サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 【新潮社】が図書館に敵意表明
第1特集
出版界の最大タブーを暴露!【3】

出版不況の「犯人」!? 新潮社が図書館に敵意表明!

+お気に入りに追加
1604_1-1_column2.jpg

 TSUTAYAの参入とその「挫折」から、近年注目を集めている図書館。かつてと比較して、居心地のいい図書館は増えてきているようだが、新潮社の佐藤隆信社長が、15年の全国図書館大会で「増刷できたはずのものができなくなり、出版社が非常に苦労している」と、図書館に対して敵意を露わにした発言をしたことが話題となっている。

 出版社だけでなく著者、書店などの指摘から、図書館における貸出が文芸書の販売冊数を圧迫し、「本来売れるはずの冊数の8掛、7掛しか売れないという感覚が強くなっている」と説明する佐藤氏は、和田竜のベストセラー『村上海賊の娘』(新潮社)について、各自治体での購入冊数や利用状況などを調査。その結果、ひとつの自治体で30冊もの同じ本の貸出をしているのも珍しくないことが判明した。「楽しみとしての『読書』は、本来は書店さんで本を買って行われるものではないか」と問題提起をし、ベストセラー文芸に限って半年~1年程度の貸出猶予期間の設定を求めている。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ