サイゾーpremium  > 特集2  > 【地方自治体議員】が条例を作れないワケ
第2特集
新知事誕生の今こそ考える条例モンダイ【1】

議員提出の条例案は1市当たり年間ひとつ!?議員が条例を作れない地方自治体の問題点

+お気に入りに追加

――我々の生活と密接なつながりがある条例の概要や影響力を見てきたが、では、「そもそも条例とは誰が作っているのだろうか? 専門家に話を聞いた。

1610_jyorei02s.jpg
『47都道府県これマジ!?条例集』(幻冬舎新書)

 日本の法律については「国会に法案を提出できるのは国会議員と内閣」「内閣提出法案は実質的には各省庁の官僚が作っている」「国会議員の法律案の作成においては、衆参それぞれの法制局が支援を行っている」などの実態が、ある程度は知られている。では、自治体の条例は誰が、どのようにして作っているのだろうか? 地方議員向けのセミナーや講師派遣、法制支援などを行う地方議会総合研究所の所長の廣瀬和彦氏に話を聞いた。

「基本的には地方公共団体の執行部が作っています。憲法上では地方自治体の議会も条例制定等の立法機能を持っていますが、現実には議会から条例案が提出されることは少ない。『全国市議会議長会』が発表した2014年の統計では、全国の813市に提出された議員提出の条例案は910件だけ。そのうち新規の政策条例案は104件しかありませんでした」

 なぜ、議員提出の条例案が少ないのか?

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ