サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 【バンクシー】ら、代表的なグラフィティアーティスト6選
第1特集
変わりゆくストリート・アートの現在地【2】

本人不在でも売れる! バンクシーら、代表的なグラフィティアーティスト6選

+お気に入りに追加
1309_grafitti_02.jpg
『Wall and Piece』(PARCO)©2011, parco co., Ltd. All rights reserved.

■正体不明のアートゲリラ!
Banksy
[メッセージ]反戦、民族、政治
社会批判性の強い作品を数多く発表するバンクシー。彼の存在が世界的に知られたのは、イスラエルとパレスチナ自治区を隔てる分離壁付近での全15点の作品群にある。写真の「Throwing Flower」も、そのひとつ。彼の作品を見て、多くのアーティストがこの壁に作品を描くようになるのだった。


1309_grafitti_03.jpg

■町中にステッカーアリ
BNE
[メッセージ]チャリティ
非営利団体「BNE ウォーターファウンデーション(水基金)」を米国に設立し、話題を集める米国出身の覆面アーティスト・BNE。彼のスタイルは、街中に「BNE」と描かれたステッカーを貼ることだ。ステッカーは世界中に増殖し、各国のテレビ局もこぞって報道。同基金には約3万ドルが集まっているという。



ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2023年11月号

新・映画のミカタ

新・映画のミカタ

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】まるぴ
    • 【クロサカタツヤ】ネオ・ビジネス・マイニング
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【ウェジー・アーカイブス】西森路代×河昇彬
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【後藤直義】未来経済グリーン
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【ウナギ・サヤカ】写真集からの先行ショット
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
    • 【小原真史】写真時評
サイゾーパブリシティ