サイゾーpremium  > 連載  > 大石始の「マツリ・フューチャリズム」  > 大石始のマツリ・フューチャリズム【25】/【曽我部恵一】がFUCK YOU音頭を作る
連載
大石始のマツリ・フューチャリズム【25】

構成は正統派の音頭ながら破壊力抜群!――今夏はみんなでファックユー

+お気に入りに追加

――21世紀型盆踊り・マツリの現在をあらゆる角度から紐解く!

1807_MF_SOKABE_PH_230.jpg

 日本の音楽界と音頭界を揺るがす、トンでもない楽曲がリリースされた。その名も「FUCK YOU音頭」。歌うのは90年代に結成され、一時の活動休止を経て、現在は精力的な活動を続けるロック・バンド、サニーデイ・サービス(以下、サニーデイ)だ。音作りは低音の効いた現行ヒップホップ的なものではあるものの、楽曲の構成はあくまでも「東京音頭」以降の新作音頭のスタイル。決して奇をてらったものではなく、ある意味で正統派の音頭である。だが、繰り返される「ファックユー」というフレーズは破壊力十分。楽しいのに不穏な空気もたっぷりな、まさにオリジナルの音頭となっている。

 作詞作曲を手がけたメンバーの曽我部恵一氏は、この「FUCK YOU音頭」について「自分の遺作にしてもいいぐらいの出来」と胸を張る。

「ずっと好きで聴いてきたアフリカの音楽を形にしようと思っても、アフリカ文化と隣接しているものが自分にないので、やる理由・必然性がないんですね。でも、音頭という音楽には、それがある感じがして。大瀧詠一さんが70年代に作っていた音頭が大好きだったし、音頭はいつか挑戦してみたかったんです。最初は手探りでしたけど、制作を進めていくと、体内で培われていたものがあるんだなと感じました」

「FUCK YOU音頭」には原曲がある。サニーデイが今年3月に発表したアルバム『the CITY』に収録された「ラヴソング 2」がそれだ。サニーデイは『the CITY』収録曲のリミックスをスポティファイに定期的にアップしていく『the SEA』というプロジェクトを進めており、「FUCK YOU音頭」はその第一弾として世に発表された。曽我部氏は「制作を進めていく上で、いろいろな気づきがありました」と話す。

「最初に参考にしたのはやっぱり(大瀧詠一プロデュースによる)『ナイアガラ音頭』のシングル・バージョン。音頭の要素が入っていながら、ディスコの強いビートがある。『FUCK YOU音頭』でも今のトラップみたいにサブベースがしっかり出た作りで音頭のビートを組んでみようと考えていました」

「FUCK YOU音頭」は歌詞も鮮烈な印象を残す。「おサルの籠屋は池のなか/森の友だちよんでくりゃ」「ひらひら舞うのは銭の花/音頭でシンゾーもバクバクだあ」などという歌詞も出てくるが、この曲は単なる反安倍ソングではない。彼はこう説明する。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論
    • なぜ、我々は横浜流星に惹きつけられるのか?
    • なぜ、『べらぼう』は異形の大河なのか?
    • [特別対談]立花孝志×上念司
    • 参政党は叩かれて強くなる!
    • [対談]安田淳一監督×阪元裕吾監督
    • “因習村”源流としての金田一
    • 日本一早いプロ野球順位予想

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【かとうれいこ】27年ぶりの写真集発売、レジェンドがグラビア復帰を決断した理由
    • 【Small Circle of Friends】切なさと力強さ。正しさと優しさ。アズマとサツキの絶妙ブレンド。
    • 【日爪ノブキ】仏で国家最優秀職人章に認定された男が推し進める「人類帽子計画」
    • 俳優生活11年、木竜麻生の現在地
    • 超大物アーティストが愛用する シルバージュエリーブランド──「サーティーンデザインズ」代表インタビュー

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ