サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 2億円落札!海外版マリオと高騰するレトロゲーム
第1特集
【知られざるレトロゲームの世界】ゲームボーイの販売価格が当時の定価を超えた!

海外版『マリオ』が2億円で落札 高騰が止まらないレトロゲーム市場

+お気に入りに追加
2508_cyzo_toku1-3_02_320.jpg
秋葉原のレトロゲーム専門店「BEEP秋葉原店」。スタッフはスマートフォンの翻訳ツールを駆使しながら、外国人客とコミュニケーションを取っている。(写真:杉山慶伍)

――「Switch2が発売されるから、昔のゲームは安くなっているかも!」……。そう思って中古ゲームショップに行ってみると、Switchはいまだに高い。それどころか、ファミコン、ゲームキューブ、PlayStationなど、何十年も前のゲームまでもが想像以上の値段で売られている。しかも、海外ではレトロゲームが投資目的で売買されているという。一体、何事!?

Nintendo Switch2の発売発表を受け、旧型Switchの値崩れを期待していた人もいるかもしれないが、現実には定価に近い価格が続いている。

一般的に型落ちしたゲーム機は中古で安く購入できると思われがちだが、近年は比較的新しいゲームハードだけでなく、スーパーファミコン、ゲームキューブ、PlayStation 2、ファミコンなど、過去の機種も軒並み高値で取引されている。

知らぬ間にゲームがプレミア化している──。そこで、レトロゲームを取り巻く最新の市場環境を考察してみよう。

まず、レトロゲームが注目され始めたのは1990年代後半。レトロゲーム専門ニュース&コラムサイト「ファミコンのネタ!!」管理人のオロチ氏によれば、「レトロゲーム」という言葉自体は80年代後半からすでに存在していたという。

「96年に中古ゲーム専門誌『ユーズド・ゲームズ』(キルタイムコミュニケーション)が創刊。『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系)でファミコンが取り上げられ、一般層にも知れ渡りました。そして『Yahoo!オークション』の利用者増加と03年のファミコン20周年の〝お祭りムード〟によって、徐々に価格が上がってきた印象です」

極端な例では、14年にアメリカのネットオークション「eBay」で、NES(ファミコンの海外版)用ソフト『Nintendo World Championships』が300件以上の入札の末、約10万ドル(約1400万円)で落札。レトロゲーム人気が海外でも根強いことを象徴した。

さらに21年には、NES用『ゼルダの伝説』(86年発売)が87万ドル(約9600万円)、NINTENDO64用『スーパーマリオ64』(96年発売)が156
万ドル(約1億7200万円)、NES用『スーパーマリオブラザーズ』(85年発売)は200万ドル(約2億2000万円)で落札されている。

いずれも未開封品であり、アメリカのオークションハウス「ヘリテージ・オークションズ」によって、これらの記録は立て続けに更新された。

「『Nintendo World Championships』には灰色バージョンとゴールドバージョンの2種類が存在し、前者はかつてアメリカで行われた同名のゲーム大会の景品として90本が配られ、後者はその大会優勝者やゲーム雑誌の企画で26本配布されたというのが定説です。そもそも、アメリカでは保存状態の良いレトロゲームが少なく、箱や説明書がそろっているだけでも非常に貴重なんです」(同)

氏いわく、「個人マニアが出せる金額の上限は、せいぜい1000万円まで」。それだけでも十分高額だが、億円単位の落札は、マニアではなく「投資家」の手によるものだという。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ