渡辺志保に問うヒップホップとディグ

――ダンスフロアからの新たな刺客。DARUMAとJOMMYの画期的音楽探究。

(写真/岩澤高雄[The VOICE])

――本日は音楽ライターの渡辺志保さんにお越しいただきました。

渡辺志保(以下、W) お招きいただきありがとうございます。おてやわらかにお願いいたします。

DJ DARUMA(以下、D) 今回志保さんに来ていただいたのは、音楽をどうやってディグっているのかな? というところをお聞きしたくて。まず、ひとくちにヒップホップと言っても、多岐に渡り、ジャンルとしての幅もだいぶ広くなりました。僕もチェックはしているけど、まったく追いつけない。志保さんはどういったルーティンでチェックしているんですか?

W 国内の主要サブスクのプレイリストをチェックしたり、若手ラッパーがインスタに投稿したストーリーズで新曲を知ったりしますが、私も正直なところ全然追い切れていないんです。とはいえ、中でも重宝しているのがTuneCoreが提供しているプレイリスト。いわゆる“どインディ”のアーティストの楽曲が並ぶんですが、気になったアーティストはSNSやSoundCloudをチェックするようにしています。以前はクラブのバーカンで「これ聴いてください!」とかコミュニケーションを図れるやりとりもあったんですけど、コロナ以降はその機会もなくなってしまったので。

JOMMY(以下、J) 海外はどうですか?

今すぐ会員登録はこちらから

人気記事ランキング

2024.5.11 UP DATE

無料記事

もっと読む