えるのか?

―― 暗号資産、メタバース、NFTといった「Web3.0」と称される新たなデジタル技術を、その運営や活動に取り入れたアイドルを創出しようという「IDOL3.0 PROJECT」。秋元康プロデュースによる同プ...

Web3.0は「アイドル」をどう変えるのか?
第1特集
えなこと菊地姫奈の時代から情報をアップデートせよ!

sejuの躍進とインフルエンサーの台頭 グラビアアイドル事務所の世代交代

―― 芸能界には大小さまざまな事務所が存在するが、「グラビアアイドル」の所属する事務所は世代交代の真っ最中。ここ数年で誕生した新興勢力が、一時代を築いた老舗プロダクションを出し抜こうとしている。果たして今、...

sejuの躍進とインフルエンサーの台頭 グラビアアイドル事務所の世代交代
第1特集
ガールクラッシュ、バイラルヒット、サバ番……

ジャニーズの権勢なき今 「推し活」という錦の御旗 アイドルビジネス最前線

―― 近年、坂道シリーズやK-POP、そして第三勢力の目覚ましい成長ぶりが目立つアイドル業界。そして、「推し活」という名目で今は「推し」にカネを落とすことが推奨されている。かつて、「オタク」とさげすまれた者...

ジャニーズの権勢なき今 「推し活」という錦の御旗 アイドルビジネス最前線
インタビュー
P様の匣

【出口亜梨沙】話題の映画『THIS MAN』で映画初主演を飾った気鋭の俳優が独立した理由

―― “巨乳すぎるレポーター”としてグラビア誌を席巻、俳優としても着実にキャリアを重ねてきた出口の人生の分岐点とは? NHK朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』(16年)を皮切りに、舞台版の『おそ松さん』でヒ...

【出口亜梨沙】話題の映画『THIS MAN』で映画初主演を飾った気鋭の俳優が独立した理由
第1特集

オリンピック“影”の歴史 感動が生む“カネと利権”、そして“ジェンダー問題”

―― パリ五輪の開幕まで1カ月となり、出場選手が続々と決まっている。今回のパリ五輪はよりミニマムな大会を目指しているようだが、そもそもなぜ五輪は拝金主義、そして利権化したのだろうか? 利権の歴史からジェンダ...

オリンピック“影”の歴史 感動が生む“カネと利権”、そして“ジェンダー問題”
連載
辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」【85】

ポジティブな返しで日本を明るく照らす愛子様 日赤での働きぶりにも感銘

―― 日本の未来を支える異端のプリンセス・佳子様の生態を読み解きます このところ、愛子様の放つ輝きが、国力が低下する日本を明るく照らしているかのようです。伊勢神宮ご参拝で外宮にお出ましになると降っていた雨が...

ポジティブな返しで日本を明るく照らす愛子様 日赤での働きぶりにも感銘
連載
丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」【30】

【Drake】カナダからの絶対王者

―― 人類とは旅する動物である――あの著名人を生み出したファミリーツリーの紆余曲折、ホモ・サピエンスのクレイジージャーニーを追う! 陰謀論系の某おっさんラッパー(日本人)がBTSのことを「ヒップホップではな...

【Drake】カナダからの絶対王者
第1特集
サイゾーが推す次世代ラッパー

【TOKYO世界】番組出演後に必ずXのトレンドに現れる男|サイゾーが推す次世代ラッパー

―― 次世代のラッパーを発掘するオーディション番組『ラップスタア』で、倍賞千恵子でシコろうが、劣等感の塊だろうが、間違いなく深い爪痕を残した。そんな台風の目となったアーティストが、TOKYO世界だ。 名前の...

【TOKYO世界】番組出演後に必ずXのトレンドに現れる男|サイゾーが推す次世代ラッパー
連載
萱野稔人と巡る超・人間学【第36回】

顔の社会的価値と自己意識

―― 人間はどこから来たのか 人間は何者か 人間はどこに行くのか――。最先端の知見を有する学識者と“人間”について語り合う。 人はなぜ顔を“盛る”ことに駆り立てられるのか。SNS時代における顔の社会的役割か...

顔の社会的価値と自己意識
第1特集
サイゾーが推す次世代ラッパー

【MEZZ】男気あふれる新型ディーヴァ|サイゾーが推す次世代ラッパー

―― 固形の形を持たない「水」。円形の容器に入れば円くなり、三角の器に収まれば姿も扇状に。移り変わりの早いヒップホップ・シーンにおいて、固定の枠に収まらない水のように千変万化するアーティストが、MEZZだ。...

【MEZZ】男気あふれる新型ディーヴァ|サイゾーが推す次世代ラッパー
第1特集
多種多様な音楽的集団

【PSYCHIC FEVER】JIMMYとWEESAが語る“熱”を起こす変幻自在性

―― 朝の情報番組や昼時のラジオ、ゴールデンタイムの音楽番組、そして深夜のTikTokまで――。巷を騒がすPSYCHIC FEVERからJIMMYとWEESAを招聘し、世界的バズの真相に迫ってみた。 202...

【PSYCHIC FEVER】JIMMYとWEESAが語る“熱”を起こす変幻自在性
第1特集
薄まらないヒップホップ濃度

WILYWNKAインタビュー 原点に立ち返り完成した己を鼓舞するための聖書

―― 4作目となるアルバム『90's Baby』をリリースしたWILYWNKA。隆盛を極める昨今のヒップホップ・シーンにおいて、彼はどのようなスタンスで音楽と向き合ってきたのか。その本心を、探る。 「曲を作...

WILYWNKAインタビュー 原点に立ち返り完成した己を鼓舞するための聖書
第1特集
アーティストからレーベル、事務所まで――音楽関係者たちの本音を探る

2024年上半期を振り返る 音楽業界ニュース掘り起こし

―― アーティストのリリースは配信のみ、また音楽ストリーミングサービスが常態化してからは、より移り変わりが早くなった音楽業界。常にさまざまな変化を求められている業界だが、本稿では音楽を主戦場に、鋭い考察をし...

2024年上半期を振り返る 音楽業界ニュース掘り起こし
インタビュー
P様の匣

【矢崎希菜】自己発信が苦手でもこだわりの強さは揺るがず

―― 清廉かつ洗練された印象。その立ち居振る舞いから、どこか冷めた雰囲気もあるが、話せば伝わってくる内なる闘志。今年23歳となった俳優の矢崎希菜。芸能界に入ったきっかけはファッション誌『ニコラ』(新潮社)の...

【矢崎希菜】自己発信が苦手でもこだわりの強さは揺るがず
連載
「マル激 TALK ON DEMAND」【185】

「原因はまったくわからない」羽田空港衝突事件の論点

―― ビデオジャーナリストと社会学者が紡ぐ、ネットの新境地 1月2日、羽田空港のC滑走路上で日本航空機と海上保安庁の小型航空機が衝突した。今回の事故で航空管制官という存在がクローズアップされているが、そもそ...

「原因はまったくわからない」羽田空港衝突事件の論点
インタビュー
P様の匣

【Princessnext】YMOのカバー曲を引っ提げ、世界市場に打って出るガールズグループ

―― 「ここにいるよ」「そばにいるね」を大ヒットさせた異色コンビによる新プロジェクト――アイドルが届ける、時代と国境を超えた新サウンドとは? YMO(Yellow Magic Orchestra)や荒井由実...

【Princessnext】YMOのカバー曲を引っ提げ、世界市場に打って出るガールズグループ
第1特集
デーブ・スペクター、山口真由、堀潤が語る!

ワイドショーでの役割と想定内(?)の炎上リスク 令和のコメンテーター業

―― ワイドショーやニュース番組で、時事問題について発言するコメンテーター。難しい話題を彼らが掘り下げることで、理解が深まる視聴者も多くいる一方、その発言はネットニュースで取り上げられて炎上することも……。...

ワイドショーでの役割と想定内(?)の炎上リスク 令和のコメンテーター業
第1特集
芸人から“テレビスター”が生まれなくなる理由

『M-1』ばかりが盛り上がる中で終焉を迎える“テレビとお笑いの蜜月”

―― バラエティ番組のみならずニュースから情報番組、ワイドショーにドラマまで、お笑い芸人がテレビの中で占める比重は増大し続けてきた。なぜそれが当たり前の風景になったのか。今後もお笑いの中心地はテレビであり続...

『M-1』ばかりが盛り上がる中で終焉を迎える“テレビとお笑いの蜜月”
第1特集
竹野内豊や志尊淳、堺雅人ら人気俳優の事務所独立はなぜ起こった?

急増するテレビドラマに芸能的圧力の減少で今、俳優に求められる“数字”

―― 「テレビと芸能界の関係」において、大きな存在感を発するのが人気俳優の存在だ。テレビドラマの制作本数が増加する中で、番宣などを含めてテレビで人気俳優の姿を見ることは少なくない。テレビ局のビジネスモデルの...

急増するテレビドラマに芸能的圧力の減少で今、俳優に求められる“数字”
サイゾープレミアム

2025年5月号

NEWS SOURCE

連載

サイゾーパブリシティ