サイゾーpremium  > 連載  > 町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」  > 【町山智浩】マッチョなカウボーイが戦った"エイズ"という暴れ牛とアメリカ政府
連載
町山智浩の「映画がわかる アメリカがわかる」 第75回

マッチョなカウボーイが戦った"エイズ"という暴れ牛とアメリカ政府

+お気に入りに追加

雲に隠れた岩山のように、正面からでは見えてこない。でも映画のスクリーンを通してズイズイッと見えてくる、超大国の真の姿をお届け。

『ダラス・バイヤーズ・クラブ』

その日暮らしで刹那的に生きてきた男性原理主義なカウボーイのロン・ウッドルーフ。彼はある日、自身が忌み嫌う同性愛者の病気と思われていたエイズにかかってしまう。そんなロンを、仲間たちは拒絶する。生き延びるために彼はメキシコへ渡り、抗エイズ薬の密輸のための組織を作り上げるのだった──。本作は、同名の実在人物の生涯を元に製作された。

監督/ジャン=マルク・ヴァレ 出演/マシュー・マコノヒー、ジャレッド・レト、ジェニファー・ガーナーほか 日本での公開は、2014年2月22日より


 マシュー・マコノヒーは露出狂スターである。男性ストリッパーを演じた『マジック・マイク』をはじめ、あらゆる映画で脱ぎまくり、そのムッキムキの体を見せびらかす。さらに、毎朝上半身裸で近所をジョギングするので有名だ。

 その筋肉男が骨と皮のように痩せた。『ダラス・バイヤーズ・クラブ』で実在のエイズ患者ロン・ウッドルーフを演じるため、体重を20キロ以上落としたのだ。ロンは1980年代終わり、アメリカ政府が認可しないエイズの治療薬を外国から密輸して多くの患者の命を救った。

 ロンもマコノヒーも絵に描いたようなテキサス男だ。カウボーイハットをかぶってウェスタンブーツを履く。ロンはその上、拳銃を振り回し、西部劇みたいに酒場でケンカする。そしてロデオが大好き。暴れ牛に乗っていられる時間を賭けて、稼いだ金をパッと使ってしまう。賭けに勝てば、娼婦とコカインで散財する。だから36歳になるのに貯金も家も家族もない。トレイラーハウスで気ままな独り暮らし。明日なんか考えない。

 85年10月、映画『ジャイアンツ』で豪快なテキサス男を演じたロック・ハドソンがエイズで死んだ。「がっかりだぜ」と毒づくロンたち。男らしいカウボーイたちは同性愛者が何より嫌いだから。その数カ月後、ロンは血液検査でこう診断された。

「エイズです。あと1カ月の命です」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論
    • なぜ、我々は横浜流星に惹きつけられるのか?
    • なぜ、『べらぼう』は異形の大河なのか?
    • [特別対談]立花孝志×上念司
    • 参政党は叩かれて強くなる!
    • [対談]安田淳一監督×阪元裕吾監督
    • “因習村”源流としての金田一
    • 日本一早いプロ野球順位予想

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【かとうれいこ】27年ぶりの写真集発売、レジェンドがグラビア復帰を決断した理由
    • 【Small Circle of Friends】切なさと力強さ。正しさと優しさ。アズマとサツキの絶妙ブレンド。
    • 【日爪ノブキ】仏で国家最優秀職人章に認定された男が推し進める「人類帽子計画」
    • 俳優生活11年、木竜麻生の現在地
    • 超大物アーティストが愛用する シルバージュエリーブランド──「サーティーンデザインズ」代表インタビュー

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ